★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK116 > 682.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
復興財源にたばこ、酒増税否定 財務相「おやじ狩りだ」(北海道新聞)
http://www.asyura2.com/11/senkyo116/msg/682.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2011 年 7 月 17 日 06:30:50: tZW9Ar4r/Y2EU
 

 野田佳彦財務相は16日の横浜市での討論会などで、東日本大震災の復興財源に関し、たばこ、酒の税率引き上げに否定的な考えを明らかにした。「たばこも酒も税制を通じた『おやじ狩り』みたいなものだ」と述べた。消費税率引き上げにも慎重姿勢を示し、所得税や法人税の臨時増税を中心に検討する意向を表明した。

 野田氏は、復興財源は税収の大きい基幹税を中心に検討すべきだとした復興構想会議の提言に触れ「それが基本形だ」と強調。消費税増税については「社会保障と税の一体改革の中で、社会保障の安定財源として位置付けられている」と検討対象ではないとの認識を示した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/305929.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月17日 06:38:59: 0HWREZWYs6

追いはぎJAPAN。



02. 2011年7月17日 09:21:28: POvxcjAb9I
タバコ、酒ぐらい、税金を安くすべきだ。また増税なんか!
貧乏庶民は、困る。

03. 2011年7月17日 10:08:35: pRlTSD4xFE
私は未だに喫煙者で、そして大酒飲みですが、たばこ税や酒税はしょうがないなって感じあります。
そりゃ、上がらない方がいいですが、どうしても何らかで税率上げなければいけないとして、いわゆる基幹税を上げる或いは上げ幅を抑える代替として、たばこ税、酒税の上げなら不承不承まだ納得出来ます。

04. 2011年7月17日 10:31:02: qYV6hE4q22
宗教に課税しろ!
パチンコにも課税しろ!
特殊法人等の無駄はどうなったんや!
公務員の削減もどうやったんや?!
議員報酬の削減どこいったんや?!
ちゃんと、やることやってから消費税やタバコ酒を論議しろや!!!

05. 2011年7月17日 11:57:41: W2HJgmfg6Q

たばこ税の大増税には、賛成。

禁煙する人間がまた増えるからね。

受動喫煙のリスクは減るし、肺がん、喉頭がん、口腔・咽頭がん、食道がん、胃がん、膀胱がん、腎盂・尿管がん、膵がんなども減る。
(「厚生労働省の健康日本21」より)

いいことだらけ。
困ることは何もない。


06. 2011年7月17日 12:53:29: qjqp3j1ZaU
もし、たばこ税を大幅に大増税するとJRが怒り恐ろしい事に遭うぞ。その覚悟はいいのか。

07. 2011年7月17日 13:09:56: rFD4bFvk6w
「おやじ狩りだ」とは面白い表現じゃな。財務官僚パシリの男(佳彦)も羊頭狗肉人間、消費税増税は既定の路線であり、今更、言われても信用する方が馬鹿を見るだけ。

08. 2011年7月17日 13:54:14: W2HJgmfg6Q
>>06
>たばこ税を大幅に大増税するとJRが怒り恐ろしい事に遭うぞ。


意味不明。
なんで「JRが怒り恐ろしい事に」なるの?

JRは禁煙を推進しているしね。

ニコチンとタールが脳みそに回ったんじゃないのか?


09. 2011年7月17日 14:24:59: 8Md2pqF94Q
>08
たばこ税の一部がJRに流れてるし
税を上げたら減収になる可能性があるから
って意味じゃないのかな

10. 2011年7月17日 16:11:01: bTe3gOIMSI
個人的には、喫煙者ではないので、喫煙者の方にはたいへん申し訳ないが、他の税を上げられるくらいなら、タバコ税を上げてもらって結構。
ただ、財源はほかにもいくらでもある。
国債整理基金の取り崩し、決算剰余金、そして原子力環境整備促進・資金管理センターの積立金などの埋蔵金約43兆円、
借り換え債の引き受け余力約18兆円、
そして、国債日銀直受けなどで、復興資金を調達すべき。
強いて増税するなら、所得税最高税率を1980年代並に、70%台に引き上げるべき。

(1)まず、国債整理基金。
■国債整理基金から10兆円を復興に回しても支障はない 財務省の言い分は間違いだ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110421/plt1104211621002-n1.htm
▼国債整理基金の余りカネを使っても国債の信認は低下しない
これが通貨の信認の正体であるが、他にも増税路線へ追い込む話がある。国債の信認である。
先日、テレビ番組で、江田憲司みんなの党幹事長が、
国債整理基金の余りカネ10兆円を大震災復興のために充てよと発言したのに対して、
岡田克也民主党幹事長は、国債整理基金への繰入があるから国債の信認が保たれているので、それはできないと言った。
岡田幹事長の言い方は、財務省のそのものであり、まやかしである。
まず国債整理基金の仕組みを整理しよう。
国債整理基金(特別会計)は国債の償還や利払いを行うための区分整理会計である。
この特別会計は、いろいろな特別会計からの繰入が多いが、
国債の償還・利払いだけに絞ると、その歳入は、借換債発行による収入、一般会計からの繰入、
前年度からの剰余金で、歳出は国債の償還、利払いとなる。
一般に国債発行は今年度予算では44兆円といわれるが、これは新規債だ。
このほかにも借換債110兆円、財投債14兆円があり、上で書いたように、今年度の国債発行は170兆円。
新規債、借換債、財投債といっても、マーケットではまったく同じ条件なので、
マーケットの人でもどの国債を扱っているかさえもわからない。
国債整理基金の国債償還の部分は、借換債110兆円、一般会計から20兆円、前年度からの剰余金10兆円が収入となり、
一方、償還120兆円、利払い10兆円が支出になって、次年度への剰余金が10兆円となる。
したがって、国債整理基金の収入のうち10兆円を震災復興に回しても、
次年度への剰余金がなくなるだけで、国債償還にはまったく支障ない。
はたして、岡田幹事長(財務省)のいうように、10兆円を回したら国債の信認が失われるか。
この手法を初めて聞く人は、財務省が「そんなことをしたら国債の信認が落ちて、国債市場が暴落しますよ」といえば、そう信じるだろう。
ところが、この手法は過去、1982〜89年度、93〜95年度において、計11回も採用されたことがある。
いずれも、国債の暴落など起こっていない。
国債の信認について、財務省の説明は海外ではあまり通用しない。
日本のように国債整理基金を作り、一般会計から一定額を繰り入れる仕組みを減債制度というが、
この仕組みは日本だけのもので、海外にはないからだ。…
▼財務省・日銀の説明こそ日本の将来を危うくする
はっきりいおう。…
このような当たり前の予算手法を隠してまで、
増税を行うために通貨の信認や国債の信認を損なうという財務省・日銀の説明こそ、日本の将来を危うくする稚拙な政策だ。
http://diamond.jp/articles/-/11994?page=5

