★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK118 > 374.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「陸山会裁判」弁護側最終弁論の内容について
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/374.html
投稿者 smac 日時 2011 年 8 月 23 日 05:52:36: dVqzW59EefGnc
 

 江川紹子さんのツイッターより、陸山会裁判に於ける弁護側最終弁論(8/22)の詳報を転載します。

【引用開始】
1)陸山会事件の裁判は、弁護人による最終弁論が行われ、結審した。大久保元秘書の弁護人は、政治資金収支報告書の作成や提出には一切関与せず、石川・池田両氏からの相談や報告も一切なかったと無罪を主張。さらに、西松事件では政治資金規正法の国会審理までさかのぼって、政治団体の定義を説明。

2)法律上問題のない政治団体から政治団体への寄付なのに、法律論よりも西松建設の「ダミー」「隠れ蓑」などという”一般用語”を多用している検察側は「規制法の規制の枠組みを正確に認識しないままで公訴提起に及んだもの」と批判。「罪とならないものを起訴した」と検察側をばっさり。

3)石川議員の弁護人も無罪を主張。「事案の実体は小沢議員とその政治団体のの間のいわば内々の資金のやりくりに関するものにすぎない」のに「大疑獄事件であるかのごとき捜査が行われ」たとし、本件は水谷建設からの献金の自供をとるための「いわゆる別件逮捕勾留である」と検察側を批判した。

4)池田元秘書の弁護人も無罪主張。「検察側のストーリーを押しつけるための強引な取り調べが組織的に行われた」と東京地検特捜部の捜査を批判。池田氏は前任者からほとんど引き継ぎもないまま、自分で考えて最善を尽くしたとし、法律に違反するとしても罰金刑が相当と述べた(いささか弱気?)

5)石川議員、池田元秘書とも、大久保元秘書との共謀を否認。最終意見陳述で、大久保氏は「私が悪いことをしたとは思っていません。よろしくお願いします」と裁判所に一礼。石川氏は「誤解を与え世間を騒がせたことはお詫びしたい」としつつ、事件については「よかれと思って適切な処理をしていた」と

6)述べ、池田氏は「石川さんから引き継いだことを自分なりに考えて処理したつもり。大問題になって世間をお騒がせしたことは反省している」と語った。これで裁判は結審。判決は9月26日午後に言い渡される。(了)
【引用終了】

 マスコミは一切報道しないでしょうが、大久保氏の弁護人が述べた(2)の記述は極めて重要です。
 「検察側は、規正法の規制の枠組みを正確に認識しないままで公訴提起に及んだもので、罪とならないものを起訴した」

 この指摘は「西松建設」事件のみならず「陸山会土地取引」事件に関しても、的確に言い表していますね。
 石川氏の弁護人は、ここからさらに一歩踏み込み「(罪とならないものを起訴した目的は)水谷家説からの献金の(虚偽)自供をとるための、いわば別件逮捕勾留である」とまで言い切っています。

 検察側が、架空の犯罪すなわち「水谷建設からの裏献金」を捏ち上げるために、犯罪にならない行為(政治団体からの合法な献金受領&法的に適正な報告書記載)に対して、これを「犯罪である」と強弁し、強引に起訴した…というのが本事案の本質なのです。

 検察側のシナリオは「軽微な違反行為を追求していったら、重大な犯罪行為の発覚につながった」〜「重大な犯罪行為の立証はできなかったが、軽微な違反行為が、この重大な犯罪行為を隠蔽するためのものであるとしたら、軽微だと言って看過するわけにはいかない」〜「ゆえに、本来なら記載修正で済まされるべきことであるが、あえて刑事処罰を求めることは正当である」
 …と言うものでしたが、弁護側の最終弁論では、上記の虚構が木っ端微塵に打ち破られてしまいました。

 水谷建設からの「裏献金」に関して、特捜部は早い段階で川村証言を入手していましたが、この証言を裏付ける物証を積極的に収集しようとはしませんでした。
 当時のマスコミ報道によると、「決定的な物証」が数多く存在していたと推認されるにもかかわらず…です。

 おそらく特捜部は、それら「決定的な物証」が、水谷建設社内でしか通用しない、杜撰な偽装証拠であることを見破り、公判に提出すれば「墓穴を掘る」と考え、あえて収集しなかったのでしょう。

 「物証などなくても、自白調書さえあれば有罪にできる」…という認識は、検察共通の悪弊ですが、本事案で最も重要なことは、特捜部が「無実を確信」していながら、自白調書によって有罪を勝ち取ろうとしていたことが強く疑われる…という事実です。

 ここに来て、無罪判決はほぼ確定的だと思いますが、私たちは「無罪判決」だけで納得するわけにはいきません。
 なぜなら、上記のごとく、特捜部が「重大な犯罪行為」に手を染めた…という疑いが強く残るからです。

 小沢氏を支持する人々の中には、今回の裁判の推移を「小沢氏復権への道筋」だと評価する人が多くいます。
 しかし私は「底知れぬ法務検察の闇」の、ほんの一部が露呈したに過ぎないと考えます。
 健全な司法、マスコミの獲得を目指した改革への道のりは、まだまだ「第一歩」すら踏み出せていないのです。

 たしかに、小沢氏が復権すれば、その改革を強力に実行してくれるだろうとは信じます。
 でも、私たちは小沢氏に期待するだけじゃ駄目なのです。
 市民一人ひとりが良く考え、声を上げ、立ち上がり、知恵を出し合って、よりよい社会の構築に向けて、出来ることを精一杯やる…その時が、まさに「今」なのだと痛感します。

 長期にわたる不況、政治混乱、大災害と原発人災…日本社会は「停滞」どころか「崩壊」の危機に直面しています。
 これを救うには、いかに有能であっても、一人の政治家の手腕だけに「任せっきり」となってはいけません。
 小沢氏の言う「自立、責任、共生」とは、単に政策理念ではなく、私たち一人ひとりに向けて発せられた「警告のメッセージ」であると受け止めるべきではないでしょうか?  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年8月23日 06:27:44: sfRa8l37Gs
まさに組織ぐるみのでっち上げ。公訴権の乱用そのものでしょう。自分たちのリークで大騒ぎしたため引くに引けなくなった。石川議員が録音しているとは夢にも思わなかったでしょう。裁かれるべきは検察そのものでなければならない。ほんとにひどい事件。

02. 2011年8月23日 06:38:14: 0U3sCRHQcM
あらためて.悪党の頂点検察だ!手先のゴミテレビ新聞も悪党だ!一刻も早くこの国を悪党から解放せねばならないと思う。

03. 2011年8月23日 07:12:00: BgLlSMR0J2

番犬組織地検特捜部が
鳩山・小沢・菅トロイカ政権追い落としの策謀を強行したことで、
政権交代という主権者国民の利益・資産を破壊し、
大震災対処への重大な混乱を招いた罪悪は万死に値する。

http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm

鳩山・小沢・菅に対するでっち上げで
日本検察陣にどれほどの見返りがあったのか、
その峻厳誠実な検証がなされない限り、
震災被災者は浮かばれない。

この真の犯罪構造が小沢を叩き続け、菅直人を引き摺り降ろし、国民利益を強奪しているのだ。
番犬組織地検特捜部の跋扈を許して来た腐敗犯罪構造。
http://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/e/29ccca663b23645d9044876e57310274
http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-40.html
http://blogs.yahoo.co.jp/sayuri_sas_00117/28498286.html

資本に飼育されて来た腐敗政党では
国民の側に立った本質的な政治はもう出来ない。
http://www.asyura2.com/0403/senkyo3/msg/956.html

>>2。ヒ法律上問題のない政治団体から政治団体への寄付なのに、
>法律論よりも西松建設の「ダミー」「隠れ蓑」などという”一般用語”を多用している検察側は「規制法の規制の枠組みを正確に認識しないままで公訴提起に及んだもの」と批判。
>。ヨ罪とならないものを起訴した」


04. 2011年8月23日 09:12:32: gE2PH8zcYV
 この事件は、検察が小沢さんをターゲットとしたものであり、「鳩山・小沢・菅に対するでっち上げ」と見るのは、事実誤認であると思います。特に菅氏は、検察に同調して、小沢さんを攻撃していたと思っています。

 しかし、でっち上げられたこの事件は、検察の横暴を世に知らせたと思います。そして民主主義を標榜する共産党までが、権力者である検察に対して、屈従していることも明確になりました。

 日本の戦後の民主主義が、いかに非民主的であったかが分かった今日、我々は真の批判能力を培い、日本社会に正義を実現すべく努力する必要があると思います。


            Mr.B


05. 2011年8月23日 09:23:17: mp6fw9MOwA
>>特捜部が「無実を確信」していながら、自白調書によって有罪を勝ち取ろうとしていたことが強く疑われる…という事実です。

検察は冤罪作りに「罪とならないものを起訴した」「(罪とならないものを起訴した目的は)水谷家説からの献金の(虚偽)自供をとるための、いわば別件逮捕勾留である」との法律を無視した起訴に手を染めたのである。
法律の専門家で有るべき検察が法律を無視した行動をとったのであり、この罪を徹底的に究明しないと日本に民主主義が存在しない事を証明してしまう。

当然である無罪判決が出た後の処理が日本の将来を決める大きな問題であり、樋渡、大鶴、佐久間は当然監獄行きであり、検察は解体され、これに加担した裁判所にもお咎めがあり、3権分立が機能しているか否かの検証が必要となる。


06. 2011年8月23日 09:54:51: BAZeGCEiYk
>重大な犯罪行為の立証はできなかったが、軽微な違反行為が、この重大な犯罪行為を隠蔽するためのものであるとしたら、軽微だと言って看過するわけにはいかない」
>。チ。ヨゆえに、本来なら、記載修正で済まされるべきことであるが、あえて刑事処罰を求めることは正当である」

本当にこんなこと言ったのでしょうか。
この論理は完全に「重大な犯罪行為」の存在を前提にしてます。
それ(「重大な犯罪行為」の存在)を立証できないで、どうして
“「重大な犯罪行為」の存在の立証”が成り立つのでしょうか?
存在してるのは検察の脳内だけではないでしょうか。
それにこれはまさに石川弁護士が指摘する「いわゆる別件逮捕勾留である」を
検察自身が「した」と白状したようなものです。


07. 2011年8月23日 10:28:02: 09UY9pDPBU
投稿者さんのていねいな分析に同意します。

08. boruchiyan 2011年8月23日 10:41:37: Qc8KBuskfiDCI : zY65kZTZ5c
江川氏、smac 氏の正義に拍手する。後は9,26 登石裁判長の正義を信じたい。

09. 2011年8月23日 10:47:23: rO8NnUeo5U
新聞は石川氏の「よかれと思って・・・」だけを掲載していた。

哀れとしか言いようがない、無駄な抵抗休むに似たり。


10. 2011年8月23日 11:20:31: Rn1fIypMRc

仮に主犯はあくまで検察であり、ゴミは共犯だとしても、

ゴミの方が許せない!

そんな気分。


11. 2011年8月23日 11:37:26: wCS4s5mf5Y
いい投稿を読みました。04さんの書き込みに文句なく賛同です。本当にひどい事件です。

12. 2011年8月23日 12:09:04: UkfwmrRYyg
待ちに待った投稿です。04、05さんに賛同します。検察・裁判所だけでなくマスゴミそして悪徳ペンタゴン=利権複合体勢力を解体・殲滅しなければならない。

13. 2011年8月23日 12:47:22: E1G0ngkYOs
今後はますます面白くなってきますなあ。

14. 2011年8月23日 14:16:28: ZRLzynP9rU
 ●「底知れぬ法務検察の闇」=「政官財労の既得権益死守のためには手段を選ばない者どもの悪あがき支配」=「無知で無気力で、少しの飴で騙され、考えることなく流され、見て見ぬふりをする善良な一般市民」=「想像を絶する暗闇が支配する暗黒国家」=『革命か、国家の破滅の二者択一』

15. 2011年8月23日 14:25:45: GxhhRSEBuY
裁判が捏造にならないように検分する必要があるようだ。

16. 2011年8月23日 14:32:21: cZy3V4LNR6
簡単に言えばマスコミ改革を直ちにやれる総理に期待する。今も代表選で前原の宣伝番組ばかりになっている。国民も舐められたものだ

17. 2011年8月23日 14:50:05: 7nGTnQinYI
毎日 jp
> 現在の民主党執行部は政治資金規正法違反で強制起訴された小沢元代表に対し、判決が確定するまで党員資格を停止する処分を科している。無罪確定を待つなら処分を見直す必要はない。【高橋恵子】

この記事は何だ!
そりゃいてもいなくても変わらないクズ議員なら1年2年党員資格停止処分でも待てるだろうが日本の命運を左右する大物代議士小沢一郎には一日たりとも空白は許されない。

【高橋恵子】who? 何様!えらっそうに。

無罪であることが明らかな今、無罪確定を待つ時間がもったいないからその処分を見直す必要があるんじゃないの?

