http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/478.html
Tweet |
文科省森口泰孝文科審議官、健康への影響は「コメントしないようにと首相官邸から指示を受けている」
何回でも、載せてあげます。
公務員は、国民への奉仕者。
日本国憲法に明示されている。
公務員の採用辞令をうけとるとき、「あんたは、日本国憲法を遵守しますか?」と聞かれるのんとちゃうの?
「国民の安全をないがしろにする首相官邸のやり方には、到底納得できません!処分するのでしたら、して下さい!」と辞表を叩き付ける腹のすわった上級公務員はおらんのか?
審議官クラスやったら、退職しても共済年金たっぷりもらえるのとちゃうのん?それとも、文部科学省管下の原子力関連の天下りに支障がでるからか?
文科省の森口泰孝文科審議官は「一般的には距離が離れれば放射線量は減るが、風の流れなどの影響で必ずしも距離と線量の関係は一致しない」と説明した。健康への影響は「コメントしないようにと首相官邸から指示を受けている」とした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー元記事です
退避区域で6千倍の放射線量 水戸市などでも検出
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031601000410.html
福島第1原発から放出されたとみられる放射性物質は、15日から16日にかけても各地で観測された。文部科学省によると、屋内退避区域となっている東京電力福島第1原発から約21キロにある福島県浪江町周辺で、通常の約6600倍に相当する最大で毎時330マイクロシーベルトの放射線量を検出。水戸市でも、16日午前7時〜8時に、毎時1・035マイクロシーベルトを記録した。
調査は15日午後8時40分〜50分、同原発中心部から北西20キロ周辺の浪江町で実施。モニタリングカーで3カ所を2種類の観測器で調べ、車外で毎時330〜240マイクロシーベルト、車内で毎時300〜195マイクロシーベルトを確認した。
文科省の森口泰孝文科審議官は「一般的には距離が離れれば放射線量は減るが、風の流れなどの影響で必ずしも距離と線量の関係は一致しない」と説明した。健康への影響は「コメントしないようにと首相官邸から指示を受けている」とした。
山形市の放射線量が16日午前3時に過去15年間で最高の0・114マイクロシーベルトとなったことが、山形県の調査で分かった。県によると、昨年同時期の平均値の約3倍。午前10時までに0・073マイクロシーベルトに下がったという。
長野県も16日、長野市で15日夜、昨年度の平均値の約2・8倍となる1時間あたり0・1070マイクロシーベルトを検出したと発表した。16日午前は同0・09台で推移している。
茨城県北茨城市で16日午前11時40分、通常の300倍程度の毎時15・8マイクロシーベルトの放射線量を記録したことが同県の観測で分かった。原子力安全対策課によると、観測点は同市役所。
2011/03/16 14:03 【共同通信】
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK110掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。