★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK117 > 262.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
子ども手当、所得制限860万円 民自公、大筋合意 (共同通信・NHK)
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/262.html
投稿者 しゅっぽ 日時 2011 年 7 月 27 日 19:26:31: ei5oaPhNA8VWQ
 

子ども手当、所得制限860万円 民自公、大筋合意
2011/07/27 18:41 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072701000918.html

 民主、自民、公明3党は27日、子ども手当見直しに関する実務者協議で、世帯主の手取り年収860万円以上の家庭に原則として子ども手当を支給しない所得制限を2012年度から設ける内容で大筋合意した。今後、3党の幹事長、政調会長が最終調整する。

 民主党は前回協議で、世帯主の手取り年収1千万円以上の家庭に減額支給する「所得制限」案を提示していたが、自公両党が難色を示したため大幅譲歩した。

 自公両党は、菅直人首相が退陣条件の一つに掲げる公債発行特例法案に協力する前提として、子ども手当を含む2009年衆院選マニフェスト(政権公約)見直しを要求。

民主 所得制限860万円以上
7月27日19時18分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110727/t10014500371000.html

 子ども手当の見直しを巡る民主・自民・公明の3党の実務者協議で、民主党は、所得制限を導入する対象について「主たる生計者の年収が手取りで860万円以上の世帯」とするとした譲歩案を示し、今後、幹事長か政策責任者のレベルで協議を続けることになりました。

 子ども手当の見直しを巡って、民主党は、自民・公明両党が求めている所得制限の導入について、先週、主たる生計者の年収が手取りで1000万円以上の世帯は子ども1人当たりの支給額を月額で一律9000円に減額する案を示しましたが、自民・公明両党は「不十分な内容だ」として、受け入れられないと主張していました。

 これを受けて、27日の3党の実務者協議で、民主党は、所得制限の対象を「主たる生計者の年収が手取りで860万円以上」に引き下げる新たな案を示しました。そのうえで、所得制限の対象となる世帯にも何らかの配慮が必要だとして、年末調整で税金を一定額、還付するか、手当を減額して支給するかのいずれかの措置を講じる方向で調整を進めたいという考えを示しました。

 これに対して、自民党と公明党は実務者レベルでのすり合わせはこれで終えるべきだという考えを示したため、今後は3党の幹事長か政策責任者のレベルに引き上げて協議を続けることになりました。

 実務者協議のあと、民主党の城島政策調査会長代理は記者団に対し「『子育て世帯に対する政治の責任を果たそう』という思いのもと、政策責任者や幹事長レベルの協議でもこの内容に沿った形でまとまることを望んでいる」と述べました。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月27日 19:38:18: wTVo5aMYBU
公務員対策かよ、合算でやれ。

02. 2011年7月27日 22:22:36: Q2bfyDovko
被災者、二重生活者にも所得制限にかかる世帯がある。
制限を下げれば下げるほど、家も土地も車もなくして子ども手当てなしの家が出る。
所得だけで目をむくのは公平じゃない。
色々な家庭がある。

03. 2011年7月28日 01:24:53: mYaoQP7Hwk
ほんとうに岡田幹事長はだめだなあ。
交渉が下手すぎる。

公明党に同党が望む選挙制度改革案を示し、公明党の同意をとりつければよいだけではないか。

■公明、選挙制度改革議論へ…比例重視の声広がる
公明党は、週明けから衆院の選挙制度改革案の策定に乗り出す。
中選挙区制度復活を主張してきた同党では、比例代表を重視する制度にすべきだとの意見が広がりを見せている。
公明党は2009年の衆院選、昨年の参院選で「新しい中選挙区制を導入する」との公約を掲げた。
具体的には全国を150の中選挙区に分け、1選挙区あたり定数3とする案を想定していた。
しかし、山口代表は最近、「比例代表的な結果を生む制度」というあいまいな主張をしている。
背景には、衆院選と参院選でみんなの党が躍進し、公明党内で
「定数3では、民主、自民、みんなの党が当選する可能性がある」と懸念する声が強まっているという事情がある。
3月の最高裁判決で小選挙区の「1票の格差」が「違憲状態」と指摘したことを機に、
民主、自民両党が小選挙区制を存続させる一方、比例代表の定数(180)を民主党が80議席、
自民党も30議席それぞれ削減する改革案をまとめたことも影響しているようだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110710-OYT1T00476.htm
キャスティングボートを握っている公明党が望む選挙制度の実現を図ることを
与党として約束することによって、子ども手当てなどマニフェストの修正を最小限にとどめるべきだ。