この女、明らかに論理破綻。江川さんの爪の垢を送ってやってください。

*馬淵も軌道修正してきて見直しなしだって。
代表選の時もぎりぎりにブログで「支持表明」などと管支持を打ち出した卑怯者。
二度と騙されてはいけない。

小沢さん気を付けて!裏切り者が跋扈しています。



18. 2011年8月23日 15:34:12: xtlWVCU5v6
カスゴミ(マスコミ)が前原を推すのは解る、同じ側だから。
しかし、民主党の議員、党員、サポーターらにも前原を推す人間がいるんだよな。。。(苦笑

実績が無いどころか、失敗しかない。
ああ、それが目的なのか!
国政で大失敗をやらかして、日本を危うくするのが前原の役割かぁ〜。(納得


19. 2011年8月23日 16:34:59: 8dKCLC0Lxo
こと、司法手続きとその報道に関してはアメリカと日本では月とスッポンだ。
おりしも、New York TimesなどはStrauss Kahn氏の起訴取下げを報道している。記事のなかで何度も出てくる検察の説明が"beyond a reasonable doubt"(「合理的な疑いを超えて」)だ。
アメリカの中にだっていろんな世論があって女性団体とかが、あいつは関係していそうなのに野放しにするのは許せないという調子で起訴取下げを批判したりする。しかしマンハッタンの地方検事は、合理的な疑いを超える証明がなされないから起訴することは出来ない、我々がそう考える以上陪審員にそれを求めることは出来ない、と言って起訴取下げを国民に説明しているのだ。近代司法手続きでは「合理的な疑いを超える証明」は起訴する者に課せられた極めて重要な義務のはずだがこれが日本では議論にすらならず、アメリカでは社会常識になっているように見える。
とくに検察審査会の議決書を書いた連中の頭とこのニューヨークの地方検察官の頭では百年以上の差を感ずる。日本の司法行政は形式的には近代的なかたちを装ってはいるが実体、実態は近世そのものだ。近代に近づけるためにも陸山会裁判は完全無罪が不可欠だ。池田さんの弁護士なる者の「違反するとしても罰金刑が相当」発言など民主主義に対する裏切りも甚だしい。

本来なら、検察の捜査、起訴の行為こそ、A crime beyond a reasonable doubtというべきではないか。


20. 2011年8月23日 17:04:21: gDkF71euwg
検察は自らの愚考によって自滅しました。
村木事件や今回の件で検察という名の横暴が完全にネット市民の目に晒されました。
小沢一郎を狙ったであろう今回の起訴は元々茶番であり、そもそも政治資金規正法自体が政治家を処罰の対象にしていないのですから土台無理な話なのです。

よく分からない不透明な検察審査会という制度も今後見直していくべきでしょう。
何故、プロの検察が一年にわたり捜査して不起訴としたものを、一般の素人11人がいったい何を元に強制起訴としたのか?
この素人11人が検察に対し「あなたたちの捜査は十分じゃない。納得いかないよ。ちゃんと仕事やってんの??」
とでもいうような、検察が自ら捜査能力の無能振りを晒しながら強制的に延長戦に持ち込むような、この意味不明な制度に疑問を抱かない国民はいないでしょう。

現在はマスコミも自ら自滅しようとしています。

我々国民が官僚・検察・マスコミに注視して、おかしな事はおかしいと主張することによって今後も社会の膿はどんどん吐き出されていくことでしょう。
ネットの台頭によって、従来のような愚かな世論操作が不可能になりつつあることにマスコミはまだ完全には気づいていません。
大手メディアが世の中を操作していた舵(ペン)が、実はもう無いんだと気づいた先に日本の健全な未来が待っている気がします。
舵をなくした旧体制の泥船、マスゴミ号は自然と沈没していくはずです。
小沢さんいいよです



21. 2011年8月23日 17:28:25: Z0FYuyNT2s
正義をふりかざしているが、実は悪党の権化検察、その手先ポチのマスゴミと木端役に騙されつづけた国民。ネットがマスゴミを凌駕する時こそ既得権を粉砕できる。小沢氏を支持する。

22. 2011年8月23日 18:46:29: kDpIWVcXzI
>10san
good

23. 2011年8月23日 19:01:42: 1phUmm4vWk
池田元秘書の弁護人は「罰金刑が相当」などと検察が大いに喜びそうなことを言っているらしいが、何か弱みを握られてるか、相当な裏金貰っていそうだな。

24. 2011年8月23日 19:06:31: esOXO7HE7o
一部の暴走捏造検察と腐りきった人権侵害のマスコミを相手に、嫌がらや個人攻撃を物ともせず、女一人で賢明に闘い続ける江川は偉い。オウムの時も死ぬ目に遭いながら頑張ったが、本当は、あなたが法務大臣か大マスコミのトップになれば一番いいのだ。いつも地道に頑張っている姿に心が打たれます。ご苦労様です。

25. 2011年8月23日 19:23:50: ODhdjueiv6
江川紹子さんは地味だけど本当によく頑張っている。
ジャーナリストとは、彼女のような人を言うのだと思う。
世の中のからくりを知り、大きな圧力をかけられても
めげずに地道に改善して行こうとする人々を心底尊敬する。
久々に投稿に拍手。

26. 2011年8月23日 20:26:38: GblXgXsFbk
江川女史G.J。
ジャーナリスト版、森ゆうこ氏かな。
さすがオウム真理教にも負けなかっただけのことはあります。

27. 2011年8月23日 20:31:24: eVUSLViE16
もう当て物の世界だ。

石川被告:無罪
大久保被告:懲役3年 執行猶予なし
池田被告:懲役1年 執行猶予2年

みなさんはどうでしょう?


28. 2011年8月23日 20:36:24: mp6fw9MOwA
>>20さんの意見に賛成です。

特に検察審査会のメンバーは匿名で有り、その議事内容を公開しなくともよいとの決めごとは常軌を逸しています。
この常軌を逸している審査会で日本を代表する総理大臣となるべき人を座敷牢に入れられるとの法律は民主国家では考えられないものです。
裁判員制度でも、裁判では裁判員が顔を出します。
重要な案件もハンドル出来る検察審査会がブラックボックスで、しかも議事録が公開されず、決定事項だけが公示されるとのシステムは為政者が冤罪事件を捏造する為の道具と同じです。
このシステムの弊害を大きく取り上げるマスコミが無い事に、マスコミは完全に統制下にある事を証明しています。
これだけ日本の国の理不尽が顕在化しているので、この修正に本腰を入れて取り組む好機で有り、修正に着手しないと日本は衰退の道を辿るだけです。


29. 2011年8月23日 20:41:08: 0ruzAX9hXM
04>さんへ  言いたいことがおなじでした。

 菅は仙谷・枝野・江田・千葉と司法関係を牛耳ったうえで確信犯。検察・マスコミを抱き込み、小沢さん排除を続けた人間たち。信用など出来ない人に、政治は任せられない。


30. 2011年8月23日 21:16:24: buMUrcXbI6
>>しかし私は「底知れぬ法務検察の闇」の、ほんの一部が露呈したに過ぎないと考えます。
>>健全な司法、マスコミの獲得を目指した改革への道のりは、まだまだ「第一歩」すら踏み出せていないのです。

いや、そのとおりです。投稿者氏のご慧眼、恐れ入りました。
しかし、共産党はむかつきます! 正体が知れてよかったですが、
俺なら証人喚問を要求してやるのにっっっ!
人の良い小沢氏がうらめしい…。


31. 2011年8月23日 21:24:07: 2FsppRw6OI
菅は、小沢氏を守るどころか、小沢氏を党員資格停止処分し、小沢氏の政治生命を

奪おうとした。決して許せない。とっとと政治の世界から消えてくれ。


32. 2011年8月23日 21:24:36: vdi1R8DwvQ
小沢さんだけではなく、江川紹子さんや郷原氏のいる日本で本当に良かった!

そうでなかったら、日本は暗黒の社会へまっしぐらのところでした。

毎年3万人を超す自殺者が出ても、社会問題だなんて何んとも思わないマスゴミ!

このまま行ったら、毎年5万人を超す自殺者が出ていたでしょう!

仮に景気回復しても、悪徳弁護士や悪徳政治家、特高警察、冤罪製造装置「検察」、悪徳マスゴミ等がはびこってる暗黒社会となっていたでしょう。


33. 2011年8月23日 21:52:53: DCgmczlpEB
マスゴミは責任を持って事件捏造前の支持率に戻せ。

トンズラは許されない。


34. 2011年8月23日 22:02:57: yWEnOWGRHA
「引き返す勇気」なかった検察 検察の作戦に乗ったマスメディア。(週刊朝日9/2号)
という江川紹子さんの言葉  ずばり本質を言いえていますね。

検察も メディアも 勇気だせよ。


35. 2011年8月23日 22:11:17: y7baVAoFUE
小沢氏による政権奪取を何としても阻止すべく西松事件を起こした検察はそれが不成功に終わり、民主党が政権の座に着くや、小沢氏に対しては陸山会事件、鳩山氏に対しては故人献金問題を取り上げた。
陸山会事件は全くの言いがかりであるが鳩山氏の故人献金は完全に法律違反である。
しかし、検察には起訴便宜主義という起訴・不起訴を選択する裁量権が与えられている。私は「権力」とはこの「裁量権」にあると考えている。
私の推測ではあるが恐らく鳩山氏は検察と取引したと思われる。即ち鳩山氏の不起訴と小沢氏の閣外への排除すなわち、小沢氏を党務に閉じ込め、政策に口を出させないことを。
私は民主党政権の事実上の崩壊の第一歩がここにあったと思う。従って、第一の責任は鳩山氏、第二の責任は鳩山氏の要求を呑んだ小沢氏にあると。
しかし、我々が期待できる政治家は小沢氏しかいない。捲土重来の願ってやまない。

36. 2011年8月23日 22:16:24: a85Uj57irM
西松事件の実態を明らかにするために 引き続きユウレイ検審の虚構を暴くことが大切です。

37. 2011年8月23日 23:09:04: 9ehfFxEtQk
>>34 
官僚システム全体が関東軍になっちゃったんだ。

38. 2011年8月23日 23:56:52: dxHDcB8BwE
 投稿者に感謝。10>などの意見に賛成。
 心ある阿修羅住民の皆さん、マスコミの報道する文章を、丁寧に衝いていきましょう。捏造、なんだけど、どこが捏造なのか、を一々、論破していきましょう。文科省は、こんなひどい文章を学校教育で教えようとしているのですよ。

 なんと、恐ろしいことではありませんか。


39. 2011年8月24日 00:08:26: vgelprxRyA
小沢は無罪を主張し裁判に臨む。まだ推定無罪にもかかわらず党員資格停止の処分を受けた。
菅と前原は禁止されている外国人からの献金を認めた。つまり法を犯したことを認め自白したわけだ。しかし、前原は外相を辞任しただけで、また菅は返金したと言い訳しただけで少なくとも民主党は党員資格の停止もしない。

つまり、罪を犯していないと主張する人間と、罪を犯しましたと自白した人間で、前者が資格停止で、後者が何のおとがめなしとはまったく矛盾している。理解できない。

もし小沢が例え謀略で資格停止を受けているとした場合でも、論理的にも合致しない。 岡田にはこの点につき説明責任がある。 政治と金で小沢を批判するならば、前原、菅の政治と金は許されるのか。なぜこのような単純な追及が民主党内の小沢支持議員たちができないのか不思議でもある。


40. 2011年8月24日 00:13:28: AegQ4cduAE
まず、江川さんに敬意を表します。

テレビ新聞の人間に、江川さんの『爪の垢でも煎じて飲め』といいたい。
恥を知れ!テレビ新聞の組織に所属する人間すべてが恥を知れ。
裁判の判決がいかようになるかは別として(私は無罪を信じたい)あれほどの
騒ぎをたきつけるだけたきつけ、その後の経過を追跡もせず、まさに『赤猫』テレビ新聞だ。テレビ新聞の斜陽産業化は自分で撒いた、まさに天に唾する行為をした
報いだ。

江川さんこれからはネット、ニコニコ動画で活躍をしてください。
応援いたします。がんばれ江川さん。


41. 2011年8月24日 00:30:33: vgelprxRyA
稲盛氏が前原と小沢の仲立ちに入ったようだ。仙石も小沢と前原支持のお願いで会ったそうだ(土下座したかどうかはわからぬが)。つまり、小澤の力なくしては前原もトップにはなれないということを白状したということだ・。

小沢は絶対に彼らの言う 挙党体制という甘言に乗るべきではない。菅、仙石、前原、岡田、ゲンバは人間性として信用に値しない人間たちだ。 過去の言動を見ていれば未熟塾の連中も含め政治家としての一番必要な、決定力、実行力に決定的に欠けている、机上の空論が得意な人間たちにすぎない。平気で人を裏切る人非人たちだ。例え小沢支持派が主流となり、彼らが反主流に落ちようとも、彼らには党を割るような勇気も、実行力も、決断力も、金もない。

ただ小沢の政治的報復におびえる小悪党どもにすぎない。
マスコミが前原の名前を連呼すればするほど勝てない戦いを必死に挽回しようとする哀れな姿が浮かび上がってくる。

前原は偽メール事件で自分の部下を救えずに自殺に追いやり、平然とまた表に出てくる。ヤン場ダム、JAL,中国漁船問題ではやりっぱなし、言いぱなしの口先だけの政治家であることが露呈された。

こんな中途半端な輩に日本を任せるわけにはいかない。

軽い神輿を担いだふりをして、梯子を外して彼の言う政治生命をどうかけるのか、高みの見物をするのも一考ではないか。


42. 2011年8月24日 00:32:28: EaD7UyQFcE
 昨年の1月15日の訴因変更が既に検察の“白はた”を挙げた事の意である。

 検察審査会を含め、この件の関連が徹底検証されれば、国民の敵をアバク事が出来るものであります。


43. 2011年8月24日 01:24:55: XXz0vZA1mA
それにしても小沢氏はやっぱり凄い人だ。
あれだけマスコミに好き勝手に書かれたにもかかわらず、これだけ多くの人達がやっぱり総理になってもらいたいと思って応援している。
そんな政治家が今だかつていただろうか!

【転載はじめ】
<菅首相>小沢元代表の党員資格停止処分見直しけん制
毎日新聞 8月23日(火)18時46分配信

首相は「代表選に立候補しようとする方が、自ら信ずる政策や党運営を述べるのはそれぞれの見識だ」とする一方「議員の処分は、党のルールに従って常任幹事会が党倫理委員会に諮って決定している。もし決定を変えるなら、改めて常任幹事会で議論すべきことになる」と話した
【転載おわり】

それにしても菅は醜いね〜、それに蛇みたいにしつこい。
もう今月いっぱいで辞任する身分でありながら、まだこんな事↑を言ってるよ。
支持率はもう2%くらいになってるんじゃないの?
まぁ自分で言ってたからね、「支持率1パーセントになっても止めない」って。
そう言えば奥方は「支持率にマイナスって無いんでしょう」って言ったんだってね。
あ〜ぁ、ヤダヤダ早く月末が来ないかな・・・。。。
もう一日たりと我慢が出来ないくらいいやな総理、菅だ!