(2)次に決算剰余金
■会計検査院審議官の寄稿文/10年度の決算剰余金30兆円を使え(飯塚正史会計検査院官房審議官の提案)
会計検査院の飯塚正史・官房審議官が「決算剰余金を寝かさず使え」と題して
4月5日の朝日新聞朝刊に寄稿しており、波紋を広げているようです。
「会計検査院の見解ではなく私のアイデア」と断った上で、
東日本大震災の復興財源として、約30兆円の特別会計の決算剰余金を全て活用すべきだという内容です。…
なお、2011年度予算参考書類によると、2010年度の特別会計の歳入総額は402.4兆円、
歳出総額は361.6兆円なので、差し引き40.8兆円の決算剰余金を見込んでいることになります。
決算が確定する7月末までにこの数字はぶれる可能性が強いですが、
現時点では飯塚氏が指摘する約30兆円よりもっと多くの決算剰余金が生じる可能性があるということです。
全部を復興財源に充てられると言うつもりはありませんが、
全部が翌年度以降に明確な使い道があるわけでもないはずなので、決算剰余金の内容を精査し、
これまでのように特会の内部にため込むことなく使えるものは復興財源として活用すべきです。
http://account792.blog103.fc2.com/blog-entry-122.html
■4月6日(水) 復興財源は「有るところ」から取るべきだ
(前略)この日の『朝日新聞』の隣の面を見たら、「3.11 復興財源は」という特集が組まれていました。
中でも目を惹いたのが、「決算剰余金 寝かさず使え」という飯塚正史会計検査院官房審議官の提案です。
「10年度の決算剰余金約30兆円を財源にする」というものです。
10年度の決算剰余金は本来なら12年度に使われるものですが、1年も寝かしておかず11年度に使い、
「11年度をもって前々年度方式を前年度方式に変えれば、サイクルを変えた11年度だけは、
従来の09年度分と修正後の10年度分がダブるので、片方が自由に使えるという理屈」なのだそうです。
いいじゃ、ありませんか。その辺のオジさんが、飲み屋で思いつきを話しているのではなく、
会計検査院官房の審議官が天下の朝日新聞で提案しているのです。
この案を採用すれば、「特別会計上の目的を外す立法」だけで、30兆円もの財源が生まれることになります。
ぜひ真剣に検討してもらいたいものです。(後略)
http://igajin.blog.so-net.ne.jp/archive/20110406
■増税に頼らなくても復興財源なんていくらでもある
(前略)元財務官僚で嘉悦大教授の高橋洋一氏は
「財務省の国債整理基金特別会計に貯まった12兆円を取り崩せ」と提案。
会計検査院官房審議官である飯塚正史氏は朝日新聞で
「翌々年度にしか使えない10年度の決算剰余金30兆円を使えばよい」と書いている。(後略)
http://news.livedoor.com/article/detail/5508657/

(3)そして、借り換え債の引き受け余力約18〜20兆円
■「政府関係者にとっておきの手段を教えよう。」(元内閣参事官・元財務官=高橋洋一)
■「財務相や日銀総裁でも拒否できないはず」の20兆円以上復興財源確保案
(前略)▼とっておきの手段がある
最後に、筆者は、復興財源は国債しかも日銀引受すべきといってきた
(3月14日 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2254 と 
3月28日 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2330 の本コラム)。
毎年日銀引受が行われてきたのは、財務省が公表している毎年度の国債発行計画にも書かれており、
国債関係者であれば誰でも知っていることだ。
野田財務相は、これを知らなかったと国会で発言したが、そういう人ほど、騙されやすい。
4月1日、野田財務相は「そういう報道(日銀引受)が流れただけで金利が上がった」と述べたが、
金利が上がったといっても3週間ぶり、ということは震災前に戻っただけの話だ。
市場ではこの類のトークは山ほどある。
これではっきりしたのは、野田財務相が市場に疎いということだ。
通貨の信任が揺らぐ懸念があるというが、むしろ問題なのは閣僚の資質への懸念だ。
ちなみに、これまでの日銀引受と長期金利の推移は以下の通りだ。
私が官邸にいたときには、日銀引受額は23兆円だったが、デフレのままだったし、通貨の信任が失われたこともない。
▼政府関係者にとっておきの手段を教えよう。
先週のコラムでは国債整理基金の話をした。これ以外にもある。
ちなみに、日銀引受額は日銀保有国債の償還額の範囲内ならいくらでもいい。
今年度の日銀償還額と引受額11.8兆円の間にはまだ大きな幅がある。
どうしても、政府や日銀が復興国債(新規債)の引き受けに反対するなら、
日銀引受額(借換債)を償還額まで目一杯に引き上げて、その分を復興国債として市中消化してもいい。
これなら、現行の予算の範囲内であるので、どんなに頭の固い財務相や日銀総裁でも拒否できないはずだ。
これで20兆円以上の復興財源を確保できる。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2374?page=3

■「復興増税」論の隠された意図を暴く 「通貨」の信認と「国債」の信認の正体
(前略)財務省の復興構想会議のメンバーに対する「レク」は、「復興増税、日銀引受禁じ手」のようだった。
「日銀引受は禁じ手です。そんなことをしたら、通貨の信認が失われます」
と財務省官僚がいえば、ほとんどの人はそれを信じてしまう。
▼毎年行われていることがどうして「禁じ手」なのか
ところが、前回このコラムに書いたことだが、日銀引受は毎年行われている。
毎年行われていることが禁じ手のはずがない。
毎年行われていて、激しいインフレにもなったことない。
むしろ最近はズーとデフレのままだ。…
この事実は新聞などではほとんど書かれていないが、ネット社会のいいところで、
本コラムなどを通じて多くの人が知るようになった。…
具体的に今年度の話をしよう。予算書でも、今年度の日銀引受額の数字が書かれていない。
数字は財務省の国債発行計画に、12兆円と書かれている。
国債発行計画というと、立派に聞こえるが、その性格は国会の議決などの重いものでなく、
政府内で適当に変更できるものだ。…
さらに、財務省・日銀はもう一つの数字もいわない。
それは、今年度日銀が保有している国債の償還額がいくらかである。これは、30兆円だ。
これでわかるだろう。
今年度12兆円の日銀引受を行っても、30兆円の償還があるので、
それだけを見ると、今年度末には18兆円日銀の保有国債残高が減少し、通貨膨張というより通貨減少してしまうのだ。
ということは、財務省・日銀の言い分をそのまま鵜呑みにしても、あと18兆円の日銀引受は可能だ。
日銀引受は禁じ手という財務省・日銀の「ご説明」を受けているだけの御用学者、御用マスコミは、
こうした数字の議論はできない。…
今年度の国債発行計画は新規債、借換債などで170兆円の国債発行になるが、
その市中消化はは158兆円、日銀引受が12兆円。
18兆円の建設国債を発行すると、発行額は188兆円になるが、日銀引受を30兆円とすれば、市中消化額は158兆円のままだ。
しかも、これはすでに国会で議決された今年度の予算の範囲内の話だ。
日銀引受をすると国債金利が上昇するともいう。財務省・日銀が煽れば多少は金利も動くだろう。
ただ、毎年行われてきた日銀引受である。多少の変動はたいした話でないし、市場のアヤだ。
もし、財務省・日銀のいわばしもべであるマーケット関係者(債券関係者)が、
この情報を使って商売しているとすれば、そのほうが金融商品取引法で禁止されている風説の流布にあたるかもしれず、
そのほうが問題であろう。…
http://diamond.jp/articles/-/11994

