http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/655.html
Tweet |
【放射能漏れ】1000万倍検出、枝野長官「予期できぬ困難だ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032717110007-n1.htm
2011.3.27 17:09 :産経新聞
枝野幸男官房長官は27日の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の2号機のタービン建屋地下の水たまりから、26日に採取した放射性物質の濃度が通常の原子炉内の水の約1000万倍を記録したことについて「予期できない困難の一つだ。原因究明と、できるだけ早く水を別のところに移して復旧作業に入れるようにということは、首相官邸として指示した」と述べた。
さらに、復旧作業再開の見通しについて「作業員の安全を確保しながらになるので、一定の時間はかかるだろう」と述べた。
◇
2号機水たまりの放射性ヨウ素、通常冷却水の1千万倍
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201103270087.html
2011年3月27日13時25分 :朝日新聞
経済産業省原子力安全・保安院は27日、福島第一原子力発電所2号機のタービン建屋内の水たまりの表面で、毎時1000ミリシーベルト以上の強い放射線量が計測されたと発表した。
水に含まれるヨウ素134の放射能の強さは1立方センチメートルあたり29億ベクレルで、通常の原子炉内の冷却水が持つ放射能の1千万倍にあたる。福島第一原発で測定された放射線量として、これまでで最大となる。
測定し始めて「すぐに針が振り切れた」ため測定員は、強い放射線量と判断、測定を中止して退避した。2号機のタービン建屋で、同日予定していた排水作業を行うことは難しいという。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK110掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。