★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121 > 164.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
格差抗議デモの倒すべき敵 −「既得権複合体」が各国民を不幸にする−
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/164.html
投稿者 佐藤鴻全 日時 2011 年 10 月 23 日 19:36:25: ubCRqOmrnpU0Y
 

ニューヨークから始まった格差抗議デモが、全世界に拡散している。
ウォールストリートのデモ隊は、大企業の強欲や学費ローンの負担、医療制度の不備、反戦などさまざまなプラカードを掲げていた。
筆者の働く東京では「原発反対」「TPP反対」などと、格差への抗議とは異なる主張も見られた。

「彼らは一体、誰に何を求めているのか。分かりづらい」
各国のデモについて、このような感想を持つ国民が多い。
まして、世界を見渡せば、抗議の対象は様々でそこに統一した目標は無い。
各国の政府が上手く機能していない事は確かだが、このままでは大きな力には成り得ない。

共通の敵、倒すべき敵を明らかにする必要がある。
それは、不当な既得権にしがみ付き、若者から本来の能力を発揮する機会を奪う「既得権複合体」だ。

それは、アメリカでは、リーマンショック時に多額の税金で救済されたにも関わらず、国民に応分の返済をしない金融業界とそれを取り巻くロビーであるかもしれない。
日本では、増税マフィアと化した財務省を頂点とする国・地方の官僚機構、「準公務員」とも言うべき電力等の地域独占企業、それらを擁護する恒久的な電波利用権と排他的な記者クラブ制度に守られる大手マスコミ等だ。
世界レベルで見るなら、多くの厚遇された公務員を抱え、働く努力をしないギリシャと言う国家全体だ。

打ち倒すべき敵とそうでない者の線引きが必要だ。
正当な手段と努力によって得られ維持されている富は、賞賛されるべきだ。
さもなくば、各国の格差抗議デモは、単なるお手軽な共産主義革命ごっことなってしまう。

しかし、不当な手段によって得られた富は、国民の手に戻されなければならない。
競争無く維持されている権利や待遇は、開放されなければならない。
各国に巣食い国民を不幸にする「既得権複合体」は、打ち倒されなければならない。
デモの大義が明示され、共通の敵が明確になった時、格差抗議デモは世界を変え得る大きな力に成るだろう。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 地には平和を 2011年10月23日 19:54:54: inzCOfyMQ6IpM : Seni0xKm2s
格差を是正する方法。
紙幣を印刷して全世界の貧困者に給付する事だ。
給付対象者の線引きが難しいというのであれば全ての人にドル換算で同額を給付すればよろしい。
そうすればアッちゅう間に格差は是正されるし世界経済も立ち直るだろう。
金を持っているヤツは権力も持っているからこんな事をされれば自らの権力が弱くなるから絶対に反対するのである。
ヤツらにとったら人の命は自分の権力を維持をするのに役立つ限りにおいて存在を許されるものでしかない。
紙幣を印刷して全ての人に同額を給付しヤツらの権力を弱体化させよう!

02. 2011年10月23日 21:48:20: 6kuobrWeYc
>日本では、増税マフィアと化した財務省を頂点とする国・地方の官僚機構、「準公務
>員」とも言うべき電力等の地域独占企業、それらを擁護する恒久的な電波利用権と排
>他的な記者クラブ制度に守られる大手マスコミ等だ。

日本は税金が安いんだけども。
OECD諸国で国民負担率何番目だと思ってるのか?

>世界レベルで見るなら、多くの厚遇された公務員を抱え、働く努力をしないギリシャと言う国家全体だ。

ワークホリックか?
世界的に見れば日本人の仕事中毒のほうが異常だろう。
そんなに働いてだれが商品・サービスを購入してくれる?


03. 佐藤総研 2011年10月23日 22:26:54: IdvmMzPMcQlhU : 404uJ0FDmo
既得権側にいれば無理もない。

04. 2011年10月24日 05:09:21: pphEUA8yso
抗議デモの新形態。フリマスタイル、抗議デモオリンピック。”数は力”
グループ間の呉越同舟も有り得る。抗議デモにもルールがある。デモ行進中に批判合戦や暴力行為は排除する。

05. 2011年10月24日 05:39:02: GVgKlq0aw7
佐藤鴻全 ネオリベ臭いな。小泉信者?

「正当な手段と努力によって得られ維持されている富は、賞賛されるべきだ」
その線引きは誰が決めるの? 派遣労働者をこき使った上で会社の都合で解雇したのに自己責任と切り捨てたトヨタの奥田は許されるの?ブラック企業って知ってる?