(4)さらに、国債の日銀直受けや政府紙幣
■「日銀引受は禁じ手」の虚妄 実は「毎年行われている」
▼「日銀引受は禁じ手」は文学的表現
(前略)なぜ、一般物価、為替、金利のうちどれか一つでもいいから、数字でいわないのだろうか。
一般物価の上昇の悪い例としてハイパーインフレがよくでてくる。
これは経済学では定義されていて、年率1万3000%(130倍)だ。
こうなると、私も通貨の信認は失われると思う。
国際会計では年率30%上昇でも不味く、ハイパーインフレという。
これでも通貨の信認は失われているといってもいいだろう。
その時は金利も30%以上になっているから、10年国債の価格は9割以上も下落するので、
さすがに国債の信認も損なわれるといっていいだろう。
日銀・財務省は、こうした国際的に通用する数字を言うと、
今議論している20兆円程度の日銀引受額ではそうならないのでいえない。
そして、「日銀引受は禁じ手」という文学的表現で逃げる。
それは、毎年日銀引受が行われているという、日銀・財務省に不都合な真実を隠して、喧伝されている。
これは大学でも教えてくれないし、新聞でも報道されない。
というのは、学者もマスコミも日銀・財務省のポチばかりで、彼らから教えてもらっていないからだ。
今2011年度の国債は、新規財源財44.3兆円、借換債111.3兆円、財投債14兆円の計169.6兆円、発行される。
この分類は財務省の便宜的なもので、市場関係者から見ればどの国債も同じであるので特に意味はない。
これらを金融機関や個人が157.8兆円、日銀が11.8兆円を消化する
http://www.mof.go.jp/jgbs/issuance_plan/yoteigaku221224.pdf)。
この日銀11.8兆円が日銀引受だ。その根拠は毎年度の予算書にも書かれている。
毎年行われていることが禁じ手のはずないが、なぜか学者やマスコミはころりと騙される。
この11.8兆円を30兆円にしたところで、一般物価が年率30%も上昇するはずない。
ちなみに、私が官邸にいた2005年度は、財務省にささやいたら、23兆円まで奮発してくれた。
それでも、物価は上がらなかった。
数百兆円かそれ以上も日銀引受をすれば、一般物価は年率30%くらい上昇するかもしれない。
そうした数量関係もわからずに、通貨の信認の定義もなしで、政府の決定が行われるとは、関係者の専門知識を疑ってしまう。
明確な定義もできずに、合理的な理由もなく拒否するのは、被災者より組織のメンツを大切にしているからだろう。
http://www.j-cast.com/2011/04/14093074.html?p=all

■若田部昌澄教授の「日本は復興できる」(早稲田大学教授・若田部昌澄)
3月28日のモーニングサテライトに早稲田大学の若田部昌澄教授が日本の復興の条件を政策提言していた。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/shincyouryu/post_1000.html)
主張は、復興財源の確保として増税に反対し日銀引き受けを行う。
その効果として円安とデフレ脱却し、景気が回復することによって財政再建にもなるというものである。…
―――いまの日本でどういう政策がいいのか
一番大事なのは財政政策を出すと同時に金融政策も出すということ。
財政だけを出すと円高に振れていく可能性がある。
円高になると被災地を含めて追い打ちをかけるようにひどいことになる。
税金ではなく、公債を出せばいい。
ただ公債を出すだけではなく、その資金の調達を日銀のマネーを出すことでやる、
日銀直接引き受け。あわせ技。
―――効果としては
関東大震災の時と同じような効果。
ここで言っていることは、関東大震災の時に行ったような政策をできるだけ良い部分も学んで
現在もやればいいということ。
…円安によるデフレ緩和、復興需要で景気後退は軽微になるということが見込める。
復興に対して力強い援軍が必要。
それをマクロ経済で援軍を出していくことが大事で、それがここで言っていること。
―――国の借金が大きくなるので規律を設けなければいけない
出口の議論は非常に大事で、その事の議論をきちんとやらないといけない。
例えば、インフレになることを懸念するのであれば、インフレ目標をつけるということもあり得ますし、
そういう知恵はいくらでも出しようがある。
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110331/1301545503
■政府通貨は見事な政策 若田部昌澄(早稲田大学教授)
(前略)政府通貨はじつに見事な政策である。
国民に購買力を直接支給する財政と金融の合わせ技であり、たんなる国債発行とは異なる。
それゆえ財源問題もない。
もちろん論理的には日銀が政府の長期国債を新規発行国債に限らず、大量に購入すればよい話ではある。
しかし日銀はこれまで長期国債の購入を渋ってきた。
日銀が危機対応に目覚めれば別だが、日銀の行動が変わらないとすれば政府通貨は十分考慮に値する。
平時では使われない政策でも、危機には望ましい政策もある。
あとは、どこまで政策担当者が腹をくくるかに懸かっている。
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=128&nif=false&pageStart=20

