★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK111 > 350.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
もう一つの日本は節電と自家発電のコミュニティーづくりから始まる ( 天木直人のブログ)
http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/350.html
投稿者 七転八起 日時 2011 年 4 月 09 日 13:51:48: FjY83HydhgNT2
 

http://www.amakiblog.com/archives/2011/04/09/


 節電と自家発電が脱原発の二大キーワードであると思う
     
 ===============================================================


 私が唱える「もう一つの日本をつくる」という考えの根底に
あるのは、極端に言えば平和的な革命である。

 革命、すなわち権力の移譲である以上、たとえそれが平和的
に行なわれるものであっても既得権力者はそれを許さない。

 むしろ平和的な革命であるからこそ権力者はそれをおそれて
あらゆる手段でそれを抑え込もうとするだろう。

 だから「もう一つの日本をつくる」試みは至難の業である。

 それを可能にするのは、それを現実に行動に移そうとする
指導者、しかもそれにふさわしい正しい動機を持った指導者が
現れることと、その指導者を支え、自分達の手でそれを具体化して
みせるという地域住民の強い情熱、そしてどんな小さなプロ
ジェクトでもいいから、そこから始めて(つまり権力構造を一気
に変えるという過激なものではなく)、そこから針の一穴の如く
広げていく、この三つであると思う。

 それに加えてタイミングがある。

 今度の大震災は戦争被害に匹敵する災害だ。

 おまけに放射線被曝という絶対的な脅威がある。

 しかも原発事故は支配体制側による人災の面が強いことも
皆が知った。

 原発事故の被害を繰り返さないという大義名分を今は誰も否定
できない。

 「もう一つの日本をつくる」という試みは今をおいてないのだ。

 逆にいえば、この機会に何らかのあたらしい動きが出てこない限り、
この国の権力構造を変える可能性は今後は二度とこないと思っても
間違いはないだろう。

 以上の前置きをした上で、「それではどうしたらいいか」について、
最近の報道を見て一つの考えが浮かんだ。

 今日(4月9日)の読売新聞に次のような記事があった。

 すなわち日本エネルギー経済研究所が夏場に予想されている電力
不足のために家庭でも節電しろとその対策を試算している。

 政府も今後は節電要求を国民に求めてくるに決まっている。

 脱原発として太陽エネルギーの可能性を指摘している小出裕章京大
助教も以下の動画で自発的節約努力は脱原発のためには必要だと
言っている。

 因みにこの動画は最近私が見た動画の中でもわかりやすいものだ。

 http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0


 小出助教の言う通りであって、節約を権力側から押し付けられる
筋合いはないが、自発的にエネルギーの無駄遣いを避ける努力を
する事は必要であり重要なことなのだ。

 節約の一方で、最近の報道で私が知ったことは、いわゆる自家発電
装置がかなり普及しているということである。

 小出助教の動画でもわかるが、自家発電は火力、水力、原子力と
並んでいまや立派な電力供給源である。

 今日の産経ニュースでも巨人が東京ドームのナイターで使う膨大な
電力量を自家発電でまかなうという事が流されていた。

 問題は大きな予算が要るから、それを上回る収益が得られる大企業
しかそれができないということだろう。

 だから住民が自分の使用する電源は自分達(太陽光パネル)で一部
つくり、足りない分をその町なり村がその土地に適した最善の方法で
コミュニティーのために自家発電所をつくってバックアップする。
この過程で様々な埋もれていた個人的技術が活かせる余地が出てくる。

 それでも足りない分は電力会社から買えばいい。

 そういうシステムづくりを考え出して、被災した、特に原発被害に
あった地域自治体が、国にその予算を復興支援として要求してそれを
現実のものとする。

 初度設備に金がかかるとすれば、まさしくそれを国が行なえば出来る
はずだ。

 こういう村づくりの考えが、どこかの地域の首長や住民から出てこない
ものであろうか、と思う。

 そして、その大前提は住民の節電意識である。

 すなわち、自家発電は、金かかかることと供給能力が少ない、という
二大欠点があるとすれば、前者は国の復興予算から、そして後者は、
自分が使う生活用電気は節約して大切に使う、これで克服できるのでは
ないか。

 この私の思いつきの考えの最大の問題は、それが家庭に一般化すれば
電力会社の利益独占体制が崩れることだと思う。

 電力会社の儲けが失われ、従ってまたその膨大な儲けから利権を山分
けしている支配体制側の既得権が失われる。

 もしそうであるとすれば、それこそが支配者側の外にある大多数の国民
が、それを自らの手で変えていかなければならないことではないか。

 私の言う「もう一つの日本をつくる」という考えである。

 平和的な革命である。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月09日 13:57:19: PZ6F5X2LyY
あの、別にあんたに言われんでも
みんな考えてるんよ。


02. 2011年4月09日 15:01:58: FYXJKQktYY

 天木氏は上手く文章化している。

 情報発信している分、「考える」だけの怠け者よりは遥かにマシ。


 ところで、自家発電なら俺にまかせろ!


03. 2011年4月09日 15:07:12: l2wLeeJmIs
01さん

同感。

みんなが欲しいのは
その先の現実的であり
かつものすごく魅力的なシナリオなんですよね。

そのシナリオに
今の日本を牛耳っている
腐った財界や官僚や政治にはでてこない
日本人の英知が求められているんです。

かわいく、キャッチ−な
世界中が驚くような斬新な方法を。

このブログ主様には
そういう世界観の細部の構築の
魅力的なヒントの提供をお願いします。

細部が明確になり
日本中で無数の細部が動き出したとき
もう一つの日本はできます。


04. 2011年4月09日 15:12:22: sKFuL5yh8A
自家発電=警察用語(てこき)=俗語(千摺り)

05. 2011年4月09日 20:22:19: tt7nPjTuoI

地域で発電して、地域で消費。

送電ロス、日本では5%くらいらしい。

http://www.nuketext.org/yasui_soudenhiyou.html

数年前かな、グーグルがエネルギー産業に参入し、
特に地域のシステムつくりを考えており、どこかの自治体と
契約したのかな?情報とエネルギー、社会インフラの急所だね。

グローバリゼーション、大規模化の限界、反社会性に対抗するかたちで、
地域主義が重要なキーとなると思われる。
大きなフードマイレージとかも問題視される時代に、
すべてのライフスタイル、生き方、価値観の見直しが重要である。

小さな島国であり、平野が少なく、山が海岸線まで迫っている
日本の地形を考えると、グーグルの戦略に組み込まれず、
日本の独自の戦略が必要である。



06. 2011年4月13日 17:47:43: WEqoiUheHg
脱原発を支持したいです。だけど、その前にやることやれよと言いたいです。
(無駄だと思っていませんが)東京ドームよりパチンコのほうが無駄だと思うんですね。
パチンコ店の電力消費についてネットでいろいろ見ました。
エコを目指す国のやることじゃないですよね。
やればやるほど負けるパチンコ。
大阪であったタクシー運転手首切り強盗殺人の犯人もパチンコで借金を作ったあげく犯行に及んだ。
そんなに必要なものなんでしょうかね?パチンコって。

パチンコ店は日本に何店あるんでしょうか。従業員は全店で何人いるんでしょうか?かなりの人数でしょうね。
それで海外から労働力を連れてこないといけないとか、看護婦が足りないとか
看護婦さんを日本にとられれるインドネシア政府も呆れているのではないでしょうか。
テレビでも全然取り上げないですが、パチンコのことを話すのはタブーなんでしょうかね?
これからいろいろ勉強します。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK111掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK111掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