44. 地には平和を 2011年8月24日 01:41:03: inzCOfyMQ6IpM : ElMD6hP2DY
smacさん ありがとうございます。頭が悪い私ですがsmacさんの正義感には涙が出ます。

45. 2011年8月24日 01:44:23: tJXJJazKUo
小沢さん

もうすぐです。


頑張れ 小沢。


46. 2011年8月24日 03:02:26: maxkpWHZCo
他力本願寺ばかり
もし一部でも有罪がでたら
つっこむしかないでしょ
親戚家族には申し訳ないけどさ
目には目をって思うでしょ
そんな人間はおそらく100人くらいは既にいるだろうね

47. 2011年8月24日 05:45:25: G71dJnP6RT

「引き返す勇気」なかった検察 
検察の作戦に乗ったマスメディア。(週刊朝日9/2号)
という江川紹子さんのコメントは、男以上に「男らしい」。

これぞ、ほんとうの勇気。
検察は、詐欺の犯罪から、引き返す勇気がなかった。

だから、あんな腐敗組織になってしまった。


48. 2011年8月24日 07:33:56: UeGdy22GSI
全紙朝刊の一面で(案の定・やはり陸山会弁護側弁論を無視すべく)伸介・芸能界引退をブツケました。半年後に粛清されるであろうマスゴミが如何に売国奴であるかを再確認しました。何方か(陸山会事件裁判に立ち会うべき小長光・斉藤両検事が欠席した理由)を教えて下さい。ダボスに昨年出席した時以来売国奴に変身した仙石グループらによって、民主の身内でありながら執拗な小沢(救国神)叩きを自民党から引き継いで実行〜ニホンを滅茶苦茶にした。
小沢さんサイドに隙があった為だが、この20ケ月の国民の逸失利益は多大である。
マスゴミ・御用学者・不良政治家ら一族の全資産を没収の上、国外追放の罰を与えて欲しい。

49. 2011年8月24日 08:07:14: XeWCwnTTsU
本当に丁寧な分析だ。ストラス・カーンのでっち上げ事件を見よ。本当に権力とは恐ろしいものだ。
黙っていては正義は勝ちとれない。不正に向かって戦い抜くことだ。あきらめず。私たちネット支援者もただ「小沢氏の無罪」を画面の前で願っているだけではだめだ。たいしたことはできなくても、デモに参加したり投稿したりして「小沢支持」を表明することはできる。権力が最も恐れているのはそうしたピープル・パワーだろう。特に米は。

50. 2011年8月24日 08:16:28: iFD8r1b5VE
検察が求刑した時点で、判決は想像がつく。

27の言ってることに近いだろう。


51. 2011年8月24日 08:26:26: pMRef9YTR6
俺は まず、菅を逮捕させるべき、でないと日本の司法は狂ってるだろ。

52. 2011年8月24日 10:52:57: DSGqUllKhM
未熟な司法。結局、外国の物真似日本。虚構裁判を繰り返しながら官僚は既得権益を守る構図、官僚制度を壊さない限り日本に未来は無い。

53. 2011年8月24日 11:12:41: fvaU6rCg66
(刑罰)犯罪偽装、職権悪用、ウソ八百、民主政治損壊で、懲役10000年

(民罰)日本経済損害賠償500兆円


54. 2011年8月24日 11:42:00: c3MGH08xSU
前にも言ったが、日本を救うのは、良識ある裁判官かもしれない。小沢さんの裁判を速やかに終結し、無罪確定させ、政治家としての仕事をさせて欲しいものだ。ダメリカ隷属から離れ、真の日本国建設の為に。何れにせよ、小沢さんしか頼る術のない日本国民は不幸だけど。(涙)ダメリカ傀儡内閣を追い出し、亀井さん等国士議員の方々と合流?党名はお好きな様に?なんて考える昨今。

55. 2011年8月24日 12:27:55: GCS0yzdFvk
今後は無用な捜査費の損害賠償をしていくべきです!
まったく!税金の無駄使いもはなはだしい!
それなりに検察官には責任を取ってもらう!

無駄な捏造捜査のおかげで日本の経済の沈没
政治停滞に陥っている!
その間にマスゴミが電波使用料を安く上げ
記者クラブで散財し
暴利をむさぼって、新たな事業に手を染めて利益を出している!

まったく無駄な2年間!
小沢政権だったら改革は進んだだろうに!


56. 2011年8月24日 12:30:05: UzM7v9hLVA
傀儡内閣、傀儡裁判所が続くんだろうな。ポルポト

57. 2011年8月24日 12:32:56: yZ9oDLELCI
まことに。

われら庶民は無力だが
ネットを通じてこの事実をコピーし
多方面に拡散しようではありませんか。

日本の崩壊阻止のために、です。


58. ももん爺 2011年8月24日 14:14:35: QnfuyB5RKZq9U : GB1y72Cjic
小沢さんの詰碁に導かれて、見通しが明るくはなったが、甘い見方は最後まで禁物。

検察のみならず、卑近な例が前原の代表戦出馬のときの発言「小沢史観の排除」や、菅による「小澤排斥」、それだけでなく鳩山の「小澤ぬき内閣」の裏にあった力は、如何なる勢力に迎合したものなのだろうか。

民主主義を建前とした政治を求めるなら、カネを抜きには成立し難いことが理解されていない。日本人は、この避け得ない事実に批判的な感情を植え付けられている。

そして、戦後に自らの戦いによる民主化の経験なしに、あたかも大変に貴重なものを戦勝国に与えられたが如き誤解の上で受け入れたこと。

そのとき、子供の私が感じた不思議な記憶は、「役人は公僕であって主人では無いから、(主人である)国民より手当が少なくて当たり前だ、という新聞記事だった。この記事の背後で、子供心に占領軍の力があったと感じ取っていたのです。

つたない記憶の展開で恐れ多いが、一時的にでも、その様な風潮があったのなら、いまの官僚制度に見られる状況の逆転は、目に見えない深い闇の中で練り上げられた官
僚による反撃と今は思えるのです。

それこそ、占領軍の目指した日本支配の策謀だったように思えるのです。官僚は、それ以降、外の力におもねりながら実態的な体制の確立に邁進したのではなかろうか。

占領軍による、この分断策は官僚による「民間人」を見下す感情を育み、「お前ら民間人は--**--**」という情けない発言の源泉だったようだ。この言葉を聞いたことのない人は幸せ者である。

赤の他人の役人に言われるのならまだしも、親族に言われたときの思いは、ご想像願いたい。総身の毛が逆立つ思いがして、言葉続きませんでした。

しかし、彼らが経験した占領政策は、当時の彼らをうち叩いたに違いないのだ。この認識の共有が、日本が占領政策から脱皮して、真の民主主義の確立を目指す以前にしなければならないことのように思えます。

また、今回の原発事故に見られる深い対立軸を除き、一致協力できる体制づくりにも、対立する相手側の思いを理解することから始まるものでしょう。


59. 2011年8月24日 19:35:36: lXtCdNZE5g
ビルダーバーグ陣営はもう小沢の力は弱まったと踏んで作戦を終了して今回は撤退する腹積もりらしいな。
まあ彼らの網の中にある組織を総動員して仕掛けたネガティブキャンペーンだ。
白人様の利益は見積もれたんだろ。

だが気をつけろ!
暗黒面陣営の黒船は既に日本国家中枢部に侵入してコントロールしてるのは事実だ。
幾らビルダーバーグ陣営等の出先機関とはいえ今度はその出先機関の小物どもが大きな顔をして制御不可能なアラシをやりだすだろうよ。
国家を潰すどころじゃない。土地を奪うどころじゃない。
この民族を潰しに掛かるだろう。


60. 2011年8月24日 21:36:43: QGo6OlqiMk
まったく、そのとおりだと思う。我々が我々のための正義の社会づくりに参加することこそ大切である。司法、マスコミの中にも改革を求めている若者も多いと思う。若者は悪い先輩に頼ることはない。自分で自分の道を切り開けば、きっとより良い社会になる。それにしても、小沢氏の戦いこそ、我々にいろいろな社会悪をおしえてくれた。まず、政治評論家ゴロの追放を!

61. 2011年8月24日 22:52:05: idSMyatBiI

投稿者様のことば:
「私たちは「無罪判決」だけで納得するわけにはいきません。
 なぜなら、上記のごとく、特捜部が「重大な犯罪行為」に手を染めた…という疑いが強く残るからです。」

に激しく同意します。


62. tomym 2011年8月24日 23:30:30: UWfxJEGrqwDI2 : aR3lA1TQQo
 今や、常識ある日本人の最大で最強の敵は、朝日、読売を頂点とするマスゴミ帝国である。彼らは、テレビを支配し、地方新聞、テレビをも完全に支配している。新規参入を許さず、政治家をコントロールし、検察と組み、財界を味方につけている。売り上げの減を義務教育への新聞導入、消費税の除外、ほぼゼロともいえる電波料の維持、やりたい放題の仕組みの中で絶対権力を完成させてきた。
 この体制を守るため、まともなジャーナリストは邪魔である。森田、植草、江川、上杉、週刊朝日の山口、その他は媒体から締め出した。今やしたり顔で出てくるのはひげを生やした元検察、岸、みの、岩田、ほとんど子飼いの解説陣、とにかく排除しすぎてまともなジャーナリストが居なくなったのである。
 政治家も同じ、小沢、鈴木、森ゆうこ、田中真紀子、田中康夫、谷亮子等は呼ばないし、自由な立場で意見は言わせない。許可するのは、にせ黄門、岡田、石破など。谷亮子が先日世界柔道上最も優秀という事で表彰されても報道すらしない。

 この戦いに勝つにはどうすればよいのか。不買運動も確かにあるが、しかし遅いようでも、政治の力しかない。新聞とテレビの分離、新規参入の容易化、電波使用料の適正化、報道に関する談合の禁止(独占禁止法の適用)、記者クラブの廃止などやることは決して少なくない。

 ネットとしてやるべきことはないのか。当然考えなければならない。自由報道協会の設立は既存メディアにとっては、困ったことであろう。つまり、彼らとの戦いでは彼らが痛いという事を積み上げていくことである。政治も政治家も結束すべきである。小沢一郎だけでは戦うことは至難である。半端な敵ではないのである。政治家は結束してこの難敵に対峙すべき時である。


63. 2011年8月24日 23:32:42: Rp8x0TYvs6

判決は既得権益を授受し税金で飯を食っている者が裁判官として行う。

当然、そこには公平性は担保されない。

判決は海のものとも山のものとも分らない。


64. 2011年8月25日 02:05:23: mVKJicdSj2

宮台真司が小沢擁護で血眼になってるな


だから小沢のことなんか信じらんないだよんwwwwwww


65. 2011年8月25日 16:00:17: 2NszS0rMrX
 江川さん、流石です。
大手マスコミが報道しない内容を伝えてくれて有り難うございます。

 江川さんの仰るとおり、小沢さん一人が全て解決してくれるわけではないと思います。(失礼は十分承知していますが、小沢さんは自分の火の粉を払うので精一杯の方で、それ以上を期待しても国民は自らの期待はずれにまた失望するだけです。)

 先ず、自分たちで出来ることをしましょう!
裁判の結果を踏まえて、検察に対しては虚偽告訴で検事総長や検察官を告発する。
起訴しない理由を請求し、検察審査会を利用してブーメランを返す。

 ささやかな抵抗でもチリツモで、マスコミの新聞を買わない、テレビのニュースは見ないなど。

 そして、マスコミの報道しない事をネットやクチコミで周囲に広める。
街頭デモに参加する・・・色々と方法はあると思います。
------------------------------------------------------------------------

 ただ、判決の日に公務員である裁判官らが、憲法76条3項を遵守して「良心に従い独立してその職権を行う」ことが出来るのか?が相当疑問ではある・・・
最後の砦である裁判所が、検察と同じ穴の狢でないという保証はどこにも無いから。

 裁判所という組織は、完全に独立させ、報酬を国民から直接得て活動をする、行政(自らの公務員の立場)に目を向けた組織ではなく、国民の権利を守る組織にしなければ日本は相当危うい。


66. 2011年8月25日 19:57:50: y7baVAoFUE
58. ももん爺様 内容に非常に深みのある投稿と受け取りました。
私が小沢氏を強く支持する理由は本当に沢山ありますが、最大のものは彼が始めて衆議院議員に挑戦した40年以上も前に、日本は官僚に支配されている国であることを見抜き、その後終始一貫してこの官僚支配からの脱却を主張し、その為の政治行動を行っていることです。
残念ながら、官僚支配は司法にも及び、裁判官の人事権を掌握している最高裁事務総局が司法官僚の巣窟となっていることです。
第五検察審査会なるものもこの最高裁事務総局の支配下にあるため、検察審査会法に違反して被害者と関係の無い人物からの審査申立てを政治資金規正法違反の被害者は国民全てであるとの屁理屈で受理しました。
それならば被害者である国民は全て事件関係者であるわけで、国民の誰一人、審査員にはなれないわけです。
こんな論理矛盾も権力は平気で行うわけです。裁判の行方も懸念されます。

67. 2011年8月25日 22:26:59: bMVpQHRVKA
小沢さんがこの戦いに勝利するには有名でありなをかつ信頼できる人間に無実と信じているとのコメントをもらいそのコメントをここ等で広報する事も有効でしょう。
その人は国会議員で 小沢グループの若い女性で次のマンションにたまに訪れるという噂があります。東京港区元麻布の日興ロイヤルパレスだそうです。

68. 2011年8月26日 00:37:03: 0EopofEgjc
ウワ―、小沢信者の巣窟w
でももうさすがに気ずれはなかったなんてアホな事言う奴はいないよな?
期ズレが罪に問われるべきかは別にしてさwww

69. 2011年8月26日 00:39:39: 0EopofEgjc
間違っちまったw

>>68
>気ずれ→×
 期ズレ→○


70. 2011年8月26日 15:29:07: JjpFZZorys
0EopofEgjc あんた、もうエエ加減にしいや。子供以下の餓鬼スレやな。
小沢批判ならもっとみなが理解できるようなコメントをかいたらどうや?
落書きするようなもんばっかりやからな。
政策論なければ下寝た攻撃。程度が幼稚やねぇ。

71. 2011年8月26日 19:56:25: 0EopofEgjc
>>JjpFZZorys

オマエらにどんなに理路整然とした小沢批判をしたって、聞く耳もたないじゃんw
そんな奴らに手間かけてコメントしたって時間の無駄だよ。

じゃあ一つ聞くが、政治資金収支報告書ってのは領収書添付を義務ずけられているものについては前の年の領収書でも問題ないのかねぇ?
陸山会事件の土地取得代金を支払ったのは、記載した年より前の年度だろ?
領収書の日付はどうなってんの?
まさか支払った日付じゃなく翌年1月の日付で領収書書いてくれってオザワ側が不動産業者に依頼したのか?
それとも、オザワ自身が融通(?w)した金を返済してもらった時に確かに返済してもらいましたって領収書書いたのか?
融通した事は記載もしてないのに・・・
おかしくないか?
それに、銀行はオザワ側が不動産業者に金払った日の午後に(支払いは午前中だったらしいが)融資を実行してるらしいじゃん。
なんで、支払い午後まで待ってもらって融資された金で支払わなかったの?
陸山会の資金が不足していたのなら、オザワはそれだけ金持ってるんだからオザワから借入すれば済むんじゃないのか?
違うか?
言っとくがオレは検察でも何でもない一国民だ。
だけどオザワや陸山会のやってる事は理解できないね。


72. smac 2011年8月27日 06:53:33: dVqzW59EefGnc : VGm6hiWXZg
>>71

>政治資金収支報告書ってのは領収書添付を義務ずけられているものについては
>前の年の領収書でも問題ないのかねぇ?

