http://www.asyura2.com/11/senkyo122/msg/220.html
Tweet |
☆ 小沢一郎×田原総一朗 徹底生討論 ☆
日時 11月19日(土)20時30分スタート
形式 小沢一郎×田原総一朗の熱い生討論
これに合わせて行動し、小沢さんにエールを送ろうというわけだ。
番組ホームページ(http://live.nicovideo.jp/gate/lv70481074)
とりあえず、世川行介さんの記事の転載
転載責任:井ノ子俊一@長崎県島原半島(煩悶中・・)
http://blog.goo.ne.jp/segawakousuke/e/ca84de507911203b74d96c3d10d16d01
19日。午後7時。六本木の歩道に、僕は立つ。
2011年11月12日 00時56分16秒 | 01 小沢一郎篇
この日記の<良質なる未知の読者>にして、
一連の<小沢一郎事件>を「我がこと」として受け止めている皆さん。
今から僕の語ることを聞いてください。
今日、「小沢一郎ウェブサイト」を見た人たちはわかったと思いますが、
11月19日、午後8時30分から、
小沢一郎が田原総一郎と、徹底討論をします。
場所は、六本木です。
討議内容は、「小沢一郎ウェブサイト」によると、
昨今、注目が集まっている政治資金規正法違反に関する裁判や、
今後の日本の立て直しなど
@ 小沢裁判とは何なのか。
A 民主党をどうする。
B 日本をどう立て直すか。
だそうです。
皆さんご存知のとおり、
田原総一郎という評論家は、小沢一郎に対して、きわめて批判的な人物でした。
僕は、いつだったか、彼が、
森善朗か誰かに向かって、
「小沢さんだけは駄目ですよ。
あの人にだけは政権を取らせては駄目ですよ」
と言ったのを、今でも記憶しています。
少し真面目に物申せば、
田原総一郎という人物は、
社会主義の毒を飲み込んで、その毒を吐き出せずにここまで来た男でした。
その田原総一郎と、小沢一郎は、徹底討論するのです。
これは、小沢一郎が、
たった独りで、
世間に向かって、
「自分は、これから、どんな障害物とも戦って行く」
という覚悟を示したものなのです。
僕は、この数か月、考えました。
小沢一郎をこの苦境から救済するにはどうしたらいいいのか、
夢想ではなく、現実を直視しながら、本当に考えました。
そして、
結局、
小沢一郎の支持者、理解者、支援者が、この日本には大勢いる、
という事実を、社会に見せつけるしかない、
それしか世間の小沢評価を変える方法はない、
と思うに至りました。
僕は、小沢支援小規模デモの趣旨や、参加者の心情を否定するものでが、決してありません。
それにでもすがりたい彼や彼女たちの気持ちは痛いほどによくわかっていました。
しかし、
戦いは、「心情」だけでは勝てないのです。
<戦い>は、「敗北の美学」や「自己満足」を味わうためにやるのではありません。
まず、戦いに勝つこと、
それが一番の目標であるのです。
それにしては、戦略が、あまりにも稚拙すぎる。
こんな稚拙な戦いをしていては、必ず戦いに敗れる。
僕は、そう思いました。
僕は、
小沢一郎に、この戦いを勝たせたかった。
勝たないまでも、国家権力と五分五分の「痛み分けの戦い」をさせたい、
そう思ってきました。
だから、
それなりの道を探しました。
しかし、
はっきり言って、
今の状況では、
小沢一郎が国家権力に「勝つ」は難しい。
法権力を握った官僚システムに、今の孤独な小沢一郎は、どうしても、勝てない。
であるなら、
勝たないまでも、「敗けない戦い」の道を探すべきではないのか、
と思うに至りました。
といったことを考えた挙句に、僕は皆さんに訴えたい。
11月19日、夕方から、小沢一郎は、六本木にいます。
僕たちは、
僕たちの小沢一郎支援行動の「第一弾」として、
小沢一郎に、
「小沢一郎、頑張れ!」
「敗けるな、小沢一郎!」
そんな声援を送るところから始めてもいいのではないか、
と思いました。
その時、
小沢一郎は、六本木のビルの中に、孤独な心を持て余して座しています。
