★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121 > 514.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
反TPP→反米論の高まりに危惧を抱いて、「米国隠謀説は的外れ」なる的外れな社説が登場 (属国離脱への道)
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/514.html
投稿者 新世紀人 日時 2011 年 11 月 01 日 12:04:41: uj2zhYZWUUp16
 

http://qualitysaitama-blog.at.webry.info/201111/article_1.html


反TPP→反米論の高まりに危惧を抱いて、「米国隠謀説は的外れ」なる的外れな社説が登場
<< 作成日時 : 2011/11/01 07:43

 TPPごり押しは日本を反米列島に変えるだろう、と数日前に書いたが、その通りになりそうな状況である。野田・前原らのバックに米国がいるのは自明なことなのだ。このタイミングで、相次いでジャパンハンドラーズが来日して、APECまでの約2週間の監視役をしているのも笑止千万なことだ。

 さて、こうした反米気運に懸念したのか、毎日新聞が「TPP反対論 米国陰謀説は的外れ」なる社説を掲載したが、この社説こそ全くの的外れであった。

社説:TPP反対論 米国陰謀説は的外れ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111031k0000m070104000c.html


 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に対する議論が熱をおびてきた。このなかで、根拠に乏しく必要以上に不安をかきたてる反対論を少なからず見聞する。それには懸念を表明せざるをえない。


→「根拠に乏しく」どころではなく、参加しても日本は輸出を伸ばすこともなくデメリットのみであることを、例えば、中野剛志先生に完膚無きまでに論破され尽くしているはずである。


 「TPPによって日本は一方的な被害国になる」「米国の陰謀だ」と主張する人が多い。しかし、主権国家が日本を含めれば10カ国集まり、相互の複雑な利害を調整する場である。日本だけが一方的に不利益をこうむるはずがない。


→参加国のGDPは日米で9割を越え、日本以外は農業国や小国であり、事実上は日米FTAである。


 そもそも米国はTPPに日本が参加することを想定していなかった。菅直人首相(当時)が成長戦略の一環として、自らの発案で参加したいと言ったのだ。米国は日本に参加要請していない。


→もちろん表向きは参加を要請していないだろうが、対米従属の菅に命令したとしても不思議はない。しかも以前は対日年次改革要望書によって、日本に圧力をかけ続けてきた。日米首脳会談における野田へのオバマ大統領の発言「TPPに関する私の立場は分かっているよな」が封印されていることをなぜ追求しない?


 米国はアジア市場で米国抜きの自由貿易圏が形成されるのをおそれ、TPPによってアジア関与を強めようとしている。数カ国で開放度の非常に高い自由貿易圏を作り、それを広げ、最終的には中国も含めたアジア太平洋経済協力会議(APEC)諸国全体を包み込む狙いだ。


→はい、そうです。TPPは東アジア共同体潰し以外の何ものでもありません。


 その過程で、日本の参加は歓迎に違いない。しかし、包括経済協議で数値目標を迫った頃とは違い「日本たたき」する経済的、政治的メリットはもうない。米国のビジネス界、政界は停滞する日本への関心を失っているのが実情だ。


→残念ながら経済破綻寸前のアメリカは延命のために日本に執着しまくっています。あなたの言われるように「日本への関心を失っている」のなら、「もう日本を放っておいてくれ」というところです。勝手にアメリカの意図を曲解代弁して、後で叱られませんか?


 交渉分野は24もあり、最近の反対論は農業以外に懸念を広げている。


→はい、そうです。単に農業VS製造業という問題に意図的に矮小化してきたのは、マスコミでは?


