★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK119 > 443.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
鉢呂経産相を辞任に追いやったマスコミの常套手段(稗史倭人伝)
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/443.html
投稿者 判官びいき 日時 2011 年 9 月 13 日 09:00:49: wiJQFJOyM8OJo
 

鉢呂経産相発言に対するマスコミの姿勢は、見事にこの国のマスコミの水準を示している。「死の町」「放射能つけちゃうぞ」この2つの発言で大臣辞任に追い込まれた。本会議場の大臣席に一度も座ることができないまま辞任とは、本人もさぞ心残りであろう。追い込んだのは、世論ではなく、マスコミである。

あらたにす 編集局から 9月11日 朝日新聞
放射能について無責任な発言を重ねた鉢呂経産相が辞任しました。風評や偏見で苦しむ福島県民から批判が相次いだのは当然です。「福島の再生なくして日本の再生はない」と訴えてきただけに、野田首相も辞任を認めざるをえなかったのでしょう。11日は東日本大震災から半年。福島第一原発の事故直後に住民避難の決断を迫られた自治体の動きを検証しました。辞任した経産相と地元自治体トップとの「落差」に考え込まざるをえません。(池)

どこまでも腐った新聞である。福島県民は”風評”、”偏見”で苦しんでいるのか!原発事故という厳然たる事実があり、放出された放射能がそこに存在し、汚染された土地・空気・水があるのだ。人がそこには住めないという事実があるのだ。朝日はその現実を無視して、”風評”と”偏見”が福島県民を苦しめていると断ずる。しかし、”風評”だの”偏見”などは、元が収まれば自然になくなる。

鉢呂発言は、その現実をあからさまに表現してしまった。「死のまち」という言葉は、いやおうなく重い現実に住民の目を向けさせる。住民にとっては直視したくない現実かもしれない。マスコミは鉢呂発言を、「住民の気持ちを逆なでする」と口を揃える。マスコミが自ら苦い現実から目をそらしている。あるいは目をそらすようにし向けている。しかし、復興・復活は現実を冷徹に見つめるところから始まるのだ。

読売新聞:避難者8万人、身元不明の遺体千体。大震災から半年を迎えましたが、その節目のときに、内閣がまたも惨めな姿をさらしました。「(原発周辺は)死のまち」「ほら、放射能」と軽佻浮薄な言動を連発した鉢呂経産相の辞任です。被災地の苦しみ、原発事故の深刻さを全く意識していないかのような言動でした。経産相は原子力行政の所管閣僚です。こいつには任せておけない、と野田首相が決断したのなら、かすかな希望が残ります。(水)

「死のまち」とは、「被災地の苦しみ、原発事故の深刻さ」を直截に表現した言葉ではないか?読売の言う「軽佻浮薄な言動」とはほど遠い言葉である。ただし、「ほら、放射能」については何とも言えない。言葉づらからは、確かに「軽佻浮薄」とも受け取れるが、その場面、文脈が分からないので断定はできかねる。報道自体怪しいところがある。

これにも「被災者の気持ちを逆なでする」という非難が集まっている。しかし、これが100%報道の通りだとしても、大臣辞任を当然視するほどのことではあるまい。こんなことで大臣を辞めさせていたら、そのうち誰もいなくなってしまう。政治家はマスコミに生殺与奪の権を与えることになる。

「死のまち」発言報道は、asahi.comでは、次の記事が最も早いかもしれない。
原発周辺市町村「まさに死のまち」鉢呂経産相が発言(asahi.com 2011年9月9日14時8分)鉢呂吉雄経済産業相は9日の閣議後会見で、……いまだ多くの人々が放射性物質がもたらす健康への被害を懸念し、住み慣れたふるさとをはなれざるをえない状況のなか、原発事故の被災地を「死のまち」と表現したことは今後問題になる可能性がある。

読売では、「原発周辺まさに死のまち、再生を」鉢呂経産相 (YOMIURI ONLINE 2011年9月9日14時10分)鉢呂経済産業相は9日の閣議後の記者会見で…担当閣僚自身が周辺地域を「死のまち」と表現したことは波紋を呼びそうだ。

マスコミの常套句に、「今後問題になる可能性がある」とか「今後論議を呼びそうだ」というのがある。問題発言だと断定するのではなく示唆するだけである。実際には、煽りであり、見え透いたマッチポンプである。ちっぽけな事実に情緒の粉をまぶし、火を付けては団扇であおぐ。愚かな野党議員が騒ぎ立て、さらに愚かな民主党に飛び火する。そしてしまいにはいかにも燎原の火のような勢いで全国を覆い尽くしているかのごとく報道する。

世論とは、マスコミの作り上げたイリュージョンに過ぎない。しかしながらこの国では、現実の世論がそのイリュージョンに収斂されていく。政治家もイリュージョンを現実存在だと錯覚する。世論とは、テレビや新聞のなかにあるのではない。人々の現実の生活の中にあるのだ。その実在する世論を見極める目が政治家には必要なのだ。

マスコミの下らない攻撃などを一々真に受けるな。法と良識、そしてもし持ち合わせているなら政治哲学・政治理念に従って進退を決める覚悟を持て!その覚悟のない奴は、始めから政治家などにはなるな!
http://yamame30.blog103.fc2.com/blog-entry-173.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月13日 09:34:57: FUviF2HWlS
「死の街」発言問題は、再稼動原発周辺地域の住民の不安を煽り、電力業界と自民党執行部が原発再稼動の障害になると考え、マスコミがその意向を忖度して経済産業大臣の辞任へと策動した。

マスコミは今回の問題に関しては、世論の誘導さえ成功できていないのに大臣があっけなく辞任してしまった。野田首相の周辺がマスコミに対して過敏に反応しすぎている。


02. 2011年9月13日 09:51:11: 4NxCrv8VKk
>法と良識、そしてもし持ち合わせているなら政治哲学・政治理念に従って進退を決める覚悟を持て!その覚悟のない奴は、始めから政治家などにはなるな!

