http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/683.html
Tweet |
時事通信 8月8日(月)20時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110808-00000120-jij-pol
政府の「秘密保全のための法制の在り方に関する有識者会議」(座長・縣公一郎早稲田大教授)は8日、国家機密の漏えい者に対する懲役刑や、情報取扱者の行動や環境を調査する「適性評価制度」の導入を盛り込んだ報告書を枝野幸男官房長官に提出した。ただ、政府内にも「過度の情報統制につながりかねない」との懸念があり、具体化に向けてさらに慎重に検討していく考えだ。
報告書は、(1)国の安全(2)外交(3)公共の安全および秩序の維持―の3分野で、国家の存立にとって特に重要な情報を「特別秘密」に指定し、厳格に管理することを提起。情報を取り扱う人物自体の管理も重視し、各行政機関の長が実施権者となって適性を判断する制度を導入するよう求めた。
情報を漏えいした場合の罰則については、「刑罰をもって臨むことが必要」とし、自衛隊法や刑事特別法などに倣い、5年や10年の懲役刑が考えられるとした。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
- <秘密保全法制>早急に整備するよう提言 有識者会議 ジリノフスキー松田 2011/8/08 21:20:29
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK117掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。