http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/840.html
Tweet |
20年度の赤字18兆円 消費税10%でも、政府試算(共同47ニュース 2011/08/12 10:10)
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011081201000223.html
政府は12日、経済財政の中長期試算を発表した。2020年度の国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)は、15年度までに消費税率を段階的に10%に引き上げた場合でも、約17兆6千億〜18兆3千億円の赤字になるとした。20年度に黒字化する政府目標を達成するために不足分を消費税で賄った場合、さらに最大で7%弱の引き上げが必要になる計算だ。
(後略)
--------------------
◇
10%では財政は依然赤字のまま、せめてトントンにするのにも、消費税17%が必要、というニュースです。
しかし、その原因は−
↓
経済財政の中長期試算 平成23年8月12日 内閣府
http://www5.cao.go.jp/keizai3/econome/h23chuuchouki8.pdf
(付録)主要な前提
(歳出については)・・・、2012〜2014年度については、「中期財政フレーム」を踏まえたものとなっている。その後の期間については、社会保障歳出は高齢化要因等で増加、それ以外の一般歳出は実質横ばい(物価上昇率並み増加)・・・(とすることを前提としている)。
◇
>一般歳出は横ばい(が前提)・・・
確かにこれでは、財政赤字改善はとうてい無理でしょう。
なぜ、「予算組み替え」には全く触れないのか。
「予算組み替え」は、もちろん、民主党マニフェスト2009にかかげられた。
2010版にも一応まだあった。しかし実際は骨抜きだった。
↓
平成23年度予算の概算要求組替え基準について 〜総予算の組替えで元気な日本を復活させる〜
(平成22年7月27日 閣議決定)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/sy220727.pdf
別紙1: 「概算要求枠」及び特別枠に対する「要望」基礎枠
ここでは、各省(農水省除く)の「概算要求枠」の1割強を一律に(=シーリング的発想)、「要望基礎枠」として提出させ、そこを舞台に、「政策コンテスト」だの「事業仕分け」だのといったショー(=パフォーマンス)が演じられることになっていた。
つまり見直しは、最大限でも一定の枠内で、しかも各省ほぼ均等にされることになっていた。
◇
しかしもともと「予算組み替え」とは、「事業仕分け」や、ムダ削減などというケチな範囲のことではなかった。
既得権益への切り込みが求められたはずだった。
それのできる政治家こそが必要だ。
いなければ、国民が育てるのだ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK117掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。