まったくである。
が、しかし、民主党の代表戦を見てつくづく思わされた。少なくとも半数以上の議員が政治たる資格を持ち合わせていないと。

国の行く末を果たして彼ら、彼女らははどう考えているのであろう!?
寂しい限りである。
この国のあらゆる制度が疲弊し、また腐敗しているようでならない。再生する為には一度死ぬ必要があるのかもしれない。その渦中に今の我々はいる。大きな歴史の渦の中に。


03. 2011年9月13日 09:53:30: 4NxCrv8VKk
↑失礼!

政治たる×  彼女らはは×
政治家たる○ 彼女らは○


04. 2011年9月13日 09:56:07: rWmc8odQao
喜納昌吉氏
「鳩山は沖縄の基地問題で最低でも県外と言って、安全保障のタブーに触れてしまった。菅は脱原発を唱えエネルギー政策のタブーに触れてしまった。彼らが短命に終わったのは既得権者たちの国策としてのタブーに触れたからだ。その延長に鉢呂問題がある。」
https://twitter.com/#!/kinashoukichi/status/113250862163435520

タブーなど要りません。何でも議論できる環境をつくりましょう。言葉狩りなどもってのほかです。記者は反省するように。


05. 2011年9月13日 10:12:27: WtTHTCyInY
そのとおりと思う。
(私も東北人だが)「死のまち」なんて、何ヶ月も前からみんな分かっていた。
それを言ったところで、そんな気にする人がいるのかな?と思っていたら、大臣
辞任ってことになり……TVでは、あの極悪福島県知事が「県民の気持ちを逆なで
する」などと、表情も無くインタビューで語っていた。

……そういうことか…と。

ハチロ氏の言動にそんなに憤慨している一般市民など皆無だと思う。
ニュースショー的な番組でも、似非解説者達が
「とんでもないことだ、国民の気持ちが分かってない」などと憤慨を演じるが、
国民は…「別にどうでもいい」レベル。

チンピラマスゴミが意図的にハチロ氏を降ろし、犯罪者エダノを上げたかった
のだろうな〜…って、小市民でもわかります。

マスゴミの悪質さを再確認する出来事だったが、そもそもマスゴミはホントの
世論ではないのだから、政治家も“言葉の選び方がマズかった”と謝る程度で、
低レベルなマスゴミの騒ぎなど無視するべきだと思う。

なんでそこまでチンピラマスゴミに付き合うのか、有権者として理解できない。
自分が投票した議員がチンピラマスゴミに屈するようなら、直接電話して説教
してやるw


06. 2011年9月13日 11:02:15: SBztI6XWSY
>>04 そのタブーに乗り込んでも
勝てるのが小沢一郎なのだよ。

多少の過去には目をつぶる。
それでも小沢なのだ。
鳩菅もヘタレなのである。

だから悪徳ペンタゴンは、必死に小沢を叩く。

小沢氏に社会心理に精通したブレーンが必ず
復権するよ。


07. 2011年9月13日 11:21:12: ac9hTFysuw
(何に腹を立てているのかサッパリ分らん)

「お前」とか「馬鹿野郎」とか「ふざけてんじゃねーよ」等々、汚い言葉で罵られる筋合いはないです。ほとんどチンピラじゃないですか馬場記者は。恐ろしい。私なりに一生懸命やってるんです。そりゃまだまだ勉強不足なのは自覚してます。

 さんざん一方的に罵られたあげく、部屋を出て行く私の背中越しに、「お前 辞めちまえ!」と叫ぶ馬場記者。

私は振り返って「あなたが辞めなさい」

 天下の毎日新聞の記者が、議員に対して「お前 辞めちまえ!」である。しかも、片山大臣自ら、火中のクリを拾うまいと、「総務大臣としてというよりも、一人の地方自治に関心の深い者としては」と一歩引いてるのに、馬場記者は自分の受け取りたいようにコメントを解釈し、私に対して大人げなく暴言を吐いたのである。毎日新聞社の本社の方で馬場記者の暴言について確認していただきたい。ここに書いた事が事実ですので、私に対する謝罪を文書で要請します。

という事で、毎日新聞本社に抗議文を送らせていただきます。
--------------【転載おわり】


08. 2011年9月13日 11:34:38: FUviF2HWlS
>辞任した経産相と地元自治体トップとの「落差」に考え込まざるをえません。

小さな子供を持つ元住民の中には、安全な土地で安心に暮らしたいと希望し、そのための援助こそ願っている方も多いだろう。

住民が戻ってこないと絶望的なのは、地元自治体トップと、その役場に勤める人だ。彼らは職場を失うことになるから。

政府は、原発被災地の地方自治体に勤める地方公務員の転職先探しも手伝わないと、マスコミに結託して本質から離れた報道を誘導し、原発ゼロを唱えた大臣の職さえ奪う。


09. 2011年9月13日 13:23:54: 4gIC7RYGqs
枝野に交代したことから、予め原子力ムラメディア側が書いたシナリオがあったのか?