04. 2011年7月28日 10:01:15: gRYrmsUAIc
子ども手当:手取り860万円で制限 民自公の実務者が合意
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20110728ddm001010011000c.html
子ども手当の修正を巡り民主、自民、公明3党の実務者は27日、
国会内で協議し、所得制限の基準を主たる生計者の手取り860万円
(年収1150万円)以上とすることで基本合意した。

所得制限について民主党はこれまで、
手取り1000万円以上(年収1200万〜1300万円)としていたが、
自公両党が児童手当並みの年収860万円とするよう主張。民主党が譲歩した。

ただ、自民党の石破茂政調会長は「合意したという報告は受けていない。
(手取り860万円は)かなり所得が高い。余裕のある世帯に多く払いすぎることが是正されているか検証する」と指摘。
自民党側には子ども手当での合意が、菅直人首相の退陣が確定しないままでの特例公債法案成立につながることへの警戒感があり、見通しは不透明

※最初、自公は児童手当基準の”年収860万円”を主張。相変わらず庶民狙い撃ちだな。
で、実務者協議で修正して"主たる生計者の手取り860万円(年収1150万円)"となったという記事だが、
年収860万円から手取り860万円で落としどころを図っているところがミソ。
この記事が正しいのか、そもそも児童手当法の所得制限を調べて裏を取ってみた。

@ http://tmbt.net/jidolimit.html
・主たる生計者の所得≒世帯主(収入の高い者)の所得で判断
 また、共働き夫婦において、児童手当が受給される方は、家計において中心的な役割を果たしている方であり、一般的には、生計を維持する程度が高い方(収入が恒常的に高い方)となっています。

・所得額=給与所得控除後の所得額−8万円(一律控除)−諸控除
諸控除は寡婦、障害者、老人扶養等

・手取りとは給与所得控除後の給与等の金額のことだろう。国税サイトで確認。
A http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

@とAから、860万円で所得制限ということは、サラリーマンで扶養者3人のケースで計算すると一致するな。
860万×90%−120万−8万=646万 ∴児童手当の所得制限の表と一致

それで、年収1150万円で計算してみると、
1150万×95%−170万-8万=9,145,000円 (ー_ー)!!合いませんね

860万円とするには、児童手当方式で年収いくらかと言うと、
1092万×95%−170万−8万=8,594,000円 ∴1,093万円 ということになる。

この記事の年収1150万円というのは、扶養者3人のモデルケースで年収1093万円で所得制限されることになるが、きっと子ども手当の所得制限ではどこか計算が変わるんでしょうね。それとも単純な計算ミスかもしれないが。
いずれにせよ、世帯でなく主たる収入者で判断して、かつ、年収だと1000万円超ということならギリギリ俺はセーフになる。メデタシ、メデタシだが、それぐらいでも複数の子どもを育ててる世帯に裕福感は全くないだろうね。それどころか、昨今の社会保険料のアップ及び住民税税源移譲によるアップで可処分所得は全く足りないだろう。世の実態が分かっちゃいないんだよな、糞自民めが。


05. 2011年7月28日 18:39:42: gRYrmsUAIc
それから世帯所得で判定するとなると理論破綻するよな。
例えば、共働き世帯の子育てが大変金がかかるのに手当が貰えなくなったり、パート主婦層で労働制限する動きが出てきて社会問題化する。給与所得600〜700万の夫とパート主婦で合算したら超えるケースは多いだろうね。それで児童手当ですら主たる生計者の所得で判定することになっているのだと思う。役所の名寄せなどは関係ないよな、既に主計者がどちらか役所は判断してる訳だから。

年収1150万円だと社会保険料、住民税、所得税を除いた可処分所得では30%前後が国に没収されるわけだから、可処分所得800万円弱は決して裕福ではない。
所得制限などというものは諸控除を廃止してまで行っている以上、子育てするに充分な資力が備わっている層のみ対象とするのが税制の在り方として当然だし、結局、理念として、そもそも所得制限するのはおかしいという話しに戻ってしまうのが常識的なのだが。
所得制限賛成派が多数いるようだが、どうもこの国の民は理屈に弱く奴隷意識が強く働くようだねぇ・・・困ったものだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK117掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK117掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