★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK118 > 783.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
第2の市民革命
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/783.html
投稿者 天橋立の愚痴人間 日時 2011 年 8 月 31 日 14:17:00: l4kCIkFZHQm9g
 

市民革命とは、封建的・絶対主義的国家体制を解体して、近代的市民社会をめざす革命を指す歴史用語である。一般的に、啓蒙思想に基づく、人権、政治参加権あるいは経済的自由を主張した「市民」が主体となって推し進めた革命と定義される。代表的なものは、イギリス革命(清教徒革命・名誉革命)、アメリカ独立革命、フランス革命などであると定義されている。

さて民主主義の世の中で、人々はその栄華を満喫する一方で、自ら手にした民主政治というものと葛藤を繰り返してきた。
政治が市民の為にあった時代はないと言われるほどに、思うようには行かないのが政治の形態である。
帝国主義による侵略戦争もイデオロギーの対立も、全て市民革命後に市民によって演出されてきた。

200年も前に、市民革命で手にした市民の主権と言うものも、おりから興った資本主義の成長とともに、知らぬ間に市民生活が資本に組み敷かれて行ったことを認識しなければならない。
マルクスの言葉を借りるまでもなく、金融資本に蹂躙された現代社会は、1国の内政さえ自国国民の思うようには出来なくなっている。

民主主義の仮面を被った巧妙な支配の仕方は、かつての封建国家のように市民が問題点を認識しがたく、格差社会の中でただ煩悶するのみ。
それは、資本の力と言うものに市民自身が深く関わっていることからくるものである。
昔で言う、統治における支配者と被支配者がともに市民であるということである。
ここでは容易に啓蒙の思想が育たず、暗中模索が続いている。

しかしながら社会の2極化は封建国家のそれに近づきつつある。
現実的に200年前の情勢に近づきつつあるといえる。
さて、人間社会は社会の困難に対して戦い克服してきたものであるが、昨今の困難に対しては戦い方が解からない。方向性が見出せない。

その理由は、戦う相手が隣人であり、自身の中にも存在する利己心でもあるからである。
第2の市民革命が望まれるが、それは市民と市民の戦いであるのである。
その難しさは、困窮する市民層が資本の非を責めようとしても、資本に利益を得ている市民が異を唱える。

政治に訴えようとしても、本当の意見が多数決の前に潰される。
メディアにおける世論操作もそうである。
小沢問題と取り上げて、喧々諤々のメディア批判があるが、それは小沢個人の問題ではなく、市民の政治的な希望を資本の力が市民の名を使って弾圧しているのである。
その資本も市民の集合体である。
また啓蒙の思想が行き渡らない環境で、改革を求める市民の希望自体が千差万別、一向にまとまらず大きな力とならない。

これも市民自身の責任である。
こうした中で第2の市民革命が望まれる。
第2の市民革命が未だに起きる気配はないが、必ず起きると思っている。
それは市民対市民の戦いである。

その方向性は200年前の血なまぐさいものではないであろうし、そうでなければならない。
そのために、啓蒙の思想が芽生え、市民の中に展開して行かねばならない。
そのためには、先ず、我々自身が民主主義、資本主義というものを、もう少し身近に取り上げ反芻することである。

現実を民主主義、資本主義の根本に置いて認識すべきである。
我々自身の中に、支配者と被支配者を見出すことである。
そうすることによって、堂々巡りの議論から脱することである。
ああ言えば、こう言うといった不毛な議論をやっているかぎり、向うべき方向性、議論すべき内容の方向性は見えてこない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年8月31日 15:21:31: KMgfTrUWsU
あなたは個人的に永久革命やってたらいい。

02. 天橋立の愚痴人間 2011年8月31日 15:55:53: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
漫 述  

謗る者は汝の謗るに任す
嗤う者は汝の嗤うに任せん
天公本我を知る
他人の知るを覓めず

そしるものは なんじの そしるに まかす
わろうものは なんじの わろうにまかせん
てんこう もと われをしる
たにんの しるを もとめず


佐久間 象山 1811-1864

幕末の学者、開国論者、文化8年信州松代に生まれる。姓は平氏、名は啓(ひらき)又は大星(たいせい)、字は子迪(してき)、のち子明(しめい)と改める。通称は修理(しゅり)、象山はその号、幼にして鋭敏、16歳で鎌田桐山の門に入りのち佐藤一斉に師事、神田お玉ケ池に塾(象山書院あるいは五柳精舎という)を興す。
常に国家の安危を憂い国事に奔走したが、おしむべし元治元年7月刺客のために斃れる。年54。吉田松陰、勝海舟はその門下生。


「燕雀 ( えんじゃく ) いずくんぞ 鴻鵠 ( こうこく ) の志を知らんや」



03. 2011年8月31日 16:25:10: nNPddbW4SY

天愚さんはかなり混乱してますね・・・・。

自分の生きる意味、よって立つ足場を探した方がいいのでは?

自立が必要と思います。自分の言葉で、他人が理解出来る言葉で組み立てた方がいいでしょう。

爺ですが老婆心ながら。


04. 天橋立の愚痴人間 2011年8月31日 17:26:15: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
03 氏よ

02に同文。

自分の居場所に安住したい人には理解できないであろうが、

>天愚さんはかなり混乱してますね・・・・。

の言葉は、貴方自身の心境を現したものであり、私の意見の具体的な検証を経ていない。
私自身の意見の総体も理解している筈はない。

それでもって上記の発言とは、片腹いたい。


05. 天橋立の愚痴人間 2011年8月31日 17:29:32: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
03 氏よ

さらに付け加えておく。
あらゆる角度から自在に書き込む私を見て混乱しているとは、これ如何に。


06. 2011年8月31日 19:06:01: MWlAI8z46A
>ああ言えば、こう言うといった、ワタクシメの不毛な議論癖

天愚がこう言えば、ケロリンがケロケロと合いの手を入れる。
箸立がああ言えば、Borochinkeがヨイショする。

斯くして、不毛なコメントをみずから重層化させる。


>あらゆる角度からホイホイ迷路に入り込むワタクシメ・・。

You are the most gokieburist in the world.


07. 2011年8月31日 19:35:19: WjmfuEWcco
「第2の市民革命が望まれる。」

そんなものでグローバル社会がどう変わるのだろう。
20年にもわたるデフレ、アジア諸国の発展で所得の目減りと失業が世の中に不満が鬱積している。
市民革命より暴動のほうが可能性は高い。
在日外国人に対する誹謗中傷が目立つようになってきた。
バブルの頃にはすっかりなりを潜めていたものが、またぞろ蠢き始めた。
ネットでのマスコミ批判も一つの兆候だろう。
不満を持った若者が魔女探しを必死でやっている。
市民革命を煽るより若者に仕事を与える事を考えるべきだろう。
これは日本に限らず先進国全てに言える事である。
思い切った規制緩和と税制改革で仕事を創出しなければ、ついには暴動が起きるだろう。
外国人排斥運動なども必ず起きる。
「民主主義、資本主義」
そんな問題ではない。
イデオロギーではなく、純粋に経済問題として先ず捉えるべきだと思う。


08. 天橋立の愚痴人間 2011年8月31日 21:06:47: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
06 よ、

また、俺に付きまとっているのか。
思いだしたが、漢文の達者な頭の良い馬鹿か。

それじゃ、俺を捉えることは出来ないぜ。
救いようのなインテリさんよ。


09. 天橋立の愚痴人間 2011年8月31日 21:19:38: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
07 さん。

>そんなものでグローバル社会がどう変わるのだろう。
20年にもわたるデフレ、アジア諸国の発展で所得の目減りと失業が世の中に不満が鬱積している。
市民革命より暴動のほうが可能性は高い。
・・・

以下の文言、全て同意します。

>「民主主義、資本主義」
そんな問題ではない。
イデオロギーではなく、純粋に経済問題として先ず捉えるべきだと思う。

上記も正しい認識と同意しますが、問題を経済問題と捉えているだけに、これを糾すのが大変なのです。

要するに資本主義社会は人間の利己心の解放によって成り立っています。
これは人類にとって自然な成り行きで、そういう意味で現代社会は人類が得たもっとも幸せな形態であると思います。

しかしながら、せっかく手に入れた、この形態も進みすぎたグローバル化を何とかしなくては自滅(暴動)へ向います。
ところが、開放された利己心を、強制されるのではなく、個人個人が納得して自制するようにするためには、内容は単純なことですが大変難儀な問題なのです。

そのための大きな意識改革を第2の市民革命と言っているのです。
貴方の指摘で、この様なコメントが書けたことを感謝します。

それにしても、投稿記事から、貴方が感じられたようなものを汲取れない馬鹿が、1人前に誹謗中傷を繰り返している様はみっともないですね。


10. 2011年8月31日 21:59:38: MWlAI8z46A
@ 資本主義社会の諸矛盾を唯物論で輪切りするのはちょいと不適切だが、オタクが提唱する「唯心論」は夜市の照明のようなものに過ぎず、それこそ無ければないで困るが、最重要事項は>>07氏がいうように品揃えだろ。
万一、天愚へのヨイショ・コメントがあったら是非見てみたいもんだね。

A「燕雀焉んぞ鴻鵠の志を知らんや」
天愚の場合、正しくは、「燕雀焉知烏鴉之志」
そして天愚の社会概論は「天下烏鴉一般黒」の如くアブストラクト調。


11. 2011年8月31日 22:12:18: EVskgte9f6
ヨイショするわけじゃありませんが、結構ぐさっとくる投稿ですね。

凡人ながら思う事は
「お金も沢山集まれば、兵器並みにヤバイ代物」

お金持ちが食料を買い占めれば貧乏人は餓死。
お金持ちが出資を止めれば大企業でも倒産。

正直、ある金額を超える資産を、個人・法人が持つことを制限すべきかなぁと
思ったりしますね。


12. 天橋立の愚痴人間 2011年8月31日 22:33:13: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
10 よ
唯物論だの唯心論だのと、学のあるところは解かった。
だけどよ、

「論語読みの論語知らず」と言うことがあるであろう。
この場合、唯心論、唯物論などの認識論は当てはらないのだよ。

学の名前が欲しいなら、ついでに提供してやろうか。
認識論としては、弁証法的唯物論、ゲシュタルト、新しいので実証主義があるが、メルロポンティ以来、行き詰まっているのと違うかい。

いづれにしても、己の学が邪魔をして(先行して)、真理を読み取れないことを恥じよ。
それを化石能と言っているのだ。


13. 天橋立の愚痴人間 2011年8月31日 23:39:07: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
10 よ

さらに言っておいてやる。
投稿記事を社会論と見るならば、せめてメルロポンティでも研究することだ。

私は、資本の論理がこれほど蔓延るのは、社会学の怠慢と決め付けているのだ。
政治、経済、社会学は三つ巴で争わねばならない。

その欠如が今日の住みにくい社会を作ってきたのである。

まあ、一時期社会学者も注目したメルロポンティを読んでも役には立たないと思うが。

少なくとも、唯物論、唯心論の範疇に閉じこもっていては拉致があかないぜ。


14. 天橋立の愚痴人間 2011年8月31日 23:56:18: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
読者の皆様、このスレッドコメントは、私をストーカーしている人間で埋ってしまいました。
為に醜いコメント欄になって申し訳なくなっています。

もっとも、一人だけは私の真意を汲み取っていただいた方がいます。
必ずしも私に賛成されている訳ではありませんが、どのような意見でも、反論でも、意見であれば、拝聴させていただいています。

それが勉強であり、思わぬ方から勉強させていたいただけるのも掲示板の良いところです。

ただし、ストーカー野朗は生理的に我慢が出来ません。
少しは大人しくもしますが、御勘弁願います。


15. 天橋立の愚痴人間 2011年8月31日 23:59:36: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
14 の訂正。

>もっとも、一人だけは私の真意を汲み取っていただいた方がいます。
 
お二人でした。

コメントをありがとうございました。


16. 2011年9月01日 00:35:37: MWlAI8z46A
>>橋立

諸悪の根源たる既得権益層の現状と起因については、オタクの「民主党を潰せ」の投稿に対するコメント【295】で述べた。(オタクからの反応はないけどね。)

通信手段としてのグローバル化は望ましいが、オタクの云う「グローバル化の亢進」は当方流の表現をすれば、日本国内のブルジョアジーと国際ブルジョアジーが結託し、搾取力を強化しているということになる。(>>11氏の懸念と重なる)

