★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK118 > 789.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
経済音痴の野田首相に、軽く扱われた「国民の生活が第一」(徳山勝)
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/789.html
投稿者 判官びいき 日時 2011 年 8 月 31 日 19:17:45: wiJQFJOyM8OJo
 

マーケットは正直である。野田氏が代表に選出されたとのニュースが流れた途端に、東京株式市場の日経平均株価は、前日比128円高の8926円から下がり、29日の終値は53円高の8851円で終わった。通常は、新首相誕生ならご祝儀相場で株価は上がるものだが、増税路線の首相が誕生すれば日本の景気は悪くなると、マーケットは判断した。これからの日本経済は思いやられるということなのだろう。

誰が見ても野田新首相は、財務官僚に洗脳された「財政健全派」で、民主党員の中でも最も自民党に近い人物である。だから「増税」と自民党との「大連立」を掲げて代表選に立候補した。みんなの党の江田けんじ議員が、自身のブログで野田氏のことを「財務官僚のパペット(=操り人形)」と揶揄したが、野田氏の履歴と財務相としての実績から見れば、当にその通りである。それにマーケットが反応しただけだ。

喫緊の課題である「急激な円高対策」と「震災復興財源」についての、野田氏の政策は、「外為特会での1千億ドルの購入」と「現役世代による税負担」である。今の円高は日本円の独歩高ではない。米国の財政・経済不安から、ドルが信認を失ったもので、震災と原発事故の二重苦の日本経済の方がより深刻なのだ。そこで「1千億ドルの購入」に何の意味があるのだ。ただ、7〜8兆円を“どぶ”に捨てるだけだろう。

加えて、「後の世代に負担を残すな」と言って、震災復興財源を現役世代による税負担だと言うのだから、財務省の言いなりである。第3次補正予算から後の復興事業の大半は、道路・港湾・護岸など、「後の世代のための社会インフラ」が中心になる。だから、震災復興財源は建設国債と同じ発想の長期復興債にすべきなのだ。それが理解できないのだから、多くの経済評論家が最悪の人を選らんだと言うのは当然だ。

経済財政が分らないから、「財政再建なくして、経済成長なし。経済成長なくして、財政再建なし」と、全く矛盾したことをスローガンに掲げた。「経済成長なくして、財政再建なし」は正しい。だが、財政再建=緊縮財政で経済成長した国は、世界中探しても、過去に一国も例がない。20年もデフレ経済が続く日本経済をどうするか。それには、彼が失言した「復興需要を千載一遇のチャンス」にすることだろう。

代表選で民主党議員は、リフレの海江田・馬淵ではなく野田氏を選んだ。マスコミは反小沢で一致したと、政策ではなく政局を中心にした解説をしている。多分それが正しいのだろう。つまり民主党議員の多くは、「国民の生活が第一」よりは、「自分の身が第一」を選んだと云うことになる。処で、野田氏は立候補演説の中で、「国民の生活が第一の政治を行う」と言ったのだが、それはいったい何なのだろう。

そもそも「国民の生活が第一」のスローガンは、小泉似非構造改革・新自由主義によって「勝ち組・負け組」の格差社会になった日本を、「共に生き共に幸せになる」という「共生社会」に創り変えるという政治理念を示したものである。この政治理念を実現するのが、自民党が、民主党のマニフェストからの撤廃を迫る4K政策である。

そして、野田氏は自民党との大連立を言うし、4Kを見直す3党合意を守ると言うのだから、「国民の生活が第一」とは矛盾することになる。こう云う矛盾した発言を誰も指摘しない。野田氏に続いた鹿野氏も演説の最後で「国民の生活が第一」を絶叫していた。この二人はテレビの前の国民を意識し、「国民の生活が第一」を絶叫したとしか思えない。

今、本稿を書きながら演説内容を思い出そうとしたのだが、不思議なことに、その言葉以外に何も思い出せないのである。おそらく「国民の生活が第一」の中身が何も無かったからだろう。それでも強いて善意に解釈すれば、小沢氏に近い輿石幹事長、鳩山氏側近の平野国対委員長という党役員人事は、3党合意を破棄するサインになる。

自民党はそのように解釈しているようだ。だが、悪意に解釈すれば、この二人に3党合意の踏み絵を踏ませ、「国民の生活が第一」の約束を破ったのは、小沢・鳩山派だとしたいと云うことになる。それは、遅かれ早かれ分ることだ。いずれにしても、このような矛盾を抱え込んだ経済音痴の首相の下では、早晩この内閣は行き詰るだろう。