 混合診療解禁、株式会社の病院経営などを要求され、日本の医療制度が崩壊するという論もある。だが、公的医療制度が通商交渉のテーマになった例はなくTPPだけ違う交渉になることは考えられない。


→米韓FTAをご存じない?米国は全ての非関税障壁を撤廃するつもりでいる。米国は日本にも公的医療保険の自由化を既に求めている。公的医療制度が崩壊した後では、遅い、遅すぎる。責任とれるのか?
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10354


 TPPでは投資家が投資先の政策で被害を受けた場合、その国を訴えることができるという制度(ISDS)が議論される。それを「治外法権」などと攻撃する声がある。


→治外法権としか言いようがありません。まさに幕末の不平等条約に嬉々として戻るということです。


 だが、今後、日本企業はどんどん途上国への展開を加速する。してみれば、外資系企業に対し差別的扱いがあった場合、企業側に対抗手段があることは、全体として日本にメリットが多いと考えるべきだろう。


→米国はユダ金が仕切る国。ルールは自らに都合のいいように作り替える。日本が勝てるわけがない。


 また、遺伝子組み換え食品について米国で安全と認定された食品は、食品表示に遺伝子組み換え食品であることを表示する必要はない、というのが米国の態度だ。これを押しつけられるのではないかという懸念があるが、豪州もニュージーランドも米国に反対であり、米国の主張が通ることは考えられない。


→楽天的な解釈としか言いようがない。米倉会長の住友化学と遺伝仕組み替え種子を製造するモンサントが長期協力契約を結んでいることは、どう説明する?
http://qualitysaitama-blog.at.webry.info/201110/article_19.html


 政府の態度表明までに残された時間は少ないが、国民にはまだあまたの懸念がある。不利な情報が仮にあったとしても、隠さず丁寧に説明していくことが理解を得る早道だ。


→「隠さず丁寧に説明していくこと」。これを一切していないことが問題なのではないか。いや、酷すぎて説明できない。説明すれば、国民全体が反対に転ずる。まずは、驚くべき不平等条約である米韓FTAの内容を国民に明らかにすべきだろう。

結論:毎日新聞は、これまでの歴史の中で米国がどれだけ謀略を重ねてきたか、勉強してから記事を書き直すことをおすすめします。

 TPP効果が一つだけあったことを思い出しました。再販制度、電波利権などのメディアの既得権益についても非関税障壁と認定されれば、なし崩し的に外資系メディア企業が参入してきます。日本の新聞業界も合併や廃業リストラの嵐でしょうか。今から楽しみです。

“シー・シェパード高速艇沈没も 自作自演の国、米国”
http://qualitysaitama-blog.at.webry.info/201010/article_9.html
“大マスコミの皆さんが煽りまくる米韓FTAの実態は?”
http://qualitysaitama-blog.at.webry.info/201110/article_26.html


(新世紀人コメント)

相手の慌てぶりが判るな。”毎日対米忠勤ペーパー”が正直にも慌てぶりを暴露してくれた。

日本側の申し入れだって?… やめてくれよ見苦しいじゃあないか。

牛肉の輸入規制を緩和する事にしたのは米側の圧力があったとしか考えられないじゃないか。これはTPP交渉参加の導入口なんだよ。

はっきり言って、野田代官所は米国藩に住民から重税を巻き上げて届けようとしている訳だ。
それだけの事なんだよ。

なんでコソコソとやるのかな。

堂々と日本上空に米軍戦闘爆撃機に爆弾を積んで低空飛行で乱舞させて威嚇して、朝日・読売・毎日・産経・日経の各新聞社の飛行機からビラを撒いて「大人しく言う事を聞いてTPPに無条件降伏しなさい」と国民を脅迫すれば簡単な話ではないか。

日本人がそんなに怖いんですかな? 信じられないな。

”TPP振り込め詐欺”と言ったところだな。


 2 81 +−  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年11月01日 12:22:44: ecM94vwEto
毎日ってまだ懲りずに刷ってんの。ピーピー叫んでないで生き残り策はライス国に媚びうるより専属ソーカ印刷に格上げしてもらうことだよ。顔色取材のヒゲを首にすれば何とかなるだろうさ。

02. 2011年11月01日 12:29:29: txfDxGOXwI
米国が菅を嚇して言わせたのは見え見えじゃないか。見え透いた嘘を言うもんじゃない。菅が総理就任直後、恐らくCIA手下のジェラルド・カーチスが官邸で菅と長時間会談をした時にでも持ち出したんだろう。少なくともかなり緊密な関係が有ったことはその事実が証明している。少し前、彼は日本がTPPに参加しない方が良いと言っていたようだが、最近の時事放談では前言を翻している。そういう一連の言動を見れば、とんだ猿芝居であることは誰でも推測出来る。

