http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/402.html
Tweet |
“居座り菅”亡国の最悪シナリオ!日米関係は崩壊へ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110801/plt1108011240001-n1.htm
2011.08.01 夕刊フジ
菅直人首相が「8月政局」を見据えて、政権居座りの姿勢をあらわにし始めた。7月31日午後のシンポジウムでは、エネルギー政策見直しに意欲をみせたうえ、同日夜の菅グループ議員との懇談では、赤字国債発行に必要な特例公債法案の審議難航を理由にして続投を示唆したのだ。こうしたなか、日本外交の基軸である日米関係が悪化しつつある。
「大きな方向性として原子力に対する依存度を低減させる」
菅首相は31日、長野県茅野市で開かれたエネルギーの将来を考えるシンポジウムでこう語り、「脱原発」に向けた工程表作成や組織再編に取り組む決意を示した。
また、同日夜、公邸で開いた菅グループとの懇談会では、特例公債法案について、「成立しないと誰が首相になっても苦労する」といい、「成立しなければ辞めない」と言い放ったというのだ。
菅首相は、退陣条件として「2011年度第2次補正予算」と「再生エネルギー特別措置法案」「特例公債法案」の成立を掲げてきた。
すでに、2次補正は成立し、エネルギー法案も近く成立する見込み。残る焦点は、公債法案の行方だが、菅首相が退陣時期を明確にしないこともあり、自民党など野党が反発して足踏み状態となっている。
首相発言は「野党をけん制する狙い」(官邸周辺)とされるが、内閣支持率が10%台まで落ち、迅速な政策遂行ができない政権が続くことで、日本外交の基軸である日米関係が揺らぎ始めた。
昨年の日米安保条約改定50周年を機に策定することで合意していた新たな「日米共同宣言」のとりまとめが断念される方向になったというのだ。読売新聞が1日報じた。
外交・安保が専門の日本政策研究センター・濱口和久研究員は「鳩山前政権時代の普天間問題で悪化した日米関係は、東日本大震災のトモダチ作戦などで一時改善したが、またゼロに戻った。政権延命しか関心のない菅政権に対し、米国は『交渉するに値しない』と見限っている。これは日本経済にも安全保障にもマイナス。日本が孤立しかねない。菅首相には日本のために早く退陣してもらい、新政権で日米外交を仕切り直すべきだ」と語っている。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK117掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。