http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/319.html
Tweet |
以下、他人のブログ記事を転載する。被災者からのリアルな報告(17日)である。いかに菅政権が日本人への愛に満ち、被災地に適切な対応がなされているかを切々と語っている。
なお写真は転載しないので、各自リンクをたどって直接アクセスされたし。
(転載始め)
■岩手県Yさんからのメール(東北大震災の被災地の状況について)/為替王
岩手県花巻市の読者Yさんから、メールを頂戴しました。
被災地の方のご意見はとても貴重で、皆様のご参考になると思います。
ぜひご一読ください。
******************************
大変お世話になっております。
岩手県内陸部は地震の家屋や道路の陥没など直接的な影響はほとんどなく
2晩ほど停電になったくらいで済んだところが多いです。
しかしながら、東北自動車道がストップしたことで物流が完全に止まり
ガソリン、灯油、食料、その他生活必需品が手に入らない状況となっております。
昨日、ガソリンスタンドに