★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121 > 813.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「天木直人氏の視点ー(2011/11/07)」 チューインガムを?みながら通訳された日米防衛相会談 
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/813.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 11 月 08 日 00:08:22: igsppGRN/E9PQ
 

「天木直人氏の視点ー(2011/11/07)」 チューインガムを?みながら通訳された日米防衛相会談
http://blogs.yahoo.co.jp/hellotomhanks/62899681.html
2011/11/7(月) 午前 10:18  本音言いまっせー!


今日(11月7日)発売の週刊現代11月19日号「霞が関24時」
に、私が個人的に興味を抱いたこんな記事を見つけた。

 10月25日のパネッタ米国防長官と一川保夫防衛相の会談が大騒ぎ
になったというのである。

 普天間問題で対立したからではない。

 その会談の通訳がガムを?みながら通訳したからだ。共同記者会見の
場でも大きく口を開けてクチャクチャとやっていたという。

 会談冒頭や記者会見の様子はテレビでも報じられた。

 同席していた渡辺周副大臣の顔は怒りで赤らみ、党派を越えて議員
たちも問題視した。一川大臣の指示で米政府に謝罪までする始末に
なったという。

 こんなことがあったとは知らなかった。大手新聞は何も報じなかった。

 しかし私がこのメルマガで書きたい事はここからである。私が個人的
に興味を持ったと冒頭に書いた理由がここにある。

 この通訳は防衛省が民間に委託した通訳であったという。

 しかしガムを?みながら会議の司会をしていた官僚がいたのだ。

 私がマレーシア日本大使館の公使を務めていた頃だからもう20年
ほど前のことだ。

 海外に勤務する者たちが呼び戻されて本省の幹部たちと意見交換
する内部の会議の席上で、本省からの出席者の一人がガムをかみながら
話していたのだ。

 あたかも在外公館の職員を本省の職員が軽んじるかのように。

 それを誰も注意しなかった。

 内部の会議だからもちろんマスコミは知らない。外部には出ない。

 この時私は外務省という組織の仕事の甘さを見た。外務省の将来の危うさ
を見た。

 その職員こそ、後に外務事務次官になった藪中三十二氏である。

 オバマ大統領を広島に行かせると反核気運が高まり日米同盟のために
ならないとルース駐日大使に進言した外務官僚である。

 もうすぐ駐米大使に任命されると言われている人物である。

---------------------------------------------------------------

誰も気づかない国際協力機構(JICA)の膨大な税金の無駄遣い 


私は外務省時代、経済協力をながく担当していた事を書いた。
だからこういう記事を見つけると誰よりも強い関心を抱く。

 11月7日の東京新聞に次のような小さな記事が載っていた。

 すなわち国際協力機構(JICA)で派遣される青年海外協力隊の職員
らが、「アラブの春」で中東に混乱が起きたため、日本に退避させたり
一時帰国させられたりしたという。

 それはいいとして、その時に「待機手当て」というものが一律に支給
されていたという。その金額が約1億4千万円に上るという。

 数ヶ月間自宅で待機していた青年協力隊の隊員の中には、さすがに
「税金の無駄遣いでは」と戸惑う者もいたという。

 隊員の中には「やることもなく実家で過ごし、手当てで仲間の隊員ら
と国内旅行を楽しんだ」と明かす者もいると言う。

 私は外務省で経済協力局企画官としてJICAを監督する立場にいた
ことがある。

 すでにその時からJICAの贅沢なカネの使い方については目にあまる
ものがあった。

 すなわち拡大一途のODA予算にともなって、贅沢な事務所ビルを借り
上げたり、職員の頻繁な出張を繰り返し、不当に長い出張日程を組み、
ビジネスクラスを常用し、それをファーストクラスにさらに格上げさせたり
などである。出張経費の中には潤沢な予備費が必ず含まれていた。

 外務官僚はそんなJICAを利用してその予算を財布代わりにしたりした。

 いまの緒方貞子JICA理事長は、外務省に担がれたそんなJICAの
広告塔である。

 84歳にもなって再任される背景には、次の理事長職を外務官僚OBに
引継ぐまでの時間稼ぎがある。口を滑らせて自分でそれを認めている。

 JICAはそんな無駄遣いの伏魔殿であるからこそ、外務省はODAの
減額に抵抗し、組織改革に反対し、事業仕分けにも生き延びようと政治的
工作を繰り返すのだ。

 いつまでたってもこの国の官僚の税金の無駄遣いはなくならない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年11月08日 01:01:54: YRyE4hspJA
馬鹿犬を飼っとく必要などどこにある、すぐに処分せよ。
増税は改革の後国民が納得してからだ。

02. 2011年11月09日 12:08:14: RQr0HSIrcE

○国家・国民のためと偽装し、我々からむしり取った血税をもとに、有り余る諸手当を懐に入れ、酒池肉林に明け暮れ、自分と米国の利益を優先するための売国など、断じて許すことができない。いったい何のための外務省か? 国益を損なうための外務省であるならば明日にでも解体すべきである。汚職温存と無責任の体質を暴き、徹底的に切り込まねばならない。志ある官僚を生かし、天木直人のような人間を重職に起用するなど、大改革をしなければならない。冤罪の鈴木宗男を復権させ、ロシアとの交渉を進展させよ。

○WIKIより引用http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%8B%99%E7%9C%81#.E5.A4.96.E5.8B.99.E7.9C.81.E5.95.8F.E9.A1.8C
*外務省(がいむしょう、英語:Ministry of Foreign Affairs; MOFA)は、日本の行政機関のひとつ。平和で安全な国際社会の維持に寄与するとともに、主体的かつ積極的な取組を通じて、良好な国際環境の整備を図ること、並びに調和ある対外関係を維持し発展させつつ、国際社会における日本国及び日本国民の利益の増進を図ることを任務とする(外務省設置法3条)。1885年(明治18年)の内閣制度創設以後、一度も名称を変えていない唯一の省でもある[1]。