 政治資金規正法上の分類で、「事務所費」は経常経費なので領収書の添付は義務づけされていません。

 もともと、陸山会には財産権がなく(=権利能力なき社団)、収支・資産等、会計の法的当事者は自然人としての小沢氏です。
 その中で寄付収入、政党交付金収入および政治活動に関わる支出だけを「政治資金会計」として分離し、管理団体を設置〜管理・記帳・公開を義務づけているのが、政治資金規正法です。

 土地取得代金の支出は、小沢氏の政治資金会計から、小沢氏の個人資金会計に対して「事務所費」として支払われるもので、これは「当該不動産を政治活動目的に使用する」ことの決定に伴って発生します。

 政治資金会計から事務所費を支出しておきながら、当該不動産が事務所や秘書寮としての実体を有していない場合は、重大な違反になりますが、逆に事務所としての実体を持っていながら、事務所費を支出していなくても、なんら違反にはなりません。

 陸山会事件は、小沢氏が土地代金を支払った期日と、当該不動産を政治目的に使用すると決定し、事務所費を支出計上した期日に2ヶ月弱のズレがあった…という事実について、違法か合法かが問われた事件です。

 政治資金会計の「事務所費」という支出課目は、上記決定の期日が発生日となりますので、裁判をするまでもなく「合法」であることは、分かりきっていました。

>融通した事は記載もしてないのに・・・

 小沢氏の自己資金会計から、小沢氏の政治資金会計に対して、一時的に融通される資金は「借入金」として扱われません。
 それらは「資金繰り」と称され、報告書への記載義務がないのです。
 このケースでは、資金の法的な所有権が移転しませんので、記載の必要性がないばかりでなく、記載を義務づければ、ただ収支計算が煩雑になるだけのことで、規正法の立法趣旨にそぐわない…というのが、その理由です。

 04年(03年、01年にもある)の「借入金・小澤一郎・4億円」という報告書の記載は、原資が銀行融資の4億円であり、小沢氏の個人資金じゃない金を政治資金会計に入金したことで、返済に利払いが発生するため、便宜上「(小沢氏個人からの)借入金」と課目分類されたものです。

 詳しくは「陸山会事件の解説/完璧バージョン!」(↓)をご覧下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=Ke7SpDAbwLI


73. 2011年8月27日 17:35:16: 0EopofEgjc
>>72

>もともと、陸山会には財産権がなく(=権利能力なき社団)、収支・資産等、会計の法的当事者は自然人としての小沢氏です。
>その中で寄付収入、政党交付金収入および政治活動に関わる支出だけを「政治資金会計」として分離し、管理団体を設置〜管理・記帳・公開を義務づけているのが、政治資金規正法です。

ではなぜ、支持資金収支報告書の資産の部に「保有する土地の所在及び面積並びに取得の価額及び年月日」の記載が義務付けられているんだ?
大体アンタの主張では「期ズレ」という概念自体存在していなかったんじゃないのか?
それにアンタが記載したURLはアンタのでたらめな解釈のセミナーだろ?
何の参考にもならないばかりか、間違った解釈を専門知識がない人に植え付けるだけで、害悪というべきだなw

> 小沢氏の自己資金会計から、小沢氏の政治資金会計に対して、一時的に融通される資金は「借入金」として扱われません。
>それらは「資金繰り」と称され、報告書への記載義務がないのです。
>このケースでは、資金の法的な所有権が移転しませんので、記載の必要性がないばかりでなく、記載を義務づければ、ただ収支計算が煩雑になるだけのことで、規正法の立法趣旨にそぐわない…というのが、その理由です。

前半部分については先刻承知済みだよ。
でもさ、内輪の資金の貸し借りは、内輪の問題で外部の人間は関知する問題じゃないって言いたいのか?
友達同士のカネの貸し借りじゃないんだぞ。
それも金額は3億以上。
それでも記載の必要性はないのかねぇ。
それにオザワは公開の義務のない1円以上の領収書をあえて全部公開してるっていうじゃないの(それはやましい事はしてませんってみんなに知らしめるためじゃないのか?)。
オザワが土地取得資金を融通した事を記載しなかったのは、その金の出どこを追及
されたくなかったからじゃないのか?
違うと言い切れるのか、アンタは。

それと一番最初の部分に戻るが、土地取得代金は「事務所費」に含まれるのか?
よく調べてみろよw
「事務所費」は経常経費の事だぞ。

という訳で、>>71の領収書の日付についての疑問に答えてくれるかな?
もし前年の日付だったら前年度の期末残高が違ってくるよな?
すると、やっぱ小沢から提供された金の総額は、約8億って事だ(そのうち約4億は記載してない)。
いかがお考えかな??



74. KOHCHAN 2011年8月27日 21:09:52: pou8BwGetTaKE : yPDHRkTa6A
>04 民主主義を標榜する共産党までが権力者である検察に対して屈従していることも明確になりました。

その通り。

いつ、誰が、どこで、どのような議論をしたのか?検察審査会の闇をあきらかにすべきだ。そして民主党政権は、制度の不備を徹底的に洗い出して改善すべきだ。


75. smac 2011年8月28日 04:58:48: dVqzW59EefGnc : VGm6hiWXZg
>>73

>内輪の資金の貸し借りは、内輪の問題で外部の人間は感知する問題
>じゃないって言いたいのか?

 違います。
「内輪の資金の貸し借り」でもないんですよ。

 ちょっと考えてみてください。
 このケースで「貸し手」は小沢一郎氏ですよね。
 じゃ、「借り手」は誰ですか?
 石川知裕氏ですか? 大久保隆則氏ですか? 陸山会ですか?
 ブー! 正解は「小沢一郎氏」です。

 前稿で私は「小沢一郎氏の個人資金会計から、小沢一郎氏の政治資金会計に」と書きました。
 これは「同一人物が所有する、二つの違った財布の間に於ける資金移動」であることを分かってもらうためです。

 たとえば、貴方がAという銀行口座に持っている資金の一部を、やはり貴方所有のBという銀行口座に移しかえたとしましょう。
 その時、どこに「領収書」や「借用書」が発行されますか?
 当然どこにも発行されませんよね。

 陸山会は「権利能力なき社団」であり、小沢一郎氏の「政治資金管理団体」です。
 ですから、陸山会の会計に於ける「収支」とは「小沢一郎氏の政治活動に関する資金の収支」なのです。
 「貸借」も同じで、陸山会会計に「小沢一郎氏よりの借入金」は本来、法的な意味に於いて発生しません。

 04年の4億円の資金移動について、陸山会は小沢氏と「金銭貸借契約」を結んでいませんし、05年の事務所費支出についても、小沢氏は陸山会宛の「領収書」を発行していません。

 当然のことですよね。
 法的所有権の移転がなく、当事者はただ一人なのですから、第三者に資金の移動を証明する公的文書は必要ないのです。
 領収書は「◎年◎月◎日、AがBに◎円渡した」ということを第三者に証明するため、Aが保管する公的文書で、AとBが同一人物であれば、全く不要のものになります。

 ただ、政治資金規正法により、「政治資金」会計は「個人資金」会計と分離し、管理団体が管理、記帳、公開しなければならない…と決められていますので、便宜上、同一人物間の金銭貸借や売買に因る収支も、報告書の上では発生しうるというだけのことです。(04年の「借入金」や05年の「事務所費支出」)

>「事務所費」は経常経費の事だぞ。

 違います。
 「事務所費は経常経費に分類される」が正しい表現です。
 そして「経常経費」は、一定の決まった金の支出ですから、領収書添付の義務がありません。
 それ以前に、同一人物間に於ける資金移動では、公的な文書のやりとりなど必要ないのですから、そもそも、それらの文書は存在しません。
 唯一存在する公的文書は政治資金収支報告書だけで、その記載が事実であるか虚偽であるかを比較判断する法的事実が存在しない以上、それは常に「真実」なのであり、「虚偽記載」はありえないのです。

 私が「土地取得期日に関する限り、期ずれは存在しない」と主張しているのは、以上の理由に基づきます。
 ご理解いただけましたでしょうか?


76. 2011年8月28日 13:37:05: 0EopofEgjc
>>75

やっぱ領収書の日付に関するオレの疑問にはお答えいただけないようだな。
オレが何を言ってんのか分かってるくせに、事務所費の事なんか持ちだしてスットボケやがってw
ま、答えらんないのも無理ないか。

しかしアンタもオモシロい事言うねぇw
アンタはまず、「私人」と「公人」という概念を勉強しなきゃなんないな。
> このケースで「貸し手」は小沢一郎氏ですよね。
>じゃ、「借り手」は誰ですか?
>石川知裕氏ですか? 大久保隆則氏ですか? 陸山会ですか?
>ブー! 正解は「小沢一郎氏」です。
>前稿で私は「小沢一郎氏の個人資金会計から、小沢一郎氏の政治資金会計に」と書きました。
>これは「同一人物が所有する、二つの違った財布の間に於ける資金移動」であることを分かってもらうためです。
>たとえば、貴方がAという銀行口座に持っている資金の一部を、やはり貴方所有のBという銀行口座に移しかえたとしましょう。
>その時、どこに「領収書」や「借用書」が発行されますか?
>陸山会は「権利能力なき社団」であり、小沢一郎氏の「政治資金管理団体」です。
>ですから、陸山会の会計に於ける「収支」とは「小沢一郎氏の政治活動に関する資金の収支」なのです。
>。ヨ貸借」も同じで、陸山会会計に「小沢一郎氏よりの借入金」は本来、法的な意味に於いて発生しません。>>04年の4億円の資金移動について、陸山会は小沢氏と「金銭貸借契約」を結んでいませんし、>>05年の事務所費支出についても、小沢氏は陸山会宛の「領収書」を発行していません。
>当然のことですよね。
>法的所有権の移転がなく、当事者はただ一人なのですから、第三者に資金の移動を証明する公的文書は必要ないのです。

アンタの無知を自らさらけ出したこの文章、傑作だよwww
オザワは政治家(公人)小沢一郎に献金された金を、小澤一郎個人(私人)に寄付された金だと思ってるのか?
違うだろ?
じゃ、小澤一郎個人の金を政治家小沢一郎の政治活動費として使う時も一緒だよ。
ちゃんと二つを区別しなきゃなんない。
それらをごっちゃに考える事を「公私混同」って言うんだよ(まさにアンタはそのいい例だ)。
オザワ本人はその事をちゃんと知ってるぞ。
私人の場合は「小澤一郎」、公人の場合は「小沢一郎」ってあえて区別してるんだ(これはオザワ本人が言ってたよな、確か)。
それをちゃんと理解してれば

>ただ、政治資金規正法により、「政治資金」会計は「個人資金」会計と分離し、
>管理団体が管理、記帳、公開しなければならない…と決められていますので、
>。ヨ便宜上」、同一人物間の金銭貸借や売買に因る収支も、報告書の上では発生しうるというだけのことです。

こんなアホな事は書かないね。
「便宜上」?
ブ―!
当然やらなきゃなんないことなんだよ。
公人と私人の区別をつけらんない政治家なんて最悪だぞ。
と理解した上で考えると、04年に土地取得の際に小澤一郎が支払った金は、「公人」小沢一郎の買い物(契約書交わす時点でオザワがそう区別していたのは「買主」の署名を見ても明らかだ)代金を「私人」小澤一郎が支払ってる事になるだろ?
ちゃんと区別して政治資金収支報告書に記載しなきゃだめだな。


>>「事務所費」は経常経費の事だぞ。
>違います。
>。ヨ事務所費は経常経費に分類される」が正しい表現です。

こういうのを揚げ足取りというw

偉そうに講釈たれんのはもう少し勉強してからにしてほしいねwww
ちなみにオザワ本人は「期ズレ」はあったって言ってるぞ。
アンタも知ってるんだろ?
すっとぼけやがってw
それとな、登記簿の所有者が小沢一郎になってるからって、この件の土地の所有者は小澤一郎じゃないぞ。
だからもしもオザワが死んでもこの土地は遺族が相続する事は出来ない(判例を調べてみろ)。
大体前にオザワが資産隠しの疑いを週刊誌に暴露された時、同じ主張をオザワ自身がしてた筈だがな。

というわけで

>ご理解いただけましたでしょうか?

の答えは、「全然ご理解いただけません」だW


77. smac 2011年8月28日 15:28:25: dVqzW59EefGnc : VGm6hiWXZg
>>76

 やっぱり肝心なところで勘違いをされておられるようですね。
 陸山会が管理する「小沢一郎氏の政治資金」は「公金」じゃありませんよ。

>小沢一郎に献金された金を、小澤一郎個人(私人)に寄付された金だと思っているのか?