『各国に巣食い国民を不幸にする「既得権複合体」は、打ち倒されなければならない』
「既得権複合体」を打ち倒すといっても経団連の消費税の輸出戻し税、外資のがん保険独占は除外だろう。既得権を持っていても絶対に倒すつもりがない奴もいるんだろうね。

『日本では、増税マフィアと化した財務省を頂点とする国・地方の官僚機構、「準公務員」とも言うべき電力等の地域独占企業』
特権官僚だけでなく一般公務員までを目の敵にしている。金持ちのための小さな政府か。外資が電力利権を狙っているからアメリカみたいに停電が多発しそうだな。

「競争無く維持されている権利や待遇は、開放されなければならない」
競争というものを絶対視するのもおかしい。開放しても利権を外資が奪い取るだけではないのか。それで国民は豊かになるのか?

「デモの大義が明示され、共通の敵が明確になった時、格差抗議デモは世界を変え得る大きな力に成るだろう」
デモの大義、倒すべき敵をすり替えているだけではないか。あんたの言う通りにしたら世界はより貧しくなる。


06. 2011年10月24日 06:03:04: 3TwYiHoq7w
マスコミが敷衍した「格差社会」っていう言い方に疑問を感じますね。
「収奪社会」でしょう。
1%の人間が90%の低所得者層たちの労働の成果を収奪してかってに富を増やしている。
これはとてつもない歴史的で構造的犯罪だ。
さかのぼれば聖書の昔に起源をもつ「世界のはじめから隠されていたこと」(松岡正剛『世界と日本のまちがい』:レベッカの資本主義)なんです。
旧約聖書によるとユダヤ民族の最初の後継者はウソと謀略によって、つまり弱い人を騙して富と実権を手に入れたのですが、それが脅迫的な深層意識のトラウマとしてずっと続いているんですね。
「超・格差社会」なんていうわけのわからない言葉を使わないで、ストレートに「超・収奪社会」というべき時代になっているとわたしはおもいます。
マルクスの言葉がちゃんと再読される時代にさしかかったのかもしれません。

07. 2011年10月24日 08:12:57: woRwnZOlPM
>格差抗議デモの倒すべき敵 −「既得権複合体」が各国民を不幸にする−

同感だ。

この十数年間、自民党政治は行き詰っている。
「失われた20年」とも呼称されるよう経済政策失敗
自殺率高止まり。
民間給与所得10年以上、下落。
貧困率上昇。
少子高齢化止まらず。
財政赤字も止まらない。
天下り団体の税金・保険料浪費も止まらない。
2004年の年金制度改革も、事実上破綻で、「改悪」にすぎなかった。

自民党政治の目的は、自民党・官僚・業界・学会(政官業学)のネットワークから生じた既得権益を死守するためであり、
その「既得権益を死守する」ことが目的。
民主党は、少なくとも政権獲得までは、自民党政権下の社会制度で既得権を持つ人と持たない人がいること自体を問題視し、
それを変えて、より公平で透明性のある社会を構築することが「改革」だと考えていたが、
その改革を進めることができていない。