国民の一人一人がデマゴミや悪徳官僚・政治家に騙されないため知性の向上をはかることは重要だが、現実を見据える前にどこぞの学説を借りてきて、現実に当て嵌めるといったいわゆる「教条主義」には馴染めないものがあるね。

もし学説を取上げるならば、現実的な暗黒面と突き合わせた上で、論旨を展開してもらいたいものだ。そうでないと、単なる小沢を斜視するだけの空想科学的・冒険主義的アナーキストと解釈されるだけだ。


17. 天橋立の愚痴人間 2011年9月01日 01:15:15: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
16 氏に申し上げる

「小沢は民主党を出て、即時に民主党政権を潰すべきである」スレッドのNo295のコメントは、殆ど反応の必要のないものと判断していたが、改めて、ここで申し上げる。

>太平洋戦争で米国に惨敗した日本においては、旧日本軍と結びついていた腐敗官僚の残滓がA級戦犯からのがれ、日本保守政治の核心勢力を集合した。
この保守勢力らが、日本の高度成長期を挟み、戦前からの買弁・豪紳階級・特務・正力松太郎等CIA及び特捜部、売国官僚と結合し、既得権益層を形成、いまだに民衆の利益を搾取し続けているのである。
鳩山と菅が立ち上げた民主党は、本来こうした腐敗保守勢力に楔を打ち、対抗するものであったが、第二世代前原や岡田ら代表の無能により政権交代を果たせなかった・・・

前文の毛沢東云々について、トロッキーばりの永遠の革命論を講じておられるが、現在の民主党を避難するのに、そんなに大げさでなくとも、単に民主党の奴等の力不足を上げればよいと思う。

>21世紀初頭、民主党は独自路線を歩んでいた自由党と結合し、元自由党党首の小沢が代表になって民主党の学級サークル的で軟弱な作風と宣伝工作にテコ入れをするようになって以来、自民党に対する対立軸として成長し、2009年ついに政権交代を果たした。
ところが、民主党第二期首相のバ菅及びその取り巻きの8奉行は、こともあろうに組閣直後から既得権益層と結合し、立党の理念及び政権公約を弊履の如く捨て去った。
第三期首相たるノ豚はその悪徳路線の延長線上にある・・・

民主党が政権を奪取する前は、なるほど小沢理論で対立軸が生まれた、これで我が国にも政権交代が現実のものとなってきたと喜んだものである。
それが、小沢が幹事長となって始まった鳩山内閣で、すでにほころびが出ている。
小沢が幹事長でありながら、それを全く修正できなかったことを鑑み、実は選挙前の民主党のマニュフェスト作成の理念が全く欠如していた為、小沢もそれを修正する手立てを持っていなかった。
かつ、そのことは、本当の意味での対立軸でもなかったことに通じる。
その証拠に、その後、菅内閣にいたっては、限りなく自民党に摺りよっていることでも証明されている。
ここに至っても、小沢、小沢と姦しいが、あれほど騒いだ民主党の面々の大半が理念を持っていないことを確信した現在、対立軸云々は、そらぞらしい机上の論理に過ぎない。

>2012年の民主党代表選挙は、民主党が既得権益層と結合せんとする第二自民党に堕するのか、或いは、立党の理念に立ち帰り2009年の政権公約を堅持するかの分岐点となる。
上述の事由により、正義は小沢Gにあり、連合は「バ菅買弁路線」の誤りを総括するよう新執行部に意見すべきである・・・

故に、2009年の政権公約を堅持する政党に帰れと言っても、人材に置いて始めから無理なものウを、今ここで期待しても同じ落胆を味わうのみである。
小沢の正義を言われているが、確かに現在の政治家の中では一番信頼できるとしても、小沢には、このスレッドで言っているような視野はなく、否、頭の中では、私などが言っているようなことは解かっていると思うが、政治信念に置いて、それを実践できるほどの強固なものは持ち合わせていない。

そのことも、単に小沢を批難するつもりはない。
何となれば、小沢一人にスーパーマンを重ね合わせることは出来ない。
うらむべきは、糾弾すべきは、新しい政治、経済、社会の理念を作ることが出来ない、経済学者、社会学者の怠慢である。

で、あるので浅学非才の私などが、阿修羅にシャシャリでて、みんなの嘲笑を受ける嵌めになる。


こんなところ、で如何なものか。

最後に学説云々を言われているが、私の意見は、いろいろと他の方の意見を参考にはさせていただいているが、文章は全て自作自演であり、学説を頼って意見を開陳する気はないのである。



18. 2011年9月01日 03:27:23: MWlAI8z46A
>>橋立

「陸山会不動産取引」を例にとると、農地転用受理直後、2005年1月7日にはじめて契約の実行が完結したわけであるから、それまでの一連の資金の流れは会計処理上すべて仮払金扱いになり、政治資金規正法上、検察が云うような不正には当たらない。
だが契約を実行する過程において、石川議員の判断や行為からして、恰も傍若無人の如き無軌道さを推認することができる。

オザワンは田中角栄の直系として二十余年政治の中心点にいたゆえに、超家父長的な性格を形成してきた。そのせいか、民主党内部ではオザワンに対して良からぬ心情を有する者が半数近くを占めているようだ。

だが、無知な国民はともかく阿修羅の読者の多くは自民党及び既得権益層にズルズルと妥協してきたバ菅を心底憎み、ノ豚を含むバ菅支持の206匹ワン公を忌み嫌っている一方、オザワン及び今回海江田に投票した177名が既得権益層と正面から闘争することを強く期待しているものと思われる。橋立においては、どうせダメだという諦念や斜視ではなく、一種の階級敵を嫌悪する観点に立ち、前向きに論述するよう勧めたい。

中国電子学会とのからみで数多くの理系日本人学者を見てきたが、いずれの御方も仰ぎ見上げるような立派な人物が多いのに比べ、とかく文系は出世欲の塊の如きイマイチ学者が多々散見され、橋立の見方には概ね賛同する。だが、当方としては社会学学者等の奮起に対し、諦観の念を持たざるを得ず、上記177名こそが改革の核心勢力であると信じたい。


19. 2011年9月01日 03:43:59: tJXJJazKUo
文章を褒められないが、熱のある意見が沢山みられる。

若者はこれでよし、

明日からは 元気に外へ出て国民へ訴えて 大衆運動へ結び付けろ!


20. 天橋立の愚痴人間 2011年9月01日 05:51:13: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
18 さん、まともに相手にしていただくようになりありがたい。

西松建設からの献金の話は、判りませんが、陸山会の土地取引にまつわる資金の流れの問題は、商売がら(建築設計)不動産取引きの支払いの特殊性にいささか理解があるので、問題はないと思っていました。

特に当該物件の場合、売買契約の時点で、登記の一部が売主のものとはなっておらず、仮登記の必要があったことが、こんがらがった説明になり、関係者は良く判っていても一般人には解からない。
そこを利用してマスコミがデッチあげていった様子は最初から理解していました。

小沢について、裁判の結果が秋には見えているので、とりあえずは170人の仲間を確保して、徐々に勢力を盛り返そうとする政治的駆引きは理解しています。

一般的には、これが正解でしょう。
私が小沢を攻撃する理由は別にあります。

前にも述べた、本当の改革の理念を小沢が持ち合わせていないのではと言う疑念です。
疑念がなければ、私も粘り強く小沢に期待しています。
また、170人の仲間の半分でも、必ず小沢について行くことが信用できれば、将来の小沢の可能性にかけてみる気持ちは持っています。

しかしながら、現時点では、あまりにも確立の低いことです。
小沢個人を政治家として信頼する気持ちは、どの場合でも変わりませんが、我が国の将来を小沢に託す場合、どうしても小沢にやって頂かねばならないこともあります。
そのために、小沢支援デモもして応援しています。
逆に、小沢の動きに疑念があれば、攻撃もします。

行政改革程度が「国民の生活第一」の目的であれば、私自身がそれで満足するのであれば、小沢を攻撃することなく、それなりに期待し続けるでしょう。

前のコメントで言いましたように、経済学者でも社会学者でも、現在の日本を救える理念を打ち立てていたならば、小沢は猛然と、その理念を信奉して脇目も振らず突進しているものと思っています。

げに、批難すべきは、学者共ではないでしょうか。


21. 天橋立の愚痴人間 2011年9月01日 06:07:13: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
賢明な 18 さんはすぐに気がつくと思うので訂正します。

>特に当該物件の場合、売買契約の時点で、登記の一部が売主のものとはなっておらず、仮登記の必要があったことが、こんがらがった説明になり、関係者は良く判っていても一般人には解からない。
そこを利用してマスコミがデッチあげていった様子は最初から理解していました。

一部が売ぬしの登記になっていなかったことについて、そのような記事を見たことがあるように思っていますが、確実なことが思い出せません。
それ以外に、農地転用問題が絡んでいたことは確実に記憶しています。

この場合も登記を移すには、小沢が営農権を持っていないかぎり、宅地転用後でないと登記の移転が出来ません。
転用を待ってから正規の取引をすればよいとも言えますが、取引は何時不調に終わるか知れません。
不動産税のこともあり、慎重にやったことも考えられますが、売り主が、また営農権とは関係ない法人のようでして、その辺の複雑な事情が絡んでいたのでしょう。
大体、東京の街中で、未だに農地が存在することも異なことです。

とくかく、ややこしい土地であったのでしょうね。


22. 2011年9月01日 06:56:58: sGXgB6zkSM

>人間社会は社会の困難に対して戦い克服してきたものであるが、昨今の困難に対しては戦い方が解からない。方向性が見出せない。

>その理由は、戦う相手が隣人であり、自身の中にも存在する利己心でもあるからである。

これは天愚さん、あなた宗教に救いを求めるしかないよ。

あなたの求める答えは政治の中にはない、宗教の中に答えは大量に石ころのように転がっている(笑)

怒らないでね(笑)怒らすつもりで書いているのではなくて、答えの方向性を見つけることの一助になればと言うことで。


23. boruchiyan 2011年9月01日 09:59:17: Qc8KBuskfiDCI : zY65kZTZ5c
>20のコピーながら
小沢一郎支持者の読者諸君。天橋立愚痴人間の真意は
↓がすべてです。

>私が小沢を攻撃する理由は別にあります。

前にも述べた、本当の改革の理念を小沢が持ち合わせていないのではと言う疑念です。
疑念がなければ、私も粘り強く小沢に期待しています。
また、170人の仲間の半分でも、必ず小沢について行くことが信用できれば、将来の小沢の可能性にかけてみる気持ちは持っています。

しかしながら、現時点では、あまりにも確立の低いことです。
小沢個人を政治家として信頼する気持ちは、どの場合でも変わりませんが、我が国の将来を小沢に託す場合、どうしても小沢にやって頂かねばならないこともあります。
そのために、小沢支援デモもして応援しています。
逆に、小沢の動きに疑念があれば、攻撃もします。

行政改革程度が「国民の生活第一」の目的であれば、私自身がそれで満足するのであれば、小沢を攻撃することなく、それなりに期待し続けるでしょう。

☆しかしながら小沢一郎氏が本当の改革の理念を持ち合わせているかは、いかんせん私たち他人では分かりません。支持者はデモを繰り返し応援するのみ一回のデモ参加者がたとえ百名足らずであっても、繰り返し行うことによって、マスメディアと検察を初めとする既得権益者にプレッシャ&圧力をかける事が出来るであろう。


政治 行政 メディアの
    不条理に・司法の冤罪に抗議する
     市民が訴える「大阪宣言」の会
    http://osakasengen.com/page2.php


24. 2011年9月01日 10:43:16: nNPddbW4SY
>そのために、小沢支援デモもして応援しています。
>逆に、小沢の動きに疑念があれば、攻撃もします。

ありがた迷惑だろうな。

小沢を看板にして自分の支持者を集めるつもりかね?

昔はやったトロツキー型の加入戦術の焼き直しかね?

