★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK122 > 814.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
求職支援拒否なら保護費打ち切り 国と地方が見直し案 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.asyura2.com/11/senkyo122/msg/814.html
投稿者 sotsukunangu 日時 2011 年 11 月 28 日 06:59:10: po0fGh9Z8QQ76
 

求職支援拒否なら保護費打ち切り 国と地方が見直し案 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112501000925.html
 厚生労働省は25日、生活保護の受給者が「求職者支援制度」(10月開始)の職業訓練を受講できるのに拒否した場合、生活保護の打ち切りを可能とする方向で検討に入った。実務を担う地方自治体側も大筋で合意した。
 生活保護の受給者は7月に過去最多の205万人超を記録。働ける現役世代の増加が目立ち、就労支援が急務となっている。求職者支援制度が整備されたことから、制度を活用できるのに、職業訓練を受けて仕事に就く意欲をみせない受給者には、厳しく対処する。年3兆円規模の保護費を抑制したい意向もあるとみられる。
2011/11/26 02:02 【共同通信】

【関連検索】

生活保護 site:asyura2.com - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?ie=auto&q=%C0%B8%B3%E8%CA%DD%B8%EE+site%3Aasyura2.com
生活保護 - Google ニュース
http://news.google.co.jp/nwshp?ie=euc-jp&q=%C0%B8%B3%E8%CA%DD%B8%EE
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年11月28日 07:19:17: XFP2xzTxnA
この前の年金支給年齢引き上げ騒動もそうだが、
厚生労働省の暴走は、とどまるところを知らんな。

たしかに、今の生活保護制度は、矛盾だらけで制度としては破綻している。
抜本改革が必要。
しかし、それは、支給を制限するというのではなく、
「入りやすく出やすい」負の所得税型に変えるということだ。

厚生労働省は、改革の方向性が間違っている。

厚生労働省のようなやり方だと、また派遣村に象徴される事態、
すなわち、失業したら路上に失業者が放り出されるような事態が多発する。

ドイツでは、失業給付が切れても再就職できなかった人や
最初から失業給付のない人などを対象に「失業給付2」が設けられている。
食費や家賃など最低生活を維持するための扶助で、仕事が見つかるまで支給される。
単身者で月350ユーロ(約4万6000円)だが、
これがあれば日本のように非正規社員が仕事を失っても路上生活を強いられることはなさそうだ。
「派遣村」も「国営派遣村」も必要でなくなる。
【参考文献】矢部武著「世界で一番冷たい格差の国日本」

■生活保護の捕捉率
ドイツで稼動年齢層に対応する「失業手当U」の捕捉率は85〜90%、
イギリスの「所得補助」の捕捉率は87%と言われています。
日本については、上記各研究のうち最も低い数値は9%、最も高い数値でも、19.7%にすぎません。
困窮者のうち、8割以上の者が放置されているのが現状です。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/publication/booklet/data/seikatuhogohou_kaisei_youkou_leaflet.pdf

■「ドイツの派遣労働者は解雇されても、路上に放り出されることはない」〜ドイツ労働総同盟(DGB)法務担当幹部に聞く
http://diamond.jp/series/worldvoice/10043/


02. 2011年11月28日 07:21:13: XFP2xzTxnA
■「年越し派遣村」後の生活保護、入りやすく出やすい合理的な制度設計を(東洋経済)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/e7af0fe01d0f796f45f3ee108b447500/page/1/
■貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分 (東洋経済)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a7a46973b48f0cf47a3a4b47e7024ac5/page/1/
■「日本の奇妙な生活保護制度」(原田泰=大和総研 常務理事チーフエコノミスト)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20071101c3000c3&p=2
■NHK時論公論 「生活保護で失業者を守れ」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/16768.html
■ワーキングプア対策に「労働補助金(≒負の所得税)」を
http://japan.cnet.com/blog/tamon/2007/12/18/entry_25003112/
■国民生活の最低水準を守るものとして、「生活保護」「最低賃金」「基礎年金」が挙げられるが、
本来はそもそもの最低生活水準を適切に決め、それをベースにこれら三者の水準が設定されるべき。
しかるに、わが国の場合、これらが別々の考え方に基づいて決められている。
その結果、最低賃金でフルタイム働いても生活保護水準の所得が得られない「貧困の罠」が発生し、
また、基礎年金が生活保護水準を下回る状況にあり、老後は年金保険料を払って基礎年金で暮らすよりも、
生活保護に頼ったほうが収入が多くなるため、年金保険料の納付インセンティヴを減じる形になっている。
こうした意味で、これら三者の水準の整合性を採ることは喫緊の課題。
さらに、セーフティーネットを「就労促進型」に改革していくことも不可欠。
「最後の砦」である生活保護制度では、現行、給付を受ける際に極めて厳しい条件が課せられており、
その結果、いったん適用を受けると「出にくい」制度に。
これを、何らかの理由でフルタイムで働けなくなり、一時的に稼得所得のみで生活ができなくなった人が、
フルタイムで働けるようになるまで利用できる「入りやすく出やすい」制度へと変える必要がある。
同時に、「負の所得税」の考え方に基づく給付つき税額控除制度を導入するとともに、
きめ細かいワンストップ型の就業支援策を手厚くすることで、高い賃金が得られる能力の習得を促すことが不可欠。
(日本総研)(11p)
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/other/pdf/2906.pdf

