http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/389.html
Tweet |
根回しゼロ…菅狡猾“サプライズ”の中身、実現性もゼロ?
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110519/plt1105191142000-n1.htm
2011.05.19 夕刊フジ
菅直人首相が18日の記者会見で、電力事業の地域独占を見直し、発電と送電部門の分離を検討する考えを明らかにした。中部電力浜岡原子力発電所の停止要請を行った際と同様、電力会社などへの根回しはなく、反発は強い。いきなりの会見で政治主導を演出し、延命を図ろうというのか。
菅首相は会見で、電力供給体制について「地域独占ではない形のあり方も含めて議論する段階がくるだろう」と発言。さらに発送電分離については「今後のエネルギー基本計画を考える中で議論すべきだ」と議論の対象とする考えを示した。
現在、日本では地域ごとに電力10社が独占している状態。電力料金は発送電のコストに利益を上乗せする「総括原価方式」で決まる。仮に発電と送電が分離されれば、複数の発電会社が送電会社に電気を売却する形となり、発電会社が競争状態にさらされて電気料金が下がる可能性がある。
枝野幸男官房長官、玄葉光一郎国家戦略担当相らも「分離論」を唱えており、政府内では東電を発電部門と送電部門に分離し、どちらかを売却して賠償の財源に充てる案が浮上しているとみられる。
これがうまくいけば、賠償の財源を捻出し、電気料金値下げを実現でき、政権浮揚にもつながる。「1粒で3度おいしい案」(政府関係者)ともいわれるが、反発も多い。
電力会社は「今の経営形態でなければ、利益が出せない。株価も暴落する。東電の賠償負担を支援できなくなる」(西日本の電力会社幹部)と不満タラタラ。また「電力の安定供給ができなくなる」(東電関係者)との声もある。
菅首相は東日本大震災発生後、毎日のぶら下がり取材には応じず、言いたいことがある時だけ、ぶら下がりや記者会見を開いている。浜岡原発停止要請は支持率アップに多少はつながったが、発送電分離が2匹目のドジョウとなるか−。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK113掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。