政治はやめといて、自分で旗たてなよ。新興宗教でも。

隣人愛。自己愛でね。金持ちが幸せとは限らない。人はパンのみにて生きるにあらず(笑)



25. 天橋立の愚痴人間 2011年9月01日 11:45:12: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
22 さん、

>あなたの求める答えは政治の中にはない、

これは正しい認識と思いますよ。


>宗教の中に答えは大量に石ころのように転がっている(笑)

これは、ちょっとね。
昔は、それで良かった時代もありました。
現在は哲学、宗教、倫理、道徳までも、人々の心を捉えることは出来ません。

では、どうすれば良いでしょう。
アッハッハ

そこを考えてください。


26. 2011年9月01日 12:10:21: MWlAI8z46A
>>橋立

学説からの引用文であれば、当方としては好まないが、革命家魯迅の「野草」の詩ならば、橋立は許容するだろう:
「絶望之虚妄、正与希望相同。」

マリオネットの豚が一年以内に政権を投げ出せば、総選挙になって民主は大敗するだろうが、来年の民主党代表選挙にオザワンが出馬し勝利する可能性もまだ残されている。

来年9月の時点では、平成25年度の予算内容がほぼ出来上がっているため、小沢民主党の改革はどうしても制限されてしまうか、国家・地方全公務員及び外郭団体の給与1割カットを含む公務員制度改革くらいなら、時間的にやってやれないこともない。そして、改革の方向に政治が現実的に動けば、次の総選挙(衆参ダブルもあり)で小沢民主党が勝利し改革がその後、本格的に進むこともありうる。

その希望の実現性については、かなり低い確率のものと慎重に考えるべきではあるが、オザワンに(絶望し)疑念を持つことの意味する重量は希望の目方と相等しく、希望の実現性と同程度に虚妄なのではないかと「謙譲の美徳」を示しておく。

もし橋立が「何が何でもオザワンに対し疑念を投げかけていくぞ。」との構えを崩さないのであれば、本投稿コメントの前半部の如く、橋立をネトウヨと同列視して叩くことを辞さない。


27. 天橋立の愚痴人間 2011年9月01日 12:35:19: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
26 氏

>もし橋立が「何が何でもオザワンに対し疑念を投げかけていくぞ。」との構えを崩さないのであれば、本投稿コメントの前半部の如く、橋立をネトウヨと同列視して叩くことを辞さない。

どういう了見で、これを書いているのか。
俺が小沢を叩くも、叩かないも、あくまでも俺の信念でやっている。

>本投稿コメントの前半部の如く、橋立をネトウヨと同列視して叩くことを辞さない。

チャンチャラ可笑しいことを言うな、
ならば再び罵倒合戦と行こうじゃないか。

「ネトウヨ」と言うことが何を指すか知らないが、俺を「ネトウヨ」と言うならば、それで良いではないか。
俺のようなものが「ネトウヨ」ならばネトウヨも捨てたものではないはずだ。

あえて、言う言わないは、お主自身の品格の問題ではないか。

御主の力量では、俺に絡んでくるのは100年早い。


28. 2011年9月01日 13:01:53: MWlAI8z46A
>>橋立

>>ならば再び罵倒合戦と行こうじゃないか。

良かろう。
但し、壊れた品格を修正し、貧弱な筆力の向上につとめ、いくらかは論旨緻密で説得力のあるコメントを投稿するよう心掛けたまえ。
尚、ケロリン、Borochinke等のなりすましコメントはウザイから一切不要である。
Otherwise、スルーする。


29. 天橋立の愚痴人間 2011年9月01日 13:23:21: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
28 よ

俺が成りすましで事を運ぶような姑息な人間と思っているのか。
そんな認識では俺に勝てっこないぜ。

わざわざ断らなくても、お前の貧弱な発想ではついてこれないことは解かっているが。


30. 2011年9月01日 13:45:54: MWlAI8z46A
>>29

局部的事象にこだわらず、巨視的に「第2市民革命」への補足説明を語れ。
(概ね>>01>>03>>07>>22>24氏のような否定的意見ばかりが返ってくるだろうが。)


31. 天橋立の愚痴人間 2011年9月01日 16:56:28: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
漢文氏よ、お待たせ、
何せこちらは現役の設計士、何時もPCの前に座ってはいるが暇ではない。

さて、あんまり迫力のない喧嘩であるが、応じるとしよう。

01・03など論外の輩。
07氏や22氏と同一に論じるではない。

07氏は投稿記事の内容に経済問題が根底にあることを指摘された。
これに対しては09で丁寧に答えている。

22氏は、これも投稿記事の問題点の解決に宗教の領域を想定するという着眼点をしめされた。
記事の表面には出していないが、人間自身の価値観の転換を求めるという考え方を暗示されたことは私の思うところである。

この様に両氏は、投稿記事からいろいろなことを汲み取っていただいている。

>局部的事象にこだわらず、巨視的に「第2市民革命」への補足説明を語れ。

など、訳の判らないことをほざいているが、記事はもともと巨視的な観点で書いたもの。
だが個人が考える概念を共有することは、常に付き合っている仲間ならともかく、初対面の方にはなかなか伝わらないものである。

それを保管する為に書いた、事例の説明を局部の現象に拘っているとは、何とピント外れの指摘であろうか。

「論語読みの論語知らず」
「木を見て森をみず」

のたとえが、全くそのまま当てはまる論理の貧困さ。
判る人は判ってくれている、
説明しても判らない奴に説明するほど暇はない。


32. 2011年9月01日 17:11:36: 0EopofEgjc
>>30

アホのMWlAI8z46Aへ。
自分の主張が妄想だと証明されるとそこからトンズラし、またもべつのところで個人攻撃かw
呆れた奴だなオマエは。
今まで盛んに主張してたことはもう諦めたか、エェ?
自分のこれまでのレスなんかもうコッパズカシくてみる事も出来ねぇだろw
大した知識もないのに能書きばっか垂れるからだよ。
少しは謙虚になれば?
恥を知れ、恥を。
このままじゃ最低のクズだぞ、オマエwww
それともオマエの妄想の数々をここに貼り付けようか?
オマエが人に平気でしてきた嫌がらせを自分でも受けるのが当然の報いなんだがな。
またオマエが能書き垂れてんのを発見したらその時はオレやっちゃうかもよw
ま、今回は勘弁してやる。
黙って荷中友好協会の仕事に励みな。

天橋立さん、こいつにいくら説明しても無駄だよ。
理解できる脳味噌持ってないからさwww


33. 2011年9月01日 17:17:31: WjmfuEWcco
>>天橋立の愚痴人間
「問題を経済問題と捉えているだけに、これを糾すのが大変なのです。」

「糾す」必要があるのだろうか?
利益を追求する企業は当たり前の事をしているだけで、其処に犯罪性が無い限り市場原理にまかせるべきだと思う。
しかし世に若者の失業者や派遣社員であふれた今の状態は政治家が無能で何をすればよいのかまるっきり解っていないように思われる。
行政による規制や既得権益によって新たな産業、雇用を生み出すことが出来なくなっている。
規制緩和は常に痛みや過剰競争に曝される事になるがやらなければジリ貧になるのは目に見えている。
企業も若者を連れてもっともっと海外へ出るべきで、行政もそれを支援すべきだとおもう。

「しかしながら、せっかく手に入れた、この形態も進みすぎたグローバル化を何とかしなくては自滅(暴動)へ向います。」

進みすぎたグローバル化とは何か?
かつて日本の工業製品がアメリカ企業を駆逐したように中国、韓国の工業製品が日本企業を追い詰めている事を言っているのか?
いま先進国はすべて同じ目にあっている。
保護主義に走るか、産業構造の思い切った転換を図るかだと思います。
それは技術大国の日本にはなかなか思い切れない事だと、シャープやトヨタ、パナソニックを見ているとわかります。
それらの主力商品はかつての携帯電話と同じでガラパゴス化してしまっています。
シャープのアクオスは確かに素晴らしい、しかし世界のグローバルスタンダードではないのです。
トヨタのプリウスは素晴らしい車です、しかし80%が国内消費です。
これが現実です。
多くの日本企業がガラパゴス化した現在、活路は海外進出しかありません。
空洞化する国内に思い切った規制緩和や優遇税制でサービス業を核に新たな産業
を生み出すべく政府は行動すべきです。
若者に仕事と希望を与えなければ必ず鬱積は爆発するでしょう。
完全に政策不況が若者を社会を不満と閉塞感に追いやっていると思う。
先ず自立して食べられる社会を作る努力をしないと、それからイデオロギーの勉強でもしてもらえばいい。


34. 天橋立の愚痴人間 2011年9月01日 17:21:11: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
32 氏、ありがとうございます。

漢文氏を買いかぶりすぎていたのかな。
時折見せる押し出しの良いコメントではあるが、内容の底が浅いのが気になっていました。

ストーカーと決め付けて考える方が理解しやすいと思う様になってきました。
まあ、私も口が悪いので被害意識は毛頭ありませんが。


35. 天橋立の愚痴人間 2011年9月01日 18:03:24: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
33 さん、御意見ですなあ。

全文にみなぎる競争社会の擁護、自由主義経済論の旗手ですね。

>利益を追求する企業は当たり前の事をしているだけで、其処に犯罪性が無い限り市場原理にまかせるべきだと思う。

そこに共生を求めてさまよう人間の理性の入る余地はない。
元祖、新自由主義者、ハイエクも斯くあらんとした理念を展開されているようです。

>進みすぎたグローバル化とは何か?

とお尋ねですが、それに答えるより先に、我が国にあふれる失業者の群れ、西欧先進国のそれは平均10%と、何故、そうなるかと理解が出来ない。

商品は町にあふれ、何京円と言う貨幣が飛び交う。
その中で、斯くも多くの困窮者が何故出てくるか。
彼らに、何を競争せよというのか。

商品の氾濫ぶりを見て、誰もがそれなりの貨幣を持っていると決め付けられるのか。
経済のグローバル化の過程は、長くなるので省くとしても結果、生きるための職がなく、破滅と戦っている多くの人間が消えてなくなるのも自然の理と達観するならば、

進みすぎたグローバル化が何故悪い。
グローバル化とは何のことだといえるでしょう。
それは、貴方自身が恵まれて、グローバル化の恩恵を浴びていられる環境にあるからである。

それを悪いとは言わないが、食べて行けない人たちを、弱者とセセラ笑うのは良くないことだ。

あなた自身が強者として彼ら(弱者)食い物にしているのである。
直接にではなかろうが、間接にやっていることを認めるべきである。
1億総人口が勝者となるようなゲームなどは存在しない。

進みすぎたグローバル化と言う言葉を使う場合、多くの弱者の問題を言っている。

>空洞化する国内に思い切った規制緩和や優遇税制でサービス業を核に新たな産業
を生み出すべく政府は行動すべきです。

強者の殆どは上記のようなことを口をそろえて言っているが、規制緩和で誰が一番利益を上げることが出来るか、考えればわかる。
要領の良い体力、資金力のある強者が先ず良い位置を占めるはずである。

この様な意見は、形だけの誤魔化し、弱者が生き返ることについては空理空論。

貴方に問いたい、グローバル化という言葉など忘れて、実際いる数百万人の失業者、予備群を含めると1000万人を超えるワーキングプアが生きて行けるような方策を具体的に示して欲しいものだ。
何、高給などを要求しているのではない、金持ちにしてくれと言っていのではない。

どういう規制を緩和すれば、彼らは生きて行けるのか。
そのようなものはないのである。
ない事を知りながら規制緩和で貧困を論じることは欺瞞であろう。

また海外へ海外へと目を受けるのも欺瞞の現れ。
海外の中国が、インドがそんなに大人しく我々の風下に立つものであろうか。
彼らが我が国の貧困層まで救ってくれるような御人よしであろか。
彼らの中にも貧困が蔓延っているのに。

それでも貴方のような方が、我が国の主流である事は認める。
その足元に怨嗟の声が充満していることを、せめて認識して欲しいもの。


36. 2011年9月01日 19:02:54: WjmfuEWcco
天橋立の愚痴人間
「そこに共生を求めてさまよう人間の理性の入る余地はない。」

共生をせんがために私は主張しているのです。

「中国が、インドがそんなに大人しく我々の風下に立つものであろうか。」

日本はじめ先進国が中国、インドに進出し大量の雇用を生み出しているではないか。
それらの商品が日本始め先進国に還流してきている。
インドも中国も先進国並みに人間的な快適な生活を望んで当たり前ではないか。

「そのようなものはないのである。」

まるで仕事の無い若者に坊主になれとでも言っているようだ。
法人税しかり経済特区すらまともに実行できないでいる。
農業もそうだ、農家の跡取りしか農業がやりにくくなっている。
ベンチャー企業があまり育たないのも規制、規制でやる気のある人材を腐らせている。
ただ私のようにインド人や中国人にも出来る仕事しか出来無い人間は貧乏になるしかないのです。
今話題の発電問題でもそうではないか?
資本のある事業者が発電所を作れば新たな雇用を生み出す。

