http://www.asyura2.com/11/senkyo115/msg/364.html
Tweet |
「増税によらない復興財源を求める声明文(No.83)
超党派による「増税によらない復興財源を求める会」は16日、国会内で会合を開き、東日本大震災の復興に向けた財源について、増税ではなく、日銀よる復興国債の全額買い切りオペで調達することを求める声明文を決議した。
同声明文には民主党や自民党などを中心とした国会議員211人が署名。今後、各党政調会への申し入れや、政局動向を見極めた上で、新政権を含めた政府への提言などを計画している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000397-reu-bus_all
これだけの国会議員が「お金を刷る政策」に賛成したのは、画期的なことであり、日本経済復活の歴史的な第一歩になる可能性がある。以下に声明文の全文と署名した議員全員の名前を記す。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
増税によらない復興財源を求める声明文
3月11日の東日本大震災で被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。被災された方々の救済とともに、復興に全力を挙げるのが我々国会議員に課せられた責務であることは言うまでもありません。大震災から3ヶ月を過ぎ、復興財源の在り方が問われ始めています。増税で財源を賄おうという案もありますが、その場合国民1人当たり数十万円にも上る大増税になる可能性があり、これでは十年以上もデフレが続いている日本経済へのダメージははかり知れません。経済を破壊しては、復興も財政再建もあり得ません。被災者にとってもその負担は大きすぎます。震災復興にメドが立ち、デフレを脱却、経済が安定成長軌道に乗るまでは増税などすべきでなく、今は、国債や埋蔵金など増税によらない復興財源を見出すべきです。
よって、以下の理由から我々は、まず第一歩として、政府と日銀の間で政策協定(アコード)を締結し、必要な財源調達として政府が発行する震災国債を日銀が原則全額買い切りオペするよう求めます。
1. 国債の買いオペはすでに行われており、米国FRBが量的緩和策(QE2)で大量の国債買いオペを実行し成功した例を見ても、有効であることは明らかです。
2. 日本は今デフレで大幅な需給ギャップを抱えている上に東日本大震災という景気後退ショックが重なったのですから、これに増税をするのは自殺行為です。歴史的にも経済が縮小しているときに増税に成功した国はありません。財政再建のためにも、デフレを脱却、過度の円高を是正し、名目成長率を上げるようにするのが基本であり、一層の金融緩和がどうしても必要です。それと復興対策が同時に可能になるのですから、一石二鳥です。
3. 上述したような日本経済の現状では、相当規模の買い切りオペを行ったとしても、物価の安定を目指した適切な金融政策運営で過度なインフレを防ぐことは十分可能です。米国のバーナンキFRB議長は、「自分達はインフレをコントロールできる能力を十分に有している。」と自信満々であり、日本でできないことはあり得ません。これによって、激しいインフレにならないようにすれば、「円の信認」が失われることはありません。
4.財政規律が失われ「国債が暴落」しかねないと心配する向きもありますが、財政破綻を防ぐには基礎的財政収支のGDP比をプラスにする必要があり、その要は名目成長率を引き上げることです。現時点で増税をすれば、名目成長率は下がってしまい税収も上がりません。他方、買いオペで貨幣供給が増えれば、デフレ脱却、円高是正、名目成長率の上昇が期待でき、真の意味で財政再建に資するのです。経済が安定成長路線に回復したときに進めるべき「基礎的財政収支改善の工程表」を予め明確にしておくことも有用でしょう。
まず、政府・日銀間で政策協定(アコード)を締結し、震災国債の原則全額を日銀が買い切りオペをするように求めます。
以上、決議する。
平成23年6月16日
増税によらない復興財源を求める会
【賛同署名者名簿】
民主党
【衆議院議員】 【参議院議員】
相原史乃 田中美絵子 一川保夫