10. 【タヌキ腹組“ぽんぽこ”】 2011年9月13日 15:06:39: SM2DPWDDuBDzg : AdKaaFvNBE

★事故は記者会見場で起きてるんじゃない! 現場で起きてるんだ!!

・・・・・事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!!

 〜 青島俊作(踊る大捜査線)

*** 大手マスコミ記者の皆さん、もっと、現場へ行って取材しましょう!! ***


11. 2011年9月13日 17:50:07: nf1yeNP3nE
一番喜んだのは産経と読売だ。

12. 2011年9月14日 07:06:29: oMtP9cd2CY
閣僚失言は平等ならず 海外報道
http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/634/f600750c2b4feee8dc30f1bae0d1f874.html
この展開を見ながら私は、政治家の失言を批判することと、その政治家を辞任に追い込むことは別次元の話ではないかと、げんなりしながら週末を過ごしました。
まがりなりにも民主手続きで閣僚となった人について「閣僚としての資質に疑義」と一方的に審判を下す権限が、いつマスコミに信託されたのかと思いながら。まして、正確なやりとりが不明な発言が理由で……などとグルグル考えながら

これはFTではなく私の感想ですが、たとえば震災を「天罰」と呼ぶ(3月14日の石原慎太郎都知事)ほどの大失言ならともかく、今回の鉢呂氏の発言は、「また日本で大臣が辞めたよ」と海外から見下される「恥ずかしい事態」を作り出すに匹敵するほどのものだったか。
「an embarrassment」と英語メディアに呼ばれる事態を、日本のマスコミが率先して作りだしたとも言えないでしょうか。

※マスコミは世界中に日本の恥を作り出し拡散している。
※原子力村の生み出した大臣失脚工作だが、毎日や時事通信まで経済産業省の記者クラブということで村の一員だとすれば非常に既得権益層は根深く、日本の産業、経済発展には絶望せざる終えない。


13. 2011年9月14日 07:31:37: fGD4SuDLeM

原発周辺市町村「まさに死のまち」鉢呂経産相が発言

その通りじゃないか。

安全宣言こそ危険きわまりない。

そんな所に、避難させずに住めない。正直に言おう!


14. 2011年9月14日 09:22:29: qpCSzGefv9
「報道の自由」は「偏向報道の自由」ではない。
騙される視聴者も愚かだと思うが、騙すほうが悪いに決まっている。
マスコミは世論を間違った方向へ誘導しすぎた。
今度は反動で政府の側が「報道の自由」を奪いにくる。

こういう言論規制を正当化をさせる隙を与えてはいけないから、
報道は正しくされなくてはならなかったのに。
泥沼化して表現の弾圧まで行ってしまったら、とても息苦しい国になる。


15. 2011年9月14日 09:28:28: 0PuSoMakZc
ハチロ発言で、民主党の内部からハチロおろしの声が
すぐに上がってきたのには驚いた。

特に、京都黒社会が母体の前原が反応が早かった。
前原の次の狙いは、マルチ山岡ではないだろうか。


16. 2011年9月14日 09:58:59: l4uTgh5xOQ
朝日新聞は、経産省と東電の意向を汲み、先陣切って安全デマを流布し続けた広報社。
読者の購読料で存在しているのではなく、経団連電事連派の広告と広報費で経営しているのだから、当然のお務めでしょう。
と言うより、何処かの圧力団体宜しく、新聞発行は、名刺代わりじゃないのですか。
日本の新聞社は、とうの昔に、報道の使命を捨ててます。先の戦争、大本営発表を垂れ流し、戦争を煽りに煽ったあの時からね。

被曝させられた国民は、東電、政府担当者、大メディアを、告発し、賠償してもらいましょう。


17. 2011年9月14日 10:16:43: wcpL7pMC3A
記者クラブの傲慢ですね。総タブロイド化した新聞、ゴロツキ記者達を野放しにしている業界。金満主義。小泉、竹中、の頃から更に酷くなりましたね。
此れは記者クラブの終焉が迫っている証拠、最期の喘ぎ、もがき消滅するのでしょう。 人を陥れるのが新聞の仕事ではありません。真実を伝えるのが新聞です。

18. 2011年9月14日 10:55:04: 42nGc6judU
>>17

一般紙とタブロイド紙を一緒くたにするな!
日刊ゲンダイは、エロ広告とエロ記事に精を出しているぞ!
一般紙が日刊ゲンダイ並にエロ広告とエロ記事を充実させたら、日刊ゲンダイと一緒くたにしてやっても良いからな。