高速道路のパーキングエリアも天下りの巣になっている。
高速道路の料金所はなぜ年寄りばかりが働いているのだ?
天下りや口利きでしか就職できないからだ。
ありとあらゆる部分に規制がかかっている。

「強者の殆どは上記のようなことを口をそろえて言っているが、規制緩和で誰が一番利益を上げることが出来るか、考えればわかる。」

そんなことを言い出したら何も出来ない。
社会主義の世界でも共産党員だけが利益を享受していたのよりマシである。
金持ちにしてくれとは言わないが、儲ける奴は許せない。
これでは社会は成り立たない。
人それぞれ能力という物があるではないか。
学者に農業でもやらせればいいんだと何処かのバカがやった理屈ではないか。
不当に利益を上げている者まで優遇すると言っているのではない。

では聞くが

市民革命で若者に仕事を与える事が出来るのか?
氏まで官僚支配を打破すれば皆幸せになれるとでも言うまい。



37. 2011年9月01日 19:18:30: MWlAI8z46A
>>橋立

ポイントは「何が何でもオザワンに対し疑念を投げかけていくぞ。」との構えを崩さない橋立の観点にある。そのスタンスを変えないのであれば、個々の疑念に対して叩く考えに変りはない。

その個々の疑念に対して「その通り」と合いの手を入れる輩がいるのであれば、ネトウヨのケがある。阿修羅の多くの読者は橋立のオザワンに対する個々の疑念に対しては無視するか、或いは今まで通り否定的な意見を投げつけてくるだろうと言っているだけだ。
自分個人は>>18で述べたように、オザワンの超家長的な性格に対しては受け入れがたい感覚を持っているが、マスゴミが喧伝してきた「政治とカネ」やオザワンの政治理念とは全く別の問題だ。

また、橋立は大言壮語のきらいがあり、普通の阿修羅読者であれば少なからず不快感を持っていると思う。ストーカー云々など夜郎自大も甚だしい。
ただ、>>34についてはほぼ同意見、ということだけは言っておく。


38. 2011年9月01日 19:20:46: MWlAI8z46A
訂正 >>34>>35

39. 2011年9月01日 19:51:40: 0EopofEgjc
>>37

MWlAI8z46Aの日中友好協会。
さっきは前のレスよく見ないでコメしたが、オマエまたぞろ>>18で勝手な妄想(それもオレに撃破されトンズラこいた直後に)をカキコしてるんだなw
オマエは立派なストーカーだよ。
オマエがオレにしたガキの嫌がらせ行為の過去レスを貼り付けないと分からないのか?
自分の事を言われるとすぐファビョるくせに、人の事はネトウヨだとか決めつけやがって。
オレもオマエのマネして、オマエの行く先々で過去の恥ずかしい勘違いレスを貼り付けちゃおうかな〜w
それがいやなら人の事を中傷するような発言をせず、真摯に議論しろ!
いいオヤジがすることじゃないぞ。


40. okonomono 2011年9月01日 20:00:30: ufgCmUGS6CG6M : 1EvyFyUMrE
>>37
>>35 に関してとくにMWlAI8z46Aさんが天橋立の愚痴人間氏にほぼ同意見だというのは、興味深い。これは、阿修羅掲示板で小沢一郎を論じている人々の核に「社会民主主義」(この用語で適切なのかな)があることを示すものだ。
私の印象としては、WjmfuEWccoさんのいっていることの方が、ほかの2人と比較すればまだしも、ニコニコ生放送などで聞いて知るかぎりの小沢一郎の意見に近いような気がする。
今は、それがいいとかわるいとか論じる用意がない。私の手に余るのでこれで失礼。

41. 2011年9月01日 20:10:07: MWlAI8z46A
>>39

ここで議論されている内容は橋立の「第2市民革命」。
個人の喧嘩の場じゃない。
自称工作員のオタク、何しに来てるわけ?
smacさんのところに戻って「陸山会不動産」の見解について指導を受けに行ったら?


42. 2011年9月01日 20:13:10: 0EopofEgjc
>>39

ついでにオマエのバカ主張も説明しとくよwww
オレは見てるぞ、いつでも。


43. 2011年9月01日 20:51:03: 0EopofEgjc
スレを荒らして申し訳ない。
構わず続けてください。

44. 2011年9月01日 21:12:27: MWlAI8z46A
>>40

>>35 に関して、特にMWlAI8z46Aさんが天橋立の愚痴人間氏にほぼ同意見だというのは興味深い。これは阿修羅掲示板で小沢一郎を論じている人々の核に「社会民主主義」があることを示すものだ。
-------------------------

1-2人の意見を取り上げて、それが全体の傾向を示していると結論づけるのはやや無理があるね。そうは思わない? 40殿。

日本のように中途半端な資本主義社会にあっては、新自由主義党と社会民主主義党の両者が競争原理に重きを置くべきか、それとも共生原理に重きを置くべきかの政治理念で拮抗するほうが中庸を取れると思う。

共生原理にやや重きを置くと期待された民主党がバ菅の登場以来、著しく新自由主義に傾斜していて、マスゴミも既得権益層に粘着し、小沢批判ばかりが喧しい。
阿修羅の中にあってはその偏りに対する批判が根強く「自己責任社会のどこが悪い?」といった意見は忌避される。だからといって、共生原理かくあるべしという意見が多く寄せられているわけではない。

その中にあって橋立が主張する「いつまでもまどろっこしいことやってらんない。」
という意見もあり得るが、橋立の言葉の端ばしにややラディカルな表現が頻出するため阿修羅の中ではあまり受け入れられていない。

阿修羅での意見を総合すると、新自由主義に傾き過ぎのバ菅・ノ豚ラインの似非政治理念をせめて2009のマニュフェストベースまで引き戻してもらいたい。そのためにはオザワンの復活が最短距離だという考え方が基調となっているものと見受けられる。



45. 2011年9月01日 21:14:36: WjmfuEWcco
議論激突をしかけては何も産まない。
理論家同士の戦いは他で板作ってやればよい。

今、日本人の不満とはなにか?
デフレによる長期不況、失業、ワーキングプア。
不況による税収の落ち込み。
社会保障費の増大。
全て経済問題ではないか。
こんな物がイデオロギーや宗教で解決できるはずが無い。
ワーキングプアの若者に無欲になって悟りを開けとでも言うのか?

現実を直視した時、今の日本は産業構造が時代に着いて行っていない。
安い労働力を求めてアジア諸国に出て行った企業が最初は安い製品を物価の高い国内に持ち込めば良く儲かっただろう。
それが次第に自分の首を絞める事になるのは解っていても止める事は出来ない。
海外で生産した製品を海外で売らなければ成らない。
そして儲けたお金を日本に持ち帰る。
しかし現実はどうだ、それにかかる税金が高すぎて日本に持ち込まなくなっている。
そして海外の安い工業製品のために国産品の付加価値がどんどん下がり物価が下がりデフレになり税収も減り続ける。
人でのかかる仕事はどんどん海外に出て行く、そうしなければ企業はつぶれるのだ。
小沢の言う200兆円の予算組み替えを実現できたと過程しても日本の産業の空洞化を何とかしないと200兆が150兆になり、毎年増え続ける社会保障費も1兆円が1.5兆になり2兆になってしまう。
失業者を減らし、生活保護所帯を減らさないと社会そのものが成り立たなくなるのは明らか。
主婦のパート労働で税金を払い、年金を払い、健康保険料を払い手元に残る可処分所得は生活保護を貰っているものよりはるかに低い。
これは政策が悪い典型ではないか。
働きたくても働けない人間を非難しているのではない。
それくらい日本人の労働に値打ちが無くなってしまった事を直視しなければならない。

私の近所には農家が結構ありますが一軒残らずブルジョアです。
マンション、ガレージ、コンビニ経営。
こんな農家を補助金を出して守る、必要があるのだろうか?
都市近郊の農家は大なり小なり資産家です。
そしてこんな農家のほうが人口が多いのです。
しかし地方の疲弊した農家の報道や情報はよくテレビやマスコミで目にしますが、
都市近郊のブルジョア農家の事は報道しません。
政治家は票の多い農家の方を向いて農業政策をしています。
これを正すだけでもどれだけの経済効果があるか計り知れない。
都会の農地には宅地並みに固定資産税を掛けるべきだとおもいます。

思い切った規制緩和と税制の見直し、公務員改革、行政改革、議員定数の見直し
やる事は一杯ある。
何か一つをやったからどうなる物ではない。
産業構造の転換とはあらゆる規制を見直し、税制を見直し、新たな産業が創出される環境を作る事が大事なのだと思う。


46. 2011年9月01日 21:28:31: WjmfuEWcco
私は小沢の言う「国民が第一の政治」なるものが何を言っているのか知らない。
著書も読んだことがないから、政治主導だろうが官僚主導だろうが時代に合わなくなった制度は変えなければ今のように閉塞感で社会がゆがむのは当たり前だ。
リーダーたる政治家は、天下国家を語らずして特定団体の利益代表に成り下がっている。
何度も言う。
まず若者に自立して生活できる環境を作る。
イデオロギーや信心はそれからだ。

47. 2011年9月01日 21:41:15: EVskgte9f6
>>45 さん。

> 今、日本人の不満とはなにか?
> デフレによる長期不況、失業、ワーキングプア。
> 不況による税収の落ち込み。
> 社会保障費の増大。
> 全て経済問題ではないか。
> こんな物がイデオロギーや宗教で解決できるはずが無い。
> ワーキングプアの若者に無欲になって悟りを開けとでも言うのか?

解決策はありますよ。前からずーーーーーーっと思っていたことですが。

余裕のある年金受給者に、無職の人々を扶養する義務を課すのです。

彼らはタダで生活費を貰ってるんです。
それも現役世代の負担で。
若者が恥じることなど全くありません。

この方式がなによりも素晴らしいのは、
世代を超える互助の精神と、若者が特定のスポンサーに縛られない自由。
若い人は己の思想信条に従って、政治活動なり、生産活動なりを行えばいい。

そうこうしている間に新しい理想が生まれるでしょう。
そして、よりよい制度が出てくる。


こんな時代に生まれて苦しんでいる若い人をニートだのなんだのと責める人は
豆腐の角に頭をぶつけて(以下略)


話は変わりますが、
本当のところ、ものすごい資本家が現れても別に構わないんですよ。
その資本家のお金の使い方が問題なだけで。

そういう理由で11みたいな意見を書いたわけですが
天橋立さんが仰るような人間革命が実現するなら、
そのほうが自由でいいですよね。私は悲観的なのですが。


48. 2011年9月01日 22:10:21: sGXgB6zkSM
天愚さん。

自分の居場所の周りを見たことがありますか?

海の近くなら、漁師がいます。農村なら農民がいます。日本の場合は両方います(笑)ほとんど兼業が多い。

海の近くなら、漁船に乗ったことがありますか?

農村なら、田植えをしたことがありますか?

私の言った自分の居場所、といったのはそういう意味です。地理的な居場所ですね。

天愚さんが漁船に乗ったことがあると答えたら、海に潜ったことがあるかと、質問します(笑)答えを考えてください(笑)

田植えをしたことがあると答えたら、苗代の事は知っているか、水の管理のことは知っているか、と質問します(笑)

答えやいかに、アジア的生産様式とかに行きますか、市民革命とかで、昇天しますか(笑)

天愚を愛している爺より(笑)



49. 2011年9月01日 22:15:01: 0EopofEgjc
オレも一つ意見を。
誰かが中国やインドに生産拠点を移動させているのが問題だ、つまり途上国の安い労働賃金によって企業が業績を確保しようとしているのが原因のような事を言っておられたが、それだけではないんじゃないかな?
労働者の平均給与はここ数年どんどん下がっており、低所得者が増えている。
一方で高所得者数はというと、絶対数こそ少ないものの、右肩上がりで増えている。これは企業の上層にいる人たちが、下層の労働者の給与を業績悪化を理由に下げ、一方で自分たちは収入を増やそうとしているようにしか見えない。
こういった事態をそのままにしておいて、年金受給者にそのしわ寄せを全て負担させようと考えるのは、あまりに短絡的過ぎないか?