 政治資金規正法の立法経緯を調べれば明らかなことですが、献金は小澤一郎個人に対する寄付です。
 それが誰から何時、幾ら入って、どのような使い方をされたのか?…ということをガラス張りにするよう求めた法律が、政治資金規正法だというわけです。
 その中で「こういう人、団体からは寄付を受領してはいけませんよ」とか「こういう使途で政治資金を支出してはいけませんよ」という規制もかけられています。
 それは収賄や買収が強く疑われるような資金移動を監視、抑制するためですね。

 そうした制約がある以外、小沢氏の政治資金は小沢氏の個人資金同様、小沢氏の私的所有資金なのです。

 多くの人が、貴方同様「政治資金は公金」と思い込んでおられますが、それは大きな間違いです。
 私的な資金であるからこそ、寄付者の属性や使途に関し、さまざまな制約を課しているのであって、もし「公金」なら本人が代表を務める政治資金管理団体などに管理させず、公的な機関が管理しなければなりません。

 これで、政治資金の扱いについて「公私の区別」などと言い出すことが、どれほど見当はずれなことか、お分かり頂けたと思います。

>もしもオザワが死んでもこの土地は遺族が相続する事は出来ない(判例を調べてみろ)。

 これも大きな間違いです。
 裁判所は「小沢一郎氏と小澤一郎氏の間で取り交わされた確認書に、法的拘束力はない」という判断を示しています。
 すなわち、小沢氏が死去した場合、小沢氏個人の名義で登記されている不動産は、遺族に相続権があるということです。
 もっとも小沢氏は、自分が死去した後に残った政治資金(資産)の使い道について、側近や家族に自分の意思をハッキリと伝えていますので、遺族が法的権利を強行に行使することは、有り得ませんが…。

 あと、些細な事ですが「期ズレ」について、定義が曖昧なので「あった」「なかった」の両論が出ることは、何の不思議もありません。
 小沢氏が土地代金を支払った期日と、政治資金会計から事務所費が支出された期日に「ズレ」があることは事実ですので、それを以て「期ズレ」と表現するなら、「あった」論になります。
 しかし、土地代金支払いと事務所費の支出は、もともと別の課目です。
 事務所費の支出計上期日を規定するものは、政治資金収支報告所しかありませんので、私は「政治資金収支報告書に『期ズレ』はありえない」という主張をしているわけです。

 私も直接小沢氏に聞いたわけじゃありませんが「期ズレという虚偽記載をしたか?」と尋ねたら、おそらく「虚偽ではないと認識している」…って返事を頂けると思いますよ。


78. 2011年8月28日 20:43:25: 0EopofEgjc
>>77

アンタは自分が発言する度に自身の無知をさらけ出しているのに気付かないのか?
オレは「公金」なんて言葉を持ち出した覚えはないが、それは追及しないでおいてやる。

>陸山会が管理する「小沢一郎氏の政治資金」は「公金」じゃありませんよ。

あまり信頼できないチョロイソースのWikipedeiaでも載ってるぞ。

[以下転載]
公金(こうきん)とは、一般的に国家、又は地方公共団体がその目的を達成するための作用を行うにあたって用いる金銭のことである。なお、国に属する公金は国庫金と称され、公費(こうひ)ともいうこともある。“このほか、企業の金など単に「個人の私的なものでない金」という意味もある”。
[転載終わり]

いいか、少なくとも
“このほか、企業の金など単に「個人の私的なものでない金」という意味もある”。
この二重引用符はあえてオレが付けたしたものだが、小沢一郎の政治資金は少なくともこの「個人の私的なものでない金」に該当する。
アンタの主張する

>政治資金規正法の立法経緯を調べれば明らかなことですが、献金は小澤一郎個人に対する寄付です。

これが真実なら(絶対に違うがw)

>それが誰から何時、幾ら入って、どのような使い方をされたのか?…ということをガラス張りにするよう求めた法律が、政治資金規正法だというわけです。

こんな事は全く必要がないと言う事が分からないのか?
テメエの金を使うのにガラス張りにする必要がどこにある?
風俗店で使おうが、競馬ですっちまおうが、他人に文句を言われる筋合いじゃないだろうがw
アンタは家計簿を国に提出してんのか?バカらしいw
「政治献金は、個人が自由に使っていいものじゃない」と言う常識的認識がアンタにはまるでない。

>これで、政治資金の扱いについて「公私の区別」などと言い出すことが、
>どれほど見当はずれなことか、お分かり頂けたと思います。

見当はずれなのはどっちっかな?
アンタの主張は、全く持って非常識な誤認識というべきだな。

>裁判所は「小沢一郎氏と小澤一郎氏の間で取り交わされた確認書に、法的拘束力はない」という判断を示しています。
>すなわち、小沢氏が死去した場合、小沢氏個人の名義で登記されている不動産は、遺族に相続権があるということです。

これもまったく誤った認識。
これが事実なら、政治家が死んだらその政治団体の資産はすべて遺族にネコババされちまうじゃないの。
まぁ、アンタと同じ勘違いをしてる奴は他にも結構いるけどな。
確認書に法的拘束力がないのは、「そんな書類作ったところでそれが真実である根拠にはならない、つまり法的には何の意味もない」という意味だ。
つまりだ、確認書があるからって資産隠しじゃないとは言い切れないってことだ。
それに民法では登記上の所有者と、実質的な所有者をちゃんと区別して判断する。

[以下転載]
権利能力なき社団の代表者名義で登記されている不動産につき、代表者が死亡・更迭などにより交替した場合、#団体名義の登記で述べた基本判例は所有権移転登記をするべきであるとしている。登記実務では当該判決が出る以前から所有権移転登記をするとしている(1966年(昭和41年)4月18日民甲1126号回答)。登記原因は「委任の終了」であるが、所有権そのものを委任されていたという意味ではなく、所有権登記の管理に関する委任が終了したという意味である。

財産の帰属 ―権利能力なき社団それ自体は権利能力を有しておらず、権利・義務の主体にはならない。したがって、実質的に権利能力なき社団が権利・義務となっている外観がある場合は、権利・義務の帰属は社団の構成員に解消されなくてはならない。
この点に関して、判例はこれを総有であると理解している。総有とは、財産の共同所有形態の一種であり、団体の構成員は財産の使用収益権を持つが、団体的拘束が強いために、個々の構成員の持分権の大きさを観念することが困難であり、個々の構成員が共有財産の分割請求や自己の持分の処分をすることができないものという(最判昭和32年11月14日民集11巻12号1943頁)。共有持分権の大きさを観念できないため、業務執行方法の決定には、結果的に構成員全員の合意が必要となる。実際には、全員の合意によって定款が設けられ、定款に基づいて業務執行が為されるため、個々の事項について構成員全員の意向が確認されることは、ほとんど無い。
[転載終了]

一つ解説しておくが、転載した文章の5行目の「委任の終了」とは、権利能力なき社団から登記簿上の所有者が土地の管理を委任されていたのが、受任者の死亡によってその委任契約は終了すると言う意味だ、勘違いするなよ。
とこのように、総有という点に問題点が残るものの、登記簿上の所有者に帰属すると考えるべきではない、というのが判例上の一般的な見解だ。
ただし、登記簿を見てもそれが権利能力なき社団が実質的な所有者かどうかは分からないので民事訴訟等の手続きが必要になってくるのは事実だ。

>小沢氏が土地代金を支払った期日と、政治資金会計から事務所費が支出された期日に「ズレ」があることは事実ですので、
>それを以て「期ズレ」と表現するなら、「あった」論になります。
>しかし、土地代金支払いと事務所費の支出は、もともと別の課目です。
>事務所費の支出計上期日を規定するものは、政治資金収支報告所しかありませんので、
>私は「政治資金収支報告書に『期ズレ』はありえない」という主張をしているわけです。

オレは事務所費の話なんかしてないっつうのw
アンタが勝手に事務所費の事を持ち出してきただけだろうが。
また、事務所費に土地取得代金は含まれないんだから全く関係のない話だよ。
それに、あんなに「期ズレ」はなかったって主張してたはずなのに、随分急に言い分が変わるんだな、アンタは。
加えて

>事務所費の支出計上期日を規定するものは、政治資金収支報告所しかありませんので、
>私は「政治資金収支報告書に『期ズレ』はありえない」という主張をしているわけです。

この文章、全く意味不明だぞw
「期ズレ」は土地取得代金支払いと、取得日に関して言及されているんであって、「事務所費」がどうのこうのといってる訳じゃない。

さらに
>私も直接小沢氏に聞いたわけじゃありませんが「期ズレという虚偽記載をしたか?」と尋ねたら、
>おそらく「虚偽ではないと認識している」…って返事を頂けると思いますよ。

オレは、オザワが「期ズレ」の原因についてどう思ってるかなんか聞いちゃいない。
アンタが強情に「期ズレ」はなかったって言い張るから、それは間違いだって言ってるだけだ。
また、「期ズレ」自体はオレもたいした問題じゃないと思う、が約4億の記載漏れと関連してるからな。
ま、疑われ追及されてもしょうがないんじゃないの?

まだ続けるか?
でもアンタ、こんなことばっか言ってたらロクなオトナにゃなれんぞwww


>


79. smac 2011年8月29日 01:25:54: dVqzW59EefGnc : VGm6hiWXZg
>>78

>小沢一郎の政治資金は少なくともこの「個人の私的なものでない金」に該当する。

 政治資金規正法で使途の制限と公表の義務がある以外、法的には「私的な金」ですよ。
 所有権は、あくまで自然人としての小沢一郎氏にあり、使途の決定権も「団体の総意」に委ねられてはいません。

>テメエの金を使うのにガラス張りにする必要がどこにある?

 それは既に述べています。
 収賄や買収が強く疑われるような資金移動を監視、抑制するためです。
 規正法では「風俗店での使用禁止」や「競馬ですっちまうことの禁止」といった制限がありませんので、公開さえされていれば、それらの使途は「違法」となりません。
 ただ、そうした使途は寄付者に対する背信となりますので、政治家個人の良識として、やらないだけのことです。

 「政治献金は、個人が自由に使っていいものじゃない」と言うのは、「寄付者の期待に応える使い方をしなければならない」という、政治家個人の良識による自己規制で使途が制限される…という面で言えば正論ですが、法的には、何に使おうが(規正法の制限以外は)一切自由です。

 これは、私が「非常識」なのではなく、法が個人の良識を規制しない…という原則論を述べているに過ぎませんので、誤解なきようにお願いします。

 あと、権利能力なき社団の代表者名義で登記された不動産に関するWikipedeiaからの引用ですが、
 ここでは、総有である財産の管理を委託された「代表者」と、代表者が所有する財産の管理を委託された「政治団体」(社団)という二つの概念が混同されています。

 陸山会の場合は「後者」の概念が当てはまりますので、「代表者の交代」は想定されていません。
 前者の場合は、登記上の所有者と実質上の所有者が異なりますので、民法で争議の余地もありますが、後者では登記上の所有者が実質上の所有者であり、社団の構成員は共有持分権を有していないのですから、両者を混同した引用は参考になりません。

>オレは事務所費の話なんかしてないっつうのw
>事務所費に土地取得代金は含まれないんだから全く関係のない話だよ

 ちょっと気になっていたのですが、政治資金収支報告書に記載されている「事務所費」という課目について、貴方は「事務所維持費」だと勘違いされてませんか?

 陸山会の政治資金収支報告書、05年分の支出の部には「事務所費:4億2千万円(端数丸め)」が計上されています。
 土地取得代金が事務所費に含まれないのだとしたら、どうしてこんな巨額になるのでしょう?

 一方、収支報告書に「土地取得代金」という課目はありません。
 これは、土地購入の法的当事者が自然人としての小沢一郎氏だからです。
 収支報告書では、陸山会を「みなし法人」として会計報告しますので、自然人・小沢一郎氏とは別人格になるのです。
 そして、「事務所費」のうち、土地代金分や建物代金分は、支払い先が自然人・小沢一郎氏です。
 さらに、支出の部にある「事務所費」の計上は、資産の部にある不動産取得とセットになっていますので、取得期日=計上期日と考えるより他はありません。
 私は、その二つの記載に「期ズレ」はない(起こるはずありませんよね)…ということを主張しています。

>ロクなオトナにゃなれんぞwww

 貴方の事は存じ上げませんが、私は実名も住所も顔も晒して活動しております。
 別に貴方にもそうしろ…というわけじゃありませんが、匿名を盾に罵詈雑言をコメントするのは、フェアじゃないと思いますよ。

 私が丁寧な言葉使いでコメントを返しているのは、汚い言葉を使うと私の人格に傷がつくからです。
 そのような、立場の違いをご理解いただき、誹謗、中傷、揶揄、罵詈雑言の類いは、なるべく慎まれるようお願い申し上げます。
 もちろんコメント欄は「表現の自由」が保証されていますので、貴方が何をどのように書こうと、法的には貴方の勝手ですが、法的な制約とは別に、それこそ貴方の「個人の良識」が疑われるとは思いませんか?
 匿名だから気にしないのでしょうか?
 だとしたら、貴方の方こそ「ロクなオトナにゃなれん」と思いますが…www


80. 2011年8月29日 09:10:56: QAH895epFU
大変勉強になりました。

smacさんの圧勝。
お相手の実名、ぜひ知りたいですね。
正しい主張だと信じているのなら、
実名とは言わないまでも、所属か立ち位置くらいは公表すれば、
ご意見に重みが増すのではないでしょうか。


81. 2011年8月29日 15:31:28: 0EopofEgjc
>>79

>政治資金規正法で使途の制限と公表の義務がある以外、法的には「私的な金」ですよ。
>所有権は、あくまで自然人としての小沢一郎氏にあり、使途の決定権も「団体の総意」に委ねられてはいません。

これは違うな。Wikipediaの「政治献金」から転載
[以下転載]
現在の日本では政治家個人への献金は原則として禁止
[転載終わり]
この通り、個人へ献金されたもんじゃない。
つまり自然人小沢一郎への献金どころか、公人である政治家小沢一郎個人への献金も禁止なんだ。
これは政治家個人が献金を私物化してはいけないと言う意味じゃないのか?
その為の政治資金管理団体だろ?
いちいちあれはダメこれはダメって法律で規定されていないからって、そこに載ってないからいいんだなんて考える奴は政治家失格だと思わないか?
それはまさに政治資金規正法の総則がうたっていることだよ。
参考のために転載しておく。
[以下転載]
第1章 総 則
(目的)
第1条 この法律は、議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び公職の候補者の責務の重要性にかんがみ、政治団体及び公職の候補者により行われる政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため、政治団体の届出、政治団体に係る政治資金の収支の公開並びに政治団体及び公職の候補者に係る政治資金の接受の規正その他の措置を講ずることにより、政治活動の公明と公正を確保し、もつて民主政治の健全な発達に寄与することを目的とする。(基本理念)
第2条 この法律は、政治資金が民主政治の健全な発達を希求して拠出される国民の浄財であることにかんがみ、その収支の状況を明らかにすることを旨とし、これに対する判断は国民にゆだね、いやしくも政治資金の拠出に関する国民の自発的意思を抑制することのないように、適切に運用されなければならない。
2 政治団体は、その責任を自覚し、その政治資金の収受に当たつては、いやしくも国民の疑惑を招くことのないように、この法律に基づいて公明正大に行わなければならない。
[転載終わり]

>>オレは事務所費の話なんかしてないっつうのw
>>事務所費に土地取得代金は含まれないんだから全く関係のない話だよ

>ちょっと気になっていたのですが、政治資金収支報告書に記載されている「事務所費」という課目について、貴方は「事務所維持費」だと勘違いされてませんか?
>陸山会の政治資金収支報告書、05年分の支出の部には「事務所費:4億2千万円(端数丸め)」が計上されています。
>土地取得代金が事務所費に含まれないのだとしたら、どうしてこんな巨額になるのでしょう?