19. 2011年9月14日 11:04:53: w8mGIiFTks
>>17
>総タブロイド化した新聞

一般紙をタブロイドと呼ぶなんて、そりゃあ
いくらなんでもタブロイド紙に失礼だ。


一般紙は捏造てんこ盛りの洗脳用の機関紙
読めば害の有る公害みたいな存在。

それがマッチポンプで大臣まで辞めさせるとは、
公害じゃあ済まされなくなって来た。


20. 2011年9月14日 12:50:47: io785sfvRk
ハチロ大臣をはめたのは時○通信記者
脱原発大臣はマスゴミに潰される

21. 2011年9月14日 12:59:53: WeBcWXZqgw
日本の大手メデイア11社と通信2社は、官僚や既得権益勢力などとともに日本の害虫と思います。アメリカによる属国日本支配のための、世論操作と情報工作や情報操作を主なしごとにし、あとは異分子を抹殺することで、日本を地下で支配しているシステム「フアシズムとナチズム」体制の宣伝機関です。鉢呂大臣もこの、ヤクザかマフイアまがいの記者に狙われたと見ます。「ウオルフレン著{誰が小沢一郎を殺すのか?}角川書店刊。参照。」。野田内閣は12月までに@記者クラブ廃止。Aクロスオーナーシツプ禁止。B電波オープション制導入。などを実行し、大手新聞とテレビ会社に教訓を与えるべきです。

22. 2011年9月14日 14:21:48: 09UY9pDPBU

私は鉢呂発言報道のとき、すぐに柳田氏「失言」事件を思い浮かべた。
柳田氏は、検察改革を本気でしようとしていた。郷原氏や江川氏を会議に参加させた。そして、柳田氏は「失言」で辞めさせれ、検察改革は中途半端で終わった。
今回のも、原発推進派の経産官僚と自民党が手をくんで、マスコミにやらせたものだとみていた。
河野太郎氏もツイッターで同様のみたてだった。

そう考える理由は二つある。
その一つは、経産省の『総合資源エネルギー調査会』の委員人事と
もう一つは、放射能発言を最初に報じたフジテレビ記者はその場にいなかった
という事実だ。

最初の点から考察をしよう。

長谷川幸洋氏が初めて、辞任後の鉢呂氏にあった。
それはほかの阿修羅にでているので、そちらをみていただくとして、
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/472.html
重要な部分をピックアップさせていただく。

とくに重要なのは以下だ。

「政府はエネルギー政策を大臣レベルの『エネルギー・環境会議』と経産省の『総合資源エネルギー調査会』の二段構えで検討する段取りになっていた。前者は法律に基づかないが、後者は法律(注・経産省設置法)に基づく会議だ。調査会は今年中に中間報告を出して、来年、正式に報告を出す方針だった」

「このうち総合資源エネルギー調査会は私が着任する前の6月段階で、すでに委員の顔ぶれが内定していた。全部で15人のうち3人が原発反対派で残りの12人が賛成派だ。私は事故を受けて、せめて賛成派と批判派が半数ずつでないと、国民の理解は得られないと思った。それであと9人から10人は反対派を加えて、反対派を合計12、3人にするつもりだった。委員に定数はないので、そうすれば賛成と反対が12人くらいずつで半々になる」

 -それには役所が抵抗したでしょう。

「役所は『分かりました』という返事だった。私が出した委員候補リストを基に人選を終えて、後は記者発表するばかりのところだった」

引用終わり
鉢呂氏は、法律にもとづく「総合資源エネルギー調査会」のメンバーを従来、原発推進派15人中12人でほとんど占めていたのを、半半にする人選を役人に示して公表直前だった。
大臣は、官僚の腹黒い悪巧みと面従腹背も知らずに、のんきに敵にリストを
渡してしまった。

これをみた経産省幹部は激怒したことだろう。
これはなんとしても阻止しなくてはならない。それも臨時国会が始まる前にだ。
暗躍した。
おそらく二手に分かれて作戦を練った。

マスコミをつかうグループと
野田総理へ注進するグループだ。

第二の点、鉢呂氏の辞任に大きく影響したのが、死の町より、放射能つける発言であった。その放射能発言をしたというとき、その場にいたのが、朝日、毎日、共同、時事の4社であったが、かれらはその時点で、とくに問題を感じなかった。ということは、あとで鉢呂氏が、放射能発言はどうもさだかでないというのは事実で
記者の大臣もそれほど意識するほどのことでなかった。
ところが、放射能発言の第一報をその場にいなかったフジテレビが放射能発言を報じたら、一気にそれが各局に伝染した。でも各社、確認したわけでないから
つけてやる、とかつけるぞとか伝言ゲームのように微妙に違っている。が、
暴言として、大々的に扱われて、鉢呂氏は説明を迫られた。
 なぜ、現場にいなかったフジテレビが第一報を報じたか、それはきちんと説明をしてもらわねばならないが、おそらく経産省のマスコミ対策グループからのリークだったとみている。
経産省とフジ産経グループは原発推進派でずぶずぶ関係であるからだ。
狙い通り問題が大きくなった。

鉢呂氏は野田氏に呼ばれた。
呼ばれたときには、鉢呂氏は辞任の腹を決めていたと長谷川氏に
答えているが、これはウソだろう。
なぜなら、お昼まで視察にでたり、辞める話はまったくなかったからだ。
野田氏に呼ばれた鉢呂氏は、そこで驚くことになる。

鉢呂さん、やめていただきたい。
このままでは、経産省が動かない、
原発対策最優先とする私の方針が臨時国会で潰されてしまう
とかなんとか
鉢呂氏も少しは抵抗しただろうが、結局、やめることになった。
ただし、私からでなくあくまで鉢呂さん、あなたの決断でやめたことにしてくださいね。