50. 2011年9月01日 22:31:22: WjmfuEWcco
天橋立の愚痴人間

「進みすぎたグローバル化」

進み過ぎていないグローバル化とは一昔前の状態。
先進工業国が後進国や発展途上国の資源だけを輸入する。
高い工業製品や医薬品を売りつける。
ODAの貸付で借金まみれにする。
これは経済帝国主義とでもいえる状態。
日本人だけが共生できれば良いのか?
学校にも行けず働いている子供が摘み取った綿や紅茶や、コーヒー豆を買ってやれば共生か?

そして

「進みすぎたグローバル化が何故悪い。
グローバル化とは何のことだといえるでしょう。
それは、貴方自身が恵まれて、グローバル化の恩恵を浴びていられる環境にあるからである。

それを悪いとは言わないが、食べて行けない人たちを、弱者とセセラ笑うのは良くないことだ。

あなた自身が強者として彼ら(弱者)食い物にしているのである。
直接にではなかろうが、間接にやっていることを認めるべきである。
1億総人口が勝者となるようなゲームなどは存在しない。」

こんな事を言うようでは話にならない。

純日本製の製品が高いはニーズに合わないわで日本人が貧乏になっているのだ。
それでも日本人は外貨を稼ぎ、資源を買わなければならない。
日本が負け始めたら、共生を叫び始めるのか?
それも日本人だけの共生を。
発展途上国に出来る仕事は奪われても仕方が無いではないか?
日本人の何時か来た道なのだから?
空洞化した日本の手当てを考えようといっているのだ。


51. 2011年9月01日 22:35:03: sGXgB6zkSM

天愚さんあなたは囲碁名人のように、10人ぐらいの初心者を相手に指しているんですね(笑)

天愚ではなく、海底鮟鱇、海鮟ですかね(笑)

【天愚】、【海鮟】は私のオリジナル(いいでしょ(笑))ですからご使用になる時には、ご連絡下さい。使用料はご応談(笑)

お楽しみをお邪魔する気はありません(笑)


52. okonomono 2011年9月01日 22:39:34: ufgCmUGS6CG6M : 1EvyFyUMrE
興味深いコメントの流れをちょっと乱します。ごめんね。

>>44

無理を承知でいわせてもらいました。阿修羅の政治板のコメント欄で、小沢一郎に関連した記事に限定しても、私が目を通しているものはごく一部です。その限られた範囲で見るところ、お2人は阿修羅でかなり有力な傾向を代表しているように思われます。天橋立の愚痴人間氏については、氏を支持するコメントが多く集まったりするわけではないようですが、小沢一郎に対する国民の期待が一時期と比べてしぼんでいる現在の状況を、氏がよく説明している部分があると思います。そのお2人の共通する土台を明らかにすることは、少なくとも私にとっては、大きな意義があります。

阿修羅全体としての小沢一郎支持の傾向について、反・新自由主義で2009マニュフェスト回帰という意味では社会民主主義寄りであるが、「共生原理」が強く主張されるほどではないというご修正は、なるほどその通りだろうと思いました。

なお、フェアなやり取りをするために私の立ち位置を申し上げれば、やはり社会民主主義です。ただし、自由主義(=小沢一郎?)に興味があります。文化に関しては、保守主義に共感する部分もあります。


53. 2011年9月01日 22:41:51: WjmfuEWcco
>>49
「労働者の平均給与はここ数年どんどん下がっており、低所得者が増えている。
一方で高所得者数はというと、絶対数こそ少ないものの、右肩上がりで増えている。これは企業の上層にいる人たちが、下層の労働者の給与を業績悪化を理由に下げ、一方で自分たちは収入を増やそうとしているようにしか見えない。」

それも日本が空洞化して労働力が余っているからです。
賃金を下げられても他の仕事が無いからやむなく低賃金に甘んじているのです。
新たな雇用を創出し失業者を減らせば賃金は上がります。
税収も増えます。
社会保障費も負担する事が出来ます。
仕事さえあれば日本人は消費税が上がっても正しい使われ方がされていれば負担しますよ。


54. 2011年9月01日 22:55:00: 0EopofEgjc
>>50

オレは違うと思うな。
日本人という表現で、低所得者層と高所得者層を同じくくりで考えてはいけないと思う。
高所得者層が急激に増えているのは、低所得者層の苦悩や苦労をあえて見ようとせず、自分の所得を増やすことを第一に考えている証じゃないのか(そんなに余分な金は必要ないだろうに)。
また、日本人が世界の共生を考える時、日本人の共生なくして何ができる?
自国民の共生すら実現できない国が、他国との共生などできる筈がないと思わないか?
足元の問題をまず解決するのがまず先決だとオレは思う。
方向転換はいつでもできるよ、決心さえすれば。
空洞化した日本?
そんな絵空事みたいな問題じゃなく、まず日本人がみんなある程度の生活ができる国になるのが先だよ。
それは利益ばっかり追及していては絶対なしえない(現在の国内の所得ギャップを見ても明らかだろ)。
どこかで(それもなるべく早く)考え方を改め方向転換しないとな。


55. 2011年9月01日 23:05:18: WjmfuEWcco
>>54
>>7>>33,>>45,>>46にも書いたが、読んでいただきたい。
全て私が書き込んだコメントです。

「日本人がみんなある程度の生活ができる国になるのが先だよ。
それは利益ばっかり追及していては絶対なしえない(現在の国内の所得ギャップを見ても明らかだろ)。
どこかで(それもなるべく早く)考え方を改め方向転換しないとな。」

全く同意見です。


56. 2011年9月01日 23:10:29: WjmfuEWcco
>>55
追加
>>36も私です。

これで終わりにします。


57. 2011年9月01日 23:22:47: 0EopofEgjc
>>53

アンタの主張には穴がある。
高所得者には何も問題はないのか?
社員の給与を下げ続けながら、上層部の人間たちの高い給与は当然もらうべき報酬か?
業績が下がっているにも拘らず(誰の責任だ?)。
ましてやそれら高所得者層が急増しているのはお咎めなしか?
雇用を創出するなら役員報酬を削ってでも社員をリストラなどせず雇い続ける気持ちにならなきゃ。
まず失業者、低所得者が増加するのをいかにして食い止めるか。
それをしなけりゃいくら雇用を創出した所で次から次から失業者が増え、ただのいたちごっこに終わっちまうぞ。
身を削ってでも雇った社員の生活を守るなんて考える人間は、高所得者の中には一人もいないんだな。
国が何とかしてくれる?
社会保障?増税?
自分たちが何とかしないと、って思わないのかねぇ。


58. 2011年9月01日 23:39:50: 0EopofEgjc
>>56

なるほど、途中から横レス参加したんでレスは斜め読み+飛ばし読みしていた。
あなたのご主張はオレも同意するところが多い。
誤解があったようだ、謝罪する。
ただやはり少しだけ違う部分もある。
国の政策の批判をする前にできる事はないのか?
まさにケネディ大統領の就任演説の言葉が当てはまる。

「祖国があなたに何をしてくれるかを尋ねてはなりません、あなたが祖国のために何をできるか考えて欲しい」

悪いうわさも絶えないけどね。


59. 2011年9月02日 01:52:53: EVskgte9f6
>>49 さん
横槍失礼します。

>労働者の平均給与はここ数年どんどん下がっており、低所得者が増えている。
一方で高所得者数はというと、絶対数こそ少ないものの、右肩上がりで増えている。これは企業の上層にいる人たちが、下層の労働者の給与を業績悪化を理由に下げ、一方で自分たちは収入を増やそうとしているようにしか見えない。
こういった事態をそのままにしておいて、年金受給者にそのしわ寄せを全て負担させようと考えるのは、あまりに短絡的過ぎないか?

まぁ、ぶっちゃけ言っちゃいますと、
その手の「金の亡者」ってのは、基本的に救いようがない。
何十年もかかって染み付いた「金の亡者理論」は説得で変えられるような
ものじゃないです。

それじゃあ、どうするか。

そういう方々には
「立派な肩書きを与えて、部下は0人。給料は形だけ据え置きにする。
(実際には決裁権限を減らして悪いことをできないようにする)

こうすりゃ、どうしたって発言権は無くなっていきます。

本人も幸せだと思いますよ。幻想とはいえ、
おべんちゃら使ってくれる人に囲まれるわけですから

話し合いの通じない人は、
こういう形で穏便に隔離するのが一番の方策だと思います。

ただし、これを実際に実行する原動力は多くの一般人の心意気です。
当事者意識は忘れないように。


60. 天橋立の愚痴人間 2011年9月02日 02:37:26: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
徹夜仕事の明けで、寝込んでいたところ、こんなに沢山のコメントを頂き、感謝、感激です。

その内容も、各自の意見にあふれています。国を思う皆さんの御意見、それぞれに正鵠を射たものと思います。

ただ、どの意見も回答にまでは行き着きません。
もちろん、私の意見もそうです。
私が、このスレッドで問題としたのは、小沢でも政治でもありません。

2極化が進んだ現代社会が生み出す矛盾、職が得られなく困窮する多くの人たちがいて、最近になり共生社会と言う言葉が言われるようになってきましたが、ほんの言葉の遊び程度で、誰も、何も考えようとはしていません。

なお。この傾向は経済の一時期の景気、不景気の問題ではなく、恒常的に進んで行く様相を呈しています。
それが、我々の市場主義経済のシステムの紛れもない現実です。

ところで、批難の対称にしている資本主義のシステムですが、これは絶対に維持しなければならないシステムです。
数十人の集団であれば、共生、共生と言っていれば良いかも知れませんが、何億と言う人間社会から競争意識、生きるための緊張感をなくせば、人間社会は、それこそ、取り返しのつかない悲劇を生みます。

私は資本主義のシステムを根本では支持するものです。
共産主義、社会主義はきっぱりと否定しています。

マルクスが出てから、資本主義を批判すること、すなわち共産主義を目指すという考えに陥っているようですが、私は、資本主義社会を末永く継続するために、何をしなければならないか、と言う観点から取り組んでいます。

当初の資本主義経済のシステムは、生産能力、輸送手段、通信手段などの環境が現在とは随分と変わっていました。
そこでは、資本主義の基本理念、需要と供給、生産と消費の行為の範囲が、概ねは地域限定で考えることもできました(循環型経済圏)。
そこでは、需要、供給のアンバランスが生じたとき、人々は個人的に工夫を凝らせば解決も出来、自らをバランスの取れた環境、地域へ移動することも出来ました。
自分の努力で経済のシステムの中に身を置く機会に恵まれていました。

ところが現代は如何でしょう。
需要、供給・生産、消費の環境は世界全般に広まり、なるほど巨大資本を有する企業、従業員は競争の社会で以前にもまして勇躍しています。
中小零細企業でも、特殊な能力を持っている企業は世界が待ってくれています。
現在の市場主義氏システムは、このような環境の下にある企業、従業員には活気あるシステムであっても、それに参加できない企業、従業員は、野球で言えば2軍選手の悲哀をなめさせられているのです。
目立たないだけであれば、それでも良いのですが、グローバル化した経済の環境では、消費生活については、1軍選手の生産品を貧困層にも遠慮なく押し付けてきます。
安価で良質故に、誰もが買わざるを得ないのです。

これでは、グローバル化から取り残される人々はどんどん、追い詰められて行きます。
その途中経過が1000万人を超えるワーキングプアーの存在であり、300万人を超える失業者、200万の生活保護世帯、3万人の自殺者と言う形で示されています。

行政改革も当面の政治の課題であってよいでしょう。しかしながら現在の政治に求められているのは、こうした社会の2極化を如何に食い止めるかが最大の課題でなければなりません。
これには、金利政策や規制の撤廃云々などの施策では、1軍選手に対しての支援になっても救済すべき人々には何の意味もないのです。

政治が、この問題に対応しないばかりか、経済学、社会学の学者共も何のために学問をしているかの使命感を忘れ、人々が進むべき方向性を示すことが出来ません。
経済学は、ひたすら資本の動きを追認する理論を積み上げるだけ、社会学は心に悩みのある人のカウンセラーに成り下がっています。

為政者が無能であれば、人間社会は必ず市民の蜂起により世代を切り抜けてきました。
そこで出したのが「第2の市民革命」の概念です。

ただし、暴動と革命の違いがあります。
暴動は略奪を含み不満の爆発ですが、革命を目指すためには「新しい社会の形」を説く理念(旗しるし)が必要です。
まず、それを把握し、明確にしなければなりません。
私は、それを「修正資本主義」と言う形の理念にまとめたく思っています。
具体的な内容は、試行錯誤中でもあり、長くなるので省きます。
(細かいところでは、ガソリンスタンドの無人化などを廃止する規制の復活も、資本主義を守りながら、雇用を確保する手段になると思います)

