★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK120 > 754.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「すべてが闇の中で決まる検察審」(EJ第3162号)  (Electronic Journal) 
http://www.asyura2.com/11/senkyo120/msg/754.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 10 月 18 日 07:08:08: igsppGRN/E9PQ
 

●「すべてが闇の中で決まる検察審」(EJ第3162号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/230750762.html
2011年10月18日  Electronic Journal


 小沢一郎氏に対して東京地検が「不起訴」の判断を下したのは
2010年2月4日のことです。東京地検特捜部は1年前に小沢
事務所の大久保公設第一秘書(当時)を逮捕した時点から、小沢
氏を起訴しようとして狙っていたフシがあります。
 しかし、どうしても小沢氏を起訴するに足る証拠を揃えること
ができず、不起訴にせざるを得なかったのです。これは特捜部に
とって相当重い決断であったはずです。
 仕掛けはもうひとつあったのです。それが検察審査会での強制
起訴です。ところで、検察審査会とはどういう機関なのでしょう
か。知識を整理しておきましょう。
―――――――――――――――――――――――――――――
 検察審査会とは、検察官が独占する起訴の権限(公訴権)の行
 使に民意を反映させ、また不当な不起訴処分を抑制するために
 地方裁判所またはその支部の所在地に設置される、無作為に選
 出された国民(公職選挙法上における有権者)11人によって
 構成される機関である。        ──ウィキペディア
―――――――――――――――――――――――――――――
 検察審査会は、検察の公訴権の行使に民意を反映させるための
ものです。検察による不当な不起訴ないし起訴猶予処分に関して
無作為に選出された11人の審査員によってその処分の是非につ
いて審議を行い、「起訴相当」や「不起訴相当」などの裁定を下
す機関です。そして、2回続けて「起訴相当」が出ると、検察側
が不起訴であっても、強制的に起訴できるのです。
 裁判所の判決においては、既に裁判員制度による裁判員によっ
て民意が反映される仕組みになっており、これらの制度が正しく
運用される限りにおいては悪い制度ではないと思います。
 しかし、検察審査会は1948年(昭和23年)に設置され、
既に50年以上が経過して制度疲労を起こしており、次のような
大きな問題点がそこに横たわっているのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
 1.審査員を選ぶプロセスがブラックボックスであり、審議
   会での審議記録も一切が公表されない
 2.審査会の審議に関与できる者は、検察官と審議補助員と
   して委嘱された弁護士だけであること
 3.検察審査会は検察をチェックする機関であるが、裁判所
   や検察に非常に近い機関になっている
―――――――――――――――――――――――――――――
 この制度は、検察の公訴権をチェックするのが目的であるにも
かかわらず、検察側にとっていくらでも恣意的に運用できる制度
であるといえます。以下、検察の立場に立って、小沢氏の強制起
訴のケースについて考えることにします。
 かなり以前から岩手県の胆沢ダムの利権をめぐり、東京地検特
捜部は小沢事務所の調査をやっていたのです。しかし、確たる証
拠がないのです。こういう場合、検察としては相手が有力な政治
家であるので、事情聴取をかけたり、まして逮捕することなど常
識的にはできないことなのです。
 ところが、その小沢一郎氏が民主党代表になり、2009年の
衆院選で政権交代を成し遂げる可能性が出てきたので、それを阻
止したいあるグループの何らかの意向によって、ほとんど証拠も
ないのに公設第一秘書をいきなり逮捕し、起訴したのです。これ
によって小沢氏は選挙が迫っていることでもあり、代表を辞任せ
ざるを得なかったのです。
 このさい、特捜部は記者クラブメディアを使って反小沢キャン
ペーンを大々的に展開して小沢氏を徹底的に貶めたのです。これ
によって、社会的に「小沢一郎=悪人」のイメージ醸成をするこ
とに成功しています。これは彼らにとって次の展開を見据えた戦
略であったのです。
 小沢氏が代表を降りたことによって、民主党は支持率を回復さ
せ、政権交代は実現したのです。しかし、小沢首相を阻止したい
グループは一定の成果を上げたことになります。それに彼らは、
まだ小沢排除をあきらめていなかったのです。それが元秘書3人
を逮捕した陸山会事件です。特捜部はこの事件に関して小沢氏に
対して事情聴取を繰り返し行ったのですが、小沢氏については起
訴できなかったのです。しかし、これによって、「小沢一郎=悪
人」のイメージはさらに鮮明になったといえます。
 しかし、ここで検察にとって思わぬ事態が起こります。厚生省
の村木厚子氏の裁判における前田元検事の証拠改竄の発覚です。
これによって検察の権威は地に落ちるのです。それでも小沢氏に
はもうひとつの罠が仕掛けられていたのです。それが検察審査会
です。検察としては、小沢氏の評判は地に落ちており、検察審査
会が必ず取り上げることを想定して不起訴にしたのです。検察審
査会では審査員の選定から審議の内容、決定のプロセスにいたる
まで、すべてがブラックボックスであるので、不正が行われやす
いし、結果のコントロールもできるのです。小沢氏のケースでも
実際におかしなことがたくさん起こっています。
 もし、検察側が小沢氏を起訴する証拠が揃わず、起訴が困難で
あったとします。この場合、検察は小沢氏をいったん不起訴にし
その後で検察審査会で審査させて2回の「起訴相当」を議決させ
裁判に持ち込む──この方が小沢氏を有罪にする可能性は高いと
考えたのです。すべてがブラックボックスの中で行われるのです
から、どうにでもできるからです。
 審査員を選定するプロセスもブラックボックスですから、審査
員の中に検察側の意を組んだ者を入り込ませ、議決を誘導するこ
とも可能です。そもそもこのような制度を作った責任は政治家に
もあり、制度内容を大幅に改正する必要があります。
 まるで暗黒裁判そのもの、小沢氏はこのような不可解な制度に
よって強制起訴されたのです。そういう状態に追い込んだグルー
プには強い悪意があるので、小沢氏の政治生命は大きな危機にさ
らされているのです。  ――── [日本の政治の現況/88]


