★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK115 > 761.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
行動経済学から見えてくる“政治混乱”の危険な実態 「近視眼的な損失回避行動」で大損失を被った日本人
http://www.asyura2.com/11/senkyo115/msg/761.html
投稿者 sci 日時 2011 年 6 月 29 日 01:26:06: 6WQSToHgoAVCQ
 

http://diamond.jp/articles/-/12894/votes
【第183回】 2011年6月28日
著者・コラム紹介バックナンバー
真壁昭夫 [信州大学教授]

行動経済学から見えてくる“政治混乱”の危険な実態 「近視眼的な損失回避行動」で大損失を被った日本人

 2012年、世界的にいくつかの政治イベントが予定されている。米国とフランスでは大統領選挙があり、中国では胡錦濤国家主席から習近平副主席へのリーダーのバトンタッチが行なわれる。

 政治の変化は、時として経済に大きな影響を与えることがある。リーダーたる人は、できればその地位を保つべく、国民に耳触りの良い政策運営をしがちになる。しかし、短期的に耳触りの良い政策は、必ずしも中長期的に最も適切な結果をもたらすとは限らない。

 近視眼的に利益をもたらしたり、損失を回避したいと思ったら、それよりもはるかに大きな“つけ”が回ってくることもある。政治とは、よくも悪くも、経済にとってとても重要な要素なのである。

 現在のわが国の状況を見ると、政治の状況はかなりひどい。多くの人が早く辞めて欲しいと思っている菅首相は、“駄々っ子”のように詭弁を弄して、1日でも長く首相の座にしがみつこうとしているように見える。

 菅首相には、「政治は国民のためにある」という基本原則に対する認識が欠如しているのだろう。与党内からも、そうした態度に厳しい批判が出ている。それでも、菅首相は首相の地位から降りない。

 ただ、それを批判しているだけでは問題の解決にはならない。そうした状況を作り出した民主党に、わが国の政策運営を委ねたのは、我々国民だからだ。国民の多くが民主党を支持したがゆえに、常識では考えられないような人が政権の座についてしまったのである。
人はどうしても目先の利益に引かれる
行動経済学における「損失回避行動」の失敗

 あくまで結果論だが、仮に国民が民主党に多くの票を投じることがなければ、ここまでひどい政治にはならなかったかもしれない。

 伝統的な経済学では、人間は常に合理的に行動することが前提になっている。つまり、人は決して「非合理的=愚かな行動」はとらないことになっている。しかし、自分自身の行動を振り返ってみると、かなり不合理なことをしているし、後悔するような愚かな行動もしているものだ。
次のページ>> 必ずしも合理的な意思決定者が多数派ではない、民主主義の限界

人間は必ずしも合理的に行動するとは限らないことを認識して、経済学の骨組みを作ろうという分野がある。行動経済学は、そうした分野の1つと言える。

 行動経済学の命題の中に、“近視眼的な損失回避行動”というものがある。それは、目先の損失を回避しようとするあまり、後になってそれを大きく上回る損失を負担することになるという考え方だ。

 多くの政治家は、意識してか無意識かは別の問題として、この“近視眼的な損失回避行動”の理屈を利用しているように見える。選挙運動のときには、有権者に耳触りの良い公約を並べて、いざ実際に政策運営をすると、わけのわからない理屈をつけてその公約を反故にするようなことがそれに当たる。

 先の衆院選挙のときの民主党のマニフェストを見ると、今となってはとても実現できない政策が少なくない。有権者は、そのマニフェストを頭から信じて民主党に票を投じたのではないだろうが、何らかの期待を持っていたことは確かだろう。

 そして、菅首相の政策運営を見るにつけ、「失敗した」と後悔している人もいるはずだ。

 民主主義の考え方は、「過半数の人は間違えることが少ないだろう」というロジックが基本になっている。ところが、過去の歴史を振り返ると、多数派意見が間違っているという例は、それこそ枚挙に暇がない。我々は、多数決も間違えることがあることを肝に銘じるべきだ。
いつも合理的な意思決定者が多数派ではない!
民主主義の限界が生む「ポピュリズム政治」

 こうして考えると、多数決を基本的な意思決定のツールと考える民主主義には、決定的な問題点がある。

 それは、必ずしも合理的に意思決定をしない人々が、投票権を持つ有権者の多数を占めた場合、政治が国民の期待に応えられないような政策運営しかできないケースが発生することだ。最悪のケースでは、国民が望まない方向に、国全体を先導してしまうことも考えられる。
次のページ>> 今考えれば、民主党のマニフェストは到底実現不可能だった