鉢呂氏の辞任会見で歯切れが悪かったのはそのためだろう。
野田氏からヤメロと言われたと言えばすっきりするのに、出だしの
野田内閣を攻撃する口実をあたえるわけにはいかない。
ここは自分が決断したことにしよう、
でも、やっぱり自分からでなかったから、会見時は歯切れが悪かった。

さて、場面変わって
野田氏へ注進した経産省幹部、
野田氏へ仲介したおそらく財務省幹部やその他の官僚らはほくそえんだ。
集まって祝杯をあげるような愚かなまねはしない。
でもいつか貸し借りを返す約束はできている。

財務省幹部はこれで経産省に貸しをつくったし、
経産省幹部も鉢呂氏が辞めてくれさえすればOKだから
おたがいの利益のために共同で、野田氏を説得したのだ。
野田氏は、官僚がいうことをきかないと何も動かないことを
財務省で身を以て知っているから、官僚のいうなりなのだ。

まあ、そんな筋書きだろう。
枝野氏への後任人事まで口だししたかはわからないが
原発大丈夫だ、ただちに健康被害はない発言の彼なら、
我々のいうとおりになるだろうから
まあ、鉢呂氏よりははるかによい。
これからてなづければよいだろう。

さて、経産官僚の手元に
鉢呂氏からのリストがあるなあ、
つまんないものをよこしやがって、
しかたないから、反対派でも弱そうなのを少し増やして
結果的に、原発推進派の意見がとおるような形にしておこう。
という形になるのだろう。

やはり、官僚改革をしなくてはならない、
そのためには大鉈をふるえる小沢氏以外にはいないだろう。

もう一つ民主主義の危機ともいえるのが、マスコミのありかただ。
その場に居なかったフジテレビがなぜ、放射能発言を報道できたのか
そのソースは絶対にあきらかにしないだろうが、
おそらく経産省官僚だろうが、
なぜ第一報がだせたのか、それは説明責任があるし、
他の放射能発言を報じたマスコミは、すべて、そのソースがどこであったか
そして、それは取材にもとづくものであったか、説明責任がある。

とくに、朝日も、毎日も、共同も,時事はその場にいて,放射能発言は
当初意識していなかったのだから、なぜフジが第一報を報じたか
そのことはマスコミの良心として、報道のありかたとして、きちんと
追求すべきことだろう。


23. 2011年9月14日 14:31:41: S6xgsFkw7Q
 「真の復興・復活は現実を冷徹に見つめるところから始まる。」の意見に賛同します。

 「死のまち」という言葉を不適切な表現と断じる精神は、戦前、戦後に、「撤退」を「転進」、「敗戦」
を「終戦」、「占領軍」を「進駐軍」と言い換えてきたように、重い現実やそこまでに至らしめた
責任者に対する日本国民の目をそらすようにし向けてきた利権・体制側の誤魔化しに
すぎない。

 放射能と言う「死の灰」が降り積もって住めなくなった街を表現する言葉として、「死のまち」との
表現以外に他の適切な言葉が見つからない。


24. 2011年9月14日 14:45:40: ebC0j26qS6
「輿石カーテン」発動 情報統制強化へ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/527860/
輿石氏は「情報管理」と言っているにもかかわらず
それを「情報統制」としてしまう。意味が全然違うでしょう。
そして、いかにも輿石氏が情報統制をしているように印象付けるために

>輿石氏は党人事でも統制を徹底し、内示の際は「漏れたら差し替える」と
>通知していた。「輿石カーテン」とも言うべき徹底した秘密主義だ。

と書いているが、党に限らず、普通の企業でも人事に関して内示段階では
通常守秘義務を課すものではないだろうか?
「自民党だってそうじゃないか」という表現はしたくないが
どんな人事も発表前の段階で状況が変化し予定通りいかない事も考えられるので
より慎重を期すために情報は統制するものである。
社会通念上当たり前の措置だと考えるが
この記事を書いた記者や原稿を通したデスクなどはそういう事を知らないような
方々なのか?
というか、そういう事も知らないような人間が平気な顔をして
あたかも常識人面して社会に「記事で御座い!!」と発表しカネを貰っているのか?
そして、そんな記事を読んで「あぁ、輿石悪い奴」と
簡単に印象操作されてしまうような人達が多いという事実。

確かに輿石氏の言う「情報管理」の中身は、自分には判らない。
「統制」という内容も含まれるのかも知れないけれど
今回の例に限って考えるならば
『誰がどのような発言をしたのかを党としてきちんと把握する対策』と
考えるべきだと思うのだが。
そして、事実が報道されないならばそれは報道機関に抗議するなりの対策を
講じねばならないだろうし、事実ならば対象の発言をした議員なりの処分も
考えなければならない。そういう事だと思うのだが。

何かというと「報道統制」とか「言論・表現の自由」「大本営発表」などと
大手マスコミは騒ぎ立てるが、それは事実をきちんと伝える役目を果たしてこそ
言えるのではないか?
特に今回の報道の仕方は言葉尻だけを問題視したり
実際に発言したかどうかも判らない事をあたかも発言したような表現をしたり
(正確になんと言ったのか各社ばらばらの表現なのは何故かという事)
叩くためなのか、話題作りしたいだけなのか、
その辺の真意はここではあえて問わないが、
いい加減にこの手の大手マスコミによって政治が振り回されるような状況は
何とかしなければいけないと思うのだけれど。