■震災からの経済復興−これから何をなすべきか(学習院大学教授・岩田規久男)
(前略)今後、数年にわたって取り組むべき「東日本大震災からの復興政策」を提言したい。
この提案は、2011年度から直ちに取り組むべき「緊急対策」と
その後、長期にわたって取り組むべき「街づくり政策」、
「エネルギー政策」および「財政金融政策」とから構成される。
▼東日本大震災からの復興のための「緊急対策」
ここでは、「緊急対策」としての「東日本大震災からの復興政策」の骨子を述べておこう。
【1】総額40兆円〜50兆円程度、11年度10兆円の復興費予算の計上:
   今後5年間程度の間にわたって、
   総額40兆円〜50兆円程度の復興予算を計上する。
   初年度の11年度は「緊急対策」として、10兆円程度の復興予算を計上する。
【2】復興国債の発行:復興費の資金は、復興国債の発行によって調達する。
【3】復興国債の全額日銀引き受け:復興国債は、全額、日本銀行が引き受けるものとする。
   政府は日銀法第5条の但し書きを利用して、復興国債を発行して、
   早急に、日銀に引き受けさせる法案を国会に提出する。野党はこの国会議決に協力すべきである。
【4】11年度の復興予算の主たる使途は次の通りとする。
(1)被災者の食料・医療等、必需品の確保
(2)被災者の居住の確保
(3)被災者のうちの入院患者と要介護者の病院と介護施設の確保
(4)瓦礫の除去、道路、港湾、空港など損壊したインフラの修復
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■日銀引き受けの復興国債を発行せよ
…財政破綻を避けるには、デフレを早期に脱却して、長期的には、
インフレ率を2%程度で安定させ、日本経済の名目成長率を先進主要国並の4%程度に引き上げる必要がある。
ところで、日銀の国債引き受けとは、政府が発行した国債を日本銀行が購入することをいう。
ではなぜ、政府が発行した国債の購入を投資家に任せずに、日銀が購入すべきなのだろうか。
これ以降についての解説は、来月発売予定の拙著『経済復興──大震災後の再建のために』(仮題)で、
詳細に述べることにしたい。
http://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/sp_shinsai/index.html
■岩田規久男「緊急寄稿 震災からの経済復興」を読む! 
(片岡剛士/三菱 UFJリサーチ&コンサルティング経済・社会政策部主任研究員)
(1)総額40兆円〜50兆円程度、11年度10兆円の復興費予算の計上
(2)復興国債の発行
(3)復興国債の全額日銀引き受け
(4)11年度の復興予算の主たる使途
http://synodos.livedoor.biz/archives/1733880.html

■4%のインフレ目標でデフレ脱却の姿勢示せ――岩田規久男・学習院大学経済学部教授
■要点
・日銀がデフレを容認しているからデフレが定着している
・マネタリーベースを増やせば、予想インフレ率は上昇する
・4%のインフレ目標の導入でまず、デフレ脱却を急げ
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/396d5a486965f76dffd92e2c8e5208ec/

■デフレ脱却が難しいという人に、政府紙幣12兆円刷って、
それを財源として国民の年金保険料(基礎年金部分)を1年間ただ【1】にしたら、どうですか。
それでもデフレ脱却できないなら、さらに政府紙幣12兆円にします。
それでもダメならさらに12兆円。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/23052236145
■【1】とほぼ同じもので、政府が国債12兆円発行して日銀が12兆円引き受ける【2】。
これは財政法ただし書きでできる。
さらに、政府が国債12兆円発行して日銀が12兆円市中から買い切りする。
これはすぐ今でもできる。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/23052247089
■これと長い見で見て似たもので、日銀が単に市中から12兆円買い切る【3】。
そうするとその分の利払費は浮くので、財政支出に回すことが可能。
40年債を買い取れば2%で40年分だからかなりの財源になる。
理論上、1,2、3は同じ
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/23052279237
■大蔵省時代に、榊原さんが10万円金貨で派手にやって6000億円の国庫収入。
そこまで派手にやらなくても、毎年記念通貨で小遣いかせぎ。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/23052215208

■財政難で景気対策ができないなら量的緩和だが、それをどうしてもいやというなら政府紙幣でいい。
量的緩和でベースマネーを増やすことと政府紙幣は理論的には同じだから。
政府紙幣20兆円を日銀に持ち込めば2年くらい年金保険料をタダにできる。
これでデフレが直らなければさらに政府紙幣20兆円
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18838647138689024

■政府紙幣でデフレ脱却・円安・失業率低下になるが何が、問題なのか。
やり過ぎると酷いインフレになるが20兆円くらいなら大丈夫。
インフレ目標で縛っておけばいい。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18920525086588928

■政府紙幣はまず20兆円。その次から5兆円ずつ。
beiその他の予測資料をみながらだけど、たとえばbeiが2%を超えたらストップとかね。
効果にタイムラグがあるからあのあたりをよくみながら。
こういうことをやるのが本当のテクノクラート
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18968321940525056

■政府紙幣50兆円で国民50万円=社会保障保険料2年間タダをやってもまったく問題ないはず。
この程度なら今の日銀の通貨発行怠慢から今でもインフレにならない。
政府紙幣500兆円で国民一人あたり500万円にしよう
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/28820476591611904
(高橋洋一=嘉悦大教授・元財務官)

(5)さらに、財源はある。
原発天下り団体が隠している“埋蔵金”だ。
■積立金3兆円!!「原子力村」天下り団体は今こそ、カネを吐き出せ
●トップの理事長は元東電役員 これを損害賠償に使うべきだ
東電がこれから支払う巨額の損害賠償を捻出するために、「電気料金の値上げは必至」といわれるが、ちょっと待って欲しい。
“原子力村”の天下り団体が、使用済み核燃料の再処理に備えて、3兆円を超える積立金を持っているのだ。
このうちの4割は東京電力の拠出金。これを損害賠償に使うべきだ。
団体名は「公益財団法人 原子力環境整備促進・資金管理センター」。
使用済み核燃料をリサイクルして使う「核燃料サイクル事業」の推進を前提に、
法律にのっとって、放射性廃棄物の再処理と最終処分のための積立金を電力会社から集め、管理している。
10人いる評議員のうち8人が電力会社役員や原発関連団体理事長といった原子力村の出身者。
12人の役員には経産官僚OBの名前もある。トップの常勤理事長は、元東電執行役員(原子力・立地本部副本部長)だ。
団体が管理する資金(10年度末運用残高見込み)は、再処理等積立金が2兆4416億円、最終処分積立金が8374億円。
核燃料の再処理で作るリサイクル燃料(MOX燃料)には危険なプルトニウムが含まれる。
事故を起こした福島第1原発の中でも、3号機はMOX燃料を使っていた。
だからなのか、狂ったように水をかけ続けたのは記憶に生々しい。
以前から核燃料の再処理に反対してきた自民党の河野太郎衆院議員は、ブログでこの団体と積立金を取り上げて、こう書いている。
「これだけの事故を引き起こして、まだ新規立地を進めるのか。再処理を進めるのか。
絵空事を言う前にきちんと損害賠償を行わせるべきだ」
できもしない再処理のために巨額の資金を積み立てておく必要はないだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/5480619/