≪画像および関連情報≫
 ●「検察の正義」のない裁判なら小沢氏は無罪/田原総一朗氏
  ―――――――――――――――――――――――――――
  自らの政治資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐり、政
  治資金規正法違反(虚偽記入)罪で強制起訴された小沢一郎
  被告の初公判が10月6日、東京地裁で行われた。小沢氏の
  意見陳述の怒りがよくわかる。これは普通の裁判ではない。
  小沢氏はこれまでに東京地検特捜部の捜査を受け、2度にわ
  たり「不起訴(嫌疑不十分)」になった。その間、検察審査
  会の審査が行われ、2010年4月に「起訴相当」と議決。
  さらに検察審査会は同年9月に強制的に起訴すべきだとする
  「起訴議決」を決め、翌10月に公表した。これにより、裁
  判所が指定する弁護士が検察官役となり、小沢氏は「強制起
  訴」され、今回の初公判が行われたのである。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20111012/287029/?top_f2&rt=nocnt

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年10月18日 09:49:20: 6mp0wtFJYz
決して少数ではない国民が検察審査会に対し疑念を持っている、そして国会議員も、しかも与党の議員が疑念を持ち、審査員の素姓に触れない範囲での情報公開を求めても門前払いである。


審査会が出した議決についての異議ではなく、審査の過程に対する疑念である。


審査会自体が現実に行われたのか疑う人も多い。


この様な疑念をもたれる事自体がこの制度が欠陥である証拠ではないだろうか?


