★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK110 > 887.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
緊急警告!言論弾圧開始(上杉隆氏活動休止のおしらせ)
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/887.html
投稿者 ノーティーズ 日時 2011 年 4 月 01 日 23:05:17: egl2b64IMgqBk
 

今日(4/1)は、権力側の大規模な言論統制が開始された日なのか。
先ほど、朝日新聞のHPに「ネットのデマ、警察庁が摘発強化」という小さい記事が
掲載された。
      http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201104010389.html

  どういうものがデマなのか?それは警察庁の裁量次第なのか?

思えば今日から、
   @4月1日付けでテレビ朝日「スーパーモーニング」は終了
   A本日突然、「飄(つむじ風)ブログ」が削除された。
   B本日付けで週間朝日の山口編集長は配転
権力側の意に添わない情報提供は次々排除されてゆく。

そして今日、上杉隆氏から「無期限活動休止のおしらせ」が発表された。
   内容は下記URL参照
      http://uesugitakashi.com/?p=658
彼は、先日TBSラジオの放送を降ろされたり、心配な状態だった。
一体、どうなってるんだ。大震災のどさくさに大連立、大政翼賛内閣誕生。
デマ排除を口実に言論弾圧を開始し始めたのか?
今後、大本営発表以外の情報は全て、排除されるのだろうか?  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月01日 23:13:10: QqJt5DU4lU
これ以上、官報複合体の暴挙を許してはならない!
今年中にマスゴミと空き缶を叩きのめさなければ・・・

02. 2011年4月01日 23:17:44: ubpPH9UsfI
大本営発表しか知らされなくなる日本国民、次に現れる過去の亡霊は「憲兵隊」、
「隣組」、ネット規制される前に、現政権を潰さないと!

03. 2011年4月01日 23:36:36: rWmc8odQao
就活?

04. 2011年4月01日 23:38:46: 3CwWlAn8Xs
茶化すわけではないけどね、ここに多い、ありふれた解決策や根拠、度胸もない警報など所詮さる知恵なのだわ。

05. 2011年4月01日 23:39:09: GOqipyToes
エイプリルフール?

06. 2011年4月01日 23:46:38: 6hNWkT04I6
エイプリルフールじゃなくて?

07. 2011年4月01日 23:50:35: M4i9y9VDSo
>ソースは必ず明示し、

まったくのウソでたらめだ。

週刊朝日での上杉の捏造報道→翌週の全面謝罪を見れば、それは明らか。

http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100520/1274306378


08. 2011年4月02日 00:02:27: M4i9y9VDSo

上杉は、安倍元首相からも証拠を提示したたうえで捏造だと公開質問状を出されていた。
それに対しての上杉本人からの反論はなく、いかにひどいジャーナリストモドキかがよくわかる。


「上杉隆氏の嘘 動かぬ証拠」

http://www.s-abe.or.jp/weeklyissues/326


上杉が逃げたことは、ジャーナリズム界にとっては吉報だろう。
捏造報道が少なくなるのだから。


09. 2011年4月02日 00:24:58: f2bDRcpoc2
>上杉が逃げたことは、ジャーナリズム界にとっては吉報だろう。
捏造報道が少なくなるのだから。


上杉は逃げたわけじゃないんだよ。ネトウヨ君。
それから安倍おなかぴーぴーがしつこく捏造だのいわれのないことだのお仲間の記者クラブまで使って上杉を叩いてるのが逆に必死で笑った。
上杉隆のウィキペディア情報も上杉大嫌いの新聞社の社内用パソコンから書き込まれていたのがIP辿ってばれたというし、ネトウヨ君もマスゴミ嫌いなはずなのにこういうときだけはマスゴミを信用するんだねw


10. 2011年4月02日 00:35:07: M4i9y9VDSo
>>09

上杉は、捏造だと証拠を示して指摘された安倍元首相からの公開質問状に自ら回答せず、逃げ回っている。

これでは卑劣なジャーナリストと言わざるをえない。

週刊朝日での捏造報道→捏造と指摘される→翌週の全面謝罪もひどすぎる。

http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100520/1274306378

あっちこっちから捏造を指摘されて、上杉は逃げるしかなくなったのだろう。

酷すぎるね。


11. my.test.done 2011年4月02日 00:49:30: nh3G/e53Vu8.Q : 2AKLeQpZqg
わざと嘘情報をつかまされて、あやうくブログに書きそうになったことならありますよ

12. 2011年4月02日 00:50:31: f2bDRcpoc2
>あっちこっちから捏造を指摘されて、上杉は逃げるしかなくなったのだろう。

酷すぎるね。


あっちこっちってどこよ?上杉が逃げたという証拠はどこ?ソースを示せ。

注*安倍おなかぴーぴーのケース以外の事例を示すこと。それも複数で。おまえさんはあっちこっちと言った。逃げたという証拠も忘れずよろしこ♪


あっちこっち
あち‐こち【▽彼▽方×此▽方】

[代]指示代名詞。いろいろの場所や方向をさす。あちらこちら。あっちこっち。「―から寄付が集まる」「―歩き回る」
[形動][文][ナリ]物事の順序や位置が逆になっているさま。あべこべ。「話が―になる」「靴下を―にはく」


13. 2011年4月02日 01:07:40: npUkbXC4Qs
>4へ
「ここに多い、ありふれた解決策や根拠、度胸もない警報など所詮さる知恵」というのなら
是非、自分の「さる知恵」でない言説を開示して頂きたい。
そうでなければ、単なる阿修羅サイトへの誹謗でしかない。
管理人さん、No.3-8のコメントについて。
最近、こんなコメント投稿が多くないですか?
このような状態が続くと、まともな投稿が出来なくなるのではと心配です。

14. 2011年4月02日 01:14:03: kZH4PUBT6k
やはり示せずに逃げたかw山崎行太郎のブログなんて貼り付けるからだ。
山崎はおまえさんの嫌いな小沢信者と目されるひとりじゃないか。
ほんとうになんでもいいんだねネトウヨ君は♪

15. 2011年4月02日 01:37:31: npUkbXC4Qs
>7,8,10へ
この投稿は、4月1日付けで連動して起こったメディアの動きを伝えており
「上杉隆」は、その一例にすぎないが、「上杉隆」の名前を挙げただけで
こんなに工作員が反応するとは? 
7,8,10のコメントはいずれも安倍晋三と清和会絡みで上杉隆氏を非難したもの。

朝日新聞も安倍晋三によるNHK番組への圧力をスクープしたあと、清和会との
確執に発展し、それに屈する形でがらりと竹中平蔵やCSISの意向に沿う編集方針に一変した。
上杉隆も圧力に屈したのか?
5,6コメントではないが、エイプリルフールであってくれれば良いが。


16. 2011年4月02日 01:54:07: h0Lu9orqYQ
●小沢一郎叩きの根源

民主党の小沢一郎は1月31日に政治資金規正法違反で強制起訴された。

政治家の多くが不透明な資金を動かしたり、血税の一部を懐に入れているだろうということは、日本中のほとんどの人が理解している。今回の小沢一郎強制起訴も、一部には「小沢も政治家なのだから、当然悪い事をしているはずだ。起訴されて裁判にかけられるのは、当然のことだ」とする見方が存在している。

これについて、簡単に振り返ってみよう。

小沢一郎の会計責任者だった石川知裕被告は「(小沢に報告、相談したという)供述は誘導されたもの」として公判で否認(2月7日)している。大久保隆規被告の証言は、証拠隠滅で逮捕された前田検事が取り調べに当たっていたこともあり、こちらも証言の信憑性が揺らいでいる。

小沢一郎に対して検察審査会が「起訴相当」の議決を出したのは昨年(2010年)9月14日だったが、この日は民主党代表選の投票日だった。柳田法相、仙谷官房長官は議決のことを当然ながら事前に察知していた。代表選直前に「小沢強制起訴」を聞かされた民主党議員が雪崩をうって菅直人に回ったのは当然だったとも考えられる。ちなみに検察不祥事が明るみになったのは、この一週間後の9月21日のことだが、こちらが先に表に出ていれば、代表選の結果は変わっていたかもしれない。

代表選に関しては、怪しい話がネット上を賑わしている。民主党代表選の「党員・サポーター投票率」が異常に低かったことだ。じつに11万票以上、34%相当が「棄権」したことになっている。しかし当時の盛り上がりを考えれば、この棄権票は多すぎる。八百長と疑われても不思議ではない。

そうした流れの果ての強制起訴である。大相撲の八百長どころではない、途轍もない八百長だった可能性すらある。――誤解していただきたくないが、本紙は小沢一郎が清廉潔白だと主張しているわけではない。小沢の強制起訴の背後に、怪しげな「影の力」が働いた可能性が高いと考えているのだ。

では、小沢一郎強制起訴という八百長もどきの演出を作りだした力とは、何なのか。それは、一つ二つの力ではない。幾重にも重なった闇が存在していたと推測できる。

民主党は元々一枚岩ではない。新党さきがけや社会民主党などが作った旧民主党に、民政党、新党友愛などが合流(1998年)。その後の紆余曲折を経て2003年に小沢一郎の自由党と合併。思想的にも保守系右派からリベラル左派までを抱合した政党だ。内部では小沢一郎親衛隊から親小沢グループ、そして反小沢に至るまで、グラデーションのように人間模様が存在している。

こうした民主党が2009年8月に政権を取ったのだが、以降、内部対立は「親小沢V.S.反小沢」の様相を呈し続けてきた。検察審査会の起訴相当議決と、民主党代表選の関係を見ても、背後に八百長もどきの力が働いたことは想像に難くない。

小沢一郎強制起訴に踏み切らせた力は、これだけではない。 2009年の「政権交代」と小沢が推進する「脱官僚路線」に、強烈な危機感を覚えた旧守派が、民主党潰しに動いたことも間違いないところだ。そうした旧守派、官僚組織の代表こそが東京地検特捜部だった。つまり地検特捜部は、政権交代を作りだした元凶は小沢一郎と判断し、これを潰しにかかったというわけだ。そしてあろうことか、地検特捜部のこの動きに、民主党内部の反小沢勢力が呼応したのだ。背後からの攻撃に、小沢は大痛手を受けた。

普通に怪我をするとき、人間は誰でも、前面には強く、背面は弱い。傷を受ける場合も、前からの攻撃で受けた傷は浅いが、後ろから襲われた傷は治りにくい。同じように、味方から受けた攻撃というのは、致命傷になることが多い。身内のはずの民主党から受けた傷は、小沢にとって致命傷になる可能性すらある。

小沢が「脱米戦略」を掲げたために、米国に睨まれ、それが強制起訴に繋がったとの観測も一部にはある。たしかに小沢一郎は対等な日米関係を主張し、「対米自立、自主防衛、アジア経済圏での日本成長戦略」を掲げていた。しかしこれは、決して米国と別れるというものではない。凋落し、崩落の危機にあるとも噂される米経済にとっては、むしろ、対米自立の小沢一郎のほうを歓迎してもいいはずだ。

小沢一郎は若いころからロスチャイルド系の人脈と深い付き合いを重ねていた。ロスチャイルド系のゴールドマンサックスを通じ、オバマ民主党政権とも理解しあえる関係を築いているはずなのだ。米国にとっては、菅直人よりも政治家としての器が大きい小沢一郎のほうが大切なはず。米国の圧力が小沢強制起訴に向かわせたという認識には違和感を覚える。

