http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/813.html
Tweet |
「天木直人氏の視点ー(2011/11/07)」 チューインガムを?みながら通訳された日米防衛相会談
http://blogs.yahoo.co.jp/hellotomhanks/62899681.html
2011/11/7(月) 午前 10:18 本音言いまっせー!
今日(11月7日)発売の週刊現代11月19日号「霞が関24時」
に、私が個人的に興味を抱いたこんな記事を見つけた。
10月25日のパネッタ米国防長官と一川保夫防衛相の会談が大騒ぎ
になったというのである。
普天間問題で対立したからではない。
その会談の通訳がガムを?みながら通訳したからだ。共同記者会見の
場でも大きく口を開けてクチャクチャとやっていたという。
会談冒頭や記者会見の様子はテレビでも報じられた。
同席していた渡辺周副大臣の顔は怒りで赤らみ、党派を越えて議員
たちも問題視した。一川大臣の指示で米政府に謝罪までする始末に
なったという。
こんなことがあったとは知らなかった。大手新聞は何も報じなかった。
しかし私がこのメルマガで書きたい事はここからである。私が個人的
に興味を持ったと冒頭に書いた理由がここにある。
この通訳は防衛省が民間に委託した通訳であったという。
しかしガムを?みながら会議の司会をしていた官僚がいたのだ。
私がマレーシア日本大使館の公使を務めていた頃だからもう20年
ほど前のことだ。
海外に勤務する者たちが呼び戻されて本省の幹部たちと意見交換
する内部の会議の席上で、本省からの出席者の一人がガムをかみながら
話していたのだ。
あたかも在外公館の職員を本省の職員が軽んじるかのように。
それを誰も注意しなかった。
内部の会議だからもちろんマスコミは知らない。外部には出ない。
この時私は外務省という組織の仕事の甘さを見た。外務省の将来の危うさ
を見た。
その職員こそ、後に外務事務次官になった藪中三十二氏である。
オバマ大統領を広島に行かせると反核気運が高まり日米同盟のために
ならないとルース駐日大使に進言した外務官僚である。
もうすぐ駐米大使に任命されると言われている人物である。
---------------------------------------------------------------
誰も気づかない国際協力機構(JICA)の膨大な税金の無駄遣い
私は外務省時代、経済協力をながく担当していた事を書いた。
だからこういう記事を見つけると誰よりも強い関心を抱く。
11月7日の東京新聞に次のような小さな記事が載っていた。
すなわち国際協力機構(JICA)で派遣される青年海外協力隊の職員
らが、「アラブの春」で中東に混乱が起きたため、日本に退避させたり
一時帰国させられたりしたという。
それはいいとして、その時に「待機手当て」というものが一律に支給
されていたという。その金額が約1億4千万円に上るという。
数ヶ月間自宅で待機していた青年協力隊の隊員の中には、さすがに
「税金の無駄遣いでは」と戸惑う者もいたという。
隊員の中には「やることもなく実家で過ごし、手当てで仲間の隊員ら
と国内旅行を楽しんだ」と明かす者もいると言う。
私は外務省で経済協力局企画官としてJICAを監督する立場にいた
ことがある。
すでにその時からJICAの贅沢なカネの使い方については目にあまる
ものがあった。
すなわち拡大一途のODA予算にともなって、贅沢な事務所ビルを借り
上げたり、職員の頻繁な出張を繰り返し、不当に長い出張日程を組み、
ビジネスクラスを常用し、それをファーストクラスにさらに格上げさせたり
などである。出張経費の中には潤沢な予備費が必ず含まれていた。
外務官僚はそんなJICAを利用してその予算を財布代わりにしたりした。
いまの緒方貞子JICA理事長は、外務省に担がれたそんなJICAの
広告塔である。
84歳にもなって再任される背景には、次の理事長職を外務官僚OBに
引継ぐまでの時間稼ぎがある。口を滑らせて自分でそれを認めている。
JICAはそんな無駄遣いの伏魔殿であるからこそ、外務省はODAの
減額に抵抗し、組織改革に反対し、事業仕分けにも生き延びようと政治的
工作を繰り返すのだ。
いつまでたってもこの国の官僚の税金の無駄遣いはなくならない。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。