第2の市民革命を市民対市民と想定しましたのは、「新しい社会の形」を作り出すためには、共生の為に何らかの規制(不自由)を市民に了解していただかねばなりません。
これも例えの話ですが、我が国の場合の施策として原則食料鎖国を宣言したとすれば如何でしょう。
たちまち、エンゲル係数が上がることに猛然と抗議が起きます。
現在の市場主義のシステムについて根本的には大切にしなければならないことは解かっているので、規制を加えるとしても必要最小限にしなければなりません。

この様に、先ず我々自身が、現行の市場主義経済のシステムの修正を認めるという認識に立たねば、本当の社会改革はできません。
ところが一旦手にした自由、果実の味は、なかなか手放すことは出来ません。
特に現在不自由なく生活を謳歌している層に理解しがたいものであると思います。
ですので、第2の市民革命などと、大げさな表現を使っています。
詳論は省きました(元々試行錯誤中です)が、投稿記事の表題を理解していただくためにコメントさせていただきました。


61. 天橋立の愚痴人間 2011年9月02日 02:47:32: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
追伸、

コメント欄というものは、実に良いね。
掲示板を利用する意味がここにあります。

思わぬ人とのふれあい、異なる意見との出会いなど、内容豊富な交流の場です。
たまには喧嘩もいたしますが、それも人間性を赤裸々に現し、互いの理解に貢献しています。

漢文氏、如何でしょうか。


62. 2011年9月02日 09:22:11: 9Gzgr5fIBU
天橋立の愚痴人間さん、あなたは決して 鴻鵠 ( こうこく ) などではない。
あまり人を見下すのは止めたほうがいいですよ?
滑稽なだけですから・・・。

63. 2011年9月02日 09:30:04: 9Gzgr5fIBU
>そのために、啓蒙の思想が芽生え、市民の中に展開して行かねばならない

まぁあいかわらず、小難しく長々書いてるけど、啓蒙して市民革命することがいいですよってことでしょ?
しかし・・・デモなんかに天橋立の愚痴人間みたいに人を見下した、それでいて中身の伴わない滑稽な人間が混じってると白けてしまうんですよ
ああ・・こういう奴と同じに見られちゃうのは嫌だなってなるんですよ
天橋立の愚痴人間は浮いちゃってるし一人で革命しとくほうがいいんじゃないの?
そのほうが革命でも何でも進むんじゃないかな・・・と思うわ。


64. 天橋立の愚痴人間 2011年9月02日 09:37:23: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
62 ,63 よ。

「燕雀 ( えんじゃく ) いずくんぞ 鴻鵠 ( こうこく ) の志を知らんや」

まさに、この通り。

お主が勝手に想像した虚像

「天橋立の愚痴人間さん、あなたは決して 鴻鵠 ( こうこく ) などではない。
あまり人を見下すのは止めたほうがいいですよ?」

言わねば良いものを!


65. 2011年9月02日 10:40:03: MWlAI8z46A
「第2市民革命」・・・・⇒ 水に映った月をすくいとるようなもの。(猴子撈月)

66. 2011年9月02日 11:27:08: WjmfuEWcco

>>天橋立の愚痴人間

あなたの心情、理論はわかりますが、其処に大きな疑問があります。

第二の市民革命を期待する。
革命を目指す為の「新しい社会の形」を説き啓蒙する。

かなり積極的で壮大な考えではありますが、氏から出てくるほんの一例でしょうが
食料鎖国だとかガソリンスタンドの無人化禁止など至極後ろ向きな事柄で革命云々の姿勢とのギャップに愕然とします。

其処には将来ある若者のために新たな社会を作り出す気概が感じ取れません。
実に保守的で懐古主義的ではないでしょうか?

もっと効果のある方法は、稲作には機械の使用は禁止するのです。
牛で耕し、手で田植えをし、草引き、刈り取り、乾燥、脱穀、全て人手でやれば若い労働力が必要でしょう。
勿論、食べていけるだけの賃金を払うのも法律できめます。

言わねば良かったかも?



67. 天橋立の愚痴人間 2011年9月02日 12:43:18: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
66 さん、

>もっと効果のある方法は、稲作には機械の使用は禁止するのです。
>牛で耕し、手で田植えをし、草引き、刈り取り、乾燥、脱穀、全て人手でやれば>若い労働力が必要でしょう。
>勿論、食べていけるだけの賃金を払うのも法律できめます。

方向性としては、私と同じと思います。
進歩は必要です。

それでも、何でも進歩が良いかと言えば、そうではなくなってきたという状況になってきているのです。

進歩に警鐘を鳴らしている他の著名な批評家もいます(出展を忘れてしまいました)。

進歩を制御することは大変なことですが、これが今後の人類の課題となるでしょう。
この様な発想が現実味を帯びてきたのは、ここ数十年のことと思います。
人間が人間性自身のコントロールをしなくてはならなくなってきたということです。
コントロールと言いましたが、従来は倫理、道徳、宗教などである程度はコントロールできていました。
利己心が十分に開放された民主主義社会では、コントロールも別の感覚が必要になうのではないでしょうか。

確かに、現在では雲を掴むような話であり、

>「第2市民革命」・・・・⇒ 水に映った月をすくいとるようなもの。(猴子撈月)

と言う人も出てきますが、貴方は、基本的にその意味を御分かりのようです。

でも、まあ、人力による耕作は勘弁してくださいよ。


68. 2011年9月02日 12:46:54: 0EopofEgjc
>>59

本気で言ってんのか?
そんな事が実現可能だと思うか?
オレには、アンタが真剣に考えていない証拠にしか見えないよ。

>>66

まぁ、天橋立さんの主張にも無理があるが、それはあなたも同様だね。
農業にそんなに労働力をシフトして、結果はどうなる?
農作物の売上でそれらの労働の対価をすべて賄うと考えると、物凄く高価な農作物になっちゃうよ。
他に収入源もないのに、それらを買う資金はどうするんだ?
コンビニもPCもない時代に戻れって言うのか?
当然GDPも国の税収も下がるだろう。

共生を目指すんなら、より良い所得の再分配の方法を模索するしかないんじゃないか?
解決策がそんなに単純なものだとは思えないな、オレには。


69. 天橋立の愚痴人間 2011年9月02日 13:18:43: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
68 さん、

現在は、いろいろな人がいろいろと模索している状態でやむを得ないのではないでしょう。
また既存のシステムに流されず、根本的なことを考え始めたということは良いことです。

>共生を目指すんなら、より良い所得の再分配の方法を模索するしかないんじゃないか?

これも出来るのならば、それも良いでしょう。

私は、底辺で職のない人に雇用を生みだす為の公共事業を年間20兆円発注することも考えています。
それも税金を財源にはしないでヘリマネで行います。
GNPが500兆円を越す我が国では20兆円くらいのヘリマネは、大きなインフレは起こさないと思います。

この様に、政府と国民が結束すれば、現在では考えられないような施策が実現するのです。

問題は他にもありますが、決して不可能ではないのです。


70. 2011年9月02日 13:41:42: WjmfuEWcco
>>天橋立の愚痴人間

いやいや冗談ではありますが、あながち笑い事でも無いと思います。
この場合、収穫した米と耕作の為の労働の対価が合わない。
これが工業製品で急速に起きてしまった。
特殊な物意外はアジア諸国で生産した製品の対価がグローバルスタンダードになってしまった。
なら何時までも若者を苦しめ、失業者だらけにして中国、インド人と労働対価の競争をしていては可哀想ではないか。

日本のGDPはサービス業が製造業を抜かしました。
緩やかに自然発生的に産業構造の転換は始まっています。

サービス業というのは人手のいる業種です。

ソフトバンクによる通信自由化によって日本人の殆どが携帯電話を持つ用になり、どれだけ多くの雇用を産んだことか。
これも規制緩和によるものです。
エネルギー買取法案はまだ道半ばですが新たな雇用を生み出すのは間違いないでしょう。
老人介護もそうです。
かつて無かった職業です。
考えれば幾らでも仕事は作れるのですが、ありとあらゆるところに規制や許認可などの縛りが掛けられています。
それらも本当に必要なものを残し、むしろ強化し余計な物は撤廃すべきです。

私の近所の製材所のオヤジは木炭自動車の原理で手作りで発電機を作り、製材所で使う電気を全て自家発電しています。
棄てる木っ端やおが屑が燃料です。
その木炭エンジンが自己消費以外に一般家庭15件分位の発電能力があるらしいのです。
電力会社が買い取ってくれるなら燃料は棄てる程あるのだから発電機を増やして、発電用の人間も雇って木屑の処理をするんだけどなあ とのこと。

政治が決断すれば、出来る事は巷に一杯ありますよ。

天橋立の愚痴人間氏が革命の指標と道程をお示しに成る日を楽しみにしております。


71. 2011年9月02日 13:43:29: 0EopofEgjc
>>69

天橋立さん

オレは、公共事業の発注を増やしても単なる一時的な効果しかないと思う。
大体その原資は国民や企業が払う税金なんだから、パイが増えない以上はあれをこっちにやってそれをこっちに持ってきて的な単なる方法論でしかないでしょ。
それじゃ問題を解決するのは無理じゃないかな?
それよりも大事なのは、我々が事の重大さを認識して考え方を改める気持ちで事態に臨む事だと思う。
その意味では、このスレでの議論は決して無駄ではないと思うけど、皆が一度今の社会の価値観を捨て去ってしまう決意がないと解決できないように感じるんだけど・・・


72. 2011年9月02日 13:47:49: 0EopofEgjc
>>70

サービス業だけじゃ人は食っていけないよ、それを輸出でもしない限りは。


73. 2011年9月02日 13:54:39: 0EopofEgjc
>>72の追記。

どうしてそう国や政治の責任に転嫁しちゃうかなぁ。
オレたち自身の問題なのに・・・
オレはそういう考え方を改めるべきだって言ってるのに分かってもらえないんだな。


74. 天橋立の愚痴人間 2011年9月02日 13:55:53: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
71 さん、

説明不足でした。

年間20兆円、インフレを誘発しなければ30兆円でも良いでしょう、

これを毎年続けるのです。

必要がなくなれば別ですが。


75. 天橋立の愚痴人間 2011年9月02日 14:04:28: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
70 さん

>サービス業というのは人手のいる業種です。

その通りですね。
工場生産品と言うのは世界と競争して行かねばならないので省力化はしなければなりません。

一方で、土建業や漁業、農業などは人手に頼るウエイトが大きな産業分野です。
サービス業も含めて、こういう産業で雇用を確保できるような仕組みを形作ることですね。

政治とは「国のかたち」を作ることに責任を負わねばなりません。


>どうしてそう国や政治の責任に転嫁しちゃうかなぁ。
>オレたち自身の問題なのに・・・

この御考え、自立精神という面では大切なのですが、生活の基盤である経済が、これほどグローバル化した現在では個人が幾ら努力をしても切り抜けられないものがあります。

国民の努力を前提にして、努力するものは報われるようにするのが国家の使命、政治の責任と思います。


76. 2011年9月02日 14:25:18: 0EopofEgjc
>>75

景気を持ち直す手立てもないまま、国の支出だけを増やしてなんになるんだろう(それでなくても借金だらけだって言うのに)。
サービス業なんて論外だよ、そんなの贅沢産業なんだって思わない?
そんな余裕ないんじゃないの?

それとオレは国民が自立心を持つべきだって言ってる訳じゃないよ。
皆で力を合わせて一つの大きな問題を克服するんだって言う気持ちになんないと解決できないんじゃないかって言ってるだけだよ、政治家や公務員も含めてね。
だから国がどうの政治がどうのじゃなくって、まず自分ができる事から始めて行かないと「共生」なんて実現できないよ、きっと。
ま、滅んで行くのも自分たちのせいだな・・・


77. 2011年9月02日 14:28:29: WjmfuEWcco
>>73
輸出はしているじゃないか?
世界に冠たる貿易立国じゃないか?
海外生産もしている。
海外で出来ない物も沢山ある。
特許料も入ってくる。
ODAの金利も入っている。
1億2千万がサービス業をやれとは言っていない。

サービス業の輸出もしているじゃないか?
工場管理の仕方や飲食なども盛んにやっているじゃないか。

「オレたち自身の問題なのに・・・
オレはそういう考え方を改めるべきだって言ってるのに分かってもらえないんだな。」

そう君たちの問題でもある。
君の姿勢は高く評価する。
では君が何かニーズの高い事業を思いつき、事業化しようとしたとき、其処に既得権や規制が有り断念しなければならないとする。
それは君自身の問題かね?