「国民の生活が第一の政治を行う」の言葉に誑かされ、政治理念・政策を考えないで、単に政局だけで代表・首相を選んだ民主党。オリーブの声でも述べてあったように、「終わりの始まり」の第一歩を踏み出したようだ。多くの経済評論家が、最悪の人物を首相に選らんだと言うのは正鵠を射ているようだ。
http://www.olive-x.com/news_30/newsdisp.php?n=113504
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年8月31日 19:58:21: TUAFQ8sImY
■フランスの所得格差がヤバイ …でも日本はもっとヤバイ
パリ(ロイター通信)
貧困層はより貧しく、・・・拡がる格差
2009年におけるリーマンショックに端を発した経済不況では、多くのフランス人が生活に直接影響を受け、
特に貧しい人々に大きな打撃を与えたとの調査結果をフランス国立統計経済研究所が今週火曜日に発表した。
貧困ラインは平均的な生活水準の60%未満となっており、2011年度で言えば月々の所得が約10万5千円以下の人々という事になる
(これは毎月の最低賃金の71%ほどである)。
また、この貧困層は2008年度から33万7000人増加し、現在では820万人の国民が貧困ライン以下の生活を余儀なくされている。
フランスの場合、2010年度の人口が約6,278万人である事から、人口の1割以上が最低ライン以下の生活を送っている事になる。
2009年度の貧困率は13.5%に達し、2008年から増加した。また、820万人の内の半数は1ヶ月当たり8万円以下で生活をしている。
そしてこの半数の人々は、光熱費・住宅費・食費を除けば自由に使える金額が月々約2万7千円ほどでしかない。
より厳密に作られた貧困の「程度」を示す数値(これは貧困のラインと実際の貧困層の平均所得の差を示す数値)は5年間で19%も悪化し、
失業率に関しては2008年度では7.4%で合ったのに対し、2009年には9.1%にまで増加したのだ。
こうした危機的状況から回復させるため、フランス政府は2008年後半から貧困層である400万世帯に対して月々約2万2000円の支給と、
学費として約1万6千円の支給を行うとした。
この政策は、2009年度における貧困率を0.2%低下させる効果を生んだとしている。
補記:日本の貧困率とフランスの大学制度
日本の2009年度の貧困率は16.0%(フランスは13.5%)で過去最悪の水準となっている。
生活保護の受給者は、2010年度に日本で198万人(143万世帯)を記録した。
一方、フランスでは約300万人が何らかの生活保護を受けている。
一見すると日本よりもフランスの方が深刻に見えるが、日本では所得が生活保護支給基準以下となっていても、
約10〜20%ほどしか受給できていない。
一方で、フランスなどのヨーロッパ先進国では保護基準以下の場合80〜90%の人々が受給出来ているのである
(ちなみに、フランスで受給できない人は基本的に住所不定か書類上の不備がある人である)。
また、子どもの学費に関してもフランスは日本と比べて大幅に安い。
フランスでは学費の高騰が問題になっていたが、それでも大学では年3万円にも満たないのだ。
(ただし、学部ではなく特殊な専門課程に進む<MBA取得など>場合は日本の学費と近くなる)。後略。
http://blog.livedoor.jp/panda_translator/archives/51886027.html
>こうした危機的状況から回復させるため、フランス政府は2008年後半から貧困層である400万世帯に対して月々約2万2000円の支給と、
>学費として約1万6千円の支給を行うとした。

日本で、こういう直接給付(大人手当て)政策を国債日銀直受けを財源にして実施すれば、
「失われた20年」と呼称される長きにわたるデフレから脱却できるのになぁ。

野田首相よ、国債日銀直受け派の馬淵を財務大臣に抜擢せよ!


02. 2011年8月31日 20:40:41: TUAFQ8sImY
■「馬淵蔵相」のようなサプライズ人事を!「増税ボーイ」野田佳彦新首相に捧げる高支持率を得るための『君子豹変』戦略
■最初の30日が勝負!
ここで、一つ、野田内閣を高支持率内閣にするための戦略を考えてみたい。…
戦略の鍵は「サプライズ」にある。…
アイデアは、今回の代表選で戦った馬淵候補のものを拝借すればいい。
小泉内閣の経済財政諮問会議のような仕組みを使って、日銀に「懇願の形で」圧力を掛けたらいい。
日銀には残存期間の長い長期国債を買い入れするよう要請し、
財務省には、たとえば震災からの復興資金を国債で調達するように指示すればいい。…
古来、童話の世界でも「北風」よりも「太陽」が有効とされているではないか。
疑い深い小沢式でも、冷酷な仙谷式でもない、暖かい野田流はどうか。
これは、党内サプライズだが、世間にもプラスに伝わるだろう。…
何といっても、国民生活にとって大事なのは、財務大臣だ。
ここに、財務省のイエスマンにはなりそうにない人物を充てると、最初のサプライズを作ることが出来るだろう。
たとえば、代表選でデフレ脱却を主張した馬淵氏を財務大臣にすると、かなりのインパクトがある。
はっきり言うが、財務大臣には、結局官僚に取り込まれやすい官僚経験者や、
能力(知力及び体力)が乏しい人物を充てるべきではない。…
かつての菅直人氏の財務大臣時代がそうであったように、経済も知らないし、英語も出来ないような人物だと、
国会答弁や国際会議で財務官僚に依存しないと体面を保てないので、直ぐに取り込まれてしまう。…
付け加えると、原発事故で国民関心が高い経産相のポストも工夫する甲斐がある。
事故の賠償スキームを正常化することと、原発縮小を不可逆的に法案化することなどを、
国民の注目を受けながら、進めたらいい。
参考文献は、…古賀茂明さんの「日本中枢の崩壊」(講談社)だ。
こうした「正しいサプライズ」を、国民が飽きないように、次々と「先手を打ちながら」見せていけば、
民主党内も野党も、対抗する術がない。
ともかく、野田さんは、大方の期待を裏切って普通に好ましい政策を実施してみせるなら、
「彼は、国民のためを思っている」、「よく頑張っている」という印象を国民に強力に持ってもらえる恵まれた政治家なのだ。…
せっかくのチャンスなのだから、恐れずに「君子豹変」の道を歩んで欲しい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/17776?page=2

03. 2011年8月31日 22:30:18: AXPFzi31Cg

         人の為と書いて  いつわり と
         読むんだね。
                    みつを


   国民の生活が第一  より   財務省が第一。
                      のだ



04. 2011年9月01日 12:08:42: rO8NnUeo5U
野田が駄目でも人事に期待する。

それを観て判断したい。

菅が消えるだけでも救いだ。


05. 2011年9月01日 20:45:36: xtlWVCU5v6
財務大臣時代に円高を眺めていただけ。
代表選に出るとか、大臣の職務に専念するので出るのは見送る、やっぱり出る。
で、代表選のために円高対策のパフォーマンス。

パフォーマンスばかりだよ、民主党の閣僚は。。。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK118掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK118掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