06. 2011年4月04日 22:55:28: EGaQ73B5yp
東電「汚染水を吸収した魚や海藻を毎日食べても 直ちに影響は無い」 1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:25:53.23 ID:zetsRYrs0● ?2BP(2) 東京電力は4日、福島第1原子力発電所で高レベル放射性汚染水の貯蔵先を確保するため、 低レベルの汚染水1万1500トンを海へ放出すると発表した。
Japan Ministry of Defense via Bloomberg 福島第1原発(3月31日) 経済産業省原子力安全・保安院は、「大きな危険を回避するためにはやむを得ない」として、この計画を承認した。
海へ放出されるのは、第1原発の集中廃棄物処理施設にある1万トンの汚染水と、5、6号機の地下にたまった1500トン。 東電は、この汚染水の放射線量について、成人が近隣の魚類や海藻などを毎日食べ続けた場合の線量は年間約0.6ミリシーベルトで、 一般公衆が自然界から受ける年間線量(2.4ミリシーベルト)の4分の1程度としている。 http://jp.wsj.com/Japan/node_215912 ----------------------------------------- 5 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/04(月) 21:26:46.06 ID:G2qFxJC30 ,、='' ̄、 /: /:::::_,_、:::::::>‐-、 /::::/~ヾ,}::::j| 。 } l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \ |Y l| ヽ |ノ〆 l| ー- | あんなこといいな /| / l| ー- | l / r 」{, ヽ | できたらいいな l, ヘ_ _,,>ー=、_ / ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ / おまえら東電の策は そんなのばっかりなんだよ ヘ ===一 ノ ∧ 現実は厳しいんだぞ、夢ばかり見てるな。 \≧≡=ニー ------------------------------------------ 29 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:30:57.42 ID:f2syTgBl0 「東電社員は悪くない」の丸山桂里奈さん、なんと現職東電社員時代に 柏崎事故について批判する世間にこんなご高説を残していた! http://ameblo.jp/karina14/entry-10040893060.html 2007-07-24 12:47:40
話は変わって、朝起きたらいつも顔を洗う前にテレビをつけます。 今日もテレビをつけたら、東電の話・・・でした。 やっぱり今は相当叩かれてますね。 私は東電社員だからとかじゃなくて、やっぱり納得いかない。 一つ言える事は、きっとテレビに出ている人たちは、どうやって電気を作って、 その電気を作るのにどのくらいの人が関わっているかとか、その事に対して会議で議論したり、 原発の中で一生懸命になってて…どのくらい電気が必要かとか、 きっと当たり前に電気が使えるから、本来の電気の大切さを知らないんだなと思います。 東電をいっぱい悪者にして、でもそんな人たちだって電気を使うわけで、 そんな事言うなら電気使うなー\(゜□゜)/
っとまで言いたくなります。
地震の被害がどのくらいだったかと言うのは、テレビでしか分からないけど、 そのテレビですら電気がなかったら見れないのだから、そんなに東電をいじめないでほしいと思います… っていつも心の中で思っているので、その思いを書いてみました。 ------------------------------------------- 89 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/04(月) 21:40:53.77 ID:YhtIAN0m0
■生物濃縮の怖さ (下に行くほど放射性物質濃度が濃くなる) エビやプランクトンに放射性物質が付着 ↓ それを大量に食べたイワシなど小魚に蓄積 ↓ さらにそれを大量に食べるアジヤサバなどの中型魚に蓄積 ↓ さらににそれらを大量に食べるマグロやカツオ等の大型魚に蓄積 ↓ 最後に人間がそれらを食べる ■水深160メートルに放射性物質「生物濃縮の懸念」 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033022150068-n1.htm -------------------------------------------- 103 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 21:43:37.37 ID:4K1wtLea0 内部被曝への線量係数がまずおかしいから、この0.6msvは信用出来ないよ この算出で0.6だと実際の影響は2~3msvはあると思って良い http://d.hatena.ne.jp/T-norf/20110319/Radiogen こんな計算でも見りゃ分かるし ECRR2010放射線リスクモデルとかで考えた方がいいよ 知らずに保安院や政府のいう事聞いてたら、認定なにそれおいしいの?^^になる ----------------------------------------------- 117 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 21:46:07.22 ID:cIXmGGuNP 「ただちに影響はない」の意味が判明! 放射線医学総合研究所「数か月後はヤバいかも」 「ただちに」とは、具体的にどのくらいの期間を指すのか。同センターに取材し、この点を尋ねた。 (略) そして数分後、驚くべき回答が。 「申し訳ないです、ここに記載してある文言についてはですね、国の文言を参考に書かせて頂いておりますので、 これについてはですね、医学的なことについては、放射線医学総合研究所に聞いて頂いた方がいいかと思うんですね。」 なんと、東京都健康安全研究センターでは、具体的な期間を自分たちでは定義しないで、「ただちに影響はない」と 断言していたのである。事実上、国に説明を丸投げしていることになる。