78. 2011年9月02日 14:39:17: 0EopofEgjc
>>77

じゃあ、なんでこんな事になってるんだ?
やっぱり政治せいか?w
自分以外の余所に原因がある振りしててもしょうがないと思うんだか・・・
オレだって解決策なんて分かんないよ。
でもだからって、政治や国のせいだとは思わないね。


79. 2011年9月02日 14:46:48: WjmfuEWcco
>>76
君はサービス業というのを勘違いしてはいないか?
では非製造業と言えば良いのかな?
君がネットに参加しているのも通信サービスのおかげだろ?
これが贅沢品か?
NTTが独占していた時代は確かに贅沢だったかも知れないが。
車検や免許証の更新これも行政サービスだ。
これに関しては100パーセント民間にやらせた方が良い。
赤字だらけで陸自がやる必要は無い。
免許の更新も形は民間委託ではあるが、警察OBの再就職先になっている。



80. 2011年9月02日 14:47:35: EVskgte9f6
>>68. 2011年9月02日 12:46:54: 0EopofEgjc さん

> 本気で言ってんのか?
> そんな事が実現可能だと思うか?
> オレには、アンタが真剣に考えていない証拠にしか見えないよ。

結構本気ですよ。
一番手っ取り早いのが、部下を0にする、ですね。
自分が部下であれば命令を聞かない、あるいは異動を希望するなどすれば
確実に減らしていけますよね。
これなら国家公務員だと実行するのも結構ハードル低いはずなんだけどなぁ。
(余程のことが無い限り免職されないうえに給与は補償、異動先も沢山ある)


> その意味では、このスレでの議論は決して無駄ではないと思うけど、皆が一度今の社会の価値観を捨て去ってしまう決意がないと解決できないように感じるんだけど・・・

いろいろ考えてみれば何か出てくるんじゃないですか。
どの価値観を捨て去って、どんな価値観を持つのか、とか。


81. 2011年9月02日 15:02:25: EVskgte9f6
なんだか「第2の市民革命」の話から「どうやったら雇用創出できるか」の話に変わっちゃってますね。

もちろん、それらが同じものだという見方もアリだと思います。


82. 2011年9月02日 15:09:47: WjmfuEWcco
>>78
日本の産業構造が時代の流れに付いて行っていないんだ。
日本の製造する物が日本人の殆ど、世界の殆どの人が欲しがれば話は別だが。
中国製を欲しがる人もいれば韓国製を欲しがる人もいる。
日本製が良く売れている時の生産人口が少し過剰になってしまっている。
どうしても人手の掛かる仕事は人件費の安い海外に負ける。
なら失業している若者を非製造業にシフトしなければならない。
既存の非製造業も飽和気味だ。
そこで規制を緩和して新たな産業を生み出さなくてはならない。
陸自から車検を取り上げ民間修理工場に流すだけで多くの修理工が新たに必要になってくるだろ。
日本中に小さな地産地消の発電所が出来れば新たな雇用が生まれるじゃないか。

私も今までにどれだけ事業を断念してきたことか。
法律的には出来るようになっている。
しかし認可が降りないとか、何年も掛かるとか断念せざる得ないようになっているのだ。
経験者だから間違いない。
仮に君が自分の家を改造してタバコ屋を副業としてやりたいと思う。
まず無理だね。
これが今の社会なんだよ。


83. 2011年9月02日 15:27:48: 0EopofEgjc
>>79

あなたは非製造業に特化していけば日本は救われると思うのか?
若い奴らは金がなけりゃ飲食店なんか行かず宅飲みで十分満足だし、PCや携帯持ってなくても生きていける。
サービス業なんて所詮そんなもんだよ。
だけど生活必需品を輸入に頼るようになったらどうなる?
サービス業に特化したって、そんな贅沢できないようになったら売り上げ激減でジリ貧に拍車が掛かっちまうだけだよ。
もう生活必需品も買えないね、そうなると。
そしたらみんなでどっかの外国に移住でもするか?
同様に1次産業に特化した所で生産性は低いし価格は高い、そんな商品買えるのは高所得者層だけだよ。
で、他の人たちは何食って生きてけばいい?
貧乏人は外国産の安い冷凍肉や、農作物の規格外のヤレの部分とか、腐りかけたものとかを文句言わずに食ってろ、ってか?
それにそんな高い物なら需要だって限られてるだろ?
輸出に頼る?
今と同じじゃん、それじゃ。
そんな高価な商品は贅沢品だよ、サービス業と一緒だね。
それの何が共生なんだろうな。
「共生」って概念をもっと深く認識すべきだと思うけど・・・

>>80

>> その意味では、このスレでの議論は決して無駄ではないと思うけど、
>>皆が一度今の社会の価値観を捨て去ってしまう決意がないと解決できないように感じるんだけど・・・

>いろいろ考えてみれば何か出てくるんじゃないですか。
>どの価値観を捨て去って、どんな価値観を持つのか、とか。

その通りだよ。
今の価値観を捨ててしまう事に躊躇さえしなけりゃ、そういう建設的な議論が可能になると思う。

もう言いたい事は言ったから、あとは好きにしてよ。


84. 2011年9月02日 16:01:36: 0EopofEgjc
折角人生の先輩からレスが来たからもう一つだけ言わせてもらう。

>>82

タバコ屋も自動車修理工場も仕事がなくって潰れそうなんだよ。
競争相手増やしてどうするつもりなの?


85. 2011年9月02日 16:04:04: WjmfuEWcco
>>83
サービス業はバカにならないんだよ。
この夏エアコンを一台買い換えたんだが三菱ビーバーエアコン。
値段は4万円、中国製。
取り付け工事が1万5千円。
取り付け工事はサービス業だろ。
1日2人で5〜6台取り付けるらしい。
30代前半と20代前半の2人組だった。
エアコン本体の4万円に対して取り付け工事の付加価値が高いと思わないか?
取り付け工事に1万5千円が高いとは思わない。

サービス業に特化する必要は無い。
個人の能力や信条にしたがって職業を選べばよい。
しかし私の払った代金の殆どは日本の中で還流している。
なんでもいいから職業が増え人手が足りなくなったら日本人の人件費も上がる。
サービス業の人件費は特にね。
産業や経済は常に変化している失業者を出さない政策は必要なんだよ。
景気のいい時はほって置いてもうまく回る。
若者の閉塞感を取り除く政策をやらなければ何の為の政治か?


86. 2011年9月02日 16:18:18: WjmfuEWcco
>>84
「タバコ屋も自動車修理工場も仕事がなくって潰れそうなんだよ。
競争相手増やしてどうするつもりなの?」
競争相手を減らそうと言っているのだ。
政府の行政機関である陸事が赤字を出しながら民間修理工場の仕事を取り上げているからそれを民間に100%渡せと言っているのだ。
タバコ屋が潰れそうなのはタスポのせいだろ。
それも規制だ。
喫煙家がタスポの要らないコンビニに流れた。
タスポを発行しているところは官僚の天下り団体じゃないか。
タスポで未成年者の喫煙が減ったか?
はなはだ疑問だ。
まるで効果の無い規制ではないか。
携帯電話やパソコンそれにカーナビに付き物のSIMカードに金を払っているが(500円)地デジテレビのB−CASカードもお金を払っている。
そのお金は天下り団体の収入なのだ。

87. 天橋立の愚痴人間 2011年9月02日 16:19:44: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
76 さん、その財源はヘリマネでやると言っているでしょう。

税収とは関係なく、国の財政とも関係なのですよ。
ところが、ヘリマネと言うのは一瞬の機関でやられる例は世界中にあるのですが、これを恒常的に試みた例はありません。

ですのでマクロ経済的観点からの検証が必要なのです。
そうして、それを行なう度胸があるか、否かですが、これにも国民の合意(結束)がなければ経済を破壊してしまいます。

それを「やれ」と言っているのですが、ただ単に政権の人気稼ぎでやれることではありません。
民主党にはやらせられない政策です。

81 さん、

>なんだか「第2の市民革命」の話から「どうやったら雇用創出できるか」の話に変わっちゃってますね。

その通りなのです。

働く意思と能力があれば、大半の国民が生きるために働くことが出来るような国にするために、第2の市民革命をしようとしているのです。

経済的な格差を云々しているのではないのです。
格差は競争の結果なので、あっても良いと思っています。
安心して働く場所があれば収入が少なくても構わないと思います。
人間は、それには耐えることが出来ると思うのです。
今までもそうしてきました。

ただ、現在のように働きたくても、働くことが出来ないことは、全体の責任として、解決しなければなりません。


88. 2011年9月02日 16:40:00: WjmfuEWcco
天橋立の愚痴人間

氏と同様で乱暴な方法ですが日銀が円を発行しアメリカ国債を大量に買い、燃やしてしまうのです。さしずめ50兆ほど。
円高で目減りしたアメリカ国債の損失が40兆強。
このままだと円高はまだ進みどんどん目減りします。
なら円をばら撒いてドルの信用度を上げる。

人力耕作と同じくらいおかしいですかね。

「ただ、現在のように働きたくても、働くことが出来ないことは、全体の責任として、解決しなければなりません。」

その通りだと思います。


89. 2011年9月02日 16:49:14: 0EopofEgjc
>>85>>86

人生の先輩へ

何か急に仕事で出なくちゃならなくなって言葉足らずでしたね。
すいません。
オレは規制緩和に反対してる訳じゃないよ、緩和も価値観の再構築に役立つ部分もあるだろうし。
ただ、競争を激化させるような緩和は疑問だな。
なぜなら、競争激化は結局勝者を絞り込み、敗者をいたずらに増やすだけだと思うから。
なのでオレは規制緩和さえすれば問題を解決できるとは思わない。

>>87

ヘリコプター?
これまた疑問だな。
そんなの恒常的にやっちゃったら後でそのツケが一気にやってくるよ、きっと。
それもやっぱり問題の根本的解決策とは思えないよ。

だけどこういう議論はいいな、前向きで。
オレは好きだよ、こういうの。
オレがこのスレに飛び込んできたのは、日中友好協会のあのストーカー野郎を追っかけての事だったんで、ようやく話になじめてきた感じ。
ドンドンやれば?こういう議論。
きっとそのうち問題の原因が浮き彫りになるだろうし、いい知恵に近づく事も出来ると思う。
意見を出し合って、相手の言いたい事を理解し合う(勿論忌憚なく批判もする)。
その繰り返しは決して無駄じゃないよ。
今の国会よりずっと建設的だね。


90. 天橋立の愚痴人間 2011年9月02日 17:28:20: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
89 さん、

>ヘリコプター?
>これまた疑問だな。
>そんなの恒常的にやっちゃったら後でそのツケが一気にやってくるよ、きっと。
>それもやっぱり問題の根本的解決策とは思えないよ。

私たちがやれば、上記のように言われても反論できません。
それを頭の良い、経済学者が考えるべきなのです。

こういう意味で、経済学の怠慢と言う言葉を使っています。

資本主義の原則に関わるものですが、資本主義と言っても単なるルールの話しです。
300年も昔、人間が生きるための生産に必死の場合とは違って、現在の生産力を持ってしては、別の方法も必ずあるはずです。

第一、現在の信用マネーは何京円ととなっていて、実体経済の貨幣価値の何十倍の貨幣が流通していることになっています。
これも可笑しな現象です。

それに比べたら、GNPの5%くらいのヘリマネは出来るはずです。


91. 2011年9月02日 17:47:03: EVskgte9f6
みんな高度な話してるなぁ。
なんか。もっと初心者的な話してもいいのかな。

たとえば、昨今の失業率が何で上がるのかとか。
人口減少もそうだけど、労働人口も減ってきているのに。

後。

生産効率上げたら物が余るでしょ。
物が余りだすと仕事が減るでしょ。
仕事が減ると給料が減って物が買えなくなるでしょ。
で、困窮する人が出てくる。
・・・でも・・・物はいっぱいあるんだよね。余るぐらい。

不思議。

初心者の悩みですが、誰か答えてくれると嬉しい。


92. 天橋立の愚痴人間 2011年9月02日 19:00:21: l4kCIkFZHQm9g : M1dRyg1AKE
91 さんが言われている事が、まさに現代の特徴です。

