★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK113 > 137.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
[東電] 国管理で延命決定 『日刊ゲンダイ』 5/12 (「日々担々」資料ブログ)
http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/137.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2011 年 5 月 12 日 23:24:17: GqNtjW4//076U
 

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-3008.html
(日刊ゲンダイ2011/5/12)

[東電] 国管理で延命決定


原発賠償で新機構

東電の原発事故に伴う損害賠償について菅政権は11日、国を挙げて支援する枠組みを固めた。

東電は原発事故の処理費用で、11年3月期連結決算で約1兆円もの特別損失を出す見通し。
政府支援の内容は、特別立法で公的資金投入のための新機構を創設し、東電を10年以上にわたり公的管理下に置くものだが、これは破綻を回避するための東電延命策にほかならない。

11日の閣僚会合で大筋合意した枠組みでも、いつでも現金化できる交付国債を政府が機構に拠出し、東電とほかの電力会社も負担金を出す。東電は政府の監督下で保有している不動産など資産売却やリストラなどを行い、賠償に必要な原資を捻出するというものだ。

賠償額が膨らみ過ぎて東電の経営が揺らぐ恐れがある場合も、普通株に転換できる優先株を取得して東電に資本注入するなど、政府保証付き融資で資金繰りも支えるなど至れり尽くせり。


加害者(東電)が被害者(国民)の税金によって救済されることになった。


───

※日刊ゲンダイはケータイで読める。
この貴重な媒体を応援しよう!
ゲンダイネット

ゲンダイオンライン


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月12日 23:37:46: JgyS3UTymo
そして東電役員の地位は保証される

02. 2011年5月12日 23:52:30: rWmc8odQao
枝野幸男氏
「電気料金上げぬ枠組みに」
http://www.asahi.com/politics/update/0512/TKY201105120330.html

「賠償負担を国民に負わせない仕組みにする考えを強調」だそうです。しからば増税もできないと思ってくださいませ。

そして信じる人。三宅雪子氏「枝野さん、信じてます。」
https://twitter.com/#!/miyake_yukiko35/status/68617608357875712

こんな男、信じちゃってダイジョウブかな…
私は信じずに監視しつづけます。枝野氏、純情可憐な三宅氏を裏切るなヨ。


03. 2011年5月13日 00:20:41: hTDqAFZPwM
これが本当なら、
秋葉の加藤も焼肉酒家えびすも救済。ですね。

04. 2011年5月13日 00:21:23: DEJTFWDaoI

「水はよく舟を浮かべ、またよく覆す」

「恐ろしいのは敵に滅ぼされることではない。
 滅びる原因は自らの内にある」

             徳川家康


05. 2011年5月13日 00:58:29: C0z8CmnT2A
とにかく破産、倒産させろ。日本航空と同じことをすればよい。
電気料金は上げる必要はない、東電を自由化して、新しく買う企業に頑張ってもらえればよい、必要なら東電を数社に分割すれば済む。
最も大事なのは、発電と送電を分離して、それぞれについて新規参入し、自由競争をさせることだ。

06. 2011年5月13日 07:00:43: 05nGzaMakY
「電力解放」の時代とするべきだ。

第二次世界大戦敗北後日本は農地解放、財閥解体改革で甦った。

今回の、福島原子力原発大被災による事実上の第二次世界大戦後政治経済体制敗北から日本が甦るために、

「電力解放、財閥解体」を実行することで原子力発電を頂点にする危険な旧既得権益体制を解体し、ドイツのような民主主義国家として再出発するべきだ。

「電力解放」とは、地域独占電気事業を解体し、多数の個人、民間会社による発電と電力供給システムへ移行することだ。

農地解放で大地主を解体し小作民に農地を解放することで新しい力を得て日本を再建したように、
電力解放で地域独占電力会社を解体し電力解放をすることが日本再生の力を生み出す抜本的施策とするべきである。


07. 2011年5月13日 08:03:18: 78IL90wTo6
「原子力発電」に関しては「国営」にしなければならない。
なぜなら、民間企業のままだと、大株主の意向で「使用済み核燃料」が“悪意の有る国家や組織”に売り飛ばされる事が考えられるからだ。「電力という国家事業」を維持して行くには、「厳しい国家管理」が必要である。

08. 2011年5月13日 14:03:08: FmXuFTNMML
“東電救済”ではなく、“東電解体”を!

【社説】原発賠償案 これは東電救済策だ
(前略)はっきり言って、これは国民負担による東電救済策だ。
菅直人政権は霞が関と金融機関の利益を代弁するつもりなのか。(中略)
東電の純資産は約二・五兆円にとどまり、リストラに保険金を加えても、十兆円ともいわれる賠償費用を賄い切れない。
実際、勝俣恒久会長は会見で「東電が全額補償するとなったら、まったく足りない」と認めている。
つまり、東電はすでに破綻状態なのだ。
“実質破綻”している東電を存続させた場合、賠償負担は結局、電力料金の値上げによって国民に転嫁されてしまう。
東電だけではない。機構に負担金を払う他の電力会社も同じだ。
事故に関係ない地域の利用者も料金値上げで負担する結果になる。
被災者にすれば、賠償金を自分が負担するような話であり、とうてい納得できないだろう。
一方で、被災者には十分な補償が必要だ。したがって政府の支援は避けられないだろうが、
その前にまず東電と株主、社員、取引金融機関ら利害関係者が最大限の負担をする。
それが株式会社と資本市場の原理原則である。
ところが今回の枠組みでは、リストラが不十分なうえ、株式の100%減資や社債、借入金債務のカットも盛り込まれていない。
東電をつぶせば電力供給が止まるわけでもない。
燃料代など事業継続に必要な運転資金を政府が保証しつつ、一時国有化する。
政府の監督下でリストラを進め賠償資金を確保しつつ、発電と送電を分離する。
発電分野は新規事業者に門戸を開く一方、旧東電の発電事業は民間に売却する。
銀行再建でも使われた一時国有化の手法は、東電再建でも十分に参考になるはずだ。
菅首相は原発事故を受けてエネルギー基本計画を白紙に戻し、太陽光など再生可能エネルギーの活用を推進すると表明した。
そのためにも新規参入による技術革新を促す枠組みが不可欠である。
賠償案は東電と癒着した霞が関と金融機関の利益を優先してつくられた産物だ。
根本から再考を求める。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011051202000044.html
“東電救済”ではなく、“東電解体”を!


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK113掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK113掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