★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK111 > 578.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「さよならウラン、こんにちはトリウム」米中印が続々参入…福島原発事故で浮上した未来の原発
http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/578.html
投稿者 ダイエット郁 日時 2011 年 4 月 14 日 08:36:26: rqD6TnqROjefE
 

「さよならウラン、こんにちはトリウム」
米中印が続々参入…福島原発事故で浮上した未来の原発
 〔2011年4月7日:日経ビジネス/谷口正次(たにぐち まさつぐ)〕
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110405/219323/?ST=print


 去る1月25日、中国科学院(the Chinese Academy of Science)が“戦略的・先端科学技術特別プロジェクト”として、トリウム溶融塩原子炉の研究開発を行うと公式に発表した。その内容については3月3日の当コラム(http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110225/218599/)で紹介した。
 そして、3月11日の大震災による福島第一原子力発電所の事故だ。
 3・11震災発生までは、中国科学院の発表に対して世界のメディアのメインストリームはほとんど反応しなかった。しかし、3・11以後は変わった。


<米国は持っていたボールを落としてしまった>

 3月21日に英国のデイリー・テレグラフ(The Daily Telegraph)に掲載された「中国がトリウムでリードする(China is Leading The Way With Thorium)」と題する記事を見てみよう。要訳すると次のようになる。

 津波が福島ウラン原子力発電所を襲い、原子力に対する国民の信頼を失うことになる数週間前のこと。中国はトリウムをベースとする原子力発電の技術開発に乗り出したことを公式発表した。このことは、あまり注目を浴びることなく見過ごされた。
 中国科学院は、「トリウム溶融塩炉システムを選択した」と述べている。
 この、液体燃料のアイデアは、もともと1960年代に米国のオークリッジ・国立研究所の物理学者たちによって切り開かれた。しかし、米国は持っていたボールを落としてしまったのである。
 中国の科学者たちは有害廃棄物がウランより1000分の1以下になり、トリウム溶融塩炉は、本質的に悲惨な事故を起こしにくいシステムなのだ。(Ambrose Evans-Pritchard)

 この記事の中では、元NASAのエンジニアで、トリウムの専門家であるカ−ク・ソレンセンのコメントも紹介している。

 「この原子炉は驚くほど安全な構造になっている。もし、過熱し始めると、小さな栓が溶けて溶融塩は鍋の中に排出される。津波で損傷して使えなくなるコンピュ−タ−も、あるいは電動ポンプも不要である。原子炉自体で安全が守られる」

 「日本で見られたような水素爆発のようなことも起こらない。それは大気圧で運転されるからである。放射能漏れもなく、スリーマイル島、チェルノブィルあるいは福島のように制御不能状態が長く続くようなことはありえない」


<同じ量の燃料からウランの約90倍のエネルギー>

 もう1つ、3月19日、ウオール・ストリート・ジャーナル(The Wall Street Journal)の「この先に異なる原子力はあるか(Does a Different Nuclear Power Lie ahead ?)」というタイトルの記事を要約して紹介しよう。
 福島原発事故は、結果的に原子力産業に再度“足かせをはめる”契機となりそうだ。
 日本に設置されている固形燃料ウラン原子炉は時代遅れの技術であり、より安全でかつコストの安い、全く異なった種類の核エネルギーによって置き換えられ、次第に消えていくだろうといった議論がここ数年の間に始まっていた。それが、トリウム液体燃料原子炉である。
 トリウムは連続的にウラン233を作ることによってトリウム自身の燃料を生み出し(=増殖させ)、同じ量の燃料からウランの約90倍のエネルギーを生み出すことができる。ウラン233の核分裂反応によってプルトニウムその他核兵器製造原料を発生することがない。トリウム溶融塩炉方式では、燃料が最初から溶融しているのだから、燃料棒のメルト・ダウンということはあり得ない。そして、核反応は冷却に従って減速される。
 新しい技術は、常に完成するまでに成熟したライバル技術と格闘することになる。しかし、トリウムのライバルであるウランはすでにコスト面で沈没した。
 最初の鉄道ができた時、コストあるいは信頼性で運河と競争できなかった。今こそ、トリウムのポテンシャルを見いだすことを始める時だ。(by Matt Ridley)

                  〔2011年4月7日:日経ビジネス/谷口正次(たにぐち まさつぐ)〕  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月14日 09:02:29: FFuNfLHeO2
お金で測らないで、人の命を大切にする基準で測ってほしい。もっと他の道もあるはず。

02. 2011年4月14日 09:21:53: yQaZiJboDg

動機がエネルギー支配、権力維持のクソ科学はいらん。

 


03. 2011年4月14日 10:49:29: rxXgUY8DGg
>米中印が続々参入

三国とも核兵器を持っている国じゃないか。
それだけで、やめたほうがよいものと分るわ。ええ加減にせえ。


04. 2011年4月14日 12:36:56: uFwDAvtItQ
田原の夜中の番組でアメリカがだめロシアがだめ中国がだめといううるさいわめきの前、なぜか田原が憂鬱になる現象があった。そこにはえだのがいた、元合衆国の下院議員のスタッフだったという中林恵美子議員が連邦議会を持ち出すとあの男が憂鬱になるのである。頭の悪いのは公然の事実としてもまだ何かかくしておる。

05. 2011年4月17日 04:48:59: FnlyULj7kM
なぜ日本のメディアはトリウム原子炉の特徴と各国の状況を取り扱わないのでしょうか?(出遅れている日本の科学者たち!)

06. 2012年8月29日 00:35:28 : zWtxZbDuyo
各種の電磁波兵器やスカラーやビーム兵器が開発されてますからプルトニウム核兵器をつくるウラン235の原子炉はいらないのですよ。オバマも言ってますよね。
ウラン235原発は電気を起こすためではなくて、核兵器用のプルトニウムを作るためだと米国では言ってますよ。核弾頭のプルトニウムは定期的に交換がひつようです。

ウラン235から直接にエネルギーを取り出す装置が既にあるそうですよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK111掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK111掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