★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121 > 153.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
主張/選挙制度改革/比例中心の制度に改めてこそ 「しんぶん赤旗」
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/153.html
投稿者 AAA+ 日時 2011 年 10 月 23 日 14:19:10: HRvoVvuTAqkVc
 


主張/選挙制度改革/比例中心の制度に改めてこそ - しんぶん赤旗

2011年10月23日(日)「しんぶん赤旗」
主張
選挙制度改革
比例中心の制度に改めてこそ


 衆院の選挙制度についての各党協議が始まっています。最高裁判所で「違憲状態」と判断された衆院の「1票の格差」を解消することが差し当たっての課題ですが、民主党や自民党は小選挙区中心の現在の選挙制度に固執して、各都道府県にまず1議席ずつ配分する「1人別枠方式」の廃止でお茶をにごそうとしています。

 しかし、小選挙区制を続ける限り、「1票の格差」問題の根本解決はできません。国民の意思を国会の議席に正確に反映する比例代表を中心とした制度に改めるなかで、格差の解消も実現すべきです。

1人が2票を持たない

 最高裁判所はことし3月、小選挙区での「1票の格差」が2・3倍だった前回2009年の総選挙について、「違憲状態」と判断しました。憲法が定める「法の下の平等」の原則に照らせば、1人1票が原則で、1人で2人分以上の投票権をもつなどというのはあってはならないことです。

 現在の衆院の選挙制度は小選挙区制と比例代表の並立制で、全国300の選挙区ごとに1人の議員を選ぶ小選挙区の定数は、まず47都道府県に1人ずつ配分し(「1人別枠方式」)、残りの253議席を各都道府県に人口に応じて配分します。各都道府県ではそれに応じて、人口の格差が2倍を超えないよう選挙区を決めます。最高裁は小選挙区比例代表並立制を前提に、この「1人別枠方式」が格差拡大の「主要な要因」になっていると、その廃止を求めました。

 廃止は当然ですが、それだけで格差は解消しません。国立国会図書館の資料は、「1票の格差」は各都道府県に定数を配分する段階でも、各都道府県で区割りを画定する段階でも起きる、全国1区で選挙をおこなえば格差は生じないが、区割りをおこなえば格差が生じるとして、「1人別枠方式の廃止だけで最大格差を2倍未満に抑えることは困難」と指摘します。小選挙区に区割りし、1選挙区で1人の議員を選ぶ方式を続ける限り、格差が生じることは明らかです。

 もともと小選挙区制は、大量の投票が議席に結びつかない「死に票」になり、大政党に有利で小政党に不利な、民意をゆがめる非民主的な制度です。選挙区が小さくなるだけ、地縁・血縁や金権で選挙結果が左右されやすくなるなど、政治の劣化も大問題です。全国を300の選挙区に細分するから、市町村の境界でさえ人為的にくっつけたり切り離したりし、人口の変動ごとにその変更が必要になるのです。田中角栄元首相が小選挙区制で「カクマンダー」といわれる恣意(しい)的な区割りを導入しようとしたなど、党略的な区割りも問題になってきました。民主的な選挙制度をめざすなら、まず小選挙区をやめることが大前提です。

「死に票」も克服できる

 これに対し、得票に応じて議席が配分される比例代表は、民意を直接議会の構成に反映させ、いわゆる「死に票」の問題も大本から克服できる制度です。比例代表には全国を1区とする方法やいくつかのブロックに分ける方法などがありますが、「1票の格差」は極めて少ない制度です。

 「1票の格差」を解消して民主的な選挙制度をめざすなら、小選挙区制を続けるのではなく、比例代表中心の制度に転換することぬきでは、改革の名に値しません。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年10月23日 14:32:46: 6vEHRdEs7c
きれいごとしか言わない
弱小政党は衆院ではいらない
体制協賛党は
参院専門の政党に特特化するべし
権力の味方ゴミの味方
さようなら

02. 2011年10月23日 14:42:49: gNGNj9TUg6
大選挙区制で全て解決するな。

03. 2011年10月23日 15:42:20: BhrkI6YUQE
>比例代表中心の制度

正しい。早く具体案を出して欲しい。

社民党やみんなの党のような小党でも、ちゃんと対案を出している。

■選挙制度、比例重視で2案=社民
 社民党は20日の常任幹事会で、衆院選挙制度改革に当たり比例代表を重視した新制度の実現を目指す方針を決めた。
具体的には、小選挙区を廃止した比例代表制と、小選挙区比例代表併用制の2案を主張。
21日の各党協議会で提示する。議員定数の削減には反対する方針だ。
 重野安正幹事長はこの後の記者会見で「比例代表が最も民意を反映する制度だ。
比例重視という大枠の中で、二つ選択肢をもって協議に臨む」と語った。(2011/10/20-10:57)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2011102000253

■みんなの党、衆院選挙制度で独自案
みんなの党は衆院選挙制度改革の独自案をまとめた。「都道府県対抗比例代表制(仮称)」を提唱。
小選挙区は廃止し、都道府県単位の比例代表に一本化した。
政党の比例名簿はあらかじめ順位を定めない非拘束式で、
有権者は投票用紙に政党名か候補者名のいずれかを記入する仕組みだ。
各党の議席数は全国集計した得票数に応じて比例配分する。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819697E3E6E2E2E58DE3E4E3E2E0E2E3E38297EAE2E2E2;at=ALL

■県単位の比例制発表=みんな
みんなの党は14日、新たな衆院選挙制度の独自案として、現行の小選挙区比例代表並立制を廃止し、
比例代表制に一本化した「都道府県対抗比例代表制(仮称)」を発表した。
衆院選挙制度改革に関する各党協議会で提案する。
同案によると、比例代表の選挙区割りは都道府県単位とし、有権者は政党名か候補者名の1票を投じる1人1票制。
全国集計した各党の得票数に応じて議席数を決定。その上で、都道府県ごとの得票数によりその議席を配分する仕組み。
比例名簿はあらかじめ順位を定めない非拘束式とする。
渡辺喜美代表は記者会見で「1票の格差是正だけの手直しであってはならない」と強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011101400769

社民党案やみんなの党案はなかなかよい。賛成だ。
共産党も具体案を出して議論してほしい。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK121掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