しかし米オバマ政権も小沢一郎を完全に信用しているわけではない。そんな小沢が一年以上にわたり、北朝鮮と秘密交渉を続けていたことが、米国の“ちょっとした”不安材料になっていた可能性はある。地検特捜部を中心とした日本の旧守派が小沢叩きを始め、身内のはずの民主党内部が小沢追い落としを画策したとき、米国が小沢擁護に動かなかった理由は、小沢の「入亜路線」――中国、北朝鮮まで含めたアジア経済圏での日本成長戦略にあったと考えられる。

●菅政権の「進路」

小沢を切り捨て、「政治とカネ」の問題を片づけた格好を装い、1月14日に第二次菅内閣がスタートを切った。

内閣の新布陣を見て、多くの人が首を傾げた。江田五月法相の就任には、落胆の声をあげた方も多いはずだ。法相になったにも関わらず、「死刑は刑罰としては欠陥」と胸を張って言う政治家である。しかも拉致実行犯であり韓国で死刑囚となっていた辛光洙の釈放嘆願書に署名した人物なのだから(就任時に謝罪)。

江田法相はともかく、庶民大衆からブーイングの嵐を食らったのは与謝野馨財務相だ。

『民主党が日本経済を破壊する』(文春新書)という本を著して民主党を攻撃していた当の本人が民主党政権の財務相になったのだから、呆れてモノが言えない。いったい菅首相と与謝野馨の間にどのような“密約”が交わされたのか。

しかも菅直人が最重要課題とする、税と社会保障の一体改革を議論する「社会保障改革に関する集中検討会議」のメンバーに、与謝野の盟友、柳澤伯夫を選んだのだ。かつて自民党で活躍した、あの柳澤伯夫である。

柳澤は森内閣、小泉内閣で金融再生担当相を務め、「増税による財政再建」論者として名を馳せた政治家だ。今回の人事は与謝野が招き入れたのは間違いない。すでに与謝野は「消費税のアップ率と実施時期を6月には決定したい」と述べ、これを後押しするかのように、柳澤伯夫は新聞記者に「消費税率15%は必要」と明言しているのだ。

菅直人は「消費税を上げるときには、解散して民意を問う」と断言した。にも関わらず、与謝野・柳澤コンビは消費税増税を当然のことのように口にし、消費税アップのムード作りをしている。

かつて橋本龍太郎首相時代の平成9年(1997年)に、消費税を2%増税(3%→5%)して、日本の景気が一気に冷え込んだことがあった。この景気冷え込みのため、2年後の平成11年には所得税+法人税の税収が6.5兆円も減収となった。消費増税の税収など吹っ飛んでしまったわけだ。その後も減収が続き、日本経済が滅茶苦茶になった歴史がある。与謝野・柳澤は最低でも5%を上げて「消費税10%」にまで持って行きたいようだが、デフレ模様の現在、消費税をアップしたらどうなるか、試算を行っているのか。

与謝野は「財源がないから消費税増税を」と言っている。カネがないのだから、消費税アップも仕方ないというわけだ。だが一方で与謝野は、法人税を5%引き下げている。大企業を優遇して、不足分を庶民大衆から奪おうという魂胆なのだ。一年半前に「国民生活が第一」と叫んで政権交代を実現した民主党は、国民を切り捨てて大企業保護政策に変身してしまった。

先月(1月)21日には首相官邸に各府庁の事務次官を集め、「現実の政治運営の中では、反省や行き過ぎ、不十分があった」と頭を下げ、「官僚主導から政治家主導」路線を修正し、官僚と協力していく姿勢を明確にしている。

長い自民党主導政権を破り、民主党が政権交代を果たした一昨年夏、国民の多くは、たしかに期待した。もちろんその時点で、民主党がマニフェストを完遂できると考えた国民は、非常に少なかっただろう。自民党の“負の遺産”を抱え込んでのスタートだから、国民にきちんと説明した上で、マニフェストの変更があっても、さほどの文句は出ない。

しかし、「脱官僚」「天下り根絶」「国民生活が第一」という姿勢を根源から変えるのは、民主党そのものが完全に変節したと言うしかない。ここまで姿勢を変えたのなら、解散総選挙に打って出て、国民に信を問うべきではないのか。

●政権にしがみつく菅直人

1月末から始まった国会では、与謝野財務相起用や公約修正などに関して、野党の追及は厳しい。国会審議の過程で“イラ菅”が立ち往生して解散する可能性がないわけではない。小沢一郎も菅直人が「破れかぶれ解散」に出ることを心配している(2月6日)。

永田町に集まる記者連中は3月または6月に政局を迎える可能性が高いと分析している。

野党が抵抗しても、予算案は2月末〜3月には衆院を通過する。予算案は衆院議決が優先されるから、通ってしまえば手も足も出せない。問題は予算関連法案だ。“ねじれ国会”では、野党多数の参院では関連法案は否決され、再度衆院に回される。だがここで“3分の2”ルールに届くか否か、ギリギリの状況。予算案が自然成立しても、関連法案が成立しなければ予算の執行はできない。当然ながら内閣の責任が追及され、菅首相が退陣するか解散総選挙に打って出るしかなくなる。これが3月政局説の根拠だ。

野党が妥協し、5月または6月に解散総選挙を行うことを条件に、暫定予算を成立させる可能性も残る。この場合には菅直人が首相のまま、民主党は国民の審判を受けることになる。

前原誠司外相は「菅の後は前原」と周囲に語っている。すでに本紙に記したが、前原は訪朝して拉致被害者、田口八重子さんを連れて帰り、民主党支持率を劇的にアップさせるという計画を立てている模様だ。水面下のこうした動きから考えて、今春に菅直人から前原誠司への“禅譲”が行われ、前原首相の下で解散総選挙があるのではないかと本紙は予測していた。

ところが事情は少し違っていたようだ。永田町の記者連中の話によると、「菅直人は首相の座に居座る覚悟を固めている」というのだ。「仙谷や前原に政権禅譲など、菅はまったく考えていません。総理総裁の座がよほど居心地いいのか、支持率がどんなに下がっても首相に居座るつもりのようです」(M新聞政治部記者の話)。

菅直人は小泉純一郎の長期政権を目指し、“小泉劇場”と呼ばれた国民受けするパフォーマンス的手法を研究しているらしいとの情報も流れてくる。

「小泉の真似をしたいと考えているようですが、まったく無理です。小泉には飯島という辣腕秘書官がいました。飯島は毎朝、A4判1枚にその日の予定や発言趣旨を纏めて手渡していました。小泉はひと目見るだけで、今日は何をすれば良いか、何がポイントかを把握できた。ところが菅は、何でも自分でやりたい。そこで秘書官には、すべて自分のところに届けろと命令しています。菅の机には、毎朝、電話帳の厚さに達するレポートが積み上げられるわけです。これでは結果として何もできません」(前出記者)

小泉は靖国参拝をやり、中国からは睨まれたが国民の支持を得た。中国に頭が上がらない菅は、それはできない。小泉を見習っている菅としては、次に考えられるのが北朝鮮カードだ。

本紙既報の通り、拉致被害者の田口八重子さんが平壌で生存しているという情報は、共同通信社が流したものだが、ほぼ同時に内閣情報調査室もその情報を掴んでいた。これら2つの情報は、いずれも北朝鮮から流れてきたもので、北朝鮮が意図的に流したガセ情報の可能性もある。

ところが菅直人は、これらとは別に、中国の“信頼できる筋”から、田口八重子さん生存情報を手に入れた可能性が高いというのだ。「前原が訪朝する可能性が囁かれていますが、菅は自ら出向く気になっています」

核やミサイル、拉致だけではなく、北朝鮮問題とは東アジアの最重要課題であり、それは世界にとっても非常に重大で繊細な問題である。菅民主党はその北朝鮮問題を、解決するとか、どう処理するとか考えずに、ただ政権浮揚のネタにしようとしているのだ。
こんな民主党は、日本だけではなく、世界にとっても不要な政権党ではないのか。

●国民の手で菅民主党を葬れ

1月中旬にチュニジアの首都チュニスで大規模なデモ、暴動が発生した。路上で野菜を売ろうとしていた失業中の青年が、警察に止められたことから焼身自殺を図ったことをきっかけに、抗議運動、暴動が各地に拡大、激化。鎮圧部隊の威圧が逆効果となって政権批判が沸騰。ベンアリ大統領はサウジに亡命し、24年間同国を支配してきたベンアリ体制が崩壊した。

隣国リビアのカダフィ大佐は、ベンアリを“経済発展をもたらした類稀な指導者”と称賛したうえで「ネット情報の嘘に惑わされて指導者を追放するなど、チュニジア国民はネットの嘘の犠牲者になった」と酷評している。

いっぽう反対側の隣国エジプトでは、多くのメディアが「これぞ民主化の第一歩」と称賛。そのエジプトでは、1月末からムバラク大統領の辞任などを求めて、反政府デモが激化。ついにムバラクは9月に辞任することを表明したが、国民の反発は収まっていない。

欧州ではチュニジア革命をさまざまに分析しているが、暴動、革命の背後に“見えざる外部勢力”の扇動があったのではないかとする見解が強い。

米国を初め周辺各国が安定を模索する朝鮮半島情勢とは異なり、アフリカから中東諸国は大混乱に向かう可能性が高い。しかしチュニジアもエジプトも、間違いなく国民大衆が自分たちの意思で動き、政権打倒を成し遂げている。途上国だから出来たとの冷めた分析もあるが、国民大衆の熱気がいかに重要な要因となるかを示したといえるだろう。

昨年以降、政治経済文化のあらゆる面で、世界は混乱混迷に向かい、いつ何が起きても不思議ではない不安定な状況に陥っている。こうした状況下、国民を無視し、政権にしがみついている菅民主党政権など、百害あって一利なし。あらゆる力を振り絞って現政権を解散に追い込む覚悟が必要だ。解散総選挙を叫ぶ国民大衆の声が拡大すれば、ただでさえ危うい菅内閣は踏み留められない。

解散総選挙の可能性は高い。国民一人一人の声が菅政権を揺さぶれば、必ず、近く解散総選挙が行われる。

だがここで熟慮していただきたい。菅民主党を拒否する。しかし、だからといって政権を自民党に戻すことだけは、やってはならない。戦後日本をここまで堕落させ、滅茶苦茶にした自民党に戻すことだけは、やめなければならない。あってはならない。歴史を戻すことは絶対に許せない。

菅民主党を拒否する!自民党には票は入れない!それが実現できれば、間違いなく政界大編成が行われる。日本がやっと日本を取り戻すことができる!

http://www.gyouseinews.com/index.php?option=com_content&view=article&id=173:2011-02-18-19-14-47&catid=39:2009-07-09-03-13-14&Itemid=61


17. 2011年4月02日 03:22:57: 3UbsnckrEQ
言ってることは正しいのだが、

>>ジャーナリズム活動を休止することを決めました。
ここだけは4月1日を意識すべきだろう。
本当であれば3月31日付けで発表するのが普通。

大体、「なみなみならぬみなみなさま」で気が付くわ。

これは安易に情報を鵜呑みにするなという警告のつもりのジョークなのだろうが、ちょっとムカツク。


18. 2011年4月02日 06:06:40: EhrMJGHOxI
ほんとうのことを言って、弾圧されるならもはや本望。
事態の深刻さからいえば、もう失うものなどないですよ。
弾圧っていったって火あぶりにはされないでしょ。

19. 2011年4月02日 07:49:10: gzpDuyOeSI
上杉さん頑張れ!!