網屋信介 玉城デニー 岩本司
池田元久 中後淳 大久保潔重
石井章 辻恵 川上義博
石関貴史 道休誠一郎 金子洋一
石田勝之 豊田潤多郎 友近聡朗
石津政雄 長尾敬 西村まさみ
石山敬貴 中川治 姫井由美子
石原洋三郎 中津川博郷 平山誠
太田和美 中根康浩 広野ただし
大谷啓 中野譲 藤末健三
大西孝典 仲野博子 藤田幸久
奥田建 中野渡詔子 水戸将史
奥野総一郎 野田国義 室井邦彦
奥村展三 萩原仁 森ゆうこ
梶原康弘 橋本勉
勝又恒一郎 畑浩治
加藤学 初鹿明博
金子健一 浜本宏
神風英男 早川久美子
川内博史 樋口俊一
川口浩 樋高剛
川越孝洋 平山泰朗
川島智太郎 福嶋健一郎
木内孝胤 福島伸享
北神圭朗 福田昭夫
菊池長右ェ門 牧義夫
木村たけつか 松崎公昭
京野きみこ 松崎哲久
熊谷貞俊 松原仁
黒田雄 松宮勲
小泉俊明 水野智彦
古賀敬章 三宅雪子
小林興起 宮崎岳志
小林正枝 宮島大典
小宮山泰子 向山好一
小山展弘 村井宗明
斉藤進 室井秀子
斎藤やすのり 森山浩行
阪口直人 柳田和己
瑞慶覧長敏 山岡賢次
杉本かずみ 山岡達丸
空本誠喜 山口和之
高井崇志 山田正彦
高野守 山田良司
高橋英行 吉田公一
高松和夫 鷲尾英一郎
橘秀徳 渡辺浩一郎
田中慶秋 渡辺義彦
(衆議院議員) 98名 (参議院議員) 15名
衆・参 合計 113名
自民党
【衆議院議員】 [参議院議員】
安倍晋三 会長 石井みどり
あべ俊子 磯崎仁彦
井上信治 磯崎陽輔
今津寛 猪口邦子
江渡聡徳 宇都隆史
江藤拓 衛藤晟一
小里泰弘 岡田直樹
加藤勝信 岸信夫
金子恭之 熊谷大
鴨下一郎 佐藤ゆかり 幹事長代理
岸田文雄 世耕弘成
北村誠吾 鶴保庸介
古賀誠 中村博彦
佐田玄一郎 西田昌司
佐藤勉 長谷川岳
柴山昌彦 福岡資麿
下村博文 藤井基之
新藤義孝 松下新平
菅義偉 松山政司
菅原一秀 水落敏栄
高木毅 三原じゅん子
武田良太 山谷えり子
棚橋泰文 若林健太
谷畑孝
田村憲久 事務局長
徳田毅
永岡桂子
中川秀直
長島忠美
長勢甚遠
西野あきら
西村康稔
馳浩
浜田靖一
平井卓也
古屋圭司
三ッ矢憲生
望月義夫
森喜朗
山本幸三 幹事長
山本拓
吉野正芳
(衆議院議員) 42名 (参議院議員) 23名
衆・参 合計 65名
みんなの党
【衆議院議員】 【参議院議員】
浅尾慶一郎 上野ひろし
江田憲司 江口克彦
柿沢未途 小熊慎司
山内康一 小野次郎
渡辺喜美 呼びかけ人 川田龍平
桜内文城
柴田巧
寺田典城
中西健治
松田公太
水野賢一
(衆議院議員)5名 (参議院議員) 11名
衆・参 合計 16名
公明党
【衆議院議員】 【参議院議員】
遠山清彦 石川博崇
(衆議院議員) 1名 (参議院議員) 1名
衆・参 合計 2名
国民新党・新党日本
【衆議院議員】 【参議院議員】
亀井静香 亀井亜紀子 呼びかけ人
下地幹郎 森田高
田中康夫
(衆議院議員) 3名 (参議院議員) 2名
衆・参 合計 5名
社会民主党
【衆議院議員】 【参議院議員】
阿部知子 呼びかけ人 山内徳信
照屋寛徳 吉田忠智
(衆議院議員)2名 (参議院議員) 2名
衆・参 合計 4名
無所属
【衆議院議員】 【参議院議員】
鳩山邦夫 西岡武夫
松木けんこう
(衆議院議員)2名(参議院議員)1名
衆・参 合計 3名
(2011/6/16現在)」
http://ajer.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-001f.html
党代表3名、元首相2名も含め211名もの国会議員が参加した声明でありながら、この声明を報道している日本のマスコミは産経と日経の2社のみです。しかも日経は、この声明が国債の日銀引き受けを求めている事は(おそらく意図的に)省いています。メディアにとってよほど都合が悪い声明だったとしか考えられません。またほとんどの政党から賛同者が出ていますが、なぜか共産党は一人もいません。共産党は皆、「復興増税」に賛成という事なのでしょうか?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK115掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。