人間は、誰でも楽しくて、楽なことを好み、痛みや苦しいことを嫌う。その人間の本源的な性質を考えると、苦しみがなく、楽しい環境を提供してくれる政治を選考するのは当然のことだ。

 ただし、そうした環境を実現するためには、相応のコスト負担が必要になる。特に、現在のように社会の規模が大きく複雑になると、1つのことを行なうと、様々な分野に予想もしなかった影響を及ぼすことがある。

 問題は、民主主義の基本ツールが多数決という方法であるため、選挙で有権者の人気を集めることができると、政権の座を手にすることができることだ。極論すれば、「人気取り=ポピュリズム」に徹して政権を取った後は、公約なりマニフェストを反故にしてしまえばよいことになる。

 そうした事態の発生を防ぐために、いくつかの選挙があり、また政権に対する不信任決議の制度も作られている。

 しかし、それとても完全な仕組みではない。今回の菅首相のように、議会で多数を占めている間は安泰でいられる可能性が高いからだ。あるいは、与党内から批判が出た場合でも、言葉巧みに「近い将来、リーダーの地位を若い人に譲る」と騙して、不信任案を否決しさえすれば、何とか首相のポジションにしがみついていることができる。

 しかも、議会の解散権と内閣の人事権は首相にあるわけだから、「議会を解散するかもしれない」とちらつかせれば、選挙に自信のない議員は震え上がることだろう。
今考えれば実現度が低い民主党のマニフェスト
「政治家を選ぶのは国民」という責任感が必要

「政治を作るのは、その国の国民の民度」。昔、イギリス人の友人が言っていたことだ。その言葉を聞いたときは、あまりピンとこなかった。しかし今は、その意味がかなり鮮明にわかるような気がする。
次のページ>> 「民主主義の過ち」が続くと、国力そのものが弱まる可能性も

 政治家の多くは政権を取って、リーダーの地位に上りつめたいという野心を持っていることだろう。そのためには、まず選挙に勝たなければならない。選挙で当選するためには、得票数を増やさなければならない。それには、有権者の間で人気者になることが手っ取り早い。野党であれば、政権与党の政策を批判することが考えられる。

 それと同時に、有権者にとって耳触りの良い、有利な政策運営を訴えることが重要になる。有体に言えば、ポピュリズムに徹して、実現可能性が低いことに関しても、有権者が喜びそうな公約やマニフェストを作ればよい。

 実際、前回の衆院選挙のときに民主党が作ったマニフェストの中には、どう考えても実現困難と思える項目がいくつもある。
外国人も不思議がる日本人の“思い切りのよさ”
同じ過ちを繰り返すと国力そのものが弱まる?

 重要なポイントは、有権者である我々が、そうした“人気取り政策”のうたい文句に騙されないことだ。うたい文句に騙されてしまうと、野心を持つ政治家は、「その手を使えば、選挙に勝てる」と思ってしまう。

 有権者は、政治家にそう思わせてはならない。政治家に、「適当なことを言っていては選挙に勝てない」と思わせることが必要だ。ポピュリズムだけでは政権を取ることができないことを、自覚させることが重要なのである。

 前回の衆院選挙で民主党が大勝したのを見たとき、ニューヨークにいるエコノミトの友人は、「日本の国民は思い切りがいいね」と言っていた。確かに、まだ政党としての政策運営能力がはっきりわからない民主党に多くの票を与え、政権交代を圧倒的に支持したことは、自民党政治の行き詰まりという条件はあったものの、やや極端な結果となったと言えるだろう。

 多数決には失敗もある。民主主義がいつもベストな結果をもたらすことはできないのは当然だ。しかし、何度も誤りを繰り返すと、次第に国そのものの力が弱まっていく可能性は高いだろう。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月29日 01:43:57: j0U4Gv8Lic
自民党売国別働隊の電通、マスゴミにもののみごとにやられましたね〜
国民が選んだ民主党は、小沢、鳩山民主党だったのに、仙石、前原,枝野岡田
菅などの、社会党そのままって感じのバカがマスコミと一緒にのっとりました。

この先生は、まだまだ勉強がたらんなぁ〜もしかしたら売国犬か?