20. 2011年4月02日 08:04:47: SX3HJGt8H0
日本のソフトファシズムは、いま福島第一原発事故を契機に危機にある。

官僚独裁政治は民主主義を偽装をして来たが、原発危機によりその本質が明らかになりつつある。今回の大破局において、明らかにそれを引き起こした原発政策とそれを推し進めてきた官僚独裁政治に対する国民の怒りは高まっているが、今のところそれは潜熱であって顕在化に至ってはいない。

ここまで、官僚政府はマスコミと動員し、情報隠匿と虚偽情報により国民の怒りの顕現化を押さえ込もうとして来たが、事態の一層の悪化によりそれが不可能となりつつある。

それが、この動きで、もはや官僚政治ファシズムはソフトであることを放棄せざるを得なくなった。今後はハードファシズムだ。もっと多くの言論人、学者、市民運動家、一部の骨のある政治家が、そして市民自身が明白な形で弾圧されるようになるだろう。

しかし、これは日本の市民革命に向けての大きな進展であることも確かだ。

日本のソフトファシズムは世界史に例を見ないほど巧妙で、諸外国はおろか日本人自身でさえ、日本が民主主義国家であることを信じて疑わなかった。ソフトである限り日本の官僚政治がファシズムであることが見えにくく、市民はその打倒に立ち上がることは難しい。

しかし、これがハードになった瞬間、一切の非道、不当、非合理、暴政は、誰の目にも明らかになる。市民は民主主義の偽装にもはや幻惑されることはなくなる。

現在の事態は、官僚政府にとって第2次大戦終結以来の日本の危機であり、それゆえ市民にとっては真の民主主義へのチャンスだ。

官僚ファシズム政府はもはやソフトを装う余裕はない。事態はここまで進んでいる。

「日本にジャスミン革命を」が合言葉だ。

官僚政府打倒に立ち上がろう。



21. 2011年4月02日 09:39:16: 00FTX8Z05M

事実上の報道管制(デマ・憶測は摘発)原発問題で関係機関が発表する内容以外の情報を流すと摘発。海外のメディアは可能

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/370.html


22. 2011年4月02日 10:07:32: mp6fw9MOwA
警察庁が摘発強化しなければならないのは、大手メディア11社の検察の真実と異なるリーク情報を拡大して報道する姿勢に対してである。
これを認めて、些細な報道に摘発を試みると社会の秩序が乱れる。
検察・裁判所が真実と異なる冤罪事件を引き起こすことから、日本の秩序が乱れ、能力の無い人がトップに立てるようになってきたのだ。
東電の社長もこの流れで成立したと思われる。
他の、大手企業のトップも実力の無い人が選ばれるケースが多いように感じている。
この人事の不平等と経済の停滞に強い相関関係が有ると考える。
大きな悪を逃し、小さな罪を執拗に追いかけると、全体の凋落を引き起こす。
この事を理解出来る人以外は政治家のトップになってはいけない。
官僚の言いなりになる事は全体の凋落を速める手助け以外の何物でもない。

23. 2011年4月02日 10:21:01: tHih7sAEdg
うーん、次は、ネットの規制か? 中国が手本? 恐ろしい・・・・

24. 2011年4月02日 11:36:02: 4C64juQDLg
無期限だから、今日あたりからカムバック、てなこともアリ?。
トラブルあれば司法で始末できようしね。
此れからも大いに騒がせて下さいな。

25. 2011年4月02日 12:18:39: VSt2QCU2rg
いよいよ日本も本当に終わりってことか。
末端の使い捨てカイロ以下のネットウヨも地獄の業火に焼かれてのたうち回ることだろうヨ。まだそれにも気付かないほどのボンクラって事は百も承知だけど。
政、官、業、電に糞アメリカのタッグで、一般の庶民は、ケツのケバまで抜かれて、どぶに蹴落とされるってことだ。

26. 2011年4月02日 13:21:23: af1Qks36eo
深夜のテレビ放送は必要なのか?市民や産業界が計画停電なのに
テレビはなぜ節電に協力しないのか。

新聞・テレビについての1千人アンケート(10.マスコミの権力癒着型報道編)

http://enq-maker.com/5OvrKlY
    報道オンブズマン日本


27. 2011年4月02日 15:46:02: zff6boHXgc

日本は、ほんとうにどうなるの。
テレビでは対立する、異論や反論が排除されている。


テレビもラジオも洗脳道具と化した。これは全体主義への道か?
太平洋戦争のときも、そうだったようだ。
見ざる、言わざるの世界・・・・


28. 2011年4月02日 15:49:01: chks5xDkOg
コンピュータ監視法は閣議決定したのか???
民主党案を破棄して、官僚作成の政府案での閣議決定されてしまったら、
米国の愛国者法の後追いになり、言論の自由がなくなる。

29. 2011年4月02日 15:51:25: GIvSzWlmIT
16さんの論説、大賛成です。

すぐ国民運動で10万人、国会議事堂を取り囲むしか、菅を降ろす手はない。


30. 2011年4月02日 16:32:04: pB5i6XD0F2
言論弾圧、特高警察ですか?
と言う事は、
今回の、統一地方選で、悪党を、全員、落選させないといけませんね。

菅、仙谷、前原、岡田の連合赤軍民主をつぶす事。落選させる事。
自民、公明党をつぶす事。落選させる事だね。

こういう弾圧をやるという事は、選挙でも不正をやるということだ。
期日前投票は不正をやられる。

前回の名古屋の議会選も、期日前投票はやられたんじゃないのか?

期日前投票は不正の温床になるだろうな。気をつけよう。
政府が犯罪者の集団なのか?


31. 2011年4月02日 16:47:16: rOLdAxtTeo
>1952年以来、CIAと日本の特務機関に率いられた一つの組織がM資金を担当した。

諸悪の根源は、「天皇と血族の旧皇族一味の(犯罪的手段で貯め込まれた)どす黒い強奪資産と黄金金塊」のようです。これに触れないでは、戦後政治と経済の真の闇の解明は不可能。(高橋五郎、シーグレーヴ他) 形を変えたどす黒い金、天皇一味主導の、強奪資産が、戦後政治全てを支配したという。

私たちは、眼をつぶってはならない。今からでも遅くない。

本物を取り逃がし、本当の戦犯を、日本人自らの手で裁かなかったことが、米ユダヤと密接に繋がる、原発屋の専横、この惨劇に繋がってきたことは、間違うことのない真実だろう。

戦後、御用学者を駆使して、歴史の書き換え(捏造)をやらせたのも、テレビ・ラジオ等を駆使して、大宣伝をさせたのも、下に述べる「M資金」が元手であろうことには、疑いを挟む余地は無い。

人々は立ち上がるべきだ。東條のような、確かに直接的には無関与ではなかったが、本物の主導者であるそれ以上の悪、また関与者を、逃亡させたまま、罪薄き、身代わりの子羊を差し出させた、卑怯者になり下がってはならない。

◎◎◎太陽エネルギー◎◎◎ 〜〜〜水エネルギー〜〜〜 の研究・実用化の、妨害の采配を振るっているのは誰(どこ)なのか。国という枠組みを、裏から私物化・私有化・私財化している悪党の中枢・奥の院は、誰(どこ)なのか。

いわゆる官僚が采配を振るう、明治に亡霊のごとく蘇った[中央集権制]。奥の院は、官僚という手下を使い、国民を騙し、薄気味悪い笑いを浮かべながら、国民を奴隷化してきた。最近の書物やインターネットのおかげで、遂に、隠れていた本物の悪党が、その姿を現してきた。。。


>1952年以来、CIAと日本の特務機関に率いられた一つの組織がM資金を担当した。
「日本の特務機関」に注目しなければならない。

戦争を利用し、豚のごとくに肥え太った、日本の「国体」を維持する組織であろう。確実に。

M資金が、排他的な、原発推進政策に利用されたのは確実。これが「国策」そのものだった。

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/277.html
朝香宮孚彦【原文ではTakahitoとなっているが「たかひこ」の誤り:訳者】親王と、シンガポールのヒーローであり差し迫った米軍の攻撃に立ち向かうためにフィリピンに派遣された山下将軍が、この地下での作戦に加わった。技師たちと奴隷たちは組織的に生きながら地下に埋められた。
 マッカーサーがフィリピンを再征服し始めたとき、皇族たちは急いで未だ地下に入れることができなかった財宝を隠そうとした。黄金を積んだ船が船員を乗せたまま沈没させられた。日本の敗戦はマニラ市民の虐殺と占領を終わらせたが、その後に皇族たちは潜水艦で逃亡した。
 1945年から米国の諜報機関が黄金の百合の存在に気付いた。諜報員であるジョン・バリンジャー(John Ballinger)は、漁民に変装して黄金をいっぱいに入れた箱が病院船に積み込まれるのを観察することができた。マッカーサーは彼のライバルである山下を逮捕し、彼の腹心をこの日本の将軍のお抱え運転手である小島老人に対する尋問官とした。
 そのセベリノ・ガルシア・サンタ・ロマナは山下の行動に関する膨大な情報を手に入れ、隠匿場所の正確な数をつきとめることができた。『サンティ』【サンタ・ロマナの別称と思われる:訳者】はこうして『山下の財宝』の守り手となった。彼は、OSSの元局員であり最近までウイロウビィ(Willoughby)将軍(8)の特務機関G−2と協力していた謎の男エドワード・ランドセイル(Edward Landsale)(7)が作戦の指揮をとるまでは、ずっとマッカーサーの命令の下にとどまった。
 トルーマン大統領にこの件が任されて以来、掘り出された分捕り品はブラック・ホールと呼ばれる対共産主義の戦いの資金として使用されることになった。あるロウズベルトの顧問に認知されたこの計画は、ドイツ、イタリア、日本によって盗まれた黄金を親米政権の財源として使い、次に、『危険なアカ』の脅威にさらされる多くの『民主国家』の深奥でこの資金により選挙を操作することから成り立っていた。
 ロバート・アンダーソンの助けを受けてあるスペシャリストが資金を洗浄した。サンティが探し出した黄金は42カ国の170の口座に納められた。CIAの銀行口座ネットは、東南アジアから盗まれた富を隠し、金の値段を米国の経済的利益にとって都合の良いあるレベルで維持することを可能にした。(9)
財産は日本に戻ってくる
 米国当局によって押収された分捕り品は当初3つの異なった財源を潤した。四谷資金は、マッカーサーの秘密の右腕であるG-2の長官チャールズ・ウイロウビィの活動を支えた。彼はフランコ将軍とファシスト警察の手法の賛美者である。第2の資金は、日本におけるニュルンベルグ裁判に匹敵する東京裁判の判事ジョセフ・ケーナンの名前が付けられたのだが、非常に明確な機能を持っていた。共産主義に対するマッカーサーの戦いの同盟者へと変身した帝国のメンバーを免責するために証人たちを買収することだった。
 東京裁判は、スケープゴートを絞首刑に処することで終わった、全くのペテンである。南京の虐殺の首謀者である朝香宮は、松井将軍が加わってもいない犯罪のために絞首刑台に送られた一方で、起訴すらされなかったのだ。
 マッカーサーの偉大なライバルである山下も、マニラ市民の虐殺の罪を問われて同様の運命をたどった。東条将軍は戦争の第一責任者の罪を負わされて天皇裕仁の代わりに責任を取らされた。最も戦略的な資金は、疑いも無くM資金である。それは日本で共産主義者や社会主義者が権力を握ることを妨げる戦いのために運用された。戦後、つかの間の社会主義政権は、M資金投下のおかげで米国好みの吉田茂によって、失墜させられたようである。この資金は敗戦日本の公式な歴史に出資するためにも利用された。
 児玉誉士夫が「私は敗北した」という文章を出版したのはこれである。この本は、CIAを通してM資金をつぎ込まれたものであるが、笹川良一や岸信介などの将来の日本の大物、つまりマッカーサーによって称揚された国粋主義者たちを免責するのに役立った。
 1951年に講和条約が締結された。その第14条で、日本はその犠牲者に対して補償するための必要な手段を整える必要のないことが規定された。ブラックホールへと転換された黄金の百合は秘密のままにしておかねばならなかった。
 この資金は、満州での略奪の責任者であり東条の戦争内閣の閣僚であった岸信介の首相選出を許した。アイゼンハワー政府はこの極端な反共主義者である戦犯を好んだ。
 M資金は、田中角栄、竹下登、中曽根康弘、宮沢喜一などの多くの首相に財源を提供した。田中は、ニクソンがM資金の引出権を彼に約束したのだが、これを選挙資金と汚い工作のために頻繁に運用した。
 黄金の百合の一部は日本でこのように投資され、自由民主党の母胎から誰が将来の首相になるのかを決める者たちによって浪費させられた。
http://www.asyura2.com/0411/bd38/msg/768.html 