■民主党政権が官僚を使いこなせない“歴史的理由” (上久保誠人・立命館大学政策科学部准教授)
「マニフェスト」で公約した政策の多くが実現しないことや、東日本大震災・原発事故対応の混乱によって、
民主党政権の「政治主導」に対する批判が厳しさを増している。
だが、これらの批判は、50年以上も自民党長期政権が続いたという、他の議会制民主主義国にない日本独特の状況を考慮していない。
▼自民党長期政権下における「政官関係」の特殊性
多くの人が考える政治家と官僚の関係(政官関係)の理想的なあり方は以下の通りだろう。
政治家が国民の生活や国の重要な課題に対して、政策の大きな方向性を示す。
一方、官僚は専門知識を駆使して緻密な情報収集・分析を行い、具体的な政策を立案して政治家に提示する。
そして、政治家は総合的に判断して政策を決定する、というものだ。
このような政官関係のあり方は、英国やドイツなど欧州の議会制民主主義国で一般的に見られるものだ。
これらの国々では、一定の期間に政権交代が繰り返されるが、
保守政党(英保守党や独CDUなど)と社会民主政党(英労働党や独SPDなど)という政策志向の異なる政党間で政権交代が起こっても、
官僚はその時の与党の政策志向に合わせて柔軟に対応している。
例えば、英国のキャメロン政権は、発足直後から大胆な財政再建策を打ち出したが、官僚組織をしっかり掌握できていた。
それが可能なのは、官僚が与党政治家と接触する際、一定の距離感を保とうとしているからだ。
なぜなら、官僚が与党と緊密な関係を持ちすぎると、政権交代が起こった時、新しい与党によって役職から追われる可能性がある。
新しい与党の下でも、役職を維持していくには、常に与野党から中立なスタンスを保つ必要があるからだ。
一方、日本の自民党長期政権下では、官僚は与党・自民党と一体化して政策立案を行ってきた。
そこでは、次第に利益誘導を求める業界や学会が絡むようになった。
自民党・官僚・業界・学会(政官業学)のネットワークは強固になり、既得権益が生じた。
政策立案の目的は、社会の課題解決のためではなく、既得権を死守するためのものになった。
経済・社会のグローバル化に対応する改革の試みは、
政官業学のネットワークによってことごとく骨抜きにされ、日本は「失われた20年」に陥った。
また、原発事故でその存在を知られるようになった政治家・経産省・電力会社・御用学者の「原子力村」も、このネットワークの1つである。
これは、欧州の議会制民主主義国にはない、特殊なものである。
▼民主党政権が官僚を使いこなせないのは、民主党議員の資質の問題以上に、民主党政権と政官業学ネットワークの既得権の関係性の問題が大きい。
民主党は、少なくとも政権獲得までは、自民党政権下の社会制度で既得権を持つ人と持たない人がいること自体を問題視し、
それを変えて、より公平で透明性のある社会を構築することが「改革」だと考えていた。
だから「子ども手当」「高速道路無料化」など民主党の政策は、自民党の既得権とは全く相入れないものだった。
また、民主党の長年の主張であった「年金制度の一元化」も、現行制度に存在している不公平をなくすことが目的だ。
これは、現行制度の維持が前提で、給付と負担の関係を変えようとする自民党・厚労省の方針と全く異なる考え方によるものだった。
自民党政権では、「道路公団民営化」「三位一体改革」「郵政民営化」などの小泉構造改革でさえ、
「現行制度が財政的に維持できるかどうか」が改革のポイントだった。
「道路公団民営化」は、道路建設が財政的に可能であるかが重要であり、採算さえ取れれば高速道路は作ってもよく、
天下りやゼネコンの既得権益が残っても問題なかった。
「郵政民営化」も、財政赤字垂れ流しの根源が郵貯・簡保資金を原資とした財政投融資にあったという問題意識から始まったものだ。
つまり、その制度が「財政的に持たないから」改革をするという自民党の考え方の延長線上にあるものだった。
要するに、民主党は「現行制度が財政的自維持できるか」という、自民党の考え方を超えた改革志向を持っていた。
官僚にとってみれば自民党政権下の政官業学ネットワークの枠外から、彼らの既得権を打破しようとした危険な存在だったといえる。
官僚は民主党政権を警戒し、彼らの言うことを聞くわけがなかったのだ。(後略)
http://diamond.jp/articles/-/13434

「税金や保険料の無駄遣いを発生させるシステム」の解体が必要。
★官僚の天下りの“受け皿”である独立行政法人などの民営化・廃止統合→12兆円以上の財源を確保できる!?
★官僚の“財布”である特別会計システムの解体・透明化→埋蔵金をすべて吐き出させて財源にする。
★官製談合システム・随意契約システムの廃止 

カレル・ウォルフレンが指摘するように日本の場合は、「官僚支配」が諸悪の根源。
官僚とその家族のハッピーリアイアライフのために、
国民が納めた莫大な金額の税金・保険料が私物化されている。
年金問題もまさに官僚による国家的詐欺。