03. 法務博士に愛を 2011年11月01日 16:02:54: pq/XpR5fxBdSQ : 8rNCXQYiW2
毎日新聞の低脳ぶりを、笑ってやろう。ば〜か・ダマスゴミ・・・だが、此れしきのデマで騙されるB層諸君も確実にいる。啓蒙しなければ。

04. 2011年11月01日 17:49:05: YRyE4hspJA
属国離脱の時が来た 。 鬼畜から離脱は良い潮時だろうな。

アフリカリーグもいいかもな、イスラムリーグもいいかもな、上海機構もいいかもな。

TPPできぐるみ剥がされるくらいなら日米同盟も考えもんだな。

戦後鬼畜が喰らう為に太らされた豚だった日本 !


05. 2011年11月01日 18:53:05: v9I0GzB2Vc
毎日新聞は何度もあちこち、つまり社説で政治面で社会面でコラムでTPP推進に賛成の記事を書いていた。

少しばかり読んで見たがすべて読んでいてあほらしくなった。表現するとすれば「笑止千万」だ。この記事もその一つ。


06. 2011年11月01日 19:06:43: YRyE4hspJA
念仏日米同盟、マゾは死ぬまでマゾかね ?

そろそろアメリカの拳骨から逃げる事も覚えた方がいいんじゃないのかネ。

念仏 TPPでは同盟もへったくれもないもんだ。

奴隷と飼い主は同盟と言わんだろう。


07. 2011年11月01日 22:41:27: qW4V8khzBA
米国を信用しろって事だろ?。じゃあ、米国の陰謀かどうかを確認する為に、取り敢えず不参加で行けよ。文句無かろうが、別に。確認させて貰ったって良いじゃん。何か問題があるの?。

08. 2011年11月01日 23:19:07: H0sYH2NlaQ
毎日新聞さん、出だしから違っているね

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に対する議論が熱をおびてきた。このなかで、根拠に乏しく必要以上に不安をかきたてる反対論を少なからず見聞する。それには懸念を表明せざるをえない。
これは

根拠に乏しく必要以上に参加をかきたてる賛成論を少なからず見聞するの
誤りですね。

>「日本たたき」する経済的、政治的メリットはもうない。米国のビジネス界、政界は停滞する日本への関心を失っているのが実情だ。
こんな認識ですか、かって外信の毎日と言われたのは昔のことだ。
関心がないなら、年次改革要望書はなぜ出した。
なぜ、いまTPPを日本にまきこもうとする。
アメリカにとって利益があるからではないか、

この毎日新聞の社説は、TPP参加の根拠を何一つ示さないまま
会議にはアメリカ以外の国があるから、反対のことは通らないという
これも楽観的な根拠のない想像でしかない。

どこをみても、この社説にはTPP参加のメリットもなく
反対派の根拠ある主張は、根拠のない反対論とみむきもしないで
ただただ、アメリカを信頼すべきだと述べているにすぎない。

なかみのない駄文であり、読者をまどわす以外のなにものでもない、


09. 2011年11月01日 23:59:24: RQr0HSIrcE

○面白いものがあった。毎日JPの社説の下段に「記者の目」として、至極真っ当な意見が出ていた。毎日新聞でも現場では真剣に頑張っている記者がいる。今後、社内・社外からの圧力があるかもしれないが、この記者には元気で頑張ってほしい。長文だが、早急に消されるかもしれないので貼り付けておく。この記事こそが「社説」として相応しく価値のあるものだと思う。 

*記者の目:TPP交渉参加は本当に必要か=位川一郎
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20111027k0000m070140000c.html

 ◇輸出依存戦略もう見直す時だ
 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加問題が大詰めを迎えた。政府は、「アジア太平洋の成長を取り込む」として参加を決めたいようだ。しかし、これ以上海外に依存した成長を目指す戦略は間違っていると私は考える。国民の大多数にとって、TPPのリスクは大きく、メリットはわずかだろう。野田佳彦首相が参加を思いとどまってくれることを願う。