32. 2011年4月02日 17:07:32: CAV9FZQWZc
上杉氏を捏造報道と騒ぐ方たちは、大手メディアの膨大な捏造報道を懸命に弁護される方たちなのでしょうか
記者クラブ批判だけでも上杉氏の功績は大です
上杉批判の人は大手メディアについても合わせて意見を書かねばやとわれにしか思えませんので以後宜しく

33. 2011年4月02日 17:18:40: npqZ0HxGnU
今最大の懸念事項
原発問題と、管民主のナチス化

34. 2011年4月02日 18:12:39: Y3zbOZUhPQ
NEVADAブログ
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/?p=2
*** 引用開始
事実上の報道管制(デマ・憶測は摘発)
今後、原発問題で、官房長官、原子力安全・保安院、原子力委員会、東電等、関係機関が発表する内容以外の情報を流したものには「デマ・憶測」として警察庁は摘発するとしており、事実上の戦時中の報道管制を敷いたことになります。

マスコミも独自取材をしたとしましても、政府から認証を取らないとそれは「デマ・憶測」と判断されかねないため、事実上報道が出来ない事態になります。

また、東電も独自に発表する数値が異常であるとして他の電力会社に検査を依頼するように指示されたと報じられていますが、半減期が短い放射性物質であれば、再検査の結果、検出されずとなることになります。

本当のことを伝えるのは海外のメディアしかなくなりますので、日本は中国と同じようになります。

*** 引用終了


35. 2011年4月02日 18:27:52: HalrJpixX2
上杉隆は文春のネタで記事を書いた橘(立花)隆と同じだったわけだ。
上杉は小泉の、立花は中曽根の、ガセネタ情報報道機関であった。
しかし上杉は立派です、少なくとも反省し筆を折った。
既成勢力と戦うは困難な仕事である。
他方、山口前編集長も生き残って復活の日を待ってください。

36. 2011年4月02日 18:52:20: PVwnQOWzs2
>16
おつかれちゃん、首。

37. 2011年4月02日 19:05:29: 5mLzBGNdZw
エイプリルフールでなければ、
「私は本日を持ちまして、ジャーナリスト活動を休止します」というのが、大人の常識です。


38. 2011年4月02日 19:28:12: KFB3xuQfJE
我々阿修羅人は、真っ当な考えを主張し続けよう!何があっても、糞悪党らの言論弾圧などには屈しない。それは、我々自身よりもむしろ、これから生きて行く、我々日本人は勿論、同じ地球に住む他の国の子供や将来世代の為だ。

39. 2011年4月02日 19:29:42: c3MGH08xSU
何故か、阿修羅の投稿欄も、真実を究明どころか、まことしやかなすり替え、隠蔽サイトに?なんて、思ったりしてきた。えいぷリールの夢であって欲しいと願うのみ。(拝)

40. 2011年4月02日 19:52:57: Z1OgRKd3M6
共産国家日本のスタートです。

言論統制により中国と同等かそれ以下に国に成り下がりつつある。
民主主義国家と良いながら、ネットブログの閉鎖を強要し、ジャーナリストが
活動できないように、影の圧力か 闇の圧力か なんと恐ろしい国家だろうか

阿修羅もそろそろ圧力がかかって閉鎖になるのだろか。

ネット監視ソフトが完成したのだろう。


41. 2011年4月02日 20:40:34: dgpmMZmKrY
 山口一臣氏が首ではなく、配置転換になったということは、朝日の中にも良識のある人間がまだいるという風に考えます。発行部数を増やすのが編集長の仕事です。朝日新聞のトップは山口氏は編集長としては優秀だけれど、朝日全体の利益(広告収入)を考えたとき、敵が多すぎると考えたのでしょう。早い復活を期待します。しかし、今の時期に彼を外すと言うことは安部元首相たちの復権を見込んでということだと大変です。、

42. 2011年4月02日 21:36:20: Zc4LsHROVM
上杉隆さん、山口一臣さん、鳥越俊太郎さんと本当のジャーナリストたちが次々に追いやられていく様は、戦前の様子を見させられているようだ。
私は少なくとも民主党政権下では、自由な言論を保障されるだろうと考えていた一人です。いやもっといえば、そんな懸念など微塵もなかったと言うほうが、正直なところだろう。いまの民主党は政権交代したときの民主党では、断じてない。
もはや別の党と成り下がったものでしかない。                 単に親小沢か反小沢かでくくれるようなものでなく、いまの主流派の多くは、政権とるまでは、本当は自民党みたいにしたかった。(大変羨ましかった)    政権をとったからには、自民党みたにして何が悪い。
今まで自民党は自分本位の政策し放題で半世紀近くも政権を担当してきたんじゃないか。これから、すこしぐらい我々本位の政策を行ってもバチがあたらないだろう。

43. 2011年4月02日 21:51:52: ri5ZiRP4FU
原発廃棄物の処理場もないのに原発が54か所もあるなんてこれからも建設予定があるなんてクレージーとしか思えません・廃炉にも莫大な費用と時間を要しメリット皆無です。原発研究費補助金をやめて自然エネルギーの利用研究に使用しましょう。(東電の収入が減るから積極的にやらないか)

44. 2011年4月02日 22:01:23: 5lSSeKxOHo
ふーん、ではデマでなければいいわけだ。

ちなみに「部分社会の原理」というものが判例で出ているそうだが

これとの兼ね合いもあるわけだな?


45. 2011年4月02日 23:02:43: p9B89YgNYw
12月31日まで活動は続けるわけだから政府の弾圧とは違うだろう。
ジャーナリストとは言えない大マスコミとの戦いに疲れたのだろう。


46. 2011年4月02日 23:49:50: WglS7bDCtg
スマイル!!

47. 2011年4月02日 23:51:39: Ip7uxiejek
岩上安身オフィシャルサイトより
「小出裕章助教インタビュー」23年4月1日(文字おこし)
【動画】http://www.ustream.tv/recorded/13695456

かなり確信に触れた内容です。これで納得するかも。
http://p.tl/sm6N


48. 2011年4月02日 23:58:33: nHlYC3y5uE
43様

廃炉におけるプロセスにも、既得権益者の利権が得られる仕組みが組み込まれる。
人間は元々クレイジーなものだという事を理解し、そこからスタートしなければ
日本の真実、世界の真実は解りませんよ。

話は変わりますが
災害にあった、北関東地方の公務員は職場が無くても給料の100%が補償されるのか?
ほとんどの民間の会社は、無くなれば、当然のこととして解雇、もしくは無収入になる
同じ人間としてこんな酷い差別は許されるものではないが、これからこの現実をどう解決していくのか?


計画停電を隠れ蓑に市民プールなど、このような非常事態にこそ市民にとって必要な健康維持やストレス解消であるささやかな施設も適当に休んだり利用時間を異常に短縮したりしている。

この場合も公務員(日教組)は、ほぼ100%の報酬を得ていると聞く。

これからの復興費用にも利権、更に働かなくても100%の給料泥棒だけして一般の国民を助けず我先に逃げる。

これでは正に日本は、政治家、官僚、役人に食い物にされ時間の問題で最貧国になる。

今回の地震は地震兵器による疑いが持たれている。
今頃になって、アメリカによる友だち作戦などと無理やり善意を押し付けている感じがする。勿論これも最後にとんでもないお金を請求してくるのだろう。

もし今回の災害の原因が、人工的な地震誘発によるもので、どこかの国の自作自演だとしたらとんでもない悪魔の行為だ。



49. 2011年4月03日 00:36:33: dkUVJJw8XY
上杉さんは自分の主張も全部が正しいとは限りないから
多様な意見を取りいれて、その中かどれが正しいかを自分で考えて
選んで欲しいと当たり前のことを主張している。

地上波テレビ・大新聞が意図して垂れ流すウソ報道とは全然違う。
記者クラブメディアがまともならば、耐震偽装やかんぽの宿に関った政治家の
不正を追及する。
上杉さんには反省する力があるけど、記者クラブメディアにはそんな能力すらない。


50. 2011年4月03日 01:10:43: upvW4h3A5g

自分の影響力を計って、風船を上げているだけ。
思い上がった上杉のふるまい。
人生の中で、いちばん注目され、生き甲斐のあるときに、
やめられるんだったら、やめてみればいい。
つまらん甘えだ。

しかし、そんなことは、どーでもええ。
上杉、
つまらん小細工しないで、がんばれ。


51. 2011年4月03日 01:14:41: 1XKOT08NkY
小沢さんのネガティブキャンペーンでは気付かなかった国民もこれでメディアを病魔に気が付くでしょう。

52. 2011年4月03日 01:26:05: 0Z9KkVJiaY
全てにおいて支持はしないけれど、
記者クラブ問題と官房機密費問題が
表に出てきたことは評価できるかな。
検察権力とかを敵に回して活動するのは
難しいだろうな。
検察なんていざとなると恐喝まがいや
人質とるようなまねもするから怖いものね。
(石川元議員の女性秘書が任意にもかかわらず
 拘束して保育園に預けた子供を迎えに
 いかせないようにして証言させようとした)
上杉さんも人には言えない圧力があったのかな。