*外務省問題 [編集]
2001年4月に第1次小泉内閣が発足したとき田中真紀子議員が外相に就任した。田中外相は人事凍結方針を打ち出し、外務省がそれに反発、外務省は機密費流用問題、公金流用疑惑、裏金などの不祥事が続出し、田中外相は外務省を伏魔殿と呼び、外務省改革を唱えた。以降、ことあるごとに田中外相と外務官僚の対立が続くようになった。田中外相は事務次官の任免を繰り返し改革を断行しようとするが、アメリカ同時多発テロ以降、外交政策は官邸主導、外務省主導になり、肝心の外相は1人取り残されるようになった。その後、アフガニスタン復興支援に関して、NGOを復興会議から排除した問題が浮上。NGO排除に鈴木宗男議員の大きな影響があったと大西健丞NGO「ピースウィンズ・ジャパン」代表が発言、小泉首相も鈴木議員の圧力を認めたが、野上義二外務事務次官はそれを否定。田中外相、鈴木議員、外務省の3者をめぐって全面的な争いが起こった。2002年1月、小泉首相は田中外相と野上事務次官を更迭した。その後、外務省への過度な圧力などを指摘され、2002年3月11日に鈴木宗男議員が証人喚問を受けることになった。

○ウィキリークスが暴いた普天間&北方領土問題の裏切り者岡田外相・北沢防衛省・薮中次官(当時)…=w週間ポスト』5/20 http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/556.html より引用
●「県外移設を漬して」懇願
「普天間飛行場の移設先は最低でも沖縄県外」と宣言して政権交代を成し遂げた鳩山由紀夫・首相は、実は政権発足当初から、獅子身中の虫を抱えていた。政権発足直後の09年10月12日に行なわれた、キャンベル米国務次官補と長島昭久・防衛政務官(当時)、外務・防衛高官との会談内容をまとめた公電には、驚くべきことに鳩山首相の方針を次々と否定する高官たちの姿が記録されている。

〈長島副大臣(ママ)は、普天間移設についての防衛省の分析は、米国政府が導いた結論に近いと説明した。北沢防衛相については、移設問題の再検討に関わっている閣僚の中では、現行案を最も強く支持している「現実的な人間」だとも付け加えた。)長島氏は、前原誠司・沖縄担当相(当時)らとともに、民主党内では親米タカ派として知られる。安倍晋三氏ら自民党のタカ派議員とも親密だ。アメリカのネオコン派が嫌う「県外移設」を推進することは望み難い人物だったのである。防衛省幹部にいたっては、米側に「日本の県外移設派を説得し、辺野古沖に移転する現行案がいいといってくれ」と懇顧している。

〈高見沢将林防衛政策局長は、米国が日本政府の高官や政治家に、今なお現行案が有効性を保っていることを説明する際には、米軍の軍事能力や戦争計画、緊密化している米軍と自衛隊との連携(中略)も織り込んでほしいと提案した。彼はまた、日本国民に対して再編関連の問題を説明する際に、米国政府が日本政府と協力してほしいとも促した。)

 一体、この人物はどの国の公僕で、どの国の国益を担っているのか。さらには(高見沢は、民主党政権が気に入るような形に再前案の「パッケージ」を修正することについて、米国側は拙速に柔軟な態度を示してしまわないよう警告した。)ともあり、なんと交渉相手に「妥協しないでほしい」とお願いしているのだ。さらに同席した外務省高官は、閣内にいる隠れ親米派≠フ名を伝え、政権分断のヒントを与えていた。

〈外務省の梅本和義北米局長は、民主党政権はまだ再編に関わる政策決定の仕組みを細かく決めてはおらず、岡田外相、前原沖縄担当相、平野官房長官はそれぞれ違う視点に着目していると指摘した。〉もっとも米側はそんなことは先刻承知で、09年7月21日付の公電では、〈岡田は、(中略)普天間移転や地域協定見直し、不朽の自由作戦に貢献する給油など、(中略)全争点を一度に進めるつもりはない。〉と見透かされていた。ただし、すべてが「身中の虫」だったわけではない。・・・(引用終わり)

○敗戦後の日本そして外務省も米国に支配されて久しい。米国に媚を売るグループや自らの利権・蓄財に励む輩がうごめいているのだろう。まさに田中真紀子氏の言う「伏魔殿」である。小沢一郎の発言:
「東日本大震災からの復興はいまだに本格化できず、東京電力福島第一原子力発電所の事故は安全な収束への目途すら立たず、加えて欧米の金融・財政危機による世界恐慌の恐れが目前に迫ってきている時に、これ以上政治の混迷が深まれば、国民の不安と不満が遠からず爆発して偏狭なナショナリズムやテロリズムが台頭し、社会の混乱は一層深まり、日本の将来は暗たんたるものになってしまいます。そうした悲劇を回避するためには、・・・」
・貧困にあえぐ国民が多く、失業者があふれ、デフレ基調のもと弱肉強食の論理で希望が見えない。 
・政治は国民の期待を裏切り、増税を叫び年金などの社会福祉は値切られそうである。
国民の不満は徐々に高まりつつあり、正に昭和初期のころに似ている。小沢一郎氏が指摘したこと、懸念してきたことが身近に感じられてきた。しかし、ここで熟慮しなければならないことは、やつら金融資本・軍産複合体・ユダヤ金融の罠に、決してはまってはいけないということだ。やつらに付け入るすき、口実を与えてはいけない。国民の声をあくまでも平和的な方法で示し、一歩ずつ進めるしかない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