03. 2011年11月28日 08:09:56: HCF3LmPLDo

 *** 愛の愛は愛の 職業訓練?? ***


 足し算もまともにできない人たちに どんな職業訓練をするのだね??

 ===

 そもそも 日本の大学を出たぐらいで まともな仕事ができるとでも 思ってるのかな〜〜

 ===

 愛の主張は BIを導入して 最低賃金を下げる

 働きたい人は 誰でも働ける

 能力のあるものは 給料が高い

 仕事をしたくない人は 仕事をしなくてもよい

 ===

 今の 生活保護制度では ダメぽ

 高い金使って 職業訓練するよりも とりあえず 何か仕事を与えて

 肉体労働させるほうが 世の中 明るくなるだろう

 バカな日本人を教育するのは ムダだから 止めろ!!
 


04. 2011年11月28日 09:54:45: lGQ9x4NIUs
>>01. 2011年11月28日 07:19:17: XFP2xzTxnA
> ■「ドイツの派遣労働者は解雇されても、路上に放り出されることはない」

厚生労働省は、改革の方向性が間違っている。
ドイツでは、外国人に生活保護費は支給されないが、日本では外国人にも支給される。
まず日本政府は、在日外国人への生活保護費支給を止めるべきです。

> ■生活保護の捕捉率
> 困窮者のうち、8割以上の者が放置されているのが現状です。

■所得税の捕捉率

高額所得者のうち、8割以上の者の脱税が放置されているのが現状です。
納税者番号の導入が必要です。


05. 2011年11月28日 11:16:10: 1qmOy4Hy0U
日本の規模でみて、生活保護費が3兆円ってそんなに大それた金額なのかな。
不正な生活保護ビジネスの分も含まれていてこの金額だし、十分、“健全”な範囲だと思うけど。
あまりにもガチガチな世の中は不気味だ・・・

06. 2011年11月28日 12:44:55: CD7ccB4lpg
10月から求職者支援制度が開始されるが、現行の緊急人材育成支援事業の
パソコンスクールの講師の話を聞いて、実態の酷さに呆れた。
初心者向け講座の生徒は、授業中ずっとゲームやメール、ネットサーフィンをしながら
お喋りしている。
パソコンができないから学びに来たのではなく、ある程度基本操作はできる人(女性が多い)
生活支援給付金(10〜12万)を受けることが目当てで来ており、どこの講座でどうやって
続けてうまく金をもらうかの相談をしている。
講座を終えても、その調子だからほとんど就職はできないし、する気もない。
中にあまり声が大きく態度の悪い生徒がいたので、講師が注意したら、逆ギレして
講師を殴った。
殴られた講師の給料は、生徒のもらう給付金より少ない。
辞めたいと思ったが、やる気のある生徒が3人だけいたので、3人のために思いとどまり
講座が終ると、そこを辞めたそうだ。
雇用がない状況で講座だけ受けさせるのは意味があるだろうか?
終了して講師になっても生徒時代より収入が下がり、バイトの掛け持ちになるのでは
真面目にやろうとする意欲も涌かないだろう。
私は最初制度に賛成だったが話を聞いて疑問を持った。
まず雇用の創出が先だと思う。
何でもまず働かせて、資格が取りたいなら、働きながら取れるように補助すれば
いいのではないかと思う。



07. 2011年11月29日 09:09:22: mO1jfnawtQ
失業者が講座を受ける事自体がすでに仕事になっているのだろう

講座を開く方も仕事、お互い利害関係は一致。

役人の仕事をしているというアリバイ作りのため。

予算で組んだ税金を使い切るために。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK122掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK122掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