53. 2011年4月03日 01:30:07: Gkqd84Edt2
51様

おっしゃる通りだと思います。

多くの人達が、お年寄りまでテレビは信用できない、気持ちが悪くなるから見ないと言ってます。言ってる事がつじつまが合わない。不安になるだけ、と。

悲しく大きな犠牲の元でないと、覚醒しない国民性なのか。…情けない。

今こそ真実を放出する時。

この阿修羅サイトを多くの人に宣伝しています。

上杉さん。
自由報道協会、期待してますよ。


54. 2011年4月03日 02:29:16: X3fmKRjTWY
福島の未来 チェルノブイリ
http://www.youtube.com/watch?v=P4xdciC1HEU
甲状腺がん 白血病 奇形
数年後の福島

55. 2011年4月03日 05:45:55: aqQoPSecxo
日本は終わった。 福島原発処理のまずさで( 菅政権の堕落)アメリカ

軍が乗り出しクリントン率いる第2次GHQがしかれた。
ネット統制から全てアメリカ第3属国となり完全に日本独立の道は閉ざさ

れた。 全責任は、菅政権にあり、昨年の鳩山氏の親指のサインから日本

のメルトダウンは始まった。最低最悪の菅政権を国民の手で崩壊させるこ

とが出来なかったばっかりに日本の独立は非常に遠く過去のものとなって

しまった。( 小沢氏 叩きが 功を評した) この菅政権の堕落は日本

国民に大きな禍根を残したような気がする。アメリカ軍の援助と共に急に

原発の情報が流れなくなり、日本の総理を私が代わってあげようかしらと

クリントンが言うほど、この国は、各国から隙だらけの第5流国になって
しまった。政治の衝けとはこれほど恐ろしいものである。完全に他国から

の侵略の餌食と化されて、しまっている。 第3次アヘン戦争 日本分断
日本統治と各国は日本に雪崩れのように牙を向けてきている。
即ち、この菅、仙谷、枝野などを辞職に追いやることが出来ない国民
デモも大きく盛り上げることが出来ない現実、全て国民が飼い慣らされた

鳩のようにおとなし籠の中の人間の集団と日本はなっているからである。
菅政権は、小泉以上に大きな禍根を残した。 この政権こそ、早く壊滅さ

せるべきだったのに! 言論統圧、この阿修羅も潰される可能性がある。

そして、その付けを国民の税の負担で、日本人は多くのものが、希望を失

った老若男女に溢れ、日本は、列強の餌食となり、アヘン戦争のように衰

退し、メルトダウンして、日本は姿も形もなくなる。全て菅政権の堕落が

、この結果を招いたと言っても過言ではない。


56. 2011年4月03日 06:14:59: Tss4gh3yIE
他国でもプルトは秘密殺人兵器になるくらいだから原発産業は恐ろしい。
原発事故の放射能封じではなく国が口封じに乗り出したとしたらこの国は末期ですね。それとも国を挙げての国民封じをしているの?
この夏も電気締め付け拷問が続くのでしょう。今一時の安らぎ期間。
この僅かな間買い備えしなくちゃね。私達庶民はそれぞれの立場で自己防衛に走ってますよ。
お上のデマに翻弄されながら。軽い懐から僅かな義援金を奉げながら。それしかできないし。

57. 瀬戸内海 2011年4月03日 07:49:49: Td02Thatvt.Sk : fTraVzOD4E
上杉さん頑張れ!上杉さん達フリーの人達でネット新聞を作り、ニコニコ動画だって月額525円で黒字になった。既存の新聞、テレビの横暴は多くの者の反感をかっている。記者クラブを解体し、真実の報道をする経費のあまり掛らないネット新聞が必要です。

58. 2011年4月03日 08:51:57: HCIqlXvctQ

新しいメディア(ネット新聞)の立ち上げを期待します。
フランスでは「メディアパルト」が、創刊当時8千人の購読が、
今は、5万程度に躍進してます。

資金は、誰かみつければ、やがて業績は上がる。
鳩山さんスポンサーになってくれないかな。
今は、派閥とかで仲間ふやすよりも、この偏向マスコミを
打破しないと、思想鎖国の国になって、世界の笑われものになります。
公平、モラル高き、経済は政治との両輪です。

このままでは日本は、全体主義国家になるでしょう。
あらゆる価値が固定されて、暗黒国家になってしまう。
そうなれば、すべての情報はウソだらけになるでしょう。
今は、その道をゆきつつある。


59. 2011年4月03日 10:05:53: p9B89YgNYw
小沢の犬とか言われているそうだから、
政府と言うより日本国民から追い出されたんだろう。
上杉氏を追い出す愚民には救いが無い。

60. 2011年4月03日 10:07:34: QDOXlxmHrs
本日(3日)の東京新聞-本音のコラム欄に、山口北大教授が学者の責任というタイトルで原発の危険を無視し、原発は安全であると電力業界の利益追求にお墨付き与えてきた多くの原発学者の幇間体質(カネに転んだ)を厳しく非難している。そして原発事故を契機に政官業学の鉄の四角形を解体すべしと主張する。

私はこの政官業学に報暴を加えて、日本国民をある特定の組織のために支配するのは、鉄の6角形であると確信する。

上杉氏も政官業学報暴--鉄の6角形にには適わないと云うことか。


61. 2011年4月03日 10:16:18: RkqVoA6qJQ
日本人に期待するのは ちょと待て!
新聞、テレビ、は官報そのもの、偏向、世論操作するのが ロシア革命以来の古典的手法である。
同じ手法なのに未だ気が付かない”バカ”をあてにするな。

バカが感染するぞ。 
日本人がだめなのは 日本中に 、朝鮮半島と大陸の巨大侵略国家のスパイ、工作員が堂々と工作、原発情報を集め、破産企業、技術者を買い集めぞ。

朝日新聞、読売新聞、毎日新聞やNHK,系列テレビがお先棒を担ぐ。
これで3回めか?技術開発に金を使わず、日本人から安く買う。
既に価値ある技術もないこのくにでも軍事技術は価値がある。
人体実験中の原発事故もかちあるな、機密でも金さえ払えばバカな日本人はすぐ転ぶ。(国際協力だから)
度し難いバカ国民。


62. 2011年4月03日 10:31:28: gf7OQcxcqA
地球温暖化で桜の開花が送れ
花見の自粛が相次ぐ風潮
上杉氏のパフォーマンスだと思うが
言論弾圧が可能との思惑があれば
浅薄で単層な思考は予期できない混乱と
焦燥それに伴う秩序崩壊を招く(カオス)
平常を取り戻すことが先決
静的ではなく動的な行動が可能な地域の
活発な活動、ネットのポイント支援もいいだろう


63. 2011年4月03日 10:40:53: GCdLBbGgBE
言論が封じ込められる一方で、仙谷副総理で大連立計画が進行中とTBSで言っている。

ドサクサに紛れて、とんでもない!


64. 2011年4月03日 12:02:44: CJRhwAIuD2

日本のような異様な形態国は世界どこにも存在しない。

日本の社会主義的な教育方針をトップで卒業した官僚ほど右左脳のバランスに欠けている。

徳川260年のDNAは所詮国民と同等である。

米国が霞が関にほんの少し横入れするだけで、勝手に思い込んでついてくる。

これほど単純で便利で扱いやすい国は存在しない。


65. 2011年4月03日 12:08:18: CoaSkndZ4U
東日本大震災(東北関東)予兆はあった
http://www.youtube.com/watch?v=o_LWUoJe-ko&feature=related

66. 2011年4月03日 12:20:32: V5rrDuMLXA
2chで発言した場合、アク禁でなければ書き込む内容に関係なく書き込めるはずだが

政府や東電の対応を批判した内容をアップしても反映されない。
同様にこれらを擁護する発言をすると書き込める。

近い将来「書き込みは無駄」とのメールが来るのではないかと危惧している。


67. 2011年4月03日 12:32:43: JwRi9wqdnI
日本はチュニジア・エジプトを見習うしかない!

68. 2011年4月03日 12:46:51: 4uc0SZ7kqo
何々政治家の顔色を見るとか、いうのではなく、「ジャーナリストは自由な立場で活動すべきである」というのが上杉氏の意見ではなかったのか。その意味で記者クラブが問題なのだ。
なお、権力者に対し、卑屈な者はこの阿修羅にコメントする資格はない。

69. 2011年4月03日 12:51:00: 2cIUw2Wa0Y
どれほど必死にネットで書き込みをしようが、デモをしようが足掻こうが
お前らが思うようには1ミリたりとも動かない
それは確信できる

いやなら出て行け、日本から
放射性物質も怖いんだろ。日本に留まる必要がないじゃないか
こっちは勝手にやっていく

上杉も本気なら4月1日に発表はないな
注目浴びたいだけだろ
しかし自由報道協会に悪影響を与えたのは確かだ
その他のフリーのジャーナリストにはいい迷惑だ


70. 2011年4月03日 13:49:10: iSof4RumYQ
URL貼り付けてあるページ読んだら、

私自身にとっても大きな節目となる2011年、その本年12月31日をもって、ジャーナリズム活動を休止することを決めました。

て書いてある。まだ9カ月はやるんでしょ


71. 2011年4月03日 14:02:29: AjEhksg0GE
次のような部分が臭うから、>>05 >>06 >>37さんの指摘通りだと思う。

http://uesugitakashi.com/?p=658

> (以下:なみなみならぬみなみなさま)

> 本年12月31日をもって、ジャーナリズム活動を休止することを決めました。

> なみなみならぬみなみなさまに置かれましては、事情ご賢察のほど、

> 2011年4月1日


72. 2011年4月03日 14:31:10: AjEhksg0GE
おっと、>>17さんもとっくに指摘していたか。

73. 2011年4月03日 14:56:49: npqZ0HxGnU
>>69
>いやなら出て行け、日本から

大概にしろよ


74. 2011年4月03日 14:59:48: gf7OQcxcqA
地球温暖化説からの嫌味は
遅れを送れにさせました

75. 2011年4月03日 15:24:46: ba7sjlTFaU
裏で悪に長けている仙石菅あたりがうごめいているように感じますこれほど保身にこだわる悪は本当に悪の塊自民に連立打診は自分たちが責任を負わされるのを回避しようとの企みどうしてこんな役立たずが総理なのか議員は何とかして菅を下ろしてください何も出来ない国民に代わってこんな悪が総理で恥ずかしくないですか議員の皆さん

76. 2011年4月03日 15:27:37: FRO6STjLhg
>69 あんた役人か?

いずれにせよ嫌な世の中になってゆく。


77. 2011年4月03日 16:04:31: 2cIUw2Wa0Y
>>73
>大概にしろよ

タイ以外にしろよってか?
どこでもいいからさっさと行け


>>76
役人なわけねえだろ



78. 2011年4月03日 16:16:45: uoJz7hJvzk
上杉さんは自分に出来ることをやった。
すばらしい。

79. 2011年4月03日 16:33:03: npqZ0HxGnU
>>77
いいから2cIUw2Wa0Y機密費工作員は死ねよ!!

80. 2011年4月03日 16:37:19: J4MZWdho0E

「無期限活動休止」ということは、
 いつでもどこでも出没自由ってことでもありますね!

 さすが上杉さん、機を見るに敏♪


81. 2011年4月03日 16:40:38: zFG0zL9vqA
こんなところでしか上杉氏を批判できないのですよね。
皆それぞれの立場で好きなように表現していますが、真実は一つであります。
上杉氏を応援する人は意外と多いのですよ?