政権交代のときは、やっと国民の為の政治が始まると想ったのに
売国勢力に小沢氏が、鳩山氏がつぶされた・・・


02. 2011年6月29日 02:13:39: jCBnnKXjZE

>行動経済学から見えてくる“政治混乱”の危険な実態 
>。ヨ近視眼的な損失回避行動」で大損失を被った日本人

日米安保詐欺同盟と日本財界の実態!

まったく、国土が放射能だらけになり、住めなくなった。
放射能に占領されてしまった「近視眼的な損失回避行動」で大損失を被った日本人

戦後、災害予算に向かうべき数百兆円の血税は、日米の防衛詐欺に根こそぎ奪い取られてしまった。

アメリカの軍事理論家・ロバート・ナイマン氏が断言!
米軍基地の真の目的は、、、、
日本を米国の支配下に留めておいて、中国と手を結ばせないようにすることにある。(週金1・21)
http://esashib.web.infoseek.co.jp/poor01.htm
今も毎月毎月5000億円もの血税が防衛の名の下に「抑止力」などという寝言を撒き散らしながら盗み出されている。
国家の防衛詐欺システムも日米安保詐欺同盟も、
今回、一人の県民をも守ることが出来なかっただけでなく、福島は核によって占領され国民は家も土地も奪い取られてしまった。
戦後、災害予算に向かうべき数百兆円の血税は、日米の防衛詐欺に根こそぎ奪い取られてしまった。

http://esashib.web.infoseek.co.jp/genpatumura02.htm


03. 2011年6月29日 05:52:29: 5J4K5a9Ke6
>国民が選んだ民主党は、小沢、鳩山民主党だったのに

小沢、鳩山が『前回の衆院選挙のときに民主党が作ったマニフェストの中には、どう考えても実現困難と思える項目』でマヌケな国民を騙したんだったな。それもマスコミの全面的バックアップを得て。


>売国勢力に小沢氏が、鳩山氏がつぶされた・・・

すぐに陰謀論に逃避するのは現実を直視できない○○信者の典型的思考パターン。
こんな屁理屈が許されるなら、菅だって売国勢力の圧力による被害者と強弁できる。


04. パルタ 2011年6月29日 09:03:11: BeExvDE2jO5d2 : fhqMEypoT6
何故政治家や官僚を菅の被害者として免罪しようとする。
説明責任が必要なのは菅だけではない。
アンタらはそれぞれの立場で説明する義務がある。
菅が辞めた後「国民の皆さん良かったですね」というのはおかしいだろ。
何が良かったのだ?何の解決になるのだ?
「菅が辞めればより強力な政府の下復興が進みます」
じゃあなんで菅の時には出来なかった?出来なかったんじゃなくて
サボタージュをしてたんじゃないのか?
首相が菅だからできなーい!じゃないだろ。何故自分の職務に責任を持とうとしない?
菅が辞めたらほんまにアンタらは政局に責任をなすりつけるのを止めるんか?
上層部全体の対応が問われているのをマスコミは分かっているのか?
なんでもかんでも政局に結びつければ免罪されると思ってはいけません。

05. 2011年6月29日 10:13:34: Ef3g8u7PBw
この真壁教授の言うことは一理はありますけど、あまりに「反民主党」が見え見えですね。
真実は自公政権が倒され、民主党政権にかわり、鳩山・小沢政権への旧体制側の反発が思いのほか強かったということでしょうか。
やはり、アジア共同体構想がアメリカ様の逆鱗に触れたということでしょうか。
しかし、この2年間でいろいろな自公政権時代の旧悪が露呈したり、個人的には勉強になりました。
特に米国、官僚、政治家とマスコミのドロドロとした関係がわかってきたように思います。

時代が変わるときにはそうそう一朝一夕にはいきません。
産みの苦しみも国民にはいくらかは必要かもしれません。

それこそ、真壁教授の言われる
 「近視眼的に利益をもたらしたり、損失を回避したいと思ったら、それよりもはるかに大きな“つけ”が回ってくることもある。」
と言うことでしょうか。


06. 2011年6月29日 17:48:53: L2l2Ox7LpA
この投稿分は間違い。

民主党の政権公約は不可能なのではなくて実現する気がない、あるいは反対する勢力に切る込めなかったためできなかったため。あんた(田舎大学教授とやら)もその反対勢力の一員だよ。

政権公約の裏切り者は現在の菅内閣マンバー。鳩山内閣の外務、防衛、財務、沖縄開発庁担当大臣、および霞が関。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK115掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK115掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