■“原発埋蔵金”を賠償に/天下り団体の積立金3兆円/民間研究所提言
東京電力は福島第1原発事故で避難住民らに、賠償金の仮払いとして1世帯あたり100万円の支払いを決めました。
農畜産業や観光など被害は広範囲に及び、賠償額は巨額にのぼるとみられ、
増税や電気料金という形で国民に新たな負担を求める動きも出るなか、
原子力関連法人の「『原発埋蔵金』を充てるべきだ」という声があがっています。…
この3兆円にのぼる積立金を原発事故の賠償に充てるべきだと主張しているのは、
代替エネルギー研究で知られる「環境エネルギー政策研究所」(飯田哲也所長)です。
5日に発表した提言「3・11後の原子力・エネルギー政策の方向性〜二度と悲劇を繰り返さないための6戦略」のなかで、
補償にあたっては、同センターの積立金を優先して充当することをあげています。
また、「原子力関連の独立行政法人や公益法人を徹底精査し、補助金を全面的に引き上げるとともに、
積立金等がある場合、それを充当する」ことを求めています。
http://news.livedoor.com/article/detail/5511437/

■原発関連法人に眠る3兆円…これで賠償しないのか? 東京新聞
http://twitter.com/shizuo_ishii/status/59208200926408704


11. 2011年7月17日 16:42:27: FG1p2LyBb9
 ついでに「パチンコ税」を設けたらどうか!

12. 2011年7月17日 16:58:14: 0HWREZWYs6
>>10
地方財政の無駄遣いが抜けてるよ。
わざとだろうけどねw

いったん財源の手当がつくと、困難な構造腐敗のリストラクチャリングは忘却されがち。
それでは小泉の改革詐欺と、なんら変わるところがない。
だから、取りやすいとこから取る、安易なやり方は断固反対。

まず、取るべきところ、つまり、腐りきったエセ地方公務員から取りなさい。
エセ地方公務員は、はっきり言ってヤクザだから、国家公安上の観点から言っても、非常によろしい。
だから話はそれからだね。たばこ税自体はそれほど悪いとは思わない。つまり順序が間違ってる。


13. 2011年7月17日 19:33:45: BIgfJMRMNE
タバコはこの前値上げしたばっかりだろ!!!
なんですぐに増税しか思いつかんのだ!!!!

>05さん

タバコ農家は死活問題になるけどな。
俺は喫煙者だがマナーは守っている、俺ら喫煙者を目の敵にするのは構わんが、タバコ農家の人達にも多大な影響が及ぶことを忘れんな。


14. 2011年7月17日 20:09:00: 0rANEqZol2
「私は喫煙者ではないので、タバコ増税しても構わない」
という意見は、
「私は沖縄県民ではないので、沖縄に米軍基地があっても構わない」
とか、
「私は都会に住んでいるので、田舎に原発をつくっても構わない」
といった意見と、変わるところがない。

15. 2011年7月17日 20:57:59: ioz6NbcCkw
>14 多分お前さんは喫煙者だろうと思うが、あの「タバコの煙」の迷惑さ加減を分かっていない。酒はまだ、本人のみが飲むからいいが、煙草は吸っていない人にまで迷惑がかかる。あの臭いときたら酷いものだ。食事などとても出来ない。目や喉も痛くなる。更に体に悪いのだから、非喫煙者のいる場所での喫煙は、本来は明らかに違法だと思うんだが。

長年煙草を吸ってきたが禁煙して、「止めてみて初めて非喫煙者の気持ちが分かった。これほど酷いとは思わなかった」と言った人間を何人も知っている。これは、絶対に自分自身が止めないと分からないのだ。

13も自分はマナーを守って吸っている、どうして非喫煙者は喫煙者をここまで目の敵にするのかと思っているだろう。吸っている内は絶対分からないと思う。感覚的に理解出来ないだろうね。
でも、本格的に禁煙したら分かるよ。そして、決して非喫煙者が大袈裟に言っていた訳でも嫌がらせで言ってた訳でもない事に、初めて得心がいくと思う。


16. 2011年7月17日 21:03:20: EnMQgUhPPY
>>13
>タバコ農家の人達にも多大な影響が及ぶことを忘れんな。

それは本末転倒な主張だ。

たばこは喫煙者本人だけでなく、回りの人間も受動喫煙で健康被害が起こることが明らかになっている。
(ウィキペディアの「喫煙」)

喫煙者の配偶者が寿命が短いことも明らかになった。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2756096/6183847

さっきも書いた通り、喫煙者本人のさまざまな発ガン率も高めることが明白になっている。

このようなことが明らかになっているにもかかわらず、いまだに反社会的なたばこを生産し続ける姿勢には問題がある。
たばこを生産することは、もはや恥なんだよ。

別の職に変えていくことが必要だ。

食品添加物のAF2にしろ、何にしろ、発ガン率が高まるものは製造が禁止されている。
それらの製造業者は職を変えているわけで、それと同じこと。



17. 2011年7月17日 21:06:50: EnMQgUhPPY
>>15
>長年煙草を吸ってきたが禁煙して、「止めてみて初めて非喫煙者の気持ちが分かった。これほど酷いとは思わなかった」と言った人間を何人も知っている。これは、絶対に自分自身が止めないと分からないのだ。


あなたのように、前向きな対応の取れるかたが増えることを心から望みます。
喫煙者本人のためにも、ご家族のためにも。


18. 2011年7月17日 22:21:34: qjqp3j1ZaU
08へ返信します。
JRがたばこ税によって救われているのは特にJR貨物とJR北海道とJR四国とJR九州ですが。

忠告としてJR東日本を本当に怒らすととんでもなく酷いことになるぞ。
もし、それがわからなければ実行すればいい。 


19. フシギ空間 2011年7月18日 00:06:35: OmtZW.QhVGmO2 : BYNzvsXHUY
>忠告としてJR東日本を本当に怒らすととんでもなく酷いことになるぞ。

国鉄がストライキを起こしたことがモータリゼーションを加速した。
JR東日本自体が窮地に陥るだけだと思うが。


20. 2011年7月18日 00:08:11: EnMQgUhPPY
>>18
>忠告としてJR東日本を本当に怒らすととんでもなく酷いことになるぞ。

たばこ税は一般財源なので、特別にJRが恩恵に受けることはない。
http://www.jti.co.jp/news/tobaccozei/appendix_01/index.html
つまり>>18は、頭のおかしな奴の雄叫びでしかない。