82. 2011年4月03日 16:57:50: Fg6Qul9IHc
政治家になってくれ
お願いだから政治家になってくれ

83. 2011年4月03日 17:04:09: XArGCYG34U
本年12月31日をもって、ジャーナリズム活動を休止することを決めました。
2011年4月1日付。

まだエイプリル・フールは生きていたのか。
まあそのくらいのジョークがなければ生きていても面白くない。


84. 2011年4月03日 17:19:10: 2cIUw2Wa0Y
>>81
上杉が小沢を批判したら、ここの連中は手のひらをかえしたように
罵倒するだろうな

いまのところ上杉は小沢の太鼓持ちなんで
応援している奴がここには多いと言うことだ


85. 2011年4月03日 17:24:19: 2cIUw2Wa0Y
>>79
>いいから2cIUw2Wa0Y機密費工作員は死ねよ!!

ここの連中は、困るとすぐこれだ
他にないのか


86. 2011年4月03日 17:55:43: npqZ0HxGnU
>>852cIUw2Wa0Y

いいから死ね!!


87. 2011年4月03日 18:16:05: l2wLeeJmIs
82さんへ

もちろん政治家になって
日本を変えるつもりでしょう。
彼は皆さんの後押しを
期待しているために
来年に向けて
こんな発表をしたのだと思います。


88. 2011年4月03日 18:29:35: 2cIUw2Wa0Y
>>86
もうネタ切れか

面倒だからお前の相手はやめた
俺は死なねえからお前が死ね


89. 2011年4月03日 18:39:59: BdaPAACg1I
福島原発原子炉爆発ドキュメント
http://www.youtube.com/watch?v=oQpUBo2NTA0
滅多にないことなので

90. 2011年4月03日 19:53:43: eh6d3ZUQgA
ネトウヨってyoutubeにも多いね。佐々の糞コメントとかにマンセー意見ばっかりでガッカリ。

91. 2011年4月03日 20:16:35: Hyf2ZHMFco
テレ朝も山口一臣もマスコミ側の人間

92. 2011年4月03日 21:15:31: Get9aY0xRA
twitterでは相変わらず元気ですよ。上杉さん
4.1はエイプリルフールでした〜では〜

93. 2011年4月03日 21:36:39: nytgOER1LQ

アメリカにケツの穴を見せてフリフリしながら喜んでいる
卑屈な政治家(菅直人、仙谷直人、岡田克也などの類)

福島県を廃県に陥れた強欲財界人(東電勝俣ダニ、清水ダニ、その他役員ダニども)

仕事もろくにしないのに税金で食わせてもらっている国家公務員ウジムシたち

これら老害・売国奴・国辱たちは、死後にエンマ大王が振り下ろすナタで斬首されるが

頭が生えてくるから、あきれ返ったエンマ大王は熟考したすえに

こやつらを生き返らせて、そして福島第一原発3号機の中に落下させた。

すると、放射能までが、こやつらをよけた。

放射能も避けて通る、これら鬼畜ウジムシたちのあまりの醜さに

吐き気がする

大人しい日本国民にも我慢の限界があるぞ


94. 2011年4月03日 22:09:46: fE0PCRphwk
上杉氏に 違反的な意見が 多々見受けられるが、 彼の意見の本質を語っているものは ないに等しい! 何故なのか? 彼が間違えた記事を載せ 訂正をした とか どうでもいいけど、 彼が主張をしていることと 主旨の違うことを書き立てる 学識のあるかたがたには 本当に・・・情け無い。 それこそ筆を折るべき! では無いのか、 これが日本の学識者の 実力だ?とすれば お寒い国ですね! 情けない。

95. 2011年4月03日 22:12:08: fE0PCRphwk
訂正  上杉氏に 違反的な・・・を。 上杉氏に 批判的な・・・。 に訂正します

96. 2011年4月04日 00:27:33: QclnTvRehY
岩上さんちの引用です。

小出裕章

長文引用御免

小出裕章助教インタビュー(文字起こし)
平成23年4月1日(金)
岩上安身オフィシャルサイトより
【動画】http://www.ustream.tv/recorded/13695456

岩上安身:本日は京大の原子炉実験所にお邪魔してます。これから小出裕章助教授にインタビューしたいと思います。
福島第一原発で大変深刻な事故が起こりました。西日本では日常を取り戻した感がありますが、東日本では未だに日常を取り戻せない厳しい中にあります。
厚生労働省も隠せない訳で、水や葉物野菜、牛肉にまで汚染が広がった。
これからどういうふうに暮らしていったらいいのか、こういった放射能汚染がどれだけ拡大するのか、またどれだけ人体に影響を及ぼすのか理解しなくちゃいけない。
思い切って本当の自体の深刻さを、スポンサーの影響を受けることなく伝えることができますので、よろしくお願いいたします。

小出助教:私は1968年に東北大学工学部原子力工学科に入学しました。

岩上:それでエネルギーの問題、原子力というものに身を捧げた。にもかかわらず、原子力はもう無理なんだと考えるようになった。
この理由を順々にお伺いしたい。結論として、無理だと確信を持たれたのは何がきっかけですか。

小出:私は原子力発電をどうしてもやりたいと思って、原子力工学科を選びました。当時、宮城県女川町に原発を建設する話がでた。私は原子力発電は素晴らしいと思っていたし、仙台は宮城県で一番電気を使うところだから、仙台市に原発を建てればいいだろう思っていた。
ところが、仙台市には建てないで女川町に建てようとしている。私は疑問に思いました。何で仙台から70〜80kmも離れた女川町に建てるんだろうと。
その答えは、今となっては当たり前のことですが、原発というのは都会には引き受けられない危険をかかえている。だから都会には建てないで、いわゆる過疎地に建て、長い送電線を引っぱり電気を都会に送るということに気が付いた。
そうであるならば私の結論は簡単でして、「そんなものは認められない」。都会が電気と一緒に危険を引き受けるならばいいんですが、都会は危険を押しつけて電気だけ欲しい。私の生きる原則として「到底認められない」ということです。それで原発を廃絶させようと思うようになりました。

岩上:何年頃のこと?

小出:1970年です。

岩上:70年といいますと、日本に原発が3基?

小出:そうです。66年に東海の1号炉が建てられて、さあこれからが原子力の時代だと思った。そして70年に敦賀、美浜という発電所が出来ていきました。その時に自分は間違えていると、180度考えを転換させました。74年からここへ来てもう37年になります。

岩上:ここで安全な原子力を研究していたのか、それとも原子力そのものがいかに危険かの研究が中心になったのか?

小出:まさに後者です。いかに原子力が危険なものかを研究してきました。

岩上:それはこの世界では、めずらしいですよね。

小出:ここの原子炉実験所という職場のことを少しお話ししますが、原子炉実験所というと、原子力発電を推進するところと思われがちですが、全く違います。
大学というのはそれぞれの学問分野があり、その中で中性子という素粒子を使いたいという学問分野にいる研究者たちが集まって、どうすれば中性子が使えるか。結論は簡単で、原子炉を作ってしまえば中性子がたくさん出るので原子炉を作ろうということになった。
もともと原子炉は目的ではなく、道具だった。その道具を作って原子炉を研究するというのがこの原子炉実験所です。
ここには200人の所員がいて、そのうち80人が教員で原子力専門外ですが、その中にも原子力に興味をもっている先生もいて、私は廃絶を仕事としていますが、かたや原子力を推進する研究をする人もいる。でももともと原子力推進の所ではないので、反対を唱えても咎められることはない。

岩上:圧力が掛かるということはないですか?

小出:京都大学は文部科学省の傘下ですから、実験所という組織としてはお国に楯突くことに面白く思わない人もいるでしょうが、直接的に圧力というのはありません。

岩上:中性子、素粒子の成り立ちを本来研究するところ?

小出:物理、実験物理に近いです。湯川さんのような理論物理とは違う。あまり直接には関係ないが。

岩上:どうして原子力はだめなのか?

小出:1番の基礎は原発はウランを燃やす。ウランを燃やすと核分裂性生物、放射性物質又は死の灰と呼ばれる。それを産まずに発熱する事はできない。
その上で問題なのは生み出す放射能がとてつもなく膨大だということ。広島に落とされた核爆弾が800gで、これ一発で広島が無くなってしまった。原発ではどのくらいウランを燃やすか。100万キロワットの原発が1日動くと、3kgのウランを燃やす。広島の原爆の3〜4倍のウランを核分裂させながら電気を起こす。3kgの核分裂をを毎日毎日作りながら動く。1年でいうと広島の原爆の1000発分ものウランが自分の体にため込むことになる。
万が一これが表に出るとなると、大変なことになるとみんな知っていた。だから都会に建てない。

岩上:今、原発が54基あります。

小出:100万キロワットより小さいのもあるが、だいたい1年間で5万発の核爆弾の分量を燃やしている。45年の歴史の中で広島原爆の120万発分生み出している。

岩上:使用済み核燃料棒、使用済みにも拘わらず熱を帯び冷却し続けなければならないのか。福島原発に4500本以上あるが、ガラス固体にしまってどこかにしまっておけるのか。安全に処理できると?

小出:まず、100万キロワットというのは電気になっている分だけ。本当は炉心の中で出ている部分も合わせて300万キロワットつくっている。だけど、3分の1しか電気にならない。残り3分の2は海に捨てている。
捨てるというのは海を温める事になる。要するに蒸気機関と同じ技術です。昔より効率は上がってますが。熱効率は33%しかない。そういう非効率なばかげた装置です。他は捨てるしかない。海水を発電所の中に引き込んで海水を温めてまた戻す。1秒間に70トン捨てている。

岩上:それがどのくらなのか、河川と比較すると?

小出:荒川や多摩川が1秒間に30トンから40トン、巨大な淀川で1秒間で150トンくらいです。巨大な大河のあるところに忽然と原発ができて、そこに1秒間に70トンのお湯を捨てる。そうするとその川の温度は7℃上昇する。
7℃上がるということは、例えばいつも入っている風呂の温度を7℃上げられるかということ。風呂なら入る時だけだが、実際に棲息している生き物は生きられなくなる。7℃も上昇した川が海に流れ込むと、そこの生態系が破戒されてしまう。

岩上:これは日本近海の温度上昇が言われてますが

小出:そうです。海外の何倍もの温度上昇が見られます。

(中略)

岩上:プルトニウムについて

小出:プルトニウムを含めては放射性物質というのはあらゆる意味で人体に危険、人体だけでなく生命体に危険です。ですから環境に影響がないとか、人体に影響がないとかは一切ありません。大変危険です。
ただし、先日検出されたプルトニウムの汚染度合いとは大変少ないものです。
それ以外の放射物質の方が膨大に流失していて、そちらの方が心配。ただプルトニウムが出たということは原子炉のウランのペレットが溶けたということの証拠なので、そこが不安。

岩上:ペレットが溶けたということは、この後どういうシナリオが?

小出:一番心配していることは原子炉(炉心)が溶け落ちる、まだ少量のようですが、それが大量になって固まりになって落下していくことを私たちは「メルトダウン」と言っている。メルトダウンが起きると最悪の場合水蒸気爆発が起こる。爆発が起きると原子炉圧力容器が破戒される。その中に格納容器というのがあるが比較的ぺらぺらですぐに壊れる。そなると放射能の防壁が全て破壊されたことになる。そうなると今と比べて桁違いの放射能が放出されることになる。

岩上:東電や保安員はこのことを理解していますか?