誤った報道や事実に基づかない主観的な報道は
『報道機関による大衆に対しての報道管制』と言えるのではないか?
例えその意図が無くても真実を伝えられなくて生じる結果は一緒。
報道記者・ジャーナリストは大衆が知りえない事を調べ事実を伝え発信するから
存在価値があるのであって、真実が伝えられないようならばその価値はない。

まして、自分達に都合が良い利益誘導のための報道など
大衆を愚弄しているとしか思えない。
利潤を追求するなとは言わないが、
それは報道の質で競争し追及するものだと思うのだが。

偉そうにごめんなさい。


25. 2011年9月14日 14:50:31: ebC0j26qS6
24です。
報道管制×→報道統制○
でした。
失礼しました。

26. 2011年9月14日 15:49:02: BVUCnC8FqQ
18. 2011年9月14日 10:55:04: 42nGc6judU
>>17
一般紙とタブロイド紙を一緒くたにするな!
なんてほざく18よ。日刊紙がタブロイド紙以下のレベルだとご存じないようだ。エロ記事云々とほざく前に、エロ記事よりもえげつない世論に嘘の誘導をしている日刊紙の犯罪性に気付かない馬鹿だ。料金はましてタブロイド紙よりも高い。誰も買わなくなるわな。こんな馬鹿が支えてりゃいいんだよ。やくざ記者をよほどお気に入りのようだ。まぁ、ヤンキーのほざくこと。あほ丸出しである。

27. 2011年9月14日 16:24:07: QDOXlxmHrs
ペンは剣より強し、従つて言論人は言論の行使には慎重かつ公明正大であらねばならない。
しかし日本のマスゴミにそれを望むのはムリである。彼等はチンピラやくざにすぎず、やたらにダンビラを振りまわして、関係者が驚くのをみて喜んでいるクズである。

28. 2011年9月14日 16:41:00: o15KFHyEAk
朝日の検証記事(13日付け)で『私が線量計をのぞいて数字を読み上げた』というのは間違いだ。線量計はJビレッジ(原発作業員の基地)に返却してきた」と、鉢呂氏は明言している。↓

当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす「原発エネルギー政策見直し人事」の発表寸前だった(現代ビジネス 長谷川 幸洋「ニュースの深層」より)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/19475

朝日の検証記事も作文だった。しかも発言について鉢呂氏自身に確認していない。
第一報を出したフジ(夕方のニュース番組らしいが)の記者は、オフレコ懇談に参加していなかった。
その場にいて同じ言葉を聞き、同じ状況を目撃したはずなのに、各社がいっせいに報じたオフレコ懇談内容がバラバラ。

この3点を見ただけでも、裏取りせずに報道するマスコミの実態が今さらながらよくわかる。
彼らの餌食になって潰されるのを防ぐには、
1、オフレコ懇談はやめる
2、記者クラブを廃止して、フルオープンの会見にする
3、会見はすべて、だだ漏れ中継して政府、党のHPにアーカイブをのせる
4、会見で質問の際には、所属と氏名を述べることを徹底させる
これしかないのでは?

それにしても、
正義面していち早く鉢呂批判をした前原グループというのは、後ろから撃つ専門部隊なんですかね。


29. 2011年9月14日 17:05:19: rO8NnUeo5U

ただちに影響は無いと連日連夜発言して福島を「死の町」にした枝野が、経産省改革で人事に手をつけようとした鉢呂氏の「死の町」発言を、原発推進派の福島県知事に詫びた。

何が正義で何が悪か訳が分からない。


30. 2011年9月14日 17:34:05: TLMY1ule0c
話は全く簡単なのです、官と業に都合が悪い政治家、大臣は悪徳メディアを使って潰す。
司法官僚も一役買っているので始末が悪い。この現実に多くの国民が気がつかない限り、日本はずっとしぼみ続ける。

31. 2011年9月14日 17:45:32: EnsJ6Uq90U
今の日本を動かしているのは決して「真の民意」ではない。

デマゴミメディアというとんでもない似非権力は、政治の方向性までも動かせるようになってしまった。

それが最近では露骨である。

それを許せない「良識ある国民」は、対抗策としてTVを見ないとか新聞を取らないとか、ネットの片隅で不平不満を書き散らすことくらいしかできないのか!

非常にやるせない気持ちでいっぱいだ。

我々は権力というものに対して、こんなにも無力なのか!

