http://www.asyura2.com/11/senkyo116/msg/488.html
Tweet |
先日マスコミ各社は、陸山会事件の裁判で検察が証拠申請した検察調書の一部を、東京地裁(登石裁判官)が証拠として採用しないと決定したと報道した。中には、38通の内12通が不採用とか、石川被告などが「小沢元代表に虚偽記載を報告し、了承を受けた」と述べたとされる調書が不採用だとか、やや突っ込んだ報道もあったが、その後それ以上の詳細についての報道はまったく無かった。
処が、7月8日号の日刊ゲンダイが、東京地裁の決定書についての詳細を報道した。それによると不採用になったのは11通だが、残り27通のうち全面採用されたのは僅かに7通。それも池田元秘書が、小沢氏と秘書時代の石川氏の関係について「小沢先生が『コピーを取る時は用紙の裏面も使え』と、石川さんを叱った」と供述した調書などで、事件の核心とはほど遠い内容のものばかりだと報じている。
残りの一部採用の調書20通も、秘書同士や小沢氏との共謀を自供した部分は、ごっそり排除されており、実質、調書の8割以上が否定されているそうだ。残ったのは、元秘書3人の経歴、土地購入費として小沢氏から4億円を借り入れたことと、収支報告書の「期ズレ」を認めた程度だという。そして、石川氏と大久保氏の調書で、全面採用されたものはゼロだったとも書いてある。小沢氏との共謀は否定されたようだ。
また、第15回公判(6月1日)で、東京地裁が職権で証拠採用した前田元検事が作成した大久保元秘書の供述調書3通について、決定書は「(前田調書は)真実に反する事実を告げて自白させた。まさに切り違え尋問に当たる」と糾弾していると報じている。この時、裁判長が無理やり犯罪に仕立てるために証拠採用したのではないか、との憶測を呼んだがそれは全くの杞憂だった。裁判の行方はこれで見えたようだ。
この「切り違え尋問」とは、AとBの二人を取り調べる時、Aが自白していないのにもかかわらず、Bに「Aは自白した」とウソを言って、Bから有利な証言を引き出す尋問のことで、40年以上前に最高裁が違法とした捜査方法である。40年以前に違法とされた捜査方法、前田元検事だけが行ったのではないだろう。筆者はそう思うのだが、マスコミ人は誰一人として、そうは思わないのだろうか????
そのようなことが決定書に書かれているとは知らなかったと、マスコミ人には言わせない。日刊ゲンダイが決定書のコピーを入手でき、NHKは決定書の一部を映像で流したのだ。また、被告側弁護士は決定書を受け取り、マスコミの取材を受けていた。
真のジャーナリズムなら当然取材し、報道するはずだ。今のマスコミは似非ジャーナリズムだから、自らに都合の悪いことは報道しない。そう云うことなのだろう。
なぜそう言うか。石川氏が再度の取り調べでICレコーダーに録音し、証拠として採用された中に、取調べ検事が「20日間にわたって石川さんを徹底的に取り調べたけど、我々はあなたが水谷建設から貰っていないという心証を持っている。でも、我々2人以外は特捜部の全員が(あなたが)貰っていると思っている」と語った箇所がある。このことは公開されており、マスコミはこれを当然承知しているはずだ。
処が、公判で水谷建設の元社長が、「石川氏に全日空ホテルで5千万円渡しました」と語ったとしか報道しなかった。真のジャーナリズムなら、ICレコーダーと異なる内容を検察(=権力側)が証言させたことをチェックするはずだ。だが、それをしなかった。それをすると、昨年1月から「小沢クロ」を、意図的に報道してきたことに矛盾するからである。矛盾だけではなく身を滅ぼすことになるからだろう。
日刊ゲンダイによると、決定書はA4判71ページに及ぶ大作だそうだ。そしてその中身は捜査批判のオンパレードだそうである。この表現が多少オーバー、エキセントリックかもしれないがいずれ分ることである。そう大きな違いはないだろうと思う。これに対して権力をチェックすべきマスコミが、この決定書を無視していることは、許されることではない。やはりクロスオーナーシップの禁止は必要なことである。
http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?n=110794
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK116掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。