資本主義が出発した時代は、そうではなく、物が足りない、作れば売れる。
そういう時代の需要と供給の関係を元にして出発しました。

もうそのやり方では皆がやって行けなくなっていることを、未だに理解しない。

ところで、半世紀も昔に、今ほどではないですが、この様なことになる(失業者が増える)事を想定して、ケインズと言う経済学者が考えたことに「穴掘り理論」と言うものがあります。

仕事がなくなれば、国家が職のない人間に巨大な穴を掘らせ、日当を払う。
穴が掘り終わったら、今度は、その穴を埋めるために人を雇い日当を払う。

こうすれば失業者などなくなる。
如何でしょう。
生きるための食料も、生活必需品も別のところで十分に生産することが出来れば、こんなことも理論上では可能なのです。

まだ、世界ではやったことはありませんが。
エジプトのピラミッド建設も、ある意味で民衆に仕事をあたえてたと評価する人もいます。
生きられるだけの過酷な条件ではあったでしょうが。


93. 2011年9月02日 19:15:32: WjmfuEWcco
過当競争が原因でしょう。
はっきり言ってどの企業も自社製品の占有率100%が一番いいわけでそれを目指し生産効率をあげる。
すると価格競争が始まり、利益率の悪化をまねく。
利益率が悪いので生産調整も在庫を持つ事も出来なくなり。
給料を減らすか更なる値下で生産し売り込むか。
そして業界そのものが疲弊する。
業界が消費を冷え込ませる事をしておいて物が売れないと嘆く。

大なり小なりこんなところでしょう。


94. 2011年9月02日 19:40:14: WjmfuEWcco
>>93
追加

一度競争が始まるとなぜこうなるのか?
それは生産効率を上げる為に設備投資をするからで、投資した分ペイするまで借金も返済しなければならないし、走り出したら止まることは許されない状態に入ります。
生産しなくても返済はしなくてはならない訳でそうなると更に値下をし売ろうとする。まだ消費が伴っている間はなんとか回るが少し消費が冷え込むとたちまちまわらなくなる。
すると残された手段は経費削減、次に賃金カットとなり、生産拠点の海外移転という流れになる。
海外移転できる企業はまだ優良だと思う。
中小零細企業はすでに目一杯、銀行から金を借りているから、それすら出来ない。


95. 2011年9月02日 20:21:01: 0EopofEgjc
>>90

ヘリマネってのは結局金をばらまく事でしょ。
いつまでそれを続けるかにもよるけど、結局ばら撒いた奴に最終的にツケがまわってくるのは必然だよ。
なんかそれを回避できる手段でもあれば別だけど・・・
それをセットでやる分には確かに少しは問題が回避されると思うけど、ばら撒かれた金を当然だと思わずに、それを社会の為に有意義に使おうと思う位に皆の意識が変わればればいいんだが・・・

>>91

全然かまわないよ。
あなたの疑問も十分根拠のある話だし、当然の疑問だよ。
生産効率を上げ、需要と供給のバランスを考えずにどんどん生産し続ければ当然物は余る。
だが効率的な生産とは、いかに原価を掛けずに商品を造り出すか、という問題でもある。
大量生産も一つの効率的なやり方だが、それだけじゃないよ。
つまりもともと原価が安いんだから安価な商品を供給できる訳だ。
大量生産だけが効率的な生産ってわけじゃないのよ(確かに大量生産は容易な方法ではあるが、原価を減らす代わりに生産量を増やす事で相対的に原価が減る、といだけだ)。
後は需要とのバランスを考えて、供給量を調整すればいいんじゃないかな。
それは生産者である事業主の大事な役目だよ(先を読むって事はな)。
だから必要もない程に供給量を拡大していく必要は全くないと思うよ。
物を大量に生産しても買う人間がいなけりゃ、無駄な行為だ。
生産した側に何の利益も生まないばかりか、在庫が増えたり賞味期限が切れたり商品が時代遅れになったりすればかえって自分たちの負担になるだけだ。
そのツケは生産者である企業自体だけでなく、そこで働く労働者にも負わされる(生産側の企業は利益を確保するのに社員を解雇するのを躊躇わないからな)。
臨機応変に対処すれば(例えば別の商品を同じラインで生産するなど、そうすれば人は余らない)今よりも無駄を省けるし、ひいては雇用の維持にもつながる。
安直に同じ商品を馬鹿の一つ覚えみたいにどかどか生産する行為は、商品価値を下げることにもつながるし決していい事ではないよ。
同じように一つの商品を生産するのに、必要ない位の人出を掛けるのも単に価格を上げる結果を生むだけで、結果的にはマイナスだ。
ものが余っているのに生産し続けるのは企業にとって自滅行為だと言う事を認めなきゃ。
じゃあ、どうすれば雇用を維持できるか。
そこで、より共存に適した富の再分配を模索する事が必要になってくる訳だ。
いかにして今の生産体制、営業体制を維持しながら業績を回復するか。
それに成功した例はいくらでもある。
BMW然り、ちょっとしょぼいけど一時のマルハチ真綿然り(外国にはもっともっと沢山の例があるぞ)。
従業員を減らし、事業を縮小するのは一時しのぎでしかないし、一度それをやり始めると縮小の一途をたどるだけだと思わないか?
営業の数も少ない、生産に携わる熟練した社員もいない、新商品の開発も出来ない、そんな企業に未来はないよ。
物がいっぱいあるのに売れないのは、商品に問題があるか、企業トップの能力に問題があるか、それ以上に深刻な問題は多数を占める低所得者に商品を買う余裕がない事だと思うんだかな。
なら、それを回避する為にも雇用は維持して社員の生活水準はある程度まもってやらなきゃ(それをしないと結局事業主自身の首を絞める事になるだろ、また経済の状況も悪化する)。
で、経営幹部は事業存続の為にも自分たちの所得を減らしてでも雇用を維持し、社員の生活水準を維持する努力をしないとな。
それをしない企業は、企業としては終わりだな。
だから価値観の見直しと「共存」の大切さを皆が学ぶべきだとオレは思う。
雇用の創出の前に雇用の維持が大切だ。

いかんせん具体的な方策は、今はオレにも分からない(とても残念・・・orz)。
ただこの「共存」の大切さを踏まえた上で解決策を真剣に議論し模索し続ければ、
きっと乗り超えられると信じる(というか信じたい)。


96. 2011年9月02日 21:11:16: EVskgte9f6
91です。

92さん、93さん、94さん、色々教えてくれてありがとうございます。

自分なりにまとめてみると、

・92. 天橋立の愚痴人間さんが紹介してくれた方法(ケインズ理論)は
「作ったものを(方法はさておき)消費すれば物が余る状態を避ける事ができる」
・93. 2011年9月02日 19:15:32: WjmfuEWcco さんは
「過当競争による価格低下に最大の原因がある」
・95. 2011年9月02日 20:21:01: 0EopofEgjc さんは
「供給量の調節を経営者層が行うことが本質的な課題」

なのかなぁ、と思いました。


難しいですよね。WjmfuEWcco さんと 0EopofEgjc の言われる事は、経営者層に対して或る種の自制心を必要としますよね。そこが天橋立さんのおっしゃる

『ところが、開放された利己心を、強制されるのではなく、個人個人が納得して自制するようにするためには、内容は単純なことですが大変難儀な問題なのです。』

に結びついてしまうのですよね。


ケインズ理論にしても唱えられたものの、アメリカの景気が回復したのは(公約を破って)大統領が参戦したからですものね。大変難しい話だろうと思います。


ふと、珍妙なアイデアを思いつきました。

物を消費するという職業、つまり、お金を貰って食べ物や車などなどを叩き潰す職業を作る。

これで生産調整できればみんな万々歳ですよね!・・・って、そんなわけないか。

あははは。すみません。


97. 2011年9月02日 21:12:06: EVskgte9f6
訂正です。

× 92さん、93さん、94さん、色々教えてくれてありがとうございます。
○ 92さん、93さん、95さん、色々教えてくれてありがとうございます。

申し訳ありません。


98. 2011年9月02日 21:25:25: 0EopofEgjc
なんか業績悪化を理由としたリストラとか社員の給与の削減をする時に、国の許可が必要な法律って作れないかな。
過去数年間の帳簿を提出させて、それで、本当にその必要があるか、社長以下幹部の高給取りの奴らの待遇はそれに見合って削減されていくのかを審査する。
で、一定期間その企業は国の監視下に置かれ、定期的に業績が回復されているかをチェックする。
業績回復した時にはまず、犠牲になった社員(リストラ、給与削減など)の改善が最優先される。
幹部たちの企業努力が足りないと判断されれば上層部だけでその責任を負う。
さらに同業種の企業が倒産して多くの失業者が出た場合、その業種で業績がいい余裕のある企業は率先してそれらの失業者を雇用する仕組み(補助金なんか出したり優良企業の認定なんかして)を作る。
景気回復までの時限立法でもいいからなんかそんな感じの法律ってダメ?

99. 2011年9月02日 21:48:31: MWlAI8z46A
>>51さん

去年の今頃バ菅は「1に雇用、2に雇用、3に雇用」と訴えかけ、見事民主党代表になりましたが、あれから一年、何か良くなったのでしょうか。
大震災が起きて、東北の海岸線一帯が津波に飲まれてしまったし、バ菅の英邁な現地指導のお蔭でフクシマ原発建屋からもくもくと放射能が立ち上がってしまいました。

また、現状の円高があと半年続くと大手100社のうち27社が海外移転すると言っていますので、国内現場の正社員も含めてますます雇用の維持は厳しくなるでしょう。
海外移転先としては、中国も大きな比率を占めるものと思われ、いっそのこと若い日本人は中国で仕事を探すことも視野に入れたほうが良いのかも知れません。

私は本投稿の中で、「漢文氏」「日中友好協会」等の奇妙な付箋を貼られておりますが、雇用のお世話をする役回りにありませんので、何の役にも立たないものと思われます。

貴殿の造語「海底鮟鱇」というのは面白いですね。雇用をどうしたらいいのか、なかなか個人レベルでは解決できませんから「海底で針を掬う」ようなものではないでしょうか。これを中国のしゃれ言葉では「海底撈針」と言います。また、ことわざの中にも「女人的心、海底針」という言葉がありまして、かなり小洒落た表現ですから、会話の中で何気に使うと上海美人に受けが良いようです。
以上、閑話休講



100. 2011年9月02日 22:11:23: WjmfuEWcco
企業は経営者、社員が高い企業理念で乗り切るしかないのだが、それとて保証は何もない。
トヨタはアメリカの主力車種カムリの新型車を2000ドル値下しました。
旧型カムリより安いのです。
韓国車におされてのことです。

その200ドルが何処にしわ寄せするのか?
部品の一部を韓国製にするのか、何かアクションがあるはず。

これ以上国内の失業者を増やさないよう頑張ってもらいたいものです。

さて国内の、失業問題であるが、私は思い切った規制緩和(本当に必要な物だけを残す)と税制の見直し、公務員改革、行政改革、議員定数の見直し
やる事は一杯ある。
これにより新たな雇用を生み出す、これが現在のベターな方法だと思う。
日本の製造業はまだまだ捨てた物ではないと思う。
また世界が驚くような物を発明する兆しは沢山あります。
それまでに自殺者が交通事故死以下になるような日本にしたいものだ。
若者が苦しんで自分の将来に夢も希望も持てないような今の世の中、我々オヤジ世代も面白くもなんとも無い。
私個人の事を言っているのではない。
私にも息子も娘も孫も生まれたばかりだ。
おまけに爺さん婆さんも元気だ。

投稿者 天橋立の愚痴人間さん ありがとうございました。
0EopofEgjc さん  ありがとうございました。


101. 2011年9月02日 22:32:25: 0EopofEgjc
>>100

WjmfuEWccoさん

とんでもありません。
こちらこそ体験勉強になりました。
あなたのように、前進するバイタリティを持った人が「オレが社員を絶対食わせて行くんだ!」という気概を持って新しい事業を興されるのなら、できる事なら私も雇ってもらいたいくらです。

ありがとうございました。


102. 2011年9月02日 22:34:45: 0EopofEgjc
>>101です。
間違えましたw

こちらこそ体験勉強になりました。→×

こちらこそ大変勉強になりました。→○

失礼しました。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK118掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK118掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