これはオレも迂闊だったw
アンタが言うとおりオザワは土地取得費やその他もろもろ事務所費にぶち込んで計上してたんだっけな。
アンタが>>75で言ってた
>。ヨ事務所費は経常経費に分類される」が正しい表現です。
土地取得費のどこが経常経費だ?
経常経費とは「毎年度連続して固定的に支出される経費」の事だと考えるのが常識だと思っていたが、アンタやオザワは違うみたいだな。
ま、オザワがそんな事したおかげで政治資金規制法が改正されたんだがなw
法の抜け道ってやつか。
誰かがブログで言ってたな「オザワは法の抜け道を白昼堂々歩いている」ってなw
だが、確かにこれについてはオレの主張が間違ってたよ(というか忘れてたんだがな。まぁどっちにしてもこんな大事な事を忘れるなんてバカだな、オレも)。
しかしそうすると
>>77
>しかし、土地代金支払いと事務所費の支出は、もともと別の課目です。
アンタのこの発言はどういう意味だ?

>一方、収支報告書に「土地取得代金」という課目はありません。
>これは、土地購入の法的当事者が自然人としての小沢一郎氏だからです。

これは違うんじゃないの?
法の抜け道って言われて、この事件後に法改正までしてるんだから、それ以前はまさか政治資金を使って不動産買いあさる奴が出てくるとは思ってもみなかったんだよ。

>収支報告書では、陸山会を「みなし法人」として会計報告しますので、自然人・小沢一郎氏とは別人格になるのです。
>そして、「事務所費」のうち、土地代金分や建物代金分は、支払い先が自然人・小沢一郎氏です。

ということは、陸山会は小沢一郎という自然人から土地を購入したのか?
ちゃんと宅建業者通してるんだろうな?
じゃないと法律違反だぞw
それにな、いいか、国会議員は公職なんだよ。
つまり、国会議員小沢一郎は公人であり、自然人じゃない。
だから公私の区別は必要不可欠。
オザワに聞いても同じように答えると思うがな、奴もそこまで非常識じゃないだろう。

>さらに、支出の部にある「事務所費」の計上は、資産の部にある不動産取得とセットになっていますので、
>取得期日=計上期日と考えるより他はありません。

セットにして計上したのは陸山会であって、セットにして計上しろとは法は言っていない。
政治資金規正法が何も定めていないのをいい事に、うまい事やろうとしただけじゃないの?

>私は、その二つの記載に「期ズレ」はない(起こるはずありませんよね)…ということを主張しています。

これってアンタの主張は、オザワの言ってる事とは違うと解釈していいのか?

>貴方の事は存じ上げませんが、私は実名も住所も顔も晒して活動しております。

それはアンタの勝手だ、オレの知ったこっちゃない。

>別に貴方にもそうしろ…というわけじゃありませんが、
>匿名を盾に罵詈雑言をコメントするのは、フェアじゃないと思いますよ。

アンタもここに沢山投稿してるみたいだから、阿修羅がどんな所か分かってるだろ?
それにこの程度が罵詈雑言?
他のスレ見てみろ、カスとか死ねとかいう言葉が平気で飛び交ってるぞw
オレなんかまだ可愛い方だと思うがな。
それにオレがJjpFZZorysに宛てたレスに横レスしてきたのはアンタの方じゃないか?
オレは一貫して同じ口調でレスしてるつもりだがな。
それと>>80

オレは別に意見に重みを持たせようなんて思っちゃいないよ、この投稿者と違ってなw
余計なお世話だっつーのwww
ただし、間違った事をオレが言っってしまったことに気付いた場合は、オレは素直に認める。
それだけは約束してやるよ。
ま、信じるも信じないもアンタらの勝手だが。
じゃあな。



82. 2011年8月29日 17:23:18: 0EopofEgjc
>>79

まだ続けるならオレは構わないよ。
言い忘れてた事もあるし。


83. 2011年8月30日 02:59:21: 7pmNtLaERo

 メディアこそが政策を報じず、政策を政局に捏造している。(誰がさせているかだ。)

84. smac 2011年8月30日 04:20:28: dVqzW59EefGnc : VGm6hiWXZg
>>81

>現在の日本では政治家個人への献金は原則として禁止

 そう「直接」個人に献金する事は禁止されています。
 しかし、政治資金管理団体を通じて政治家個人に献金するのはOKです。
 ウィキの書き方には、ちょっと不明瞭なところがありますが、「政治資金管理団体を通じて、いったい“誰に”献金するのか…と考えれば、すぐに理解できます。

 献金ルートの制約は、献金された資金の属性を決定するものじゃありませんので、お間違えのないように…。

>これは政治家個人が献金を私物化してはいけないと言う意味じゃないのか?

 献金の私物化や私的用途での流用は、法律で禁止するまでもなく「モラル」の問題です。
 ほとんどの政治家は献金のことを「浄財」と呼び、「寄付者の期待に応える使い方をしなければならない」と、自らを律しています。
 ただ、会計の公表がなければ寄付者も、自分の献金がどのような使われ方をしているのか分からないため、政治資金規正法で会計の公表が義務づけられているのです。

>法律で規定されていないからって、そこに載っていないからいいんだ
>なんて考える奴は政治家失格だと思わないか?

 おっしゃるとおりです。
 しかし、それと「政治資金の帰属先」という命題は、ぜんぜん別の話です。

 「テメエの金を何に使おうが自由だ」と居直り、寄付者の期待を裏切るような私的使途を堂々と行うような政治家は許せませんが、「自分の私的資金」であることを認識しながら、「(自分の政治目的にとって)より有効な使い方を」と考え、大切に活用している政治家は、立派な政治家です。
 「私的な資金」であれば、モラル無視の使い方をすると決めつけ、本来「私的な資金」であるのに「自分の判断で勝手に使えない金」だとして、属性を無理矢理変えてしまう解釈は、法の精神に反します。

 「自分に託された金」だからこそ、それは自分の判断で自由に使える「私的資金」でないと、寄付者の期待に応えることができないのです。

 貴方が引用してくださった総則も「政治資金は政治家個人の私的な資金」であることを前提に、「健全な使途」を目指し、その判断は国民(狭義には寄付者)に委ねる…とあります。
 政治資金は私的資金であるため「規制」できないから、衆人監視のシステムを作り、国民の判断によって「規正」しよう…というのが政治資金規『正』法の由来なのです。

 不健全な使途は糾弾されるべきですが、属性の認識は「私的資金」が正しいのであり、「属性の異なる資金を混同するのは公私混同」とした貴方の主張は間違いです。

>>もともと別の課目です。
> アンタのこの発言はどういう意味だ?

 あくまで収支報告書上の分類ですが、「土地取得代金」の支払いは、法的当事者が小沢一郎氏であるのに対し、「事務所費」の支出計上は、政治資金会計を分離ことから派生する、陸山会の「名目的支出」です。
 通常(03年および01年の不動産取得時ケース)、この支出計上に伴う資金移動はありません。
 なぜなら、事務所費の支出計上は、小沢氏からの借入金計上(実質的には銀行からの借入金)と相殺されるからです。

>ということは、陸山会は小沢一郎という自然人から土地を購入したのか?

 おおまかな理解としては、それで正解です。
 ただ、この「売買」は政治資金収支報告書の中だけで成り立つ「みなし売買」です。
 法的な所有権の移転はありませんし、登記簿の書き換えも行われません。
 規正法の目的は「政治資金の使途健全化」ですので、政治資金会計に支出を計上する場合、その対価となる資産の取得も計上しなければなりません。
 法的には所有権の移転も資金の移動もないのですが、政治資金会計を分離して会計報告する都合上、自然人同士あるいは自然人と法人間の「売買」と同様の取引が成されたと「みなし」て報告書に記載しなければ、貸し方と借り方の帳尻があわなくなります。

 外面的事実は、「自然人たる小沢一郎氏が土地を購入して、それを政治活動目的(秘書寮)のみに使うことを条件に、取得費用を政治資金から拠出した」…というだけのことなのです。
 しかし、規正法の規定により、政治資金会計だけを分離して報告しなければならないため、「自然人たる小沢氏が土地を購入し、『みなし法人』である陸山会に転売した」…という概念上のプロセスを想定して記載がなされているわけです。

>小沢一郎は公人であり、自然人じゃない。

 済みません、専門用語を使う場合は「注釈」も入れるべきでしたね。
 「自然人」の対立概念は「法人」です。
 共に法的に人格が認められる存在ですが、「法人」が「法概念上の人格」であるのに対し、「自然人」はもとより「人」としての存在であるから「自然に人格が認められる」という意味で「自然人」と表現されます。
 法的当事者は「人格」がなければいけませんので、売買や金銭貸借について話す場合、主体を明確にするため「自然人」「法人」という専門用語で区別をつけています。

>セットにして計上しろとは法は言っていない。

 二段上の解説で答えになっていると思いますが、繰り返します。
 05年当時、規正法は政治資金で不動産を取得することを認めていました。
 報告書公表は政治資金の使途健全化が目的ですから、「事務所費」の支出に対する対価として「不動産取得」を計上しなければ、それは「使途不明の支出」となってしまいます。
 ですから、この二つは常に「セット」にならざるを得ないのです。
 なんら詐術的な操作ではなく、会計に於ける基本中の基本です。

>アンタの主張は、オザワの言ってる事とは違うと解釈していいのか?

 小沢氏は報告書の記載内容について、何も言及していませんから比較できません。
 ただ、10月に開始される公判に先立ち、小沢氏の弁護人である弘中氏は私とほぼ同様の主張をされています。
 秘書裁判に於ける石川氏の主張は、私の解釈と若干の差があるのですが、これはおそらく捜査前段階の任意調書で供述した内容と整合させるためで、単なる公判テクニックだろうと思っています。
 明日、石川氏とじっくり話す機会がとれますので、そのあたりの事情を詳しく聞いてみたいと思います。

>>82

>まだ続けるならオレは構わないよ。

 私も構いませんが、前述しましたように私は今日から9月1日まで東京出張で、その間、ネットを覗く時間がとれません。
 お話しするのであれば、直接お会いして話す方が効率的でしょう。
 私への連絡先は、ネット検索でも簡単に見つけられると思いますので(ここには書きませんが)、ご意思がおありでしたら、いつでもご連絡ください。


85. 2011年8月30日 15:07:33: 0EopofEgjc
>>84

>そう「直接」個人に献金する事は禁止されています。
>しかし、政治資金管理団体を通じて政治家個人に献金するのはOKです。
>ウィキの書き方には、ちょっと不明瞭なところがありますが、「政治資金管理団体を通じて、
>いったい“誰に”献金するのか…と考えれば、すぐに理解できます。
>献金ルートの制約は、献金された資金の属性を決定するものじゃありませんので、お間違えのないように…。
>献金の私物化や私的用途での流用は、法律で禁止するまでもなく「モラル」の問題です。
>ほとんどの政治家は献金のことを「浄財」と呼び、「寄付者の期待に応える使い方をしなければならない」と、自らを律しています。
>ただ、会計の公表がなければ寄付者も、自分の献金がどのような使われ方をしているのか分からないため、
>政治資金規正法で会計の公表が義務づけられているのです。

じゃあなんで政治資金規制法とは別に「政治倫理の確立のための国会議員の資産等の公開等に関する法律(国会議員資産公開法)」があるんだろうな。
アンタの主張によれば、政治資金も個人の資産なんだろ?
それに

>外面的事実は、「自然人たる小沢一郎氏が土地を購入して、それを政治活動目的(秘書寮)のみに使うことを条件に、
>取得費用を政治資金から拠出した」…というだけのことなのです。
>しかし、規正法の規定により、政治資金会計だけを分離して報告しなければならないため、
>。ヨ自然人たる小沢氏が土地を購入し、『みなし法人』である陸山会に転売した」…という概念上のプロセスを想定して記載がなされているわけです。