明らかに国民の知る権利を阻害している。


これではどこかの独裁国家と変わらない。


02. 2011年10月18日 12:23:19: vtaXSg5Mqs
民主主義国家においてどんな機関であろうと第三者によって検証できない機関を存在させてはならない。ましてや人を罪に問う「公訴権」を付与された機関であるならば第三者による検証が適正に行われなければならないのはいうまでもない。むしろ裁判員制度と同じく、検審会委員による審議を公開として国民の傍聴を認めなければならない。
現行の検審会制度は極めて不透明で特定の意図により人を罪に陥れる道具として使われる危険性が大である。このような機関をこの国に存続させることは民主主義を自ら放棄したに等しいだろう。立法権を司る政治家諸氏の問題意識の低さを疑わざるを得ない。

03. 2011年10月18日 16:18:15: tzmi4UKous
第五検察審査会のすべてを公開するべきでしょう!
これほどの疑惑があるのに「国民の代表」
などとほざくコメンテータやキャスターがまだいる(笑)
よっぽど隠ぺいしたい真実があるから
「国民の代表」という言葉を使うようです!

「実害被害」を隠すために「不評被害」と言い換えている
偽善と同じ構図です!

疑わしいことがあるなら公にするのが民主主義であり
法治国家ではないですか!
9/14の第五検察審査会のすべての公表を!


04. 2011年10月18日 16:50:25: ZrMDpsyito
 高知白バイ事件で、高知県警による証拠写真捏造が、フィルムの製造番号から判明したとか。しかし、それでも高知県警は捏造はなかったとほざくし、高知新聞も中央のマスゴミも無視するだろう。
 第5検察審査会の構成員も、第一回と第二回の審査員の平均年齢が全く同じとなり、何らかのデッチあげが行われたことが明確だが、裁判所も検察もマスゴミも全く無視するだろう。
 それが悪徳官憲の流儀である。
 捏造もデッチあげも認めるわけにはいかないのだ。いったん認めると、司法制度に対する信頼が一気に崩壊するし(今でも崩壊してるけどね)、マスゴミも捏造報道がばれて信頼が崩壊するからだ(とっくに崩壊してるけどね)。
 悪徳官憲は、全くしらを切り通して、控訴時効になるのを待ち、国民があきらめるのをただひたすら待ち続ける。
 これを称して「悪い奴ほどよく眠る」という。

05. 2011年10月18日 20:34:21: B1ZhhZMSbM
これはもう、赤ペンキしかないかもしれんね

06. 2011年10月19日 01:54:55: rO8NnUeo5U
野党の議員もまさか自分には関係ないと思っていきがって、小沢氏証人喚問と騒いでいるが、そう甘くはない。

カネカネと騒いでいる奴らに、「官房機密費」を明らかにするように国民が告訴すればどうなるかな。

一番汚いのは与野党共に「官房機密費」を私利私欲で散財した奴らだ!

歴代総理に夏と冬に一千万円づつ渡していたのにどこがクリーンだ、ふざけるな!


07. 2011年10月19日 06:10:42: dlp5rHUhkk
検察審査会は庶民感覚を裁判に取り入れるとしていますが甚だ疑問です。千葉の例ですがある知事が選挙の際選挙用正式なビラに「完全無所属」と記載して選挙を戦った。そして当選した。しかし事実は「都内の自民党の支部長」であった。現職の支部長のまま選挙を戦ったわけです。誰が考えても虚偽です。政治家にとって所属政党は学歴以上重要です。公選法に定める「虚偽記載」にあたるのです。検察は不起訴。検察審査会は不起訴相当として訴えは認められなかったのです。審査の内容についても明らかにされなかったのです。検察審査会は検察の逃げ場なのです。検察と一体の組織なのです。検察と検察審査会は同じ敷地内にあります。兎に角検察審査会についても早急に見直しすべきです。国民の知る権利を奪っているのです。憲法に違反しているのです。大きな問題として日本の司法は三権分立になっていないのです。日本は近代国家ではないのです。

