http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/455.html
Tweet |
第1は彼の威容である。
第2はその雄弁である。
第3は彼が勝つことである。
第4は彼について行けば利益があったことである。(「統帥綱領」解説・大橋武夫)
「彼」とは、菅直人首相のことではない。菅直人首相には、威容なく、雄弁なく、あるのは、アジテートだけであり、民主党代表選ではインチキで勝ち、菅直人首相について行ってもロクなことはない。「彼」とは、とナポレオンのことである。
ナポレオンは、その姿を見せるだけで、将兵を奮い立たせたという。元東部軍参謀・大橋武夫陸軍中佐は、「将帥の真価は実に難局に際して発揮される」という項で、こう述べている。「1800年6月のマレンゴの会戦において敗退したフランス軍も、駆けつけたナポレオンが、その雄姿をラ・ボギの丘上に現わすと、俄然勢いを盛り返して大勝した。
1810年頃以後、フランス軍が漸次斜陽化した時期においても、ナポレオンが一度陣頭に立てば、彼の将兵はたちまちかつての勇武をとり戻した。ナポレオンは、将兵の感情をゆさぶり、熱狂的に沸き立たせることに妙を得ていた。その秘密は何であろう。その「秘密」が、上記の「威容・演説・勝利・利益」であった。しかし、これら4つは、ナポレオンが統率力を失うとともに、その神通力を失った。
「ナポレオンの軍が大きくなり、彼の作戦地が富裕なヨーロッパの中心部を離れるに従って、統率力を失ったのは、これらがなくなったからである」「将帥の真価は実に難局に際して発揮される」という原理に照らせば、菅直人首相は、「真価」を発揮するどころか、その「真価」がまったく欠乏しているが如くである。
今回の大震災において、日本が世界各国から、驚嘆絶賛されているのは、大災難を受け塗炭の苦しみのどん底に陥れられていながら、秩序を維持し、お互いに助け合い、決して乱れなかったことである。暴動は、起こらない。この威厳ある姿が、「感動」を呼んだのである。
これに引き換え、菅直人首相は、東京電力に乗り込み、「政治献金」をせびる「恫喝」を行っていたと言われている。誠に日本は、普通の国民の「崇高なモラル」に守られていると断じてよい。菅直人首相の容貌が、日々、衰えてきている。それは、疲れの表れであり、心労の姿であり、「官位の重さ」の辛さによる苦しみである。
一言で言えば、無理をしているのである。いつまでこの「重責」に耐えられるか。その結末は、容貌の衰えを見ていれば、分かるであろう。菅直人首相は、戌年生まれではあっても、いわゆる「リーダー犬」ではない。あまり無理をしていると、その官位の重さに潰され、かくて命を縮めることになる。
トップ・リーダーが腰抜けだと、国民は、最大不幸を背負うことになる。菅直人首相は、パフォーマンスばかり国民に見せ付けて、下手な芝居をしている。みたくもない大根役者の下手な芝居を見せられる国民は、辛い。どうせパフォーマンスを見せるなら、馬脚がミエミエの田舎芝居ではなく、あのナポレオンくらいの演出・演技を見習って欲しいくらいだ。
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK110掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。