日本という国が日増しに嫌いになっている自分が悲しい。


32. 2011年9月14日 18:18:49: htv9ccV0Gg
自分の都合により世論調査して、根拠も何もない何パーセントを出し世論誘導を行っているが鉢呂問題を調査してみろ、どのような答えがでるか?真実は一つしかない、

33. 2011年9月14日 21:08:50: HVcyzVYvbA
鉢呂更迭は、明らかに、原発推進派の陰謀だろう。
野田ブタもそれに乗った。
今後、野田ブタは、脱原発は怖くて言えなくなったと思われる。

しかし、福島原発事故は、国民に原発の恐怖を強く刻み込んだ。
もはや、脱原発を言わない政党は、選挙で勝てないだろう。
ここに脱官僚のヒントが有る。

小沢さんには、脱原発で新党をお願いしたい。
もう、官僚の言いなりの政党は不要ですよ。


34. 2011年9月14日 21:55:44: 231ac8jNUE
民主党は、鉢呂問題で、報道を規制しないことにした。
従い、今までのマスコミの方針はすべて正しいことになり、
会見で某通信社記者の暴言は正当化された。

35. 2011年9月14日 21:59:59: wlZ1o9XjBI
マスゴミもひどいが、鉢呂は交代してよかった。

電力業界は早速、菅の脱原発を踏襲するだろう枝野を警戒している。

菅の対東電姿勢も効いていたようだ。(だからこそ原子力村が引き降ろした)

野田も枝野にしたのは少しは希望が持てる。

本当は枝野よりも菅がよかった。


36. 2011年9月14日 22:06:06: wlZ1o9XjBI
小出裕章は40年間も反原発を掲げて原子力村自民と闘ってきましたからね。

政治に何度も騙され、嫌がらせを受けてきて、政治に嫌悪感すら抱く百戦錬磨の人物が、菅に関しては「よりまし」と評価しているのです。

上杉なんかの出る幕ではない。


http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65763492.html
小出裕章が語る、「枝野経産大臣就任」と「枝野氏を批判する自民党」について 9/12(2/3)

水野「えー、そしてですね。ニュースのもう1つ。枝野前官房長官が経済産業大臣、つまり原子力行政をこれからやって行く方になられたわけですけど。これについて小出さんはどんな感想をもつでしょうか」

小 出「(笑)。ええー。難しいですねえ。私はもう何度も言って、みなさんからもう、怒られているのですけれども。政治には絶望していまして。あまりコメント をする気はないのです。えーただ、さきほど平野さんもおっしゃってたけども。枝野さんは今回の福島事故に際して、えー……、事故を過小評価した張本人の一 人でもある、のですね」

水野「過小評価ですね」

小出「はい。ですから、その責任をもう少し明らかにしてから やって欲しいなあという思いは確かに私もあります。ただし、えー、自民党の方から、なにか枝野さん、まあ、民主党政権が福島事故をちゃんと対応できなかっ たのに、その張本人がやるというのがどうのこうのというコメントがあった。ということを聞きまして、私はつい笑ってしまい、ました。えー自民党こそが日本の原子力をここまでやってきた張本人で、悪の巣窟だと私は思っていますし。もし福島事故が起きたとき、の政権が自民党であれば、もっともっと悪い対応をし たのではないかなあ、などと私は思いながら自民党の対応を聞きました。そして、枝野さんは少なくとも菅さんの、官房長官だった、んですね。その菅さんは、 えー、福島事故が起きる、福島原発の事故が起きる前はベトナムに原発を売りつけようとしていた、人なんです」

水野「そうですねえー」

小 出「ただし、福島原発事故が起きてしまったあとは、菅さんは少しは反省したんだろうと私は思います。えーそして脱原発に舵を切ろうと、していたように見え ます、見えますし、ベトナムへのサイドの原発輸出に関しては、菅さんは消極的で、とうとうそのコミュニケというのでしょうか、そういう声明に署名もしない し文章の起案もしなかったと。えーそれを、しかたがないので、経産省の海江田さんが受け持ってやったというふうに、なにか新聞で読んだ記憶がありますが。 えー枝野さんは菅さんの官房長官だったわけですから。仮に経産大臣になったとしても、菅さんの思いを引き継いでくれたほうがいいなと私は願います」

水野「ええ。まあ野田政権はもうストレステストで」

小出「(笑)」

水野「また再稼働を年内にさせる方向で、」

小出「はい」

水野「始めてるようですね」

小出「そうですね」

水野「その中には、あの、もう40年というような寿命と言われている、時間は経ている原子炉も含まれているようですね」

小出「はい」

水野「うーん。すでにもう菅さんが打ち出した政策が、どこまでの本物か知りませんが、脱原発依存という、まあ掲げてはりましたが」

小出「はい」

水野「そのあたりは、ちょっと変わってきてるのかなあって、私は感じますが、どういう感じ……」

小出「はい。私にもそう思います」


37. 2011年9月14日 22:45:25: 4hxFrQrZs2
だから、鉢呂さんは辞める理由もないし辞めたらいけなかったのです!

辞めたから自らを悪者にしたし、<マスゴミ&官僚&その他>に敗北してしまったのだ。

野田の目論見通りだな。


38. 2011年9月14日 23:01:46: uqperOSPoI
>>35

同意。

浜岡を停める時、週明け月曜日に発表しようとした菅を、枝野が「それでは遅い、つぶされる」とアドバイスして、急きょ、5月6日の金曜日の夕方の発表となった。

これに頭にきて与野党の原発推進派議員や、読売新聞が、唐突すぎるとか根回しがないとか言って大ブーイングだったが、結果としてよかった。

菅の手柄であるけれど、枝野の手柄でもある。


39. 2011年9月14日 23:01:56: RQr0HSIrcE
28氏のマスコミへの対応について、深く同意。

>彼らの餌食になって潰されるのを防ぐには、
1、オフレコ懇談はやめる
2、記者クラブを廃止して、フルオープンの会見にする
3、会見はすべて、だだ漏れ中継して政府、党のHPにアーカイブをのせる
4、会見で質問の際には、所属と氏名を述べることを徹底させる
これしかないのでは?>

