http://www.asyura2.com/11/senkyo120/msg/126.html
Tweet |
親の仇の如く小沢氏を批判する朝日新聞は異様なマスコミだ。もうブログ並みだ。
http://31634308.at.webry.info/201109/article_31.html
2011/09/29 23:17 かっちの言い分
陸山会の判決を受けて、また国会において小沢氏の証人喚問をせよと、鬼の首を取ったように野党が叫んでいる。
民主党は、さすがに「裁判中」を理由に、野党の要求を拒んだ。一方、マスコミの方はと見ると、証人喚問せよと唯一わめいているのが、朝日新聞である。以下がその社説のタイトルである。
陸山会の資金―「挙党」で疑惑を隠すな
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit2
文章の調子から見ると、以前社説で「開いた口が塞がらない」と書いた同じ人物のように感じる。この朝日新聞の社説を読むと、何か個人的に小沢氏に恨みでももっているような書き方だ。、小沢氏側の言い分は全く無視し、公の新聞ででもこのぐらいの口調であるので、個人的には極悪非道な小沢とでも思っているのであろう。
もしくは、朝日新聞自体が、反小沢勢力(国内、海外も含む)の先兵になって、批判を繰り広げていると思わざるを得ない。以下に、特徴的な文章を『 』示す。
『民主党は、政権交代を果たした2年前の総選挙のマニフェストに「企業・団体献金禁止」を掲げていた。だが、そのための法案はちっとも出さない。 だから、なおさら小沢一郎元代表の資金管理団体・陸山会をめぐる有罪判決への腰が引けた態度は許し難い。民主党への失望感を倍加させる。 3人の元秘書に有罪判決が出た以上、野党が小沢氏の証人喚問を求めるのは当然である。』
朝日新聞という会社は、3人の被告が即刻控訴した事実を、どう考えているのかと言いたい。登石裁判長の判決は、江川紹子氏が述べたように推察を重ねて判決を出している。
本来、マスコミとしては、「明日は我が身」の国民を守るため、このような判決には警鐘を鳴らさなければならない。朝日新聞の態度は逆である。まだ刑は確定していなのに、まるで「有罪」が確定してしまったような言い方をする。昔購読していた朝日新聞とは随分と変質してしまった。社説自体は、ネトウヨのブログ並みの程度の低さである。この程度の論説委員が社説を書いているようでは、益々購読者は落ちるだろう。
『さらに、小沢氏の刑事裁判が近いことを理由に挙げているのも、法廷で問われる刑事責任と、国会議員が果たすべき政治責任を、混同しているとしか思えない。 』
これについても、全くマスコミとしての公平な立場にない。魔女狩りの思想である。現在、法廷で闘っている身で、週刊誌やマスコミの情報しか知らない議員が、その情報を基にした質問に答えろ言われても、「ハイハイ」と簡単に答えることは出来ないだろう。自分がその立場なら、こんな無責任な文は書けないはずである。
『公共事業の談合で「天の声」を出した。受注希望のゼネコンから献金を集めていた……。 判決が指摘した数々の問題は、政治と行政の公正をゆがめるもので、重大である。小沢氏の政治力なしに、秘書が勝手にできることなのか。 』
上記の部分はマスコミとして極めて問題のある表現である。「天の声」を出した。「秘書が勝手に出来ることなのか」と、三流週刊誌のように断定した言い方をしている。購読者が500万人近くいる新聞が、石川氏らが真っ向否定していることをまるで、真実であるかのような書き方は許せない。自分自身や身内がその立場ならこのように書けるのかと言いたい。
『一方で野党には、冷静かつ理性的な対応を求める。小沢氏の問題を追及するのはいい。だが、「政治とカネ」を理由に、政治をまたも迷走させてはならない。震災対応の第3次補正予算案だけでなく、経済対策や社会保障と税の一体改革も滞らせないでほしい。 』
上記は、取ってつけたように書かれている。購読者にさんざん被告があたかも罪状が確定したように、煽って書いておきながら、つまり、感情的に扇動しておきながら、野党には理性的な対応を求めると述べている。ちゃんちゃらおかしい。自分たちは感情的に煽っておいて、何が理性的な対応だ。「政治とカネ」を理由に迷走させてはだめと言っておきながら、その野党の後押しをしているのは朝日新聞である。
こういう新聞が約500万人もの読者を世論誘導しているかと思うと空恐ろしい。こんないい加減な新聞は、ますます購読者が減少するだろう。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK120掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。