★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK117 > 839.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
城内実、朝日新聞で持論をぶつ(kojitakenの日記)
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/839.html
投稿者 元引籠り 日時 2011 年 8 月 12 日 22:46:54: dkOnWN./sADdA
 

最近の当ブログは記事に工夫がなくて、もっぱら「ソースは朝日新聞」なのだが、今朝(8/11)の1面には樽床伸二と鹿野道彦の民主党代表選出馬の話が小さく出ていた。あの植草一秀が大好きな樽床伸二だ。だが、ブログの記事のメインにするにはしょぼいなあと思ってページをめくっていたら、とんでもない顔写真が目に飛び込んできた。
城内実である。「オピニオン」面の特集「今こそ解散、なのか」でインタビューに答えている。見出しは「単一争点の選挙は危うい」。
城内はもちろん2005年の「郵政総選挙」で小泉純一郎の自民党に刺客・片山さつきを送り込まれて「748票差で負けた」件から語り始める。そして浪人中の苦労話。以下引用。

自民党を離党して無所属になったので、政党交付金も企業献金ももらえない。党の組織も使えない。文字通り1人でコツコツやるしかありませんでした。
ん? 平沼赳夫の名前が出てこないが、平沼の援助を受けたというのはうわさ話に過ぎなかったとでも言うのか?

郵政改革の「嵐」に翻弄された教訓から、選挙のとき、どんな「風」が吹いても大丈夫なように努力しました。要は政党ではなく人物を知ってもらうこと。候補者を知らなければ有権者は「風」に左右されますが、知っていればぶれません。
吹き出したのはこのくだり。果たして静岡7区の有権者は、下記の城内実のブログ記事に端的に見られる城内実衆院議員の「人物」なり「主張」なりをご存知なのだろうか。
◎ 政 治 ◎ 「国籍法」の改悪に反対する! « 城内 実(きうちみのる) オフィシャルサイト

インタビューの末尾。
総選挙で国会議員の顔ぶれがかわり、政界再編が起きないかと期待しています。イデオロギー対立が希薄な日本には、二大政党制はそぐわない。いずれは選挙制度も政党重視の小選挙区制から中選挙区連記制に変え、人物本位の選択ができるようになれば、と思っています。

「二大政党制はよろしくない」ということにだけは賛成だが、あとは反対。現在の選挙制度のまま総選挙をやったあとの「政界再編」とやらに一体何が期待できるのか。また、「イデオロギー対立が希薄な」日本に二大政党制がそぐわないのではなく、二大政党制そのものが二つの政党の性格を近くして、大政翼賛会的な政治になる弊害を持つ*1。それは、政権交代によるコストを抑えるために必然的に働く力なのではないか。城内実は小選挙区制が「政党重視」だと言うが、厳密には「二大政党重視」に過ぎない。二大政党以外の少数意見を排除するところが「小選挙区制による二大政党制」の最大の欠陥だ。
私は、政党重視は別にかまわないというか大いに政党重視で行くべきだと思うが、「二大政党」偏重ではなく、民意を正確に反映する比例代表制を軸とした制度に移行すべきだと思う。現在の衆院選の「小選挙区比例代表並立制」は事実上の小選挙区制であり、民主党の大物政治家たちはそれをさらに「単純小選挙区制」に近づけたいような主張をしていた。党の支持率が凋落した現在でも同じなのだろうか。「小選挙区制比例代表併用制」であれば、実質的に比例代表制となる。この二つの制度は、用語から受ける印象は似ているけれども全く異なる選挙制度だ。かつて社会党は後者支持の立場を前者支持の立場へと突然転換し、朝日新聞などのマスコミもこれを後押しして「政治改革」が実現したが、これは完全な失敗に終わった。それを青天白日の下に晒したのが民主党の鳩山政権と菅政権であり、誰が総理大臣になるのか知らないが次の内閣もその失敗の傷口をさらに広げるだろう。20年近く前、私は社会党の変節に呆れ返り、自分たちの首を絞めることが明らかだったこの「政治改革」に乗ってしまうとは、なんて馬鹿な連中だろうかと私は思った。政治の今回の惨状を招いた最大の「戦犯」は日本社会党だったといえるかもしれない。もちろん、政治家では小沢一郎ら、学者では山口二郎らの責任も非常に重いけれども。
城内実を取り上げながら、最後には文章が城内実から離れてしまったが、そういえばこの男が自民党復党の件には何も触れていないことには記事を読みながら気づいていた。どこまでも国民を馬鹿にした三流政治家の受け答えだなと呆れ返るばかりだった。

http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20110811/1313020196  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年8月13日 02:08:43: WIOcOJB8DY
>そういえばこの男が自民党復党の件には何も触れていないことには
>記事を読みながら気づいていた。
>どこまでも国民を馬鹿にした三流政治家の受け答えだなと呆れ返るばかりだった。

自民党復党とは最低だな。
「郵政民営化反対」を掲げて離党したこの6年間はなんだったんだ?

>「小選挙区制比例代表併用制」であれば、実質的に比例代表制となる。
>この二つの制度は、用語から受ける印象は似ているけれども全く異なる選挙制度だ。

これは、賛成だ。
そもそも、衆参ねじれがある限り、マニフェストの実行は不可能。
次期首相は、衆参ねじれの解消を(復興・被災者支援・景気対策に次ぐ)最重要課題として取り組むべし。
民意を反映する選挙制度改革案で合意できれば、公明党、みんなの党、社民党、新党改革など中小政党との連立は可能だ。


02. 2011年8月13日 07:32:28: 3LluuxRM0w
>政治家では小沢一郎ら、学者では山口二郎らの責任も非常に重いけれども。

請い炭やチンゾウ、ゲゲの平蔵の罪はもっと重い


03. 2011年8月13日 14:40:15: rWmc8odQao
橋下徹氏
「今の議院内閣制は、首相は国会議員に信頼されることを肝としている。首相公選制には、国会議員は猛反対。首相を選ぶ最大の権限を奪われるから。
 国会議員からの信頼なんてあてにならない。国会議員の多くは『国民はそのときの、一時的な感情で首相を選ぶ。人気投票になる』と反対する。
 バカ言ってんじゃねえ。
 今までの首相は、あんたがた国会議員が選んできたんですよ。国民をばかにするのもいい加減にしろ。国民も風に流されるかもしれないが、国会議員が選ぶよりも絶対にましですよ。
 大臣に不祥事が生じると、首相の任命責任が取り沙汰される。野党の国会議員は口から泡飛ばして任命責任を果たせ、首相を辞めろと言う。
 そのままそっくり返します。
 首相が退陣でもしようもんなら、国会議員の皆さんよ、任命責任を果たして国会議員を辞めてくれ。あんたがたが選んだ首相なんだよ! 国会議員は権利ばかり主張して責任を持つことをしない。だから首相選任行為がいい加減になる。国民が選ぶようにしたら責任もはっきりする。ダメな首相を選べば全ては国民の責任。」
http://www.ytv.co.jp/blog/announcers/mobile/nomura/index.cgi?id=22&mode=individual&no=1&eid=15574

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK117掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK117掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