という事はだ、一度この土地は小澤一郎個人の資産となっている訳だな。
国会議員資産公開法は、一年ごとの資産を公開するよう定められている。
04年10月に売買契約してから、翌年1月に陸山会に転売される間はオザワ個人の資産なんだから、当然04年分として公開した資産の中に含まれているんだろうな。
だいたいな、オザワ本人は契約する最初の時点から、「陸山会代表として契約を交わした。私個人がこの土地の所有者になった事は一度もない(登記簿上の所有者は不登法上仕方がない事だ)」ときっぱり断言してたぜ。
どうしてアンタらはそうやってオザワ本人の言葉を平気で無視するんだろうな。
一体誰の味方をしてるんだ?
ほんと不思議な人たちだよ、アンタらはw
また、

>>小沢一郎は公人であり、自然人じゃない。
>済みません、専門用語を使う場合は「注釈」も入れるべきでしたね。
>。ヨ自然人」の対立概念は「法人」です。

そんな事はアンタに説明されなくても分かってるよw
民法で言う「人(個人)」の概念だろ?
民法で一番最初に載ってるじゃんw
オレの書き方がまずかったのかな?
オレは前にオザワはあえて「小沢一郎」と「小澤一郎」を区別して使ってるって言っただろ(本人がそう言ってたんだがな)?
だから「小沢一郎」とは政治家として、つまり公人としてのオザワのことだ。
だから民法の「人」の概念を持ち出すべきじゃなく、「公人」と「私人」の概念で論じられるべきだっていいたかったんだが、分かってもらえなかったみたいだな。
あぁ、これか、誤解のもとはw

>>つまり、国会議員小沢一郎は公人であり、自然人じゃない。

ま、確かに誤解を与えかねない文章だな、それは認めるよ。
でもそのすぐ下に

>>だから公私の区別は必要不可欠。

って書いてあるだろ?
「公(おおやけ)」に対する反意語は「私(わたくし)」だってことぐらいここから類推できんかねぇw
だいたい「自然人」なんて言っちゃったら、オレの主張である「公私の区別」が付かなくなっちまうだろうが。
だから公職に就く者がその職務を遂行してる間の問題に「自然人」なんて概念を持ち出すこと自体ナンセンスなのよ。
そんなこと言ってたら「小澤一郎」も「小沢一郎」も同一の自然人だぞw
やっぱアンタは「公私混同」してるんだな。
それに、

>しかし、規正法の規定により、政治資金会計だけを分離して報告しなければならないため、
>。ヨ自然人たる小沢氏が土地を購入し、『みなし法人』である陸山会に転売した」…
>。ネという概念上のプロセスを想定して”記載がなされているわけです。

ここの二重引用符はオレが付けたものだが、アンタ恐ろしい事言うね。
“という概念上のプロセスを想定して”ということは、実際にそうしたプロセスを踏まず、想像上でプロセスを踏んだ事にして記載しているんだな。
とんでもハップン,歩いて10分だぞ(ちょっと古いな、一度使ってみたかったんだ)www
そういう行為を世間では「イカサマ」って言うんだよwww>>05年当時、規正法は政治資金で不動産を取得することを認めていました。
>報告書公表は政治資金の使途健全化が目的ですから、
>。ヨ事務所費」の支出に対する対価として「不動産取得」を計上しなければ、
>それは「使途不明の支出」となってしまいます。
>ですから、この二つは常に「セット」にならざるを得ないのです。
>なんら詐術的な操作ではなく、会計に於ける基本中の基本です。

だけど土地購入費は明らかに経常経費とは違うだろ?
だから事務所費とは言えないと思うんだけどなぁ。
まぁ、確かに政治資金収支報告書の中には該当する項目は存在しないな。
だけどオレなら一件ごとの支出の領収書の添付も必要ない事務所費なんかじゃなく(かえって疑いの元になると思うので)政治活動費のその他の経費にでも記載するがな(ただオレは会計の専門家じゃないのでそれが正しいかは分からん。が、領収書の添付や一件ごとの支出を記載する項目に入れて処理するな)。
それが記載法方として間違いなら修正すればいいだけの話だろ?
よほど健全なやり方じゃないか?
大体なぁ、普通の一般企業の会計には経常経費なんて言う項目は存在しないと思うんだけど(もしかしたらオレの勘違いかもしれないが)・・・

それと相続権の問題だが、この件を論じるのにぴったりの判例があったんだが(少々古いけど)、前に判例を見てみろって言った時にはそれ見て言ったんだが、今探すとどっかにいちゃってて見当たらない。
申し訳ないな、探しとくよ(言い訳してるわけじゃないから、探せばきっと見つかるから少し待っててくれ)。
で、参考までに言うとその判例は、政治資金管理団体が実質的に所有する土地を代表者である政治家が死亡したのに伴い、登記簿上の所有者である政治家の妻(だったと思う。ま、仮に遺族とでもしておいてくれ)が相続しようとした事に、誰か関係者が不服申し立てをして民事訴訟になった。
それに対して判決は、土地は実質的には政治資金団体が所有している事を認め、遺族が相続すべきでない、というものだったんだ。
その判例をちゃんと示さないと信用しないだろうがな、アンタらはw
それに確か寄付に対する詐欺行為の判例もあったな。
それも探しとく。

>お話しするのであれば、直接お会いして話す方が効率的でしょう。
>私への連絡先は、ネット検索でも簡単に見つけられると思いますので(ここには書きませんが)、
>ご意思がおありでしたら、いつでもご連絡ください。

オレはそこまでする気はないよw
ただ単に、過去に法律を学んだ者として率直な疑問をアンタに投げかけてるだけだ。
決してオレは小沢の議員辞職や裁判の有罪確定を目的に反小沢運動をしている訳じゃない(アンタと違ってなw)し、かえってオレとの議論でアンタがなにがしかのヒントを得て、アンタの活動の手助けになればな、と思ってるくらいだ。
アンタが正しいんならオレを納得させてくれよ、頼むからさw

お忙しいようだから、返事は遅れてもいいぞ(まだ続ける気があるんならな)。


86. 2011年8月30日 19:07:31: MxYlqNX8UY
なんだお前、説得させて貰う立場なのか
教えを乞う態度には見えんがな
親からドウイウ教育受けてんの?
てっきり論破でもしに来たと思ってたわ

何にしろ、直接会っても良いとさえ言ってるんだ
ガキじゃないなら、
ただ粘着して相手に手間かけさせんなよ


87. 2011年8月30日 20:01:49: 0EopofEgjc
>>86

大きなお世話だw
罵倒だとか何とかぬかすから低姿勢になったつもりで言っただけだ。
相手がおかしなことを吹聴してるんだから当然論破するつもりに決まってんだろw
粘着気質のアホでもあるまいし。
こんなこと直接会って議論すまでもないんだよ。
それに相手はオレが誰だか特定したがってるだけだろ。
バカらしいw
会って議論したいなら、最初からここに投稿なんかすんな!
それにな、匿名のコメ者の主張を論破できない様じゃ、オザワに味方した所でかえって小沢の迷惑になるだけだと思うがねぇw
またオレは何度も「まだ続けるか?」って聞いてるのに、相手は止める気なさそうだからな。
それともアンタが投稿者の代わりにオレとやり合うか?
アンタも小沢カルトの一員か、ならオレの事が憎たらしい奴としか思えないのも無理ないなw
オレの主張にロクに反論も出来ない奴が口出すな!


88. 2011年8月31日 00:03:40: MWlAI8z46A
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK114 >
不信任案否決は「完全に小沢氏の敗北」ジャーナリスト上杉氏 (ニコニコニュース)

94. 2011年6月08日 13:21:44: 0EopofEgjc
>>75
おマヌケ工作員で〜す。お尋ねの件、やってみま〜す。
(中略)
まず(1)土地の所有者ね。
これは御指摘のとおり政治資金管理団体などは、民法上法人格を認められていない。
そのため、陸山会を所有者として登記することはできない。い〜い?登記はできないって言ってるだけだよ。社会通念上は、陸山会が買主として契約・取得したら所有者は陸山会だよ、登記簿の所有者がどうであれ。だから小沢はわざわざ「確認書」なんてものを作ったんだね、きっと(登記簿の所有者は小沢一郎のまんまだからさ)。

で、小沢本人はこれについてなんて言ってるか?確かJ-STREAMに小沢が出た時だと思うけど「契約は最初から陸山会として行なった」という旨の発言をしている。

ってことは、所有権移転が完了した時点で土地の所有者は陸山会のもんだから、小沢一郎個人は、一度もこの土地の所有者になったことなんかないの!! 分かる?

85. 2011年8月30日 15:07:33: 0EopofEgjc
>>84
(中略)
という事はだ、一度この土地は小澤一郎個人の資産となっている訳だな。
------------------------------
0EopofEgjcは相変わらず脳内混線してるくせして、この物件だけには御執心だね。
いわゆるパラノイア君てか?


89. 2011年8月31日 01:11:33: 0EopofEgjc
>>88

出たな、日中友好協会w
この投稿者のsmacさん、アンタとは比較にならないほど勉強してるし、法律を理解してるよ。
人の揚げ足ばっか取ってないで少しは見習え、アホウwww
それによくレスのやりとりの流れを理解せず(そんな頭ないかw)、またもトンチンカンな指摘をよくもまぁ恥ずかしげもなくカキコするなw

>という事はだ、一度この土地は小澤一郎個人の資産となっている訳だな。

これはsmacさんの言い分を確認しているだけだよ、よく読め!
オマエは単にオレを個人攻撃する為だけを目的に、他の人に誤解を与えようとしてあえてこの部分だけ張り付けたのか(そこまで頭回んないか、オマエは)w
その下の文章からオレの反論が始まってるはずだぞ。
全く詐欺師以下の下種野郎だなw
恥さらすだけだからすっ込んでろwww

ところで>>86

>>87
>それともアンタが投稿者の代わりにオレとやり合うか?
>アンタも小沢カルトの一員か、ならオレの事が憎たらしい奴としか思えないのも無理ないなw
>オレの主張にロクに反論も出来ない奴が口出すな!
などとアンタについ興奮して失礼な事を言ってしまった。
謝罪する。
だが、それ以外書き込みはオレの本心だ。
結果としてオレが議論に勝つかもしれないし、負けるかもしれない。
珍しくまともな議論をしている(前は>>88のMWlAI8z46Aのバカが相手で、何度も同じ事を繰り返し説明させられた揚句、すっとボケてまた一番最初に説明した事を恥ずかしげもなくまたぞろ持ち出してくるようなひどいもんだった。てか何度説明しても懲りず、あげく反論できなくなったら今回みたいにガキの嫌がらせの様な下らんことしか言わないんでこっちも辟易してた)ので結果を見守っててくれ。
もしもオレが負けた時には、オレを罵倒しても構わないよ。
相手もしっかり調べた上で主張してるからな、結構強敵だ。
MWlAI8z46Aのバカと違ってなwww


90. 2011年8月31日 02:19:13: MWlAI8z46A
>>89

>という事はだ、一度この土地は小澤一郎個人の資産となっている訳だな。

前回動画で提示した謄本を見れば、smac氏に確認するまでもなく、一目瞭然だろ。
おたくアホ? 言い逃れはやめるんだな。

>登記簿の所有者は小沢一郎のまんまだからさ。

6月の時点で、オタクは小澤一郎と小沢一郎の違いすら把握していなかった。
つまり、何度も言うようにオタクは謄本すら読めないわけだ。
いつまでもウダウダとくだらない質問をsmac氏に浴びせるのをやめ、駅前の不動産屋とでも議論せよ。阿修羅をこ汚いコメントで汚すなかれ。


91. 2011年8月31日 03:08:55: 0EopofEgjc
>>90

ホント疲れる奴だなwww
smacさんとはそんな議論をしないぞ、バ〜カ
オマエが坊さんの念仏のように繰り返してる「登記簿」の話なんかsmacさんはちゃんと理解してるっつーのwww
オマエ勝手に自分の都合よく、違うレスから切り張りしてくんなよ。
それにオマエに私人と公人の区別の話なんかしても、馬の耳に念仏だ。
説明した所で、オマエにゃ理解できないよw
それにな、smacさんが続けてもいいって言うんだから、外野のアホが口出す問題じゃねぇだろ。
オマエの相手してやってた時は、そんな高度な話なんかしてねぇんだよ。
人のレスばっか張り付けないで、あん時のオマエのレスも張り付けてみろよw
加えて言うと>>6月の時点で、オタクは小澤一郎と小沢一郎の違いすら把握していなかった。
そう思いたいんだろうな。
残念だな、檀公善がここでスレ立てて契約書の画像を貼り付けてた時に買主欄に陸山会代表小沢一郎って署名してあるのを見た時から気付いてたよ。
それにその直後にj-stream(←ほら突っ込めよw)でオザワがその区別を自分で言ってたしな。
バカの一つ覚えみたいに何かというと謄本謄本ってホントウザい奴だよ、オマエはw
オレとsmacさんの間では、土地は今は陸山会が実質の所有者だって事で見解は一致してるんだよ。
オマエみたいなバカの出る幕じゃないの、分かった?
もう付きまとわないでくれる?
邪魔だから。


92. 2011年8月31日 09:40:23: MWlAI8z46A
登記簿謄本もまともに読めない某Fランク法学部出身の>>91
---------------------------------------------------------
引用: 
>>71. 2011年8月26日 19:56:25: 0EopofEgjc
>>JjpFZZorys
オマエらにどんなに理路整然とした小沢批判をしたって、聞く耳もたないじゃんw
そんな奴らに手間かけてコメントしたって時間の無駄だよ。

じゃあ一つ聞くが、政治資金収支報告書ってのは領収書添付を義務ずけられているものについては前の年の領収書でも問題ないのかねぇ?
陸山会事件の土地取得代金を支払ったのは、記載した年より前の年度だろ?
-------------------------------------------------------------------

@ 土地取得代金を、前の年度の何月何日に全額払ったのだ? 証拠は?

A 所有権移転請求権仮登記の時点で土地取得代金を全額払ったのか? 証拠は?

B 農業委員会で農転が受理されなければ、土地取得代金【全額】を買主に返却するよう契約の補則に書いてあるのか? 証拠は?