 ◇農業、医療などリスクが大きい
 TPPについて、慎重派は多くのリスク、問題点を挙げている。関税撤廃で打撃を受ける農業のほか、▽「混合診療」の全面解禁や株式会社の参入で公的医療保険が縮小する▽遺伝子組み換え作物の表示、残留農薬などの食品の基準が緩められる▽公共事業の発注ルールや日本郵政の簡易保険への影響−−などだ。

 農業以外の懸念に対し、政府は「交渉対象になっていない」などと説明するが、楽観的すぎる。9カ国のこれまでの交渉で議論されなかったテーマも、日本が加われば取り上げられる可能性があるだろう。慎重派が指摘する項目の多くは、過去に米国が「年次改革要望書」などで日本に要求したものだからだ。また、理不尽な要求は拒否するといっても、国際交渉で主張がすべて通るはずがない。TPPへの不安は、実体のない「TPPおばけ」(前原誠司民主党政調会長)ではないのだ。

 影響を受けるのは日本だけではない。TPP加盟国は、ビジネスの「障壁」を除くために国内規制の緩和を求められる。他国でも、医療や食品安全に関する日本の規制のように国民生活に不可欠なものが、緩和対象に含まれるかもしれない。推進論者は「アジア太平洋のルールづくりに日本がかかわるべきだ」と声をそろえるが、誰のためのルールなのかと問いたい。

 そもそも、輸出や海外進出に依存した経済成長はもはや国民を幸福にしないのではないか。輸出主導で景気が回復した03〜07年度の間に、企業の経常利益は48%増え、株主への配当金は94%増えた(財務省の法人企業統計)。しかし、同じ期間に労働者の賃金は0・3%下がった(厚生労働省の毎月勤労統計)。輸出企業が、新興国などの安い製品と競争するために人件費をカットしたからだ。

 経済連携を広げ輸出と対外投資を増やしても、利益を得るのは輸出企業とその株主だけで、賃金と雇用は増えない構造と言える。松原隆一郎東大教授は、輸出企業が「国内を牽引(けんいん)するのでなく、切り捨てた」と指摘している(農文協「TPPと日本の論点」)。

 ◇内需を重視し地域自立型に
 むしろ、中長期的な政策の方向としては、国内の需要に注目することの方が重要だろう。供給過剰(需要不足)の日本経済だが、環境、自然エネルギー、福祉、食などのように、供給が足りない分野はまだ多い。むやみに海外へ販路を求める前に、国内で必要な製品・サービスが十分に提供され、雇用も確保される経済が望ましい。同時に、税などを通じた所得再配分で格差を是正すれば、中間層の厚みが戻り、個人消費が増え、景気回復の力にもなる。

 特に、グローバル化の対極にある「地域」の役割はもっと評価されていい。原発やショッピングセンターに象徴される外部からの大規模投資は、あちこちで地域の自立を損ない、コミュニティーを破壊し、人と人の絆など国内総生産(GDP)の数字に表れない便益が失われた。もう一度、地場の企業や自治体などが主役になって、身近なニーズに応える自立経済を築いてほしい。その際、経済評論家の内橋克人氏が提唱する「FEC自給圏」、つまり、食料(Food)、エネルギー(Energy)、福祉(Care)の自給という考え方が指針になるだろう。

 貿易には資源を浪費し地球環境に悪影響を与えるというマイナス面があることも、忘れてはならない。食品の遠距離輸送が大量の化石燃料を消費することを示す「フードマイレージ」という言葉が知られているが、同じ問題はあらゆる物品に存在する。また、消費者は生産地が遠いほど、そこで起きる資源・環境問題を実感しにくい。例えば、日本などに向けた穀物の生産で米国中部の地下水層が細っていることを、日本の消費者はあまり知らない。安く輸入すればそれでハッピーなのか、改めて考えるべきだ。

