http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/908.html
Tweet |
http://diamond.jp/articles/-/11995
物議を呼んだ「住めない」発言
事実であれば許されることではない
4月13日、菅直人首相と松本健一内閣官房参与との会談内容が問題化し、官邸はその火消しに大わらわとなった。
首相に面会した後、松本氏は、首相が福島第一原発の「周囲30キロ、場合によっては30キロ以上のところも、10年、20年住めないことになる。再び住み続けるのは不可能だ」と語ったと記者団に話した。
ところが、菅首相は夕方に「私が言ったわけではありません」と松本発言を否定。その松本氏も「地元の人々が住めないと考えているだろうという私の推測だった」と発言を撤回した。また、松本氏は、首相の発言が報道されたのを受け、首相から訂正するよう求められたことを明らかにした。(14日朝日新聞)
首相発言が事実であるとしたら、被災者や避難者には耐えがたいこと、許せないことだ。
1日も早く住み慣れた地域、住み慣れた家に帰ることを願い、そうなることを信じて辛い避難生活を送っている。言わば、元の生活に返る決意が現在の生活に耐える力を生み出している。首相が「帰れない」と明言すれば、今を耐える力も消え失せてしまう。
“計画避難”を指示された飯舘村の菅野典雄村長が村民を前に、「何と心ないことを言うのか」と首相への怒りをぶちまけたのも無理はない。
大半の人はこの報道に接してこう思うだろう。
おそらく首相発言は事実だろう。それを松本氏が明らかにして問題化したので、否定せざるを得なくなった。「私が言ったわけではありません」という首相の発言は、首相が松本氏の言ったことにしようとしている。松本氏に責任を押しつけるものだ。
松本氏も「首相から訂正するよう求められた」と言うことは余計なこと。首相から言われなければ訂正もしなかったことになる。
なぜ首相との会談内容が漏れるのか
露呈した首相に対する忠誠心の乏しさ
おそらく、この一件は事実とかなり違うものだろう。菅首相が実際にその種のことを言っているにしても、帰れるように最大限の努力をして、万が一そうならない場合のことを考えて発言したと受け止めることもできる。
だがこの一件は、もっと深く、政権のもろさ、危うさをさらけ出しているのではないか。
なぜ、これほど首相との会談内容が物議をかもすのか。それが問題なのである。
要するに、官邸から重要なことがどんどん漏れるのだ。他の内閣でも同様のことがあるが、これほどひどくはない。
このことは、首相とその周辺に強い信頼関係が成立していないことをうかがわせる。もしも首相に対する信頼感、忠誠心があれば、余計なことは言わないもの。必要以上に会談内容が漏れるのは、首相に対するまわりの忠誠心がきわめて乏しいことを示している。
実は、菅首相、菅内閣の低支持率の根本的理由はそこにある。
人を信頼しなければ人から信頼されない。それを首相が理解しなければ、これからも発言内容が漏れて窮地に立つだろう。
首相が補佐官や参与を大量生産しているのは、人材を使い捨てているようにも見える。そんな首相の性格や体質を、一般国民まで知り尽くしてしまったから支持率の低迷は止まらないのだ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK111掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。