これは、研究機関の公式発表の在り方として、 とんでもない話だ。 そこで、放射線医学総合研究所に取材し、この点を尋ねた。質問項目を文書で送信したところ、後日、研究所に 所属する研究者からの回答が届いた。以下に、回答内容をそのまま掲載する。 「直ちには、急性影響がでないという意味で、一時的不妊の発現は、3-9週、造血系の機能低下は、3-7日、皮膚障害や 一時的脱毛は、2-3週間であるので、遅くとも9週以内に発症する。よって数ヶ月と考えれば良い。」 (略) 「被ばくした放射線量が100,000マイクロシーベルト以下」ならば、というのは、体外被曝を想定しているのだろうか。 それとも、体内被曝を、あるいは両方を含めた合計の数値と考えてよいのか。この点については、以下の回答があった。 「放射線量が実効線量であれば、体外被ばくでも体内被ばくでも足し算することが出来る。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301813985/ ------------------------------------------------ 119 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 21:46:31.54 ID:cIXmGGuNP 旧ソ連で1986年に起きたチェルノブイリ原発事故について、人や環境に及ぼす影響を調べているロシアの科学者 アレクセイ・ヤブロコフ博士が25日、ワシントンで記者会見し、福島第1原発事故の状況に強い懸念を示した。 博士の発言要旨は次の通り。
チェルノブイリ事故の放射性降下物は計約5千万キュリーだが、福島第1原発は今のところ私の知る限り約200万キュリーで格段に少ない。 チェルノブイリは爆発とともに何日も核燃料が燃え続けたが、福島ではそういう事態はなく状況は明らかに違う。 だが、福島第1はチェルノブイリより人口密集地に位置し、200キロの距離に人口3千万人の巨大首都圏がある。 さらに、福島第1の3号機はプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使ったプルサーマル発電だ。 もしここからプルトニウムが大量に放出される事態となれば、極めて甚大な被害が生じる。除去は不可能で、 人が住めない土地が生まれる。それを大変懸念している。 チェルノブイリ事故の最終的な死者の推定について、国際原子力機関(IAEA)は「最大9千人」としているが、ばかげている。 私の調査では100万人近くになり、放射能の影響は7世代に及ぶ。 セシウムやプルトニウムなどは年に1−3センチずつ土壌に入り込み、食物の根がそれを吸い上げ、大気に再び放出する。 例えば、チェルノブイリの影響を受けたスウェーデンのヘラジカから昨年、検出された放射性物質の量は20年前と同じレベルだった。 そういう事実を知るべきだ。 日本政府は、国民に対し放射能被害を過小評価している。「健康に直ちに影響はない」という言い方はおかしい。直ちにではないが、 影響はあるということだからだ。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233873 -------------------------------------------------- 126 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 21:47:39.04 ID:cIXmGGuNP 年間100ミリシーベルトで大丈夫と話しているテレビの専門家。 年間100ミリシーベルトは毎時11.4マイクロシーベルト。 頭の大きな子供が生まれたりしていた地域は川は34.6マイクロシーベルト/h 34.6マイクロシーベルト/hの例「NNNドキュメント06」より http://www.youtube.com/watch?v=iVymOvvCUU4 http://www.youtube.com/watch?v=pvD74NuemOI
〔福島第一原発〕フランスの分析「東京都民も既に被曝している」 (注:PDFファイルである) http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf サルコジが連れて来たフランスの放射能専門NPO http://www.criirad.org/ 東京も被曝すると言い切ってる、このチームが来たのは報道したのに この声明が出された瞬間報道は一切取り上げなくなった 他の声明見ても、都度放射線数値を言っても意味がない。累計が重要であること 屋内退避は2週間以上は意味がないことをきちんと説明してる。 ・東京でも被曝する ・放射線量は通常の何倍にもなる ・1時間に8マイクロシーベルトだと18日で1年間の線量限度1ミリシーベルトを越える --------------------------------------------------- 129 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 21:48:08.74 ID:cIXmGGuNP >>122 生物濃縮の流れ 放射性物質→水→飲料水------------------------------------↓ ↓ ↓ ↓ →植物プランクトン→動物プランクトン→魚---- ↓ ↓ 土壌→食用植物------------------------------------------→人間 ↓ ↓ →植物飼料→食用動物--------------------------------↑ ↓ →乳牛→牛乳--------------------------------↑ 一例 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1490979.gif ------------------------------------------------- 130 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/04(月) 21:48:41.04 ID:cIXmGGuNP >>128 米コロンビア大学博士「牛乳や野菜から放射性物質が発見され、安全だと説明した時には仰天した」 がんになる恐れがあるのは放射性ヨウ素に汚染された牛乳、水、農産物を摂取した子供だという。