日本の場合は、「霞ヶ関(中央官庁)、本石町(日銀)、大手町(経団連)、そして千代田区内幸町(東電本社)を占拠せよ!」なんだろうな。

官僚は、国民の不幸を望んでいる。「国民の不幸=官僚の利益」
■国の不幸を長期化させる霞ヶ関株式会社の「ビジネス・モデル」
山崎 元 [経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員]
▼「霞ヶ関」には国民の不幸が好都合なのか?
さて、日本にとっての諸々の課題を眺めてみて、一つの仮説に思い至った。
それは、「霞ヶ関」は、震災や円高、あるいはデフレのような困難をむしろ歓迎しているのではないか、
もう一歩進めて考えると、長引く困難を利用することが
彼らの「ビジネス・モデル」として定着しつつあるのではないかということだ。
▼たとえば、震災復興
ここでは、現役官僚の権限が強まることと、これを背景にして将来の天下りの機会が拡大することを、
霞ヶ関の「利権」と考え、利権を拡大することが彼らの利害に叶う「ビジネス」なのだと考えてみることにする。…
現金の交付(個人への直接給付)、特に複雑な手続きや審査が伴わない単純な見舞金支給は、
官僚(この場合、「霞ヶ関」と自治体両方だが)の「利権」につながらない。
現金配布は、子ども手当が「霞ヶ関」に憎まれたのと同様、利権にならないばかりか、
他の利権に活用すべき予算を圧迫する。
従って、「霞ヶ関」としては、菅前首相をたきつけて(或いは、有効な手立てを教えずに)、
具体策がまとまりそうにないメンバーで東日本大震災復興構想会議のような会議を作って
時間を稼いだのではなかろうか(こちらは、私の仮説だ)。
また、「霞ヶ関」としては、震災からの復興は増税のための仕掛けを仕組みたい重要なイベントだった。
このためにも、直ぐに国債で資金調達できてしまう即効性のある復興作業ではなく、
「財源」の議論と並行して、復興のあり方がぐずぐず論じられる展開が好都合だった。
▼「円高」利用は完成されたモデル
では、「円高」はどうか。…
これは税金(政府資産)を使った一種の空洞化支援ではないのかという疑問が新たに生まれたことに加えて、
今度こそピン!と来たのは、「ああ、これは『霞ヶ関』の利権拡大の手段なのだな」ということだった。
どういうことか。
先ず、この図々しくも円高対策を名乗る資金を扱う組織
(外為特会の外貨を使い海外投資を支援する数兆円規模の基金の構想)だが、
新しく基金を作るならポストが増えるし、JBIC(国際協力銀行)がまとめて扱うとしても、
JBICの案件と、従って権限を大幅に拡大し、これは、財務省の国際派人脈にとっては、豊かな利権の源になる。…
対象企業は、財務省OBが「行ってもいい」と思えるような世間体のいい大企業が中心だろう。
しかも、融資や出資は条件審査が複雑だから裁量の余地がたっぷりある。
円高という「苦難」に対して、海外投資を支援する基金のような仕掛けを「対策」を名目に導入し、
「霞ヶ関」側では「利権」を拡大・確保する。
これは、「ビジネス・モデル」として既にパターン化されているものの、典型的な応用例なのではないか。…
「霞ヶ関」は円高を困ったことだとは思っていないのだろう。
政策批判を多少受けたり、市場介入のための根回しに汗をかいたり、介入自体が十分効かなくて恥をかいたりしても、
それらは所詮「お仕事」の一コマに過ぎないし、円高の困難が続く方が上記のように「利権」を拡大できるのだから、
むしろ彼らの利害の上では円高歓迎ではないのか。
付け加えると、円高になっても公務員の雇用は安泰だし、彼らの報酬は硬直的なので、実質所得が増す。…
 政治や経済への関心がある方の殆どが、「日本では、何に対する対応も信じられないくらい遅い!」と腹を立てたり、
絶望したりされているのではないかと拝察するが、支配的集団である「霞ヶ関」のビジネス・テンポが影響しているので、
やむを得ない側面がある。
ここでは詳しく触れないが、利益集団であり実質的なビジネス体である「霞ヶ関」には
特定個人の支配者なり黒幕なりがいる訳ではなさそうだ。
人事制度的に彼らのメンバーが固定的である(実質的に40年以上の長きにわたって、お互いの面倒を見合う、
固定メンバーの利益集団でこれだけ大規模なものは他にない)ことから、
競争力・影響力を持ち、且つ長年にわたって形成・純化された、幾つかの自生的な行動ルールが、
おそらく「官僚支配」といわれるものの正体だろう
(想像するに、回遊魚の群れやオキアミなどの群れの振る舞いを規定するルールに近い少数の行動原理なのだろう)。…
ポイントは、個々の官僚の意図や倫理観の問題ではなく、官僚集団の利益に着目した時に、
国民が直面する不幸をむしろ歓迎する「利害」が存在することだ。
この利害は、国民の不幸の解消に「霞ヶ関」(本石町辺りの金融子会社も含む)が不熱心であることの原因になりかねないし、
下手をすれば国民の不幸の積極的な長期化につながりかねない。この構造は変えた方がいい。…
もちろん、仮説だから間違っているかも知れないし、むしろ、この仮説が間違いである方が嬉しいくらいのものだ。
仮に、官僚による裁量の余地が少ない現金による再分配がスピード感を伴って広く行われたり、
デフレと円高をもたらしている金融政策と財政政策のミックス
(筆者は、現在のデフレに関して、日銀だけではなく、財政政策にも問題があると考えている)が
有効なデフレ対策に向かって直ちに修正されたりするような「嬉しい反証」があれば、今回の仮説は、喜んで撤回する。
それまでは、折に触れて、この仮説を思い出しながら、脚本家(官僚)達の利害を推測しつつ、
(主に政治家が演じる)田舎芝居を見物することにする。(後略)
http://diamond.jp/articles/-/14090?page=6


