★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK116 > 802.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
首相、被災旧居住地買い上げ検討 (ロイター/共同)=「大きな政策的手段」というが・・・何かヘンではありませんか。
http://www.asyura2.com/11/senkyo116/msg/802.html
投稿者 一隅より 日時 2011 年 7 月 20 日 21:13:38: PnbUj1IYwR18o
 

首相、被災旧居住地買い上げ検討 (ロイター/共同 2011年07月20日 14:12)
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2011072001000219

菅首相は20日午前の衆院予算委員会で、東日本大震災の津波被害を受けた住民の高台移転に伴い、旧居住地の土地を国が買い上げる案を積極的に検討する考えを表明した。
(後略)

--------------------

以前から取り沙汰されていましたが、難しい問題だと思いますので、皆さんのご意見を伺いたいです。

被害に遭われた方々にはできるだけ早く、以前と同じ生活を取り戻すことができるよう、国が税金を投入すべきです。
この点でケチケチしてはいけません。
負担は、国民全員が一緒に負えばよい。
これが大前提です。

以下では、私有財産否定とか資本主義否定とか、カゲキなことは取りあえずなしにして、考えます。

つまり、どのように、どの程度まで「以前と同じ」であるべきか。
アパート・借家住まいで(あるいはホームレスで)被害にあわれた方のためには、高台に良質な公営住宅を用意する。
これは当然です。

では、土地をもっていた人のためには、高台に同等の土地を確保する(=被災前の相場で税金で買い上げる)。
これは当然でしょうか。

というのは、資本主義・私有財産制のもとでも(もとだからこそ)、土地など財産をもっていた人は残念ながら災害などのリスクも自ら負う、という考えかたも有りうるからです。

土地をもっていた方々に別にうらみはありません。
この方たちにも、高台に良質な公営住宅が確保されるべきです。
そしてそれでよいのではないでしょうか。

以上、原理原則として考えて、「土地買い上げ」というのは、はたしてどうなのだろうかと思います。
皆さん、いかがお考えですか。

--------------------

(原理原則のほかに、現実的なさまざまなこと)

1.
法律的にはどうするのでしょうかね。
国の落ち度、あるいは国の設備施設が原因の損害であれば国家賠償されます。
あるいは公共の必要があれば公的補償されます。

しかしそれ以外の自然災害では、「(災害前の相場での)土地買い上げ」は、私有財産制に立つ憲法に違反しないのですか。
(なお、原発事故はまったく別です。)

2.
住宅ローンなど担保に入っている土地も多いでしょう。
そしてこれがいちばん現実的な問題です。

資本主義・私有財産制かつ福祉国家的考えかたのもとではどうなるでしょう。

たとえば、なけなしの頭金で家土地をローンで買ったサラリーマンがすべてを失い、ローンだけ残る。
これは正当ではありません。

しかし(とりあえず建物の点は抜きにして)、土地買い上げとなると、それは担保権者=たとえば金融機関を国民の税金で救済することになります。
  ↓

続・身勝手すぎる七十七銀行の「公的資金で被災土地買い上げ要求 !」
(室町草人の「天空サーカス」 2011-05-27)
http://blog.goo.ne.jp/tencoo_circus/e/de66d9a1bba7c2da8a9e80b36b3269e4

3.
上のひとつの考えかたに立てば、資本主義・私有財産制のもとでは残念ながら、家土地をローンで買った方は自然災害のリスクを自ら負います。
もちろん公営住宅は用意されます。被災されたこの方たちの、当然の権利です。

同時に、担保にとった金融機関も災害のリスクを負います。

あとは、債務者を破綻させたあと金融機関が損害を負うか、それとも債務者破綻させずに(=借金棒引きして)金融機関のみがリスクを負うか、の問題です。

(こうなってしまうのには、土地には通常、保険がかけられないというかなり根本的な問題があるからではありますが、今からではどうにもなりません。後の課題です。)

4.
菅は、>土地買い上げに関し、「大きな政策的手段として、その手法で対応していきたい」、といったそうです。
(共同 2011/07/20 13:09 http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072001000220.html

「大きな政策的手段」とか、「その手法」とか、立場が不明、意味不明です。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月20日 21:50:39: Hrr2jC5VRw

資本主義だって、道路とか鉄道とか、空港とか、
公共事業で、代替地を用意したりして、土地の買収もします。

同じように考えれば、いいと思いますが。


02. 2011年7月20日 22:06:51: xRqnlt7QHM
どんないい政策であっても、邪心をもって行えば逆に悪性となる。

いい政策を、誰がやるかだ。


03. 2011年7月20日 23:17:52: 3LluuxRM0w
もっと現地の要望でやれ
奸はバカで無能でペテン師だから
何もせずとっとと消えろ!

04. 2011年7月20日 23:33:38: NP73wt64gs
孫・菅コンビで太陽パネルでも作るか?
しかし政治は個人の利益のためにあるわけではないので
それはないと思うけどね

05. 2011年7月21日 00:04:23: NHwDj1olXw
資本主義がどうかしたのかね。

経済の形態は人間が生活するのにどういう形態がいいのか分からぬが資本主義はその一形態にすぎないだろう。

GDP500兆のうち広い意味で250兆以上が公的資金で動いている日本経済。残る民間部門にも網の目のように張り巡らされた公的規制。

金融機関の破綻には世界のどこでも公的資金が使われてきた。純粋な民間経済など世界のどこにも存在しない。


06. 2011年7月21日 02:11:00: fwmDPqSTfM
高台の必要は無い
今まで通りの住まいのままで再建 それが一番

無駄な金と時間の浪費は許されない


07. 2011年7月21日 11:19:14: FUviF2HWlS
これだけ大きな地震の後だから、しばらくは同規模の地震は起こらないと考えて良いのではないか。

本格的な震災復興計画も、大規模で長期化すれば、そもそも住民が地域外へ転出を始める。

沿岸部の土地を政府が震災後の時価で買い取り、30年位の借地権を無償で与えてはどうか。元の土地で経済的に復興しながら、徐々に高台に土地を造成して、町の機能を移転していくのはどうか。30年後には、自治体の助けを得ながら、沿岸部の人たちには全員立ち退いていただくことにしよう。


08. 2011年7月21日 14:05:08: BuJgtZ3ZM2
放射性廃棄物の処分場、ゴミ捨て場を作るんでないの。
それ以外汚染された土地を買う理由はない。
今までも災害で家を失った人はいたが
買い取るなんてしなかった。
うちも昔被災したが何も出なかった。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK116掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK116掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