小出:当然理解している。それを積極的には言わない。溶けているとは言うけれど大変だとは言わない。

岩上:損傷と溶けるは違う?

小出:違います。だから初めはひふくかんが損傷していると言っていたが今はペレットが溶けていると言っている。

岩上:つまり「損傷」とはひふくかんのことで、「溶けている」はペレットが溶けている。

小出:そうです。ペレットが「溶けている」というのが重要なのです。

岩上:でも2800度を冷やすのは可能なのか。通電すればそれで大丈夫なのか。修理点検も必要ですよね。この復旧の可能性のシナリオについてお聞きします。

小出:これまでどういうことをやってきたか。まず冷やすことが先決だが、電源車を持ってきても電源を繋げるところが水没していた。しかたなく消防のポンプ車を持ってきて海水を入れた。海水といれたらその原子炉は2度と使えなくなる。でも原子炉を冷やすためにはしかたない。
でもそのやり方はいつまでももたない。私はとにかく電源が復旧すればポンプが動くだろうと思っていた。でも電源が復旧してもポンプが動かなかった。それを動かすにも、現場は高濃度の放射能汚染があり作業員が近づけない。今は放射能汚染水を外に出さないことは、作業が進まない。
でも私はもうダメだと思う。原子炉圧力容器自身がすでに破損している。

岩上:何を根拠に?

小出:今原子炉の中にポンプ車を使って大量に水を入れている。当然水位が上がっていくが、それが上がらない。

岩上:それは東電の話からわかるのか?

小出:はい。すでに情報が出ていて、1〜3号機の燃料棒が常に露出していて、それ以上に水が溜まらない状態だからです。
東電はそのことを「下部に穴が空いたイメージだ」と表現しましたが、いずれにしても圧力容器に穴が空いてしまっている。そうするといくらポンプが動いても正常な状態に戻らない。
それに気が付いたのは昨日かおととい。そうなると外部から水をかけて冷やすしかないが、どんどん汚染水が流出している。それがタービン建家に溜まってる。トレンチに溜まってる。でもそれをやり続けるしかない。

岩上:ものすごい高濃度の水がタービン建家からすでに、海に放出し出している。もう日本に留まらない環境汚染を引き起こしている。なんて言ったらいいんでしょう。あとどのくらいの水の量を放出し続けるのでしょうか?

小出:1日当たりの揮発性のヨウ素やセシウムはまだ数%しか外に出ていない。これから事故が長引けば数十%、100%になるし、水蒸気爆発を起こせば一気に数十%放出されることになる。

岩上:結局、今は中の放射性物質を水で冷やしながら洗い流しているような状態ですが、その総量というのはどのくらい?

小出:プロトニウムとか他の揮発性でない物質がありすが、今のに水で冷やす続けていればそれらは出てこないと思う。揮発性の放出もまだごく僅かです。

岩上:敷地内で検出されたプルトニウムは3号機がMOX燃料を使っているから、3号機から出たと言えますか?

小出:言えません。

岩上:どこかしらでペレットが溶けた、それがどこからなのか?

小出:わかりません。もう突き止めることもできない。かりに水蒸気爆発が起きなくても、ものすごい長期に渡って冷やす続けなければならない。そうしている間はプルトニウムを含めた揮発性のない放射能は出てこない。

岩上:どのくらいの期間だと?

小出:月の単位、あるいわ1、2年とか。

岩上:それで落ち着くんですか?

小出:先ほどほうかい熱という話をしましたが、放射性物質が自ら出す熱のことですが、その熱を出すのに寿命の短いのから長いものまでいろいろあって、私は原子炉を止めても7%の熱が残ると言いました。止めたその時から、寿命の短いのもありますから、1日経つと10分の1くらいに減ります。2日目3日目と経つにつれ、寿命の短いのからどんどん減る。1週間もするとだいぶ減ってくるが、その先が大夫減らなくなってくる。
でも1年も2年も経つとまたその10分の1まで減ってるとか。だから熱が次第に減っていくのです。でも固まりだと冷やしにくいので更に時間がかかる。いつまでというのは私には分からない。

岩上:では放射能の水が海に流れ続けるのを、我々は感受しなければならないということですか?

小出:はい。それを防ぐ手だては他にないと思います。

岩上:例えばですね、どんな形であれロボットを使うかもしれないが、中に入って原子炉容器の穴をふさぐことはできないのか?

小出:多分出来ません。今ものすごい放射能の量でタービン建家の地下にも近づけない状態です。原子炉容器に近づけるまでは何ヶ月もかかります。

岩上:ロボットを使ってもできない?

小出:ロボットというのは決められた仕事しか出来ないので、何の役にも立たない。

岩上:メルトダウンは起きないとして、1〜2年冷やすとして揮発性の放射能が漏れ出ているわけですが、我々はどのくらいの範囲まで広がり、どの程度健康とか社会生活上、気を付けなければいけないのか。

小出:チェルノブイリの時は爆発してしまったのですが、プルトニウムはそれほど遠くへはいかなかった。遠くまで飛散したのは揮発性のヨウ素、セシウム等です。そういう汚染が地球全部を汚染していった。地球被ばくと言うのですが。
その時ソ連は何をしたかというと、周辺30kmの住民を強制避難させた。13万人ほどですが。でもその数ヶ月後200km、300kmまでの所でものすごい濃密な汚染が見つかった。それでさらにそこの住民達を20数万人強制避難させた。

岩上:ホットスポットですね。

小出:そうです。それは放射能が風に乗って流れた時にその地域で雨が降ったからです。合計で40万にくらいの人たちを避難させた訳ですが、そうこうしている内にソ連が崩壊してしまった。
でも汚染はそれに留まらず、日本にも来たし米国にも行った。もう福島のは米国にいってるし、ヨーロッパにも行ってる。でも発電所から遠ざかる程汚染は低くなっている。チェルノブイリの時は発電所から約700kmまであるレベルの汚染をしていますが、あるレベルとは、日本の基準にしますと管理区域にしなくてはならないレベルです。
放射線の管理区域は我々のようなどうしても入らなければならない人が入るところ。そこの中では水を飲んではいけない、物を食べてもいけない、タバコを吸ってもいけない、そこで寝てはいけません、子供を連れ込んではいけない、というところです。一般の人が入れる放射線管理区域はレントゲン撮影室のみです。
でもソ連は崩壊してしまって、そういう人達を避難させる力もありません。だから今も600万人近い人たちがそこで暮らしている、子供を産んで子供を育てている。面積はどのくらいかというと14万5千平方キロメートルです。

岩上:本州の6割?

小出:そうです。ただ同心ではなく風下で700kmくらい風上で500kmくらいとしても総面積がそれくらいです。

岩上:つまり濃淡があるが、濃い汚染地域だけでその面積ですね。ソ連という広大な土地で600万人そこに暮らしている方にはお気の毒ですが、それでも吸収しえた。
でも日本のように狭い国土では吸収しえない。
先生は国家財政が破綻するとお考えですね。

小出:そうです。何百兆円払ってもあがないきれない被害が出ると思います。

岩上:このことをずっと言い続けてきたわけですが、最悪のシナリオの一歩手前の踏みとどまったところですが、穴が空いているからずっと放出し続けるわけだし。

小出:この状態が続けば揮発性でないプルトニウムなどはおさえられるかもしれませんが、揮発性のヨウ素、セシウムとかはダラダラと出続けることになる。チェルノブイリの場合はセシウムが30%出ました。
今福島から出ているのは数%ですがこのままダラダラと出続けるのが長引くと、チェルノブイリと同じくらいの汚染地帯になってしまう。それだけでも可能性が残っている。

岩上:世界中で今後のこのような被害をシミュレーションが出され発表されているのに、日本国内ではこれを押しとどめて全くシミュレーションがされてない。

小出:いえ、全くされてないんじゃないんですよ。してるんです。日本は「スピーディー」という計算コードを持っていて事故が起きた時からシミュレーションしているんですが、公表されていない。今でもやっています。
それを公表してどっちの方向に汚染が行くと、時々刻々と知らせていかなければいけないのに、今の日本にはパニックを煽ることになるからという理由でしない。

岩上:スピーディーは政府が?

小出:そうです、日本原子力研究機構です。

岩上:これは出すべきですよね。

小出:そう、そのための研究だったわけですから、今出さないで一体何なんだ。

岩上:原子力損害賠償法や東電の賠償請求が脳裏にあっての情報の制限になるのでしょうか。

小出:賠償というより、国が一番恐れているのは国民がパニックになることです。私自身は住民のパニックを押さえるには、情報をきっちりと出すことだと思います。政府はそうではない。
これは日本の伝統文化でもありますが、知らせないまま政府の言うことを聞かせろと。ですから今でも情報はなるべく出さない。安心だという政府の言うことを聞いていればいいんだと。

岩上:安心だ、多少の放射能は問題ないと延々とプロパガンダされてますよね。
それでこの危険性を記事に書いたAERAが非常に叩かれて、編集長と私一緒のラジオ番組に出てるんですが、彼は謝罪しなければならないんだと。ご迷惑お掛けしましたと。「放射能が来る」という特集を組んだだけなんですよ。
でも非常に危険な空気感があります。ですからきちんとした根拠に基づいて検証し続けないと、本当に危ないなと思っています。
特に統一地方選の後、大連立組まれる可能性があるんです。その時に情報統制がもっと強化される可能性がある。そうなると非常に危険な気がするんです。
先生のお書きになった本を読むと、政治や非常に広いところまで歴史をずっとご覧になっているから、この状況をどう思われますか。

小出:大変危険な状況だと思います。

岩上:政治的影響も恐らく出る。

小出:そのことをお話しすると、今の時間くらい使ってお話しするようになるくらいです。
要約すると、皆さんは原子力という言葉を聞いていますが、もう一つ「核」という言葉がある。これは同じ物です。日本が原発を進めている一番の理由は核開発がしたいからです。そのことは私は昔から知っていました。

岩上:核兵器ですよね。

小出:つい去年ですが、NHKすらが「核を求めた日本」という番組で日本は原子力は平和利用だと言いながら実は核兵器の開発をしているんだと、暴露しました。
そういうには皆さん鈍感で、見過ごしているわけですが、実際にはそれなんです。そういう政治的社会的なことが根底に横たわっている。
先ほど岩上さんおっしゃったように、大連立になればますますその部分を強化の方向に進むと思います。危険な自体に滑り落ちていく事になるでしょう。

岩上:最後にもう一点確認なんですが、もうこの手は冷やす続けるしかない。そしてチェルノブイリに匹敵するような汚染が拡散するというふうにおっしゃいました。でもそれは海に流すんですね。大気中に流すのは何か遮蔽するようにいってますので、一定程度の空気中への放散はコントロールがかかるかも知れません。でも海中に流すの事はやめられない。冷やし続ける上でどうしても必要なことです。この致し方ない汚染、最終的にはチェルノブイリに当てはめるんではなくて、我々どれくらい避難しなければいけないのでしょう。

小出:わかりません。でも幸い日本は海に囲まれています。日本のような温帯地域は偏西風に支配されていますので、たいていは太平洋側へ流れます。空気中のものは。後は膨大な汚染水があるわけですが、トレンチというのはもともと水を流さないように作られたわけではないので、地下水が汚れていたと騒いでいますが、当たり前なんです。もうどんどん地下に汚染水が流れていっていますし、それは海にいくしかないんです。日本の国から見れば海はとても広いから、汚染水を流しても薄まってしまって安全ですと言います。でも私はさっきも聞いていただいたように、放射能に安全はない、薄まるとは汚染がそれだけ広がっているということです。そして海は世界中に広がってますから、原子力から何の恩恵も受けていない国々に対しても汚染を広げていくということになる。それがどれだけのものか今は予測ができません。


97. 2011年4月04日 01:26:11: N4j0NKVjmk
>上杉は逃げたわけじゃないんだよ。ネトウヨ君。
それから安倍おなかぴーぴーがしつこく捏造だのいわれのないことだのお仲間の記者クラブまで使って上杉を叩いてるのが逆に必死で笑った。<
上杉の安倍元首相のことを書いた記事はじじつであったのでしょうか?内容は御存じ?

