http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/310.html
Tweet |
このところTPP問題がメディアをにぎわせているが、6月下旬から7月初旬までの「菅降ろし」政局と較べると穏やかなもので、政局になる気配はない。
菅前首相が首相を続けることと、TPPに参加する(せざるをえなくなる)ことを比較して、どちらが日本の社会や政治的主権に破壊的な影響を与えるものかは自明だと思う。
超弱小政党ゆえ戦術的に仕方がないとは思っているが、国民新党(亀井静香氏)や新党日本(田中康夫氏)が菅―野田的民主党と連立を維持しているのは、思想的・政策的な違いに照らすと異様である。
亀井氏と菅―前原―野田的民主党の連立は、数合わせの域をはるかに超え、「社会主義市場経済」を掲げる中国共産党と「自由主義市場原理経済」を信奉する米国共和党が連立政権を形成するようなものである。
経済及び社会政策で現在の政党をざっと見渡すと、「社会主義市場経済」派が国民新党・新党日本・共産党・社民党で、「自由主義市場原理経済」派がみんなの党という色分けになるだろう。公明党は、その中間的ポジションでヌエ的に構えているように見える。
肝心の“大政党”である民主党と自民党は、内に、「社会主義市場経済」派と「自由主義市場原理経済」派をまぜこぜで抱えており、現在の多数派は「自由主義市場原理経済」派に近い考えを持つ人たちと見受けられる。
かつて小泉政権時代の阿修羅に投稿させてもらったときにも書いていたが、日本の政治勢力は、「国民経済派」と「グローバル新自由主義経済派」で再編されるべきだと考えている。
TPP参加に対する是非問題は、TPPが包含する思想と政策から、「国民経済派」と「グローバル新自由主義経済派」を区分する絶好のメルクマールになる。
そして、両者の対米観は、否応なく、「国民経済派」は反米ではないが対米主権回復志向に、「グローバル新自由主義経済派」はこまで通りの従米姿勢になるはずだ。
3.11以後の政界でいちばん燃えた出来事が「菅降ろし」で、その次が「民主党代表選」というのではあまりにもさびし過ぎる。
20年に及ばんとする「デフレ不況」から脱却する道筋も、「国民経済派」と「グローバル新自由主義経済派」では根本的に異なるはずだ。
絶好の機会となっているTPPをめぐる論議を通じて、思想や経済政策の違いが浮かび上がり、それを動因として政界が再編成されることを切に望む。
※ 二番目の記事にある話だが、自民党TPP調査会は駐日韓国大使を講師に呼んだという。しかし、FTAとTPPは別種のものだし、韓国駐日大使が任命権者である大統領が自画自賛している韓米FTAを否定的に説明するわけもない。
このようなことから、自民党TPP調査会は、自身が与党ならTPP参加賛成、野党だからTPP参加反対という匂いがする。
==============================================================================
自公 慎重論強まる TPP交渉参加[東京新聞]
2011年10月27日 朝刊
自民、公明両で、環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加に慎重論が強まっている。十一月中旬のアジア太平洋経済協力会議(APEC)までに参加の是非を決める意向の野田佳彦首相に対し、自公両党内では時期尚早との意見が大勢になっている。ただ、両党とも賛否両論を抱え、対立激化を避けるため、最終判断はできるだけ先送りしたいのが本音だ。 (古田哲也)
自民党の谷垣禎一総裁は二十六日のBS11の番組収録で、TPP参加は農業、医療など広範な分野に影響が及ぶと指摘した上で「APECまでというのは短兵急だ。議論できない部分が残る」と首相の方針を批判。公明党の井上義久幹事長は同日の反対派集会で「例外なき関税撤廃が前提のTPPに参加することは断じて認められない」と踏み込んだ。
自公両党が反発するのは交渉参加に強硬に反対する農業系、医療系などの各種団体の意向を強く受けているためだ。都内で同日開かれた反対派集会には、両党議員が多数出席。全国農業協同組合中央会の国会請願には自民党で八割超、公明党で六割超が紹介議員に名を連ねた。
東日本大震災や福島第一原発事故の被災地は農業が主要産業であることから、公明党を中心にTPP参加が復興の妨げになるとの懸念もある。
ただ、両党はTPP自体に反対する方針を決めたわけではない。自民党は二十七日の外交・経済連携調査会で本格議論を始める。公明党も関係団体の意見聴取をしている程度。主な野党のうち共産、社民両党は反対、みんなの党は賛成と態度を明確にしており、自公両党と対照的だ。
両党では、反対派の動きが活発化する一方で、貿易自由化推進や日米関係への配慮などの観点から、TPP推進の立場をとる議員も多い。特に自民党では反対、推進の両派で議員連盟や勉強会が活動を始めている。本格議論を始めれば、党内対立も顕在化してくるだけに、意見集約は「簡単ではない」(幹部)とみられている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011102702000024.html
============================================================================
自民TPP調査会、反対論が噴出
2011/10/27 11:39
自民党は27日午前、党本部で「外交・経済連携調査会」(高村正彦会長)の初会合を開き、環太平洋経済連携協定(TPP)に関する党内議論を始めた。国内農業保護などを理由とした反対論が噴出し「政府のTPP交渉参加を止めるのが野党の仕事だ」と早急に反対の結論を出すよう求める意見が相次いだ。高村氏は記者団に「来月8日までに何らかの意見を出したい」と述べた。
申●(たまへんに玉)秀(シン・ガクス)駐日韓国大使を講師に呼び、来年1月にも発効する米韓自由貿易協定(FTA)が韓国産業にもたらす効果や国内産業保護対策などを聴取した。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。