08. 2011年10月19日 08:30:28: topEgSpnNU
日本の検察審査会は政治謀略に悪用されました。小沢さんを追い落とすための、検察の奥の手「補完手段」に悪用された。ナチスによるユダヤ人迫害のときの、市民突撃隊の役割を果たしています。秘密秘密で国民に秘匿した組織での11人の市民検察審査会の2回の起訴相当議決は正統性が無く、小沢さんへの起訴は無効だと思います。

09. 2011年10月19日 12:53:31: COmt5m09oI
マスコミの責任は大きい。国民の意識改造が必要。

10. 2011年10月19日 18:25:45: GxhhRSEBuY
陰で糸引く断末魔を迎えた巨大な悪魔が腐ったゲロを吐き出し、隠されたものがいよいよ露わにされてゆく展開か。

11. 2011年10月19日 21:17:49: TLMY1ule0c
先ず、知っていなければならなうことは裁判官の人事権は全て最高裁事務総局が握っているという事実である。この最高裁事務総局こそが今日の日本の司法官僚の司令塔なのだ。
司法官僚はトップは検事総長であり、法務省事務次官は司法官僚の序列ではNO.4とのことである。本来、検察は三権の中では法部大臣の指揮下にある行政に属する。しかし、日本においては本来独立しているべ司法(裁判所)の人事権が司法官僚の司令塔である最高裁事務総局に掌握されており、その司法官僚の頂点が検察トップであるという事実である。
検察審査会の運営は最高裁事務総局からの出向者で作られている検察審査会事務局が全て、守秘義務を口実に全く秘密裏に行っている。
本来、検察審査会への提訴は当該事件の被害者及びその関係者でした提訴できないにも拘わらず、検察審査会事務局は「政治資金規正法違反は国民全部が被害者」という屁理屈をつけて受理した。もしそうであれば、国民全部が事件関係者であるわけで国民の誰もが当事者であるから審査員にはなれないわけである。
メディアは「説明責任」を誤まって使っている。「説明責任」は権力の行使者に対して求めるべき言葉であり、検察審査会事務局に対してこそ使われるべき言葉なのだ。

12. 2011年10月20日 13:33:51: mp6fw9MOwA
検察審査会設立の目的が、検察が恣意的に不起訴処分としないように見張る組織で有るが、検察が冤罪作りを行うとの可能性は0と考えての制度だろう。
検察が恣意的な冤罪事件を作り出したなら、検察審査会は犯罪集団検察の応援団の役目に代わる組織になってしまう。
検察が違法行為を繰り返している事が顕在化してきた今は、検察審査会の役目は、検察が証拠のない冤罪事件を作り出していないかも審査の対象にしないと、証拠のない事案での裁判での決着とのケースが検察官と審議補助員の誘導により多発するだろう。
裁判所までが無理筋の推認で有罪との法律に違反した判決を出している。
今までと違い、司法関係者は法律違反を犯す可能性が有るとの判断の基に法を整備しなければならない。
それに加えて司法関係者が正しい判断が出来ているか否かについて国民の審判を仰ぐ事を義務つけないといけない。
法務省までが黒幕の言いなりになり、正義・法律を度外視している疑いが高いので、国の機関での司法関係者の適否判断は、黒幕の言いなりか否かの判断となってしまい、登石は優秀との判断になるだろう。

13. 2011年10月20日 21:48:05: ygKymTIF6o
■「検察審査会」の闇を解明すること我々が厚い壁を突破できる最強の手段だ!

検察審査会の闇が明るみに出ればぞろぞろと司法や政治の不正が暴かれる。

仙谷と司法が民主党党首選に合わせて小沢抹殺をたくらんだことも明らかになる。

だから仙谷は検察審査会を調査をやめさせるために以下の2本の手を打った。

@検察審査会不正追及のリーダーであった川内議員、森ゆうこ議員を野田改造内閣で要職につけ不正追及から引きはがした。

A参議院法務委員会:「東京第五検察審査会の情報公開を求める請願」を審議未了で保留!
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/166.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK120掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK120掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