 「鎖国」の勧めを述べているのではない。日本の関税率は一部を除いて低く、海外からの投資も原則自由。経常収支は約17兆円もの黒字(10年)だ。既に国は開かれ、海外からの果実も十分得ている。言いたいのは、もっと自国の足元を見つめようということだ。(東京地方部)


10. 2011年11月02日 03:25:50: g5U9vG2cMi
米倉が経団連会長になった時点ですでに、TPPのもくろみがはっきりしていたた。
誰もが思ったろう。住友化学から経団連会長か。白い鼻毛がいつも印象的だ。

11. 2011年11月02日 07:34:11: pt4ieyWEbU

参加国のGDPは日米で9割を越え、
日本以外は農業国や小国であり、事実上は日米FTAである。

小さな国は、貿易の影響の小さい。
問題は日本ですね。日本がアメリカと交渉すれば、
お互いの利益を考えるというより、アメリカ国益重視に向かうのは、
目に見えている。過去の交渉はみなそうだ。

外務省はアメリカの出先機関だと誰もが思っている。
読売新聞など多くのメディアもアメリカの出先機関だ。

小沢一郎がアメリカの携帯電話の参入で、言うべきことは言ったように、
是々非々で臨める、交渉係がいない。
それを「しっかりやれ」と小沢さんが心配している。

小沢一郎がTPPの交渉役ならいいが、腰ぬけ政治家ではダメだ。
通訳は、白州次郎みたいなタイプがいい。(いないか?)


12. 2011年11月02日 11:03:50: ecM94vwEto
 11さんご指摘のとおり「事実上は日米FTAである」
ただTPPにこだわるワルの魂胆に気付いてください。

 収奪の実行過程は、
@ワル知恵とだまし・力ずくで日本を除く参加国の合意を予め形成してから、
A確たる考えもなければ仮にあっても主張できない交渉力ゼロの日本を孤立させ、B有無を言わさず多数決で日本を屈服させる

 TPPは歴然としたワルの罠なのに、マスゴミ(より正確にはダマスゴミ)は事実上の父さん状態から逃れるためにワルの手先に堕ち、ワルの実行過程を真似て喘いでいるわけだ。ダマスゴミはワルとともにこの世から消えろ。


13. 2011年11月02日 15:58:28: Faa3dJtATw
国際政治で、陰謀くらい当たり前だろうー
ないと思ってる時点で、どんだけパープなの
陰謀論とかいって否定できると思ってるの

14. 2011年11月02日 15:59:08: FHVyh15Kso
フジテレビでは、「TTP参加は日米同盟の踏み絵」的な論調になってきた。
米国のポチとして暮らすか、中国の手下として暮らすか、二者択一を迫っている。

そうじゃないのに。

竹中平蔵もTTP交渉に参加して「日本に有利なルールを作れ」なんて言っているが、「わざとウソ」をついている。

具体的に日本が有利になる内容を挙げて欲しいものだ。
まさか、公的医療保険が解体され、国民が嫌々民間生保に加入せざるを得なくなった結果、
「生命保険会社(外資がほとんどだ)」の売上が上がった事をGDPが増えた、としてプラスとしてカウントするつもりか。
外国人労働者の受け入れが解禁され、労働者の賃金が下がった結果、企業の利益が増えた、これもプラスというつもりか。

>小沢一郎がTPPの交渉役ならいいが、腰ぬけ政治家ではダメだ。
小沢一郎は「反対の声を挙げていない」以上、『声無き賛成派』と言われても仕方ない。


15. 2011年11月07日 02:22:28: 54jKM8Aboo

 日本の軍国主義化は認めません。

 IMF出資やドル買いも認めません。

 犬察と痴(司?)法の野放しは駄目です。
 


16. 2011年11月08日 14:20:46: 3pzJyybIjk
戦争は外交の延長、

逆にいえば外交は銃器を使わぬ戦争。
戦争であるからには何でもありが当然。
宣戦布告がないから、ジュネーブ協定もない。

目に見えぬところで、何があっても、
‐‐酩酊会見や、恐喝や、脅し、
およそすべてが起こりうる。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