違うと言うのなら、たばこ税が「JR貨物とJR北海道とJR四国とJR九州」に注がれているというきちんと証拠を提示すること。

ちなみに、たばこ特別税についても国鉄の負債には充てられるがJRとは関係がない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%A8%8E

喫煙者の妄想は阿修羅にはふさわしくない。
それとも、ニコチンとタールが脳に回ったということか?
哀れだ。


21. 2011年7月18日 00:47:35: 6J3MfJpmk2
>16,17さん ありがとう。自分は煙草は一切吸った事はないが、周りには喫煙者は何人もいた。彼らが禁煙した時、一様に同じ事を言った。「煙草の煙がこれほど臭くて苦しい物だとは」と。やっと分かったか、という気持ちだったな。
煙草はその性質上、本当は法律で禁止すべきものだと思う。それが出来なければ大増税をして一箱1000円か2000円にでもして貰いたい。「他人に迷惑をかけなければ」自分一人の身体を壊す分には自己責任でいくらでもやればいいのだが。
だが止めない限り、「煙草の有害さ」が体感的には全く分からず、むしろ「嫌煙家」に嫌がらせを受けている・迫害されていると被害者意識を持つ傾向がある。被害者は明らかに非喫煙者であり、喫煙者は加害者なのだが。
だから禁煙する人が一人でも増える事を心から願っている。もしくは法律で禁止されるか値段が大幅に上がる事を。


22. 2011年7月18日 02:50:14: 8Md2pqF94Q
タバコに関しては感情的にファシズム的発想を平気で
書き連ねるヤツが多いな。
だいたいが割りとマトモで冷静な論調の阿修羅でさえ
喫煙者に対しては一方的なレッテル張りで
全員が悪者扱いだ。
一部のマナーの悪い喫煙者への
怒りを全喫煙者にぶつけている。
韓国人は全て悪い、中国人は全てクズ人間だ的な
ネトウヨの論調となんらかわりはしない。

例えば増税した分の1割でも政府が使えば
マトモな分煙環境は整うのだが、
それ程の税収を喫煙者は払っている。
だがそういう事に税収が使われるべきという
意見は嫌煙家からは聞いた事が無い。
とにかく喫煙者は非喫煙者に迷惑をかけている分
どれだけの負担を強いられたっていいのだという自己中発想。

そもそも体に悪いという研究自体が統計学的なデータ以外存在していず
実は直接的な因果関係が科学的に証明されていないことなど知りもしないのだろう。
メディアがそう宣伝するからそうなのだと、
聡明な阿修羅読者とは到底思えない、短絡的で単純な思考を繰り返す。

地球温暖化のCO2悪人説と同じ系列の息のかかった連中が
このたばこ税の異常なプロパガンダを後押ししている事にすら目がいかないとは
実に滑稽。

タバコやら性風俗産業やらギャンブル産業やらお酒などやらは
締め付けをきつくすればするほど、暴力団が暗躍する様になる事が
まさか想像も出来ないとは言わせない。
タバコのハードルをあげれば大麻等の麻薬が売れる様になるだろう。
性風俗産業とて同じだ。性的なビデオやらも規制を厳しくしすぎると
性犯罪は爆発的に増えるのは確実だ。日本は世界有数のアダルトビデオ業界の
バラエティに富んでいるし、悪質な性犯罪ものの目を背けたくなる様な
内容も豊富だ。
だが、その日本は世界でもトップクラスで低性犯罪率を誇っている。
パチンコはその資金源が北朝鮮に流れているよく言われるので、
その点に関しては本当ならば大問題だが、
しかしギャンブルそのものに対す嫌悪から
合法的な競馬競輪パチンコ等を規制すれば
非合法の賭博場が氾濫するだろう。

結局これらは暴力団が暗躍することを許す事に繋がる。

タバコ税の非常に高いどこぞのお国では大量の麻薬が裏取引されている事実を
直視するべきだ。

モラルの悪い喫煙者を取り締まる法律を強化するのなら
話はわかるが、なぜだか一部のおかしな嫌煙家は必ず税率を上げることだけ
に血眼になって論じたりするのがいつもおかしいと感じるね。


23. 2011年7月18日 06:31:38: BIgfJMRMNE
>16

すげぇ、自己中心的な主張だな。
菅のアホと変わらん。

>たばこを生産することは、もはや恥なんだよ

タバコ農家の人達に面と向かって言ってみろ。


24. 2011年7月18日 10:08:57: RbTUQHMXkA
>>22
>モラルの悪い喫煙者を取り締まる法律を強化するのなら話はわかるが、

それだけでは不十分。
下記のように受動喫煙による被害が明確になっている以上、喫煙者が少しでも減る政策を取ることが必須だ。

「受動喫煙が原因で肺がんや心臓病で死亡する成人は、国内で毎年約6800人に上るとの推計値を厚生労働省研究班が28日、発表した。女性が約4600人と被害が大きく、全体のうち半数以上の約3600人は職場での受動喫煙とみられる。」(47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092801000083.html

「受動喫煙がもたらす健康障害については、2004年には世界保健機関(WHO)及び英国タバコか健康かに関する科学委員会が、2005年には米国カリフォルニア州環境局が、2006年には米国公衆衛生局長が、それぞれに詳細な報告書を発表しており、今日では学術的に「受動喫煙は科学的根拠を持って健康障害を引き起こすことが示されて論争に終止符が打たれたといえる」と評価されている。」(ウィキペディア)

さらに、喫煙者の配偶者が寿命が短いことも明らかになっている。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2756096/6183847

喫煙者のモラルに頼るだけでは不十分。

「喫煙者のモラル」の定義は不明確だし、すべての公共の場所が禁煙になっているわけではないからね。
喫煙OKの場所で仕事をしている人は常に受動喫煙の被害を受けている。

つまり例えば、自分はモラルを守って喫煙OKの場所でしか吸わないと胸を張って見せても、実際には受動喫煙の被害を出しているということ。

また、家庭での喫煙は野放しだ。
上記のとおり、喫煙者の配偶者は寿命が短いことも明らかになっている。

以上のように、受動喫煙の害が明確になった今となっては、喫煙が法で許されていること自体が異常なんだよ。

だから、喫煙者が少しでも減るようにたばこに大増税をかけるのは大賛成だ。


25. 2011年7月18日 10:14:20: RbTUQHMXkA
>>23
>すげぇ、自己中心的な主張だな。

そんなことはないよ。

受動喫煙による被害は明確になっている。
それは、>>24で述べたとおりだ。

にもかかわらず、喫煙者はたばこを吸わせろと主張する。
受動喫煙でガンや心臓病になる被害者のことなどお構いなし。

これのほうがよほど自己中心的な主張だろう。


26. 2011年7月18日 13:12:22: BIgfJMRMNE
>25

>喫煙者はたばこを吸わせろと主張する。
受動喫煙でガンや心臓病になる被害者のことなどお構いなし。

お前はバカだな。
喫煙者もマナーを守って吸っているし、タバコを吸うのも全部自己責任で吸っている。仕分けられた喫煙スペースの中で吸っている。
屋外の路上では吸わないし、そこまでして「吸わせろ」などと言っていないだろ。
勝手に話を作るな。だから自己中心的だと言われるんだよ。