C @〜Bは契約金全額ではなく、通常手付金の支払いと残金の支払いに分かれるだろう。

D 手付金の支払いは会計勘定で仮払いとみなされるから、本来その時点での政治資金収支報告書への記載は不要。

E 「地目が畑なので、農業委員会で農転の審査をする必要があり、当然期ズレは発生する、もし一ヶ月以内に処理されたら逆に裏から手を回したのではないかと疑われる。」というのが某農業委員先生の見方。それに対して「3日で受理してもらえる不動産屋」もあるくらいだから、2ヶ月の空白期間なんて怪しいというのがオタクの主張。
--------------------
以上の問題点を指摘しておくが、あとはsmac氏が継続議論に乗るかどうかだけ。
一貫して登記簿謄本に基づかず、自己見解のみを押し付け「アニキにこんなところ見られたらヤバイ」などと「早くレスくれ」しきりの「レス乞食・似非工作員」には与しないということを、あらかじめ言っておく。



93. 2011年8月31日 12:38:21: 0EopofEgjc
>>92

ホントしつっこいなお前はwww
また謄本か、バカの一つ覚えみたいに(あ、バカだったなオマエw)。
もうさんざん説明しただろうが、えぇ?
檀公善が依然立てたスレに載ってる契約書を見ろ、@〜Bは契約書に全部明記されてる(それでCDも解決する、オマエの理解力じゃ無理かも知れんがな、そんなのオレの知った事か)。
Eも人が親切にURLまで教えてやったのに、何にも理解できないんだなオマエはw
だから農転許可じゃないんだっての。
で必要なのは農転届の受理書だ。
それを取る為の日数は約1週間だ(これはおれがおしえたURLにちゃんと書いてある。しかもそのHPは自治体のものだ)。
>。ヨアニキにこんなところ見られたらヤバイ」
こんな冗談まだ信じてんのかオマエは?
最初からオマエへのレスは冗談交じりだって事位気付けよ、バ〜カw
もうオマエのレスはスル―する。



94. 2011年8月31日 14:10:55: MWlAI8z46A
Fランク法学士>>93亀レスに告ぐ

★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK114 >
不信任案否決は「小沢氏の敗北」ジャーナリスト上杉氏(ニコニコニュース)
------------------
↑で0EopofEgjcがグダラグタラと吐きまくった「亀レス集」をsmac氏がざっと一覧したあと、果たして9月2日以降も亀レスをマジで相手にするのかどうかが問題。
オレには関係な〜い。

オレがsmac氏だったら、コメント84から先はアホらしくて亀レスなんか相手にしないぜ。というよりもとっくに無視コイてずらかったと見るべきだろう。
smac氏の投稿日時からすでに一週間以上経過・・。時間の経移がアタマにない亀レスは観客ゼロの空間の中、ひとり砂浜踊りの続きでもやっていな。
↑↑∠cha↑↑∠cha・・とな。
あばよ。


95. 2011年8月31日 20:23:20: 0EopofEgjc
あはは〜w
バカ丸出し。
「不信任案否決は「小沢氏の敗北」ジャーナリスト上杉氏(ニコニコニュース)」
これ見たらMWlAI8z46Aが>>92で言ってた疑問の殆ど答えが書いてある(中には自分で答えてるものさえある)。
後の一つはオレが忍耐に忍耐を重ねなんども説明してることだしw
やっぱスル―だなwww

96. 2011年8月31日 20:54:07: MWlAI8z46A
For stupid boy`s reference:

quote
83. 2011年6月07日 21:50:35: MWlAI8z46A

【1】上述第1項、「小沢一郎から4億円の借入金」について

一連の資金移動で最大の鍵を握るのは、2004年10月上旬に行われたとされる小沢氏から石川議員に対する4億円の現金の受渡しの会計処理にある。小沢氏の説明によれば、この金は陸山会が東京都世田谷区の土地を購入するに際し、当座の資金がなかったので、自分が「預金担保」として一時用立てたものとのことである。事実としてこの現金授受には金銭消費貸借契約書も作成されていなければ、返済期間や金利の定めも一切なされていない。

会計上、資金移動の最終形態が定まらないまま行われた資金移動は、仮払金・仮受金として会計処理される。そうであれば、この4億円についての陸山会側の会計処理は仮受金でなくてはならない。だが、政治資金規正法上、【仮受金は政治資金収支報告書上の記載項目】ではないので、陸山会の会計責任者としての石川議員は、この現金受領の会計処理を行なう必要がない。おわかりかな、上記第1項の「小沢一郎から4億円の借入金」は仮受金にあたるため、会計処理が不要なのである。

【2】 上述第3項、「土地取得経費3億5200万円を不記載」について

「陸山会不動産取引」において、対象物件たる地目は元来「畑」という特殊要因がある。この場合、不定期開催の世田谷区農業委員会の判定で「売却可」とならない限り、所有権移転登記ができない。小澤一郎氏個人は2004年10月、買い付け証を売主に提出し、手付金1000万を売主に支払った。その一方で、所有権移転請求権保全のため、10月5日所有権移転請求権の仮登記を行っている。手付金は仮払金に該当のため、政治資金収支報告書上の記載項目ではない。

2005年1月、世田谷区農業委員会が開催され、当該物件は「売却可」となり、2005年1月7日、銀行は小澤氏の「預金担保4億円」を担保として、売主に対し残金3億4200万円を、小澤氏に対しては諸経費分を実行。小澤氏は(実際の実務は石川議員)所有権移転登記を行ない、政治資金収支報告書支出の部に土地購入にかかわる支払額を記載した。もし、世田谷区農業委員会の判定が「売却不可」の場合、土地売買契約は解消され、手付金1000万円は売主から小澤氏へ返却となり、2005年の政治資金収支報告書に記載の必要はない。
unquote


97. 2011年8月31日 22:04:15: 0EopofEgjc
またやってるMWlAI8z46A

>。ネ。ヨ陸山会不動産取引」について下記のように小生の見解を述べる”。0EopofEgjcとXi6ad5UjsIは正座して閲読せよ。

>。レ1】上述第1項、「小沢一郎から4億円の借入金」について
(以下は同文なので省略)

>。ネ。ヨ陸山会不動産取引」について下記のように小生の見解を述べる”

個人の見解(それも誤った)をさも事実であるかのように張り付けるこの恥知らずな行為w
詐欺行為に匹敵するな。

事実はこうだ。

「石川容疑者は、2004年10月29日午前集約した8億円のうち約3億5000万円で土地を購入。
午後に4億円で定期預金を組み、これを担保に同額の融資を受けた。」

それについて小沢の記者会見での答え

「民主党の小沢一郎幹事長は2010年1月25日午後、党本部で記者会見し、(中略)逮捕された元秘書らの監督責任
については「(元秘書らが)誤った事をしたなら、私の(代表者としての)責任ももちろんある」と認めた。
小沢氏は23日の事情聴取で、資金管理団体による土地購入の原資について家族名義の口座から引き出し、
個人事務所に保管していた資金などを充てたと説明していた。」

両者の言い分が食い違ってるが
ま、どっちにしても土地購入代金が不動産会社に支払われたのは2004年10月29日。
MWlAI8z46Aの妄想を信じるかどうかは個人の自由だw


98. 2011年8月31日 22:34:26: 0EopofEgjc
ホントはスル―したいとこなのに、あまりにも突っ込みどこ満載なんでついついレスしちゃうw
まぁ、オレも大爆笑しながらレスしてるから、それなりに楽しませてもらってるけどな。
ホント都合のいいとこだけ張り付けるよな。
それに最後の
>unquote

引用終了?
オマエの創作文じゃないのこれ。
引用なんて言うなよ、ガハハハハ〜w


99. 2011年9月01日 00:30:46: MWlAI8z46A
「3日で農転終了不動産屋」の妄想を撤回することだな。
そうしないと平行線に終わるだけだ。

100. 2011年9月01日 01:58:04: 0EopofEgjc
>>99

しょうがねーだろ、ホントにそう言ってる奴がいるんだから。
それに、受理書できるまでに約1週間って役所が言う位だから、あながち嘘とは限んないと思うんだけどね―。
役所によってはやってくれるとこもあるって事じゃないの?


101. 2011年9月01日 02:54:33: 0EopofEgjc
>>99

オマエがあんまりうるさいから、言ってた奴にメールしたらとんでもない返事が返ってきたぞw
船橋市なんか即日公布してくれるってよ。
習志野は2日だってよ。
即日公布は珍しいそうだが、2日だったら結構あるんじゃないかって書いてたぞ。
それとそいつからそんな事いちいち調べるより面白いブログがあったはずだって
URL教えてもらったからそれ見てみろ。

http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/62161884.html


102. 2011年9月01日 10:59:59: 0EopofEgjc
>>99

どうだw
「3日で農転終了不動産屋」はオマエと違って妄想でも何でもなかっただろ。
これじゃ、レスも返せない訳だwww


103. smac 2011年9月03日 06:36:08: dVqzW59EefGnc : VGm6hiWXZg
>>85

 お返事、遅くなって申し訳ありません。
 東京で石川氏に会いましたが、あまり時間がとれず、例の「公判テクニック」については聞けませんでした。(残念)
 それはともかく…、

>じゃなんで政治資金規正法とは別に「政治倫理確立のための国会議員の
>資産等の公開等に関する法律(国会議員資産公開法)」があるんだろうな。

 それは、政治資金から拠出して入手した資産でなくても国会議員の「ふところ事情」は、広く国民の関心事だからでしょう。
 いわゆる「資産隠し」等に対する「抑制」ですね。

>という事はだ、一度この土地は小澤一郎個人の資産となっている訳だな。

 「一度」というより「今も」個人資産に違いはありません。
 ただ、04年12月の時点で、法的な所有権が小沢氏にあったのなら、まだ政治資金から事務所費支出が計上されていませんので、その時点で「個人資産」として公開する義務はあります。

 私は、小沢氏に法的な所有権が移転した期日と、陸山会が政治資金会計に「事務所費」の支出計上をした期日が違っていても問題ない…という立場でしたので、石川氏の司法書士がなぜ「仮登記」にこだわったのか理解できませんでしたが、貴方の指摘で「ああ、なるほど」と納得しました。

 もう説明の必要はないでしょうが、それは04年12月の時点で、法的所有者が小沢氏にならないように計らった結果なのです。

 ですから、購入時から今までずっと、小沢氏の「個人資産」に変わりありませんが、政治資金規正法の概念上、陸山会を「みなし法人」として扱った場合でも「一度、小沢氏の個人資産となった土地が、自然人と法人の売買によって、法人資産に移行した」という事実経緯にはなりません。

 小沢氏が法的所有者になった期日と、「みなし売買」の期日は一致(05年1月)しているのですから、政治資金収支報告書とは別に「個人資産」公開の対象にはならないのです。

>だから公職に就く者がその職務を遂行している間の問題に
>「自然人」なんて概念を持ち出すこと自体ナンセンスなのよ。

 小沢氏(もしくは陸山会)の政治活動は「公務」じゃありません。
 政治家が、自らの政治信条を広く国民に訴え、支持を得ようとする行為は、公費から費用が拠出される「選挙期間」を除けばあくまでも個人的な活動です。
 公の機関である国会や政党の指示、命令で行われる職務と、自身の政治信条に基づいて行われる政治活動を、キッチリ区別しなければ、貴方のおっしゃる「公私の区別」もつかないのではないでしょうか?

>想像上でプロセスを踏んだ事にして記載しているんだな。

 政治資金会計を分離報告する際の必要性に準じた「想定プロセス」です。
 「みなし売買」には、売買契約書があるわけじゃなく、現実に所有権は移転していませんので、政治資金を支出する課目として、もとより「不適当」なのですが、規正法の規制枠内での支出として認められている以上、これを実際の「売買」と同様に「みなし」て記載するのは、当然の処置であり、決して「イカサマ」じゃありません。

>土地購入費は明らかに経常経費とは違うだろう?

 解釈の問題ですが、一般的に政治団体による不動産取得費の支出は「家賃支出の一括払い」と考えられています。
 そう解釈すれば、支出課目は「事務所費」で正解でしょう。

>この件を論じるのにぴったりの判例があったんだが

 政治団体の「代表」に、二つの異なる概念があることは、>>79で説明したとおりです。
 たとえば、西松建設事件でダミーなのかどうかが争われた「新政治問題研究会」や「未来産業研究会」は共に「政治団体」ですが、その資金や資産は「代表」の個人資金(資産)じゃありません。
 そのように「代表」が団体の資金(資産)管理受託者である場合、代表が死去した際、遺族に相続が認められることは、まず無いでしょう。
 縁起でもない話ですが、今、野田さんが亡くなっても、民主党(=政治団体)の資金や資産を野田さんの遺族が相続できないって言うのと同じですね。
 これを「陸山会」と同列に扱うことはできません。

 その判例に示された「政治団体」の実情が、どちらであったのか分からない以上、一概に「政治団体代表の遺族に、団体資産の相続権がない」という断定はできないのです。

 さて、ギャラリーの皆さんがおっしゃるとおり、このスレもかなり「埋もれ」てきましたね。
 ここらで、そろそろ一段落しましょう。
 私もこの投稿をブックマークしていませんので、目次をスクロールして探すのが面倒です。
 何かご質問があれば、電話やメールででもお答えしますので、ご遠慮なく連絡ください。
 一応貴方のIDは控えましたので、また別の投稿でのコメント欄でお会いすることもあるでしょう。
 その時は、過去の経緯も踏まえた議論が可能だと思いますので、楽しみにしております。

 ではでは、お疲れ様でした。
 またお会いしましょう。


104. 2011年9月03日 11:22:35: 0EopofEgjc
了解。
一時休戦だなw
ホントは>>103への反論はいっぱいあるんだが、オレはオザワを断罪しようと思ってこの議論をしている訳じゃない。
小沢事件を題材にした法解釈の議論とでも言うべきかな。
だから時間は無制限だよ。
こっちもアンタとの議論を楽しみにしてるよ。
それとアンタの議論姿勢はオレも気に言ったよ、ちゃんとした反論が返ってくるからな。
ちょっと見直したw
じゃ、続きは次の機会にやろうぜ、その時は遠慮なく速攻ブチかますからなw
出張お疲れのところ、返答ありがとう。
じゃあな。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK118掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK118掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