http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/418.html
Tweet |
西岡参院議長 首相「退陣勧告」の意味は重い(5月20日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110519-OYT1T01097.htm?from=y10
2011年5月20日01時41分 読売新聞
西岡参院議長が読売新聞への寄稿の形で、菅首相に対して「即時辞任」を要求した。19日の記者会見でも、同様の主張を繰り返した。
東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所事故への首相の対応を批判してのことである。
これに対し、菅首相は、「現時点で退陣などの選択肢は全く考えていない」と受け流す構えだ。
だが、西岡氏は、党籍は離れているとはいえ、民主党に推挙されて就任した参院議長だ。ねじれ国会で、法案の生殺与奪の力を持つ議長が、首相に「退陣勧告」したことの意味は重い。
西岡氏は、菅首相が震災発生以来、首相としての責務を果たしていないと指摘している。多くの会議を作り、指揮命令系統を混乱させたことや、原発事故の情報開示のあり方などを問題視した。
その上で、「すべてが後手後手にならないうちに、一刻も早く、首相の職を辞されることを重ねて強く求める」と主張した。
おおむね妥当な見解である。
多くの国民の声を代弁するものとも言えよう。
主要メディアの世論調査を見ても、菅内閣に対しては、不支持が支持のほぼ2倍を占める。国民の大半が首相の指導力不足に不満を募らせている。
ただ、首相交代の時期は、震災対応が一段落した後という見方が多い。当面、内政の混乱を避けてほしいという思いからだろう。
菅政権は、本格復興のための第2次補正予算案の国会提出を8月以降に先送りし、通常国会の会期延長を避けようとしている。だが、そんな悠長な対応では、野党に「震災対策より政権延命優先だ」と批判されても仕方があるまい。
第2次補正予算案を迅速に提出し、必要な立法措置を具体化すべきだ。そのために、菅政権が十分機能しないのであれば、新たな政治体制を模索する必要がある。
民主党と自民党が政策で合意し、連立して震災対策を進めるべきだとの声も少なくない。読売新聞の世論調査では、56%が大連立を支持している。
与野党には、菅首相の退陣を前提に、新首相のもとで大連立を行う構想も浮上している。
与野党は、これ以上国政を滞らせてはならない。様々な震災対策を立案し、機動的に執行することを最優先にする政治体制を、真剣に協議する時である。
◇
東日本大震災から70日目に復興基本法案が審議入り 西岡参院議長は菅首相の退陣要求
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category01.html
05/20 00:03 FNN
西岡参議院議長が「全部だめ」と、菅首相を公然と完全否定した。
19日は、東日本大震災からちょうど70日目で、復興基本法案がようやく審議入りしたが、菅首相を軸に、国を挙げて復興に取り組む姿勢は見えてこない。
西岡参議院議長は「(菅首相の何がだめ?)全部ですね」、「(菅首相に対して不満が募られた?)不満じゃない。冗談じゃない、怒りですよ」と述べた。
「全部だめ」と怒りに震える西岡参議院議長は、菅首相の震災などへの対応を批判し、民主党出身の議長でありながら、公然と菅首相の退陣を要求した。
西岡参議院議長は「菅さんは、なかなか政権の座にしがみついて、権力を手放さない。わたしは怒っているんですよ」と述べた。
永田町で上がった怪気炎。
19日夕方、小沢元代表に近い議員20人が、主役の登場を心待ちにしていた。
大きな拍手で迎えられた西岡参議院議長は、「今の内閣、政権が何をしなければならないのかということを考えると、この菅政権ではだめだと、本当に心から思っているんです」と述べた。
「心からだめ」と、ここでもだめ押しした。
菅首相には、西岡議長からの退陣要求をどう受け止めるか質問が飛んだが、答えなかった。
こうした中、復興基本法案が衆議院で審議入りした。
菅首相は「法案ではまず、復興対策本部を設置し、復興を強力に推進することといたしております」と述べた。
法案の早期成立に向け、野党の理解を求めた菅首相だが、自民党などは政策権限を一元化する復興庁の設置を求めており、成立のめどは立っていない。
そして議場の外では、あらゆる思惑が入り乱れていた。
国会内には、民主党や自民党、公明党、さらにはみんなの党など、およそ80人の議員が議連旗揚げのため集結していた。
震災後、永田町では超党派による議連が乱立、政界再編を見据えた新たな動きに注目が集まる。
自民党は、菅首相が今国会を延長し、第2次補正予算案を提出した場合でも、内閣不信任案の提出を検討している。
自民党の谷垣総裁は、「目の前を隠ぺいし、糊塗(こと)するような姑息(こそく)なものであれば、そんなものはぶっとばさなきゃいけない」と述べた。
しばらくは、永田町の喧騒(けんそう)はやみそうもない。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK113掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。