08. 2011年10月24日 12:18:26: vtaXSg5Mqs
 この国の税負担が低いという書き込みがあったが、どういう人なのだろうか。税だけに特化すればまさしくその通りだが、世界各国と比較する場合はまず土俵を同じにしてから論じなければ意味がないだろう。
 税負担ではなく、公的負担、としなければフェアでない。公的負担に何をどこまで含めるのかという議論もしなければならないが、少なくとも公的機関ないしは準公的機関(法により設立根拠を得ている各種団体)への納付金や負担金は「公的負担」として比較すれば、日本はそれほど低い負担で大きな果実を得ているわけではない。
 公的負担割合は既に所得の40%を超え、ほぼ国民負担は限界に近づいている。その反面、公務員や準公務員は平均所得700万円近くの高給を得て(NHKや東電では1000万円を超えている)で勤労者として統計に乗る企業勤労者平均ですら年収420万円程度でしかない。投稿氏の「既得権益者」の既得権を剥ぎ取れ、というのは至極まっとうな意見ではないだろうか。

09. 2011年10月24日 20:24:24: wBlnTFyMfo
>08 「公務員や準公務員は平均所得700万円近くの高給を得て(NHKや東電では1000万円を超えている)で勤労者として統計に乗る企業勤労者平均ですら年収420万円程度でしかない。」
労働者の賃金を引き上げるという発想はないのか。財界の賃金抑制政策のせいで賃金が下がり続けてるんだよ。「既得権益者」は資本家ではないのか!

10. 佐藤総研 2011年10月25日 00:37:28: IdvmMzPMcQlhU : 404uJ0FDmo
もともと英訳して世界にばら撒くつもりで拙文を書いたんだが、慣れないんで道半ばだ。

The enemy that the global occupy protests should defeat -
CONGLOMERATE OF VESTED INTERESTS make each nation people unhappy -

The global occupy protests began in New York, has spread worldwide.
Demonstrators on Wall Street showed various placards that say corporate greed, the burden of large student loan, poor health care system and anti-war.
In Tokyo where I work, different claims from protests against gaps for example "against nuclear power" "anti-TPP" etc., were also observed .

"What and whom they are looking for. Confusing"
To demonstrations of each countries, many people have the impression like this.
If you look around the world, there is no unity in various targets of protests.


11. 2011年10月25日 01:16:49: pwER8YQ7ZA
1さん
同感です。

12. 佐藤総研 2011年11月03日 21:10:04: IdvmMzPMcQlhU : 404uJ0FDmo
The enemies whom the global occupy protests should defeat  −CONGLOMERATE OF VESTED INTERESTS make each nation people unhappy−

The global occupy protests that began in New York, has spread worldwide.
Demonstrators on Wall Street showed various placards that say the corporate greed, the burden of large student loan, the poor health care system and anti-war.
In Tokyo where I work, different claims from protests against gaps for example "against nuclear power" "anti-TPP" etc., were also observed.

"What and whom they are looking for. Confusing"
To demonstrations of each countries, many people have impressions like this.
If you look around the world, there is no unity in various targets of protests.

It is certain that each nation government don't work well but protests can't become big power in this situation.

We should identify the enemy whom we should defeat.
The enemies are CONGLOMERATE OF VESTED INTERESTS who insist vested interests and take opportunities of performing true abilities from young peoples.

In America they may be the financial industry sector that was served by huge tax money but don't return compensation to nation.

In Japan they are national and rural bureaucrats whose summit is Ministry of finance had became Tax up Mafia, Aeria monopoly company for example electric power as virtual bureaucrats and Mass communication companies who are prevented by eternal radio wave rights and exclusive Press club as the bureaucrats supporters.

As global level it is Greek have many civil servants with thick treatment who don't make effort to work.

As above mentioned concrete enemies are diferent as each countries, but all of them hold VESTED INTERESTS.

We need the critical line to divide between the enemies whom we should defeat and should not.
The wealth that were got by right way and endeavour should be prised.
Otherwise the each counties protests will become mere child play of communism revolution.

But the wealth that were got by wrong way should be returned to side of nations.

The rights and treats that were kept without competition should become open.

CONGLOMERATE OF VESTED INTERESTS that make each nation people unhappy should be defeated.

When great course of protests are expressed clearly and common enemies become clear, the global occupy protests will become big power that can change the world.


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