98. 2011年4月04日 01:39:20: jDEnj7ZtQA
日本国憲法 第21条は、日本国憲法第3章の条文の1つであり、集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密について規定している。


99. 2011年4月04日 01:46:07: N4j0NKVjmk
>あっちこっちってどこよ?上杉が逃げたという証拠はどこ<
安倍元首相の質問にもまともに答えられず、とにかく、黙ってやり過ごしてしまおうというやりかたでは、逃げたといってもなんの間違いもないでしょう。自分は自称ジャーナリストだからという甘えがあるのか、ジャーナリスト全体にそのような空気があるのかしれませんが。

100. 2011年4月04日 04:17:59: rOLdAxtTeo
この国の憲法は機能していない。
ならば、国民が団結して、
国家を否定すべきだ。
憲法が存在している意味がない。
特定集団の利益の為にのみ
存在しているからだ。
今回で、
化けの皮が剥れることになった。

101. 2011年4月04日 05:34:55: rOLdAxtTeo
もう遅いかもしれないが、
1300年前の、
「日本」という国家の成り立ちそのものに、
今回の惨事は根ざしているということです。

表に現れた権力者層の
背後に隠れて操っているのが
サタン勢力で、
この国の国民に敵対する
真の悪魔。

戯言ではありません。


102. 2011年4月04日 06:21:25: jDEnj7ZtQA
101さん、サタン勢力は日本だけではなく世界を牛耳ってますよね。今はそのシステムが崩壊中。インターネット出現で影からの支配は不可能となり、表に出てきて人類に殺虫剤をかけられ暴れているゴキブリ状態。今が一番危険な時です。

103. 2011年4月04日 07:06:06: T8eit4ZVvI
「週刊朝日」も、上杉も、信頼できるしろものではなかった。つまり、そういうマスゴミに期待した人が、馬鹿ということ。私は「週刊朝日」に出たことありますが、かつての編集長から、マスゴミの談合、朝日新聞内の派閥争いなどを聞いたことがあります。「週刊朝日」も現在は大赤字。

104. 2011年4月04日 07:32:22: oUDu7Vg3ds
上杉さんのような優れた真のジャーナリストは日本に必要です。活動を続けることを期待します。日本の悪党たち「官僚。大手メデイア11社。既得権益勢力。など」に対抗するための真実のニューメデイア「ネツトを中心として」の指導者として上杉さんたちが日本の未来を切り開き真の民主化日本を実現してほしいと思います。

105. 2011年4月04日 08:49:02: 93BaK1pN7M
31さん、天皇の居られない日本

どんな日本ですか?

たとえば小泉や菅が

以前の中国のように日本の独裁者に?

あるいは他の国の国王のように

上から目線で、主権は議会と国王にあるとか?

国民と共にある日本の天皇なしで

どんな日本にするんですか?

世界政府に日本を、全て投げ込みますか?

本当により良い日本ができますか?

よろしく、お答え願いたし。


106. oyoyo 2011年4月04日 10:26:46: 9d2HpetAOPk46 : PyZzh6DjwY
左が権力握るとこうなるんです。

107. 2011年4月04日 12:12:18: Z6wYy1Mflg
>>105さん
(※私は31さんではありません。)
「天皇制」については、あなたに同意しますが、

「上から目線は良くない」と言わんばかりのあなたの書き方は如何なものか。

皇居の高い窓から、文字通り「上から」国民に言葉をかける・・・それこそが本来のあり方ではありませんか?


108. 2011年4月04日 12:36:08: FTW9ecS8AM
どうか上杉さん、知りえる限りの事実を我々に知らせ続けてください。応援し続けていますから。

例えば、垂れ下がりデカ耳のぶたエダまめノが「自主避難」などという言った意図は、「たとえ後で何かあっても、あんたが自主避難したのだから、政府にはその責任ないよ」として、国や東電の責任を忌避する騙しの表現をしたということだ。こんな卑怯卑劣なやり方をけっして許してはならない。

放射能汚染と言論統制とで、日本人庶民は音もなくこれから多数がバンバン苦しみ死んで行くことになる。


109. 2011年4月04日 13:02:07: V5rrDuMLXA
作業服の新調に800万円を投じながら南相馬市には兵糧攻めの民主党。

人命より政権と体面を重視している様子がこの市長の叫びに現れています。

http://www.youtube.com/watch?v=BqvV-qHmXKQ&feature=rtupdates&src=yt_results&tid=54721026336096256&eid=1301888805543533_178520909_2003711607&l=bit.ly/gEAyDA


110. 2011年4月04日 16:22:07: 7Sum6Se5w2
今回警察庁が作った弾圧部隊のメンバーになったスタッフは、自身の人間としての良心を保ち、弾圧下にある、真っ当な報道や人々を守って欲しいものだ。少なくとも弾圧に加担するのはやめて欲しい。職務上は出来ずとも、せめて「個人」に戻った時にはそうあって欲しい。これでも日本は一応、「個人の思想信条を保障する」国であることが、憲法でも規定されているのだ。これからさらに情報管理され、暗黒国家度が増せば、国民庶民はさらに苦しみ続ける。

111. 2011年4月05日 00:25:22: rnHeIJUeWo
上杉さんのコメントは4月1日のエイプリルフールでしょう。
そういういたずらをよくやる人です。
それが理解されずに叱られることもままありますね
それはそれとして、
上杉さんの官房機密費、検察の石川氏秘書拉致事件など
記者クラブが伝えない問題提起はやはり立派ですね。
いさみあしもありますが、自由報道協会(仮)の活動は
日本のマスコミのあり方への警鐘として大きな意義を感じています。

112. 2011年4月05日 02:32:43: 93BaK1pN7M
107さん、柔軟な理解をよろしくね。


113. 2011年4月05日 09:09:41: 7Fr6I8TbZq
スーパーモーニングの後番組を昨日見たが何だあの薄っぺらな番組は(怒)!ナベツネの毒饅頭を食らった輩が一人でも加わるとああも変わるのか!久米宏を干してからのテレ朝は全然ダメになった。yahhoの様な御用ネットは「テレ朝は勝負に出た」と褒めちぎる始末だ。今はまるで大正期の関東大震災後の様じゃないか!その後日本はどうなったか説明することもあるまい。菅は原敬の様になるような気がする。

114. 2011年4月05日 09:18:41: EUYs48qpeg
109様

削除されてました。

完全に報道統制です。

南相馬市の住人の皆さんは国によって放棄されている。


115. 2011年4月05日 10:33:54: Z6wYy1Mflg
>>112さん
私なりに柔軟に考えている積りですが、
やはり、むしろ「上からの慈愛深き目線で見て戴く」のが本来では・・・

・・・と、言い出すとまた同じ事の繰り返しですね。

同じ事を繰り返し言うのは、どうも年なのですかね。失礼しました。


116. 2011年4月06日 09:28:57: qzpf1vpcu2
国の圧力じゃなくて、「反日団体の圧力」です。
戦前から、日本国のトップのポジションで、中国・朝鮮半島出身系列が幅を利かせています。昭和天皇の戦争回避の意思が通らなくて、戦争に持ち込まれてしまいました。

彼等は、何十年もかけて、日本人に勉強させないようにして来ました。
「ゆとり教育」がその一つです。日教組での変な活動も。私も被害者です。
そして、圧力をかけたり排除したりして、ポジションゲットして来ていました。

戦後、GHQに優遇されて、日本社会の上層部に、人数の割りに大勢入りました。また、日本人から強奪搾取しまくった結果、戦後、金持ちが多いです。パチンコ屋も、日本人経営者を追い出し、現在の経営者は殆ど彼らで、兆単位の産業なのに税金を殆ど支払っていません。そのくせ、生活保護は、昔からずっと日本人にはなかなか降りずおりてもわずかばかりですが、税金を支払わずに月に20万も貰っている人もいるとか。仕事しないわけです。普通の仕事しているよりいっぱいくれるのですから。
彼らの会社の製品の不備は、リコールさせず、日本の会社の何十年も前の商品のリコールまで、恐喝脅迫人質取等で行ったりもありました。そして、その結果、現在のテレビ局のポジションの殆どを彼らが占めています。

本当の日本国民は、反日じゃないです。
南京事件についても、反対していた人達は圧力掛けられたりしています。
議員も辞めさせられたり。

そして、彼らの自慢話によると、
「御前達が中国だ!」「御前達が北朝鮮だ!」と威張っているのですから^_^;。
どうも、状態を入れ替えているつもりらしく、
これまでの中国朝鮮の日本に対する虚偽の訴えや宣伝を、
 日本人の方が嘘をついている
 日本人の方が隠している
 日本人の方が誤魔化している
という、
 『半島系列の現政権で、既成事実づくり』
 『宣伝部などで、イメージ宣伝』
をする事によって、そのままゴリ押し通そうとしているそうです。


117. 2011年4月07日 11:44:15: Ts2m6xow8Q
TBSラジオの降板等はこの動画で本人が言及してる

pt3 上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告
http://www.youtube.com/watch?v=o91IDAxrNG8#t=4m0s

電事連の圧力
東電から言論統制が始まる?


118. 2011年4月08日 14:46:55: uh4ihpwQrK
カルマ、という言葉をご存知ですか?

今行われている東電と政府の悪事はかならず本人たちに返ってきます。
政府はどうでしょう?すでに国際法違反で犯罪者です。多くが裁かれるでしょう。
東電はどうでしょう?役員の多くは牢獄行きでしょう。会社もなくなります。国有化されれば社員は安泰などと思ってますか?甘いですね。

目には目を、歯に歯を。罪は政府と東電ご自身の身で償ってもらいます。


119. 2011年4月30日 00:02:25: LYRkAAV0zs
現在、一番危ないのはユダヤ社会だ。
それに日本が関係する原因を作ったのは1300年前の日本建国だ。
世界権力が崩壊すれば日本は崩壊する。

日本国民や天皇陛下が悪いのではない。国家と天皇陛下を支配する連中が悪いのだ。
2011年はユダヤが消える年である。我々が動かなければ、日本という国はユダヤ人と共に消されてしまう。
これからは日本国を守る団体ではなく、日本国民の為の国家を建国することが重要だ。

日本国を作ったのも動かしたのも滅ぼすのもユダヤだ。
これからはユダヤ人に左右されない社会を作らなければならない。
「我々が求めるものは、愛国者ではなく、愛民族者だ。」


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK110掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK110掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