さらに、
1に加えて、オフレコ・ぶら下がり等については、無言か挨拶のみ、もしくは「郷苦労様。後で会見しますから。」とか言っておくこと。枝野はそつがないですね。
2に関しては、総理か官房長官に確約してもらう。これは、国民の知る権利の確保。そして記者クラブの部屋を廃止して大部屋とし、海外メディアやフリーの記者と一緒にする。そのことによって海外の記者から情報を得ることができる。また、全員に机とネット環境ぐらいは提供する。湯茶、飲食は当然有料。
3に加え、NHKや民放に対しては、アホな番組の代わりに、「会見の中継放送」および「編集なしの会見放送」を要請する。政府機関の会見については専用チャンネルを設け、常時放送できるようにする(法改正が必要だろう)。
4に加え、「質問者の様子」を映像としても撮影し、2画面で放送および記録する。国民から受信料をむしり取っているNHKはこれぐらいの業務・サービスをするのが当然でしょう!

今後、鉢呂大臣らが構想していたような真に国民のためであるべき施策が東電や官僚・銀行・マスゴミのための施策にならないように注目し行動していかなければならない。無用な被ばくを子どもたちにさせてはならない。そして第2、第3のFukushimaを出してはならない。決して。


40. 2011年9月15日 00:21:10: Rs3YdrTZuI
福島県は死の街でしょう。

これが真実なのだが、新聞社と頂点とするマスゴミは原発事故で何を報じてきたかと言えば、枝野という豚モドキが発する『直ちに影響はない』を盲目的に伝達したでけだったのに、多くの国民はそれすらも分かっていないと思う。

悲しいかな。
これも現実なのだ。
とあるサウナで65も過ぎたオヤジの会話は、TVのミヤネ屋の解説のコピーそのものだった。

そのオヤジは水風呂に頭を沈め、ふけと汗をも流している様子。
ここは札幌だから仕方がないのだが、地元のSTVラジオではサウナルームで垢こすりをした主婦に賞品を進呈するのだから、これも文化となっていくのだろう。
因みに担当アナはナラっていう子持ちの女子だったと思う。

放送局って報道機関の末端な筈だが、ニュースは新聞の拾い読みばかりで独自取材の形跡すら窺えない。

こんなバカの言うことを真に受ける国民が多いのは情けないが、こうして昔の日本は戦争に進んだだろうね。

新聞社の多くは国有地を格安で払い下げて貰って社屋を建設しているが、これって利益供与だろうよ。

誰も報じないから分からないのだがこれって現実なのだ。


41. 2011年9月15日 08:01:36: 3nul18Cigo
一部マスコミ政治部記者による傲慢無恥の恫喝的取材が、国民扇動の偏見に満ちた報道に繋がっていることは間違いないだろう。
無辜な国民の中には、偏見報道に一時的に洗脳される者もいるだろうが、多くの国民は、彼等の常軌を逸する暴走振りに辟易し、怒りを覚える者が多い。
彼等が所属するマスコミ社の狙いは何か。
単に政治を弄んで混乱を楽しんでいるだけにしか見えないが、政治謀略の確信犯なら極めて悪質、断罪される時期が近いだろう。

42. 2011年9月15日 08:36:55: bDXGVRrLCF
結論は、本人の辞職で良かったのではないだろうか。

辞職しないで頑張ったところで、第2の永田まで行き着く可能性が無きにしろあらず、それにしても、野田は冷たい自己中心の男である。

松下あがりは、実力及び人格の乏しい出世欲だけの欠陥者が多すぎる。
どうせ長続きはしないだろう。


43. 2011年9月15日 11:12:58: jJ97KqWvOI
>31さん
>我々は権力というものに対して、こんなにも無力なのか!

1960年代に、アメリカで抑圧と戦ったキング牧師の言葉は、キリスト教徒でなくとも真実の正義と愛に溢れていると思う。

「友よ、私は今日皆さんに申し上げたい。今日も明日もいろいろな困難や挫折に 直面しているがそれでもなお私には夢がある。」

「時には憂鬱になることもあるだろう・・・・・・。だがそのときイエスの声をきいた。彼は約束してくれた。決して、決して一人にはしないと。」


44. 2011年9月15日 13:24:05: w8mGIiFTks
どうでもいいが、任命責任を問う谷垣のコメント

「党内融和を重視し、適材適所を欠いたのでは無いか」

まるで党内融和が悪いかの様な口ぶり
党内融和と適材適所が両立しないかの様な口ぶり
適材適所とは、仙谷系の人材で閣内を固める事、とでも言わんばかりの口ぶり


45. 2011年9月15日 18:07:38: M2QEe2aa42
今や「記者クラブ」という悪党団体は、権力側の都合悪い事実情報を公にしないための「防波堤」の役割果たしているのだ。こいつらゆえに、国民は嘘八百で騙され続けているから、どんなことしてでもぶっ潰さねばならない。

46. 2011年9月15日 22:03:09: io785sfvRk
はちろ大臣を潰した暴言記者は鈴木隆義

47. 2011年9月15日 22:09:06: io785sfvRk
時事通信暴言記者 鈴木隆義

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK119掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK119掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