27. 2011年7月18日 14:06:02: RbTUQHMXkA
>>26

お前はバカだな。

禁煙ではない店で、平気で吸っている喫煙者は多いぞ。
そこの従業員は、喫煙者によって受動喫煙でガンや心臓病の被害を受けている。

路上の喫煙コーナーでたばこを吸って、近くで仕事をする人たちに受動喫煙の被害を与えているやつらも多い。
都内の路上喫煙場所にいけば、いくらでもそんな光景に遭遇するよ。

こういう自己中心的な喫煙者からまともな人間が身を守るには、たばこを大増税して禁煙者を増やすしかないんだよ。


28. 2011年7月18日 14:21:54: 09jrRAd59s
>>27
おまえバカだろ?
禁煙でない店ではって、店側が喫煙OKって
言ってるんだから。それは違うでしょ。
それに従業員もそれを承知で働いている
というのが普通だと思いますが?
お前ちゃんと働いたことある?
働いていたら、そういう発言が出るとは
思えないけどね。ちなみに自分は非喫煙者ですが
タバコ部屋には結構出入りしてます、なぜなら
色んな情報やアドバイスをポロっと出したりするのがタバコ部屋
ですから。これは他の会社でも同じだと思う。

29. 2011年7月18日 15:07:31: RbTUQHMXkA
>>28

おまえバカだろ?

労働者がその店で労働する権利を喫煙者によって奪われることはあってはならない。

だから、職場での禁煙が広まっているわけだろ。
役所でも禁煙になったのはそういう理由からだ。

さらに言えば、労働者が承知の上だからいいんだというバカな暴言が通るなら、最低賃金法、労働時間の上限などなど労働者を守るすべての法律が不要ということになる。
つまり労働者が納得したという名目だけがあれば、何でもありになってしまう。

こんなバカがいまだにいることが驚きだ。
だから非喫煙者にもかかわらずタバコ部屋に入り浸るような自殺行為ができるのだろう。


30. 2011年7月18日 18:15:05: BIgfJMRMNE
>27

お前はどこまでバカなんだ?28さんが書いているとおり、店側が禁煙にしていない限り喫煙可としているんだから吸うのは当たり前だろ。禁煙だったら誰も吸わねぇよ。
その中に禁煙者が来て「受動喫煙になるから吸うな」とはムシが良すぎるんだよ。アホ。
吸って欲しくないなら喫煙者でなく店側に言うべきだろ。
やっぱお前の自己中的な考えは病的だわ。精神科に行って来い。アホ。


31. 2011年7月18日 18:21:07: BIgfJMRMNE
30に追記

ついでに密室でもない路上の喫煙コーナーでタバコを吸って、近くの近くで仕事している人達に、「受動喫煙になるから吸うな」などと言われた事は、長い事マナーを守って吸ってはいるが一度もねぇよ。


32. 2011年7月18日 18:24:58: BIgfJMRMNE
31に更に追記

>27のアホ

お前は喫煙コーナーで吸っている喫煙者に、「受動喫煙になるから吸うな」と注意した事があんのか?答えてみろよ。


33. 2011年7月18日 20:36:42: JfUSWg0WYI
>>30

おまえはほんとにアホだな。

店側が禁煙にしていなかったとしても、喫煙者が他人(従業員や他の客)に迷惑かけないという最低限のモラルさえあれば吸わないはずだ。

ところが現実にはモラルのない喫煙者がほとんどで、従業員や他の客は喫煙者のためにガンのリスクにさらされている。

こういう、自分が楽しむためなら他人をガンにしてもかまわないという自己中心的な喫煙者たちににモラルを求めるのは不可能だ。
(神奈川県が公共の場で全面禁煙を条例化したのもそのため。)

したがってたばこを大増税して禁煙者を増やすという政策は、財政的にも、国民の健康上からも真っ当な政策と言える。
たばこ税の大増税は大いに賛成だ。

早く導入してもらいたい。


34. 2011年7月19日 06:59:21: BIgfJMRMNE
>33

回答になっていねぇよ。アホが。
さらに毎度毎度、アホ全開の自己中コメントご苦労さん。
まぁお前のようなアホが居るおかげで、非喫煙者も喫煙者に対してあーだこーだ言えない立場である事は判明した訳だ。


35. 2011年7月19日 07:06:52: BIgfJMRMNE
>34追記

>33
>店側が禁煙にしていなかったとしても、喫煙者が他人(従業員や他の客)に迷惑かけないという最低限のモラルさえあれば吸わないはずだ。

お前の願望で書くなよ。アホ。
だからお前の様なアホが、自己中心的な考えだと言うんだ。分かったかアホ。


36. 2011年7月19日 09:09:53: 8xWBnD53MM

>>33の下記が真実をついています。

『店側が禁煙にしていなかったとしても、喫煙者が他人(従業員や他の客)に迷惑かけないという最低限のモラルさえあれば吸わないはずだ。

ところが現実にはモラルのない喫煙者がほとんどで、従業員や他の客は喫煙者のためにガンのリスクにさらされている。』

>>34=>>35は、喫煙者のエゴむき出しで気持ち悪いです。
こんなだから喫煙者は国民から嫌われるのです。


37. 2011年7月19日 10:36:34: BIgfJMRMNE
>36

ほほう。
店側が禁煙にせず喫煙可にしていても、モラルを守って吸うなと?
ではお前ら非喫煙者が禁煙ではない設けられた喫煙コーナーで、「モラルを守って吸うな」とでも言えるのか?答えてもらおうか。
俺は禁煙指定の場所では一切吸ってはいないが、お前らのアホな主張「禁煙コーナーはもちろん喫煙コーナーでもモラルを守って吸うな」と言っているのは、それこそお前ら非喫煙者のエゴ丸出しだよ。
お前に限らず非喫煙者の主張は、自己中心的な奴が多いんだな。


38. 2011年7月19日 11:06:45: 8xWBnD53MM
>>37
>それこそお前ら非喫煙者のエゴ丸出しだよ。

それは違いますよ。

店員やほかのお客のことを考えたら、公共の場では吸うのを遠慮するはずでしょ?

