http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/646.html
Tweet |
(回答先: 「検察審査怪の年齢クルクル」のカラクリがわかったぞ! (一市民が斬る!! ) 投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 11 月 02 日 18:18:10)
パソコンに無作為抽出させる時に、「35歳以下の選挙人から選べ」と条件を与えれば、パソコンはその条件を満足する候補者を選ぶはずだ。こんな条件を与える事は本来不要なはずだが、例えば、「70歳以上はカットして選べ」という条件を付けられるとしたらどうだろう。検察審査会法・第8条には『年齢70年以上の者は、検察審査員の職務を辞することができる』とある。
そんなら最初から「年齢70年以上の者」を外して選抜しておいたほうが、手間は少なくてすむ。70歳未満の者には、断る権限がないのだから。「こういう条件を付けられるようにしてくれ」とソフト制作者に頼みはしなかったか?
もしこの条件が可能なら「年齢70年以上」を「年齢36年以上」と書き換えれば、パソコンは20歳以上で35歳までの選挙人から選び出すことになる。結果をプリントアウトしてから、条件を元に戻しておけば「パソコンはたまたま35歳以下ばかりを選んでしまったのだ」と弁明できる。
この程度の作業なら、パソコンプログラムに不慣れな事務官でも操作できると思うが、一度ソフトをプログラマーに解析してもらってはいかがか。特許権とか絡んでくるのかな?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。