情報遅れのほか、牛乳や野菜から放射性ヨウ素が発見され、当初安全だと説明したときには驚いたといい、 「これらを食べるリスクを冒す必要はない」とした。 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301446097/ 戦時中 マスコミ「日本がまた勝利しました!圧倒的優勢です!!」
今 マスコミ「放射能はそんなに体に悪くない!」 ------------------------------------------------ 138 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/04(月) 21:50:00.86 ID:cEfncZRbP >>1 http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/5/a/5a781f30.jpg ----------------------------------------- <太平洋で取れる主な魚> マアジ(太平洋系群・対馬暖流系群) マイワシ(太平洋系群・対馬暖流系群) マサバ(太平洋系群・対馬暖流系群) ゴマサバ(太平洋系群・東シナ海系群) スケトウダラ(日本海北部系群・根室海峡・オホーツク海南部・太平洋系群) スルメイカ(冬季発生系群・秋季発生系群) ズワイガニ(オホーツク海系群・太平洋北部系群・日本海系群・北海道西部系群) サンマ(太平洋北西部系群) <東北、関東近海> キンメダイ・アジ・サバ・メバル・イサキ・イシダイ・カンパチ・イナダ・カツオ イセエビ、サザエ、ハマグリ、アワビ 全部、今後は放射能まみれです 【暫定基準値】とやらのおかげで放射能まみれの魚が普通に全国流通します 太平洋で取れる魚は全国の漁船が取り、各地の漁港に水揚げされます ※3/17までの基準値 ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L ) ※3/19以降の暫定基準値 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg ------------------------------------------- 319 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:27:21.12 ID:BQSZqrW+0 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104020358.html >セラフィールド再処理工場から、最も高い濃度の放射性物質が海に排出されていたのは、1970年代だった。 >英スコットランド政府の報告書などによると、濃度が高いところでは、 >セシウム137で海水1リットル当たり12ベクレル以上の地点もあった。 >>80年代以降は、放射性物質の排出は大きく減り、2007年には0.2ベクレルに下がった。 > >福島第一原発事故の影響では、3月30日に原発から30キロ沖合の地点で >セシウム137が1リットル当たり8.5ベクレルを記録した。 >これは、70年代のセラフィールドの値に迫り、現在の42倍の濃度になっている。 > >セラフィールド近海では現在、「フィッシュ・アンド・チップス」の材料になるタラから、 >>1キロ当たり10ベクレルのセシウム137が検出されている。 >他の魚類や貝類、甲殻類、海藻からも1キロ当たり約1〜8ベクレル検出され、 >セシウム以外の放射性物質も複数、検出されている。 >日本の魚や肉の基準は1キロ当たり500ベクレルだ。 > >英環境省などによると、セラフィールドの漁師らが近海の魚介類を口にすることで受ける被曝(ひばく)線量は、 >>1970年代中頃には年約3ミリシーベルトに達し、80年代前半まで1ミリシーベルトを超えていた。 >最近は約0.16ミリシーベルト程度で、健康への影響は心配ないレベルだという。 英環境省などによると、セラフィールドの漁師らが近海の魚介類を口にすることで受ける被曝(ひばく)線量は、 1970年代中頃には年約3ミリシーベルトに達し、80年代前半まで1ミリシーベルトを超えていた。 -------------------------------------------- 335 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/04(月) 22:32:50.44 ID:BQSZqrW+0 >東電は、この汚染水の放射線量について、 >成人が近隣の魚類や海藻などを毎日食べ続けた場合の線量は年間約0.6ミリシーベルトで、 この話は、新たに放出する1万1500トンの「この汚染水の放射線量」の話であって、 現在までに流れ出ている汚染水の線量、現在も流れ出ている汚染水の線量を考えたら もう「自然界から受ける年間線量の〜」とか言ってらんない数値だろーが。 --------------------------------------------- 342 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 22:34:32.75 ID:s5StD6WC0 7:25〜 原発工事は地元の農家が行った。鉄骨の溶接なども見よう見まねで--素人が行った。 18:10〜 東電社員家族は地震・津波が起きた日に栃木に逃げた 19:50〜 安心安全と思い込まされてきた原発。嘘であった事に腹立った。 21:45〜 適切な報道がなされていない(避難指示も伝わっていない)。不信--感。憤慨。 22:30〜 ガイガーカウンターで人体の放射能をチェックしないと、別の地区--のホテルでは受け入れてもらえない。 23:15〜 (知り合いの)東電の奥様から、90キロ離れたところまで逃げろ--と教えてもらった。 24:10〜 14日の時点で東電社員が90キロ以上逃げていた。テレビの報道--は健全な4号機ばかり撮影してどこも壊れていない、と。おかし-い-と思った。 24:50〜 テレビの報道を信じていたので、(放射能の)害があるわけないと--思っていた。 25:20〜 爆発したって言っても映らない。煙が出たと言っても映らない。そ--れでも綺麗な4号機しか映らない。求めている映像が全く映らな-か-った。 http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk 必見 -----------------------------------------------
|