自分さえたばこを楽しめればそれでいい。
従業員や他の客がガンになってもかまわない。

これこそがあなたが言われるところの「自己中心的」だと思います。


39. 2011年7月19日 11:13:34: BIgfJMRMNE
>33

>こういう、自分が楽しむためなら他人をガンにしてもかまわないという自己中心的な喫煙者たちににモラルを求めるのは不可能だ。
(神奈川県が公共の場で全面禁煙を条例化したのもそのため。)

少なくとも俺は、その公共の場では自治体で決めた喫煙コーナー以外では吸っていねぇよ。
例えば千代田区では路上喫煙禁止になり指定場所以外では全面禁煙になったが、路上喫煙は無くなりわざわざ喫煙コーナーに戻ってきて喫煙者は吸っている。
喫煙者のほうがよほどモラルを守ってるよ。アホ。
お前らのモラルを求める主張のほうがよほどおかしいよ。


40. 2011年7月19日 11:22:33: BIgfJMRMNE
>37

答えになっていないよ。
俺は喫煙可の店において、「モラルを守って吸うな」と言えるのか?と聞いている。喫煙可の店だったら喫煙していても、非喫煙者から「吸うな」とは言われないだろうがな。
お前ら非喫煙者のエゴ主張は聞いていない。
答えてくれよ。


41. 2011年7月19日 11:25:25: BIgfJMRMNE
40は38に対しての返信です。
訂正します。

42. 2011年7月19日 11:27:15: 8xWBnD53MM
>>37
>喫煙コーナーで、「モラルを守って吸うな」とでも言えるのか?答えてもらおうか。

その喫煙コーナーがきちんと隔離されて、煙が店内の他の場所にいかない設計になっているのであれば、問題は少ないでしょう。

そうであるのかないかは、店に入れば誰にでもすぐにわかります。
そうではない店は煙いので。

それから、『「モラルを守って吸うな」とでも言えるのか?』ですが、言えるわけないでしょ。
相手はモラルのない人間です。
刺されたり、殴られたりしたらたまりません。

この前もJRの禁煙車の車内でたばこを吸っている人に、「ここは禁煙ですよ」と注意したら、「ウルセー! お前はJRか!違うのなら黙ってろ!」と脅迫されました。


43. 2011年7月19日 11:33:38: 8xWBnD53MM
>>40
>非喫煙者から「吸うな」とは言われないだろうがな。

問題は言われるか、言われないかではありません。
先ほど書いたように、私のようにトラブル回避のために言わずに我慢するケースもあるからです。

問題なのはモラル、心根だと思います。
自分のたばこのために他の人の健康を損なわせるのは申し訳ないから、ちょっと遠慮する。
だから公共の場所では吸わない。

これがモラルだと思います。


44. 2011年7月19日 11:52:47: BIgfJMRMNE
>36

>>33の下記が真実をついています。

『店側が禁煙にしていなかったとしても、喫煙者が他人(従業員や他の客)に迷惑かけないという最低限のモラルさえあれば吸わないはずだ。ところが現実にはモラルのない喫煙者がほとんどで、従業員や他の客は喫煙者のためにガンのリスクにさらされている。』

喫煙可の店だと承知で従業員は働いているし他の客は来ているんだろ?自業自得じゃねぇか。
癌のリスクにさらされるんなら全面禁煙の店に行けば良いし、嫌なら店に言って全面禁煙にしてもらえば良いではないか。
それもせずに喫煙者だけが悪いとは、お前らの主張がおかしいよ。


45. 2011年7月19日 12:03:50: 8xWBnD53MM
>>44

質問に答えろと言うから答えたのに、それについてはスルーですか?
モラルがまったく感じられませんがw

>喫煙可の店だと承知で従業員は働いているし他の客は来ているんだろ?自業自得じゃねぇか。

それについては、すでに>>29さんが説明していますよ。
>>29さんの言う通りだと思います。(以下、引用します)

『労働者がその店で労働する権利を喫煙者によって奪われることはあってはならない。

だから、職場での禁煙が広まっているわけだろ。
役所でも禁煙になったのはそういう理由からだ。

さらに言えば、労働者が承知の上だからいいんだというバカな暴言が通るなら、最低賃金法、労働時間の上限などなど労働者を守るすべての法律が不要ということになる。
つまり労働者が納得したという名目だけがあれば、何でもありになってしまう。

こんなバカがいまだにいることが驚きだ。』


46. 2011年7月19日 17:56:37: OzsstiQrqA
喫煙=ガン とさわぐ皆さんは、日頃から余程健康にお気を使っていらっしゃるのでしょう。
健康的な規則正しい生活を実践され、間違っても医者通いなどされてはいないことと思います。

それはそうと、
めでたくタバコが撲滅できたあかつきには、ガンにかかる人もずいぶん少なくなるんでしょうね?
しかし不思議なことに、タバコが悪くいわれだしてからずいぶん経つのにガン患者は毎年増えているそうではありませんか。変ですね。

グダグダ理屈を言わず、「臭い」「迷惑」といっているだけの方が説得力がありますよ。


47. 2011年7月19日 18:19:26: JfUSWg0WYI
>>46

たばこがガンや心臓病の原因であることは、客観的な事実だよ。
そのエビデンスのいくつかは、>>24でも説明されているね。

またJTでさえ認めている。

認めていないというか、科学的な検証結果を突きつけられても認めないのは、ヤニ中の患者だけ。
ヤニで脳みそがやられているのだろうw

また、たばこで最もつらい疾患の一つにCOPD(慢性閉塞性肺疾患)がある。
陸上なのに溺れる感じで、死ぬほど苦しいそうだ。
ヘビースモーカーだった落語家の桂歌丸はこのCOPDにかかって、死ぬほど苦しくて禁煙したと言っている。

かかってから禁煙しても手遅れなんだが‥。
苦しいだけでなく、一生酸素ボンベを背負って歩くことになる。

こんなたばこを吸うなんてつくづくバカだよねw


48. 2011年7月19日 18:38:43: JfUSWg0WYI

つまり結論としては、タバコを大増税すれば禁煙する人は増えるので、受動喫煙もその分減り、本人の健康にも役立つといいことづくめ。

ということだね。

タバコの大増税はとっととやるべし。

与謝野さん、これだけは賛成する国民が多いよ。
自信を持ってやってよし!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK116掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK116掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