彼は、孤独です。
彼は、いま、本当に、独りぼっちです。
その小沢一郎に、
「頑張れ!」
と声をかける人が現れたら、小沢一郎は、どんなに励まされることでしょう。
自分は独りきりだ、と思っていた戦いに、
自分を思ってくれる大勢の人たちが、全国各地から集まってくれた、
と知ったら、
どんなに励みなって、
田原総一郎という反小沢の論客との討論に向かっていけることでしょう。
皆さん。
ぼくたちの戦いは、
まず、当事者である、小沢一郎の、少し痛んでいる心を慰撫するところから始めようではないですか。
小沢一郎支援運動は、一回だけの勝負ではないですよ。
まだ、あと、最低2回、戦いの場を、僕は想定しています。
今回は、その一回目です。
これは、デモではありません。
自立した個々の人間が、自分の意志で、愛してやまない小沢一郎に声援を送るために、
六本木に、自分の足で出向くのです。
出向いた場所に行ったなら、
そこに、同じ思いの人が、何十人か何百人か知らないが、いた。
それだけの話です。
デモの認可だ、コースの認可だと、
何を、小沢一郎を抹殺しようとしている国家権力の許可を受けなければならないのですか?
何が悲しくて、そいつらの意向に沿った小沢支援行動をしなくてはならないのですか?
僕たちは、そんな、国家権力の認可などいらない「支援行動」を模索するべきだったのです。
仮に、
それでも、「今度の行動の責任者は誰だ”!」とやってきた時には、
すべての責任は、僕が受ける、
と、僕はこの日記で公言しています。
逃げも隠れもしません。
ブタ箱でもどこでも行きますよ。
呼びかけ人の僕が言うのですから、なんの問題がありましょう。
これまで小規模デモに参加してきた皆さん。
僕は、あなたがたのリーダーを責めたことはあっても、
参加者のあなた方を責めたことは、ただの一度もないです。
だから、言わせてもらいます。
いま、
あなた方の思いを、一番効果的に行使すべきです。
一度しか会ったことのないリーダーの「コスゲ(?)」さん。
あなたも、雑念は棄てて、あなたのファンに呼びかけてください。
これまでのことであなたに不満があるのなら、
一切のことは、僕が「悪かった」と頭を下げます。
土下座をしろと言うのなら、土下座をするのも厭わない。
だから、
いま、
小沢一郎支援活動を実りあるものにするために、
それぞれの持っている力を結集して、
19日、六本木で、
「小沢一郎、頑張れ!」
と、みんなで叫んで、
道行く人が驚くような支援運動にしませんか。
読者諸氏。
今日までは、黙っていたけれどの、
僕は、今度の本の売上金で、
ネットを知らない小沢一郎支持者のために、
新聞で一面広告を打つつもりで、
交渉をやってきました。
それも、僕独りきりの責任でやる腹です。
この世に、突然、「小沢一郎を激励する会」というのが作られた。
会長は、世川行介。会員は菊地研一郎。
たった2名だけの会です。
その会の名をもって、僕たちは一面広告を打ち、
全国の小沢一郎支持者に、支援活動への参加を訴えます。
僕が、予約注文を頼む、と書いてきたのは、そのためなのです。
小沢一郎に愛情を期待を抱いてきた皆さん。
やろう。
小沢一郎を見殺しにしない戦いを、みんなでやろう。
19日の六本木は、
その第一弾だ。
まず、そこで、僕たちの存在を、社会に見せつけよう。
もう、口先はいらない。
いま必要なのは、一人一人の肉体だ。
東京在住でない人もいるだろう。
旅費は大変だ。
だけど、それを承知の上で、僕は皆さんに訴える。
これは、小沢一郎にとって、「最後の戦い」なのだ。
もう、次の戦いはないのだ。
だから、
万難を排して、
19日、午後7時、
六本木の歩道に立って、
「小沢一郎、敗けるな!」
「小沢一郎,頑張れ!」
と、
声を嗄らして声援を送ってくれ。
僕からのお願いだ。
ジャンル:コラム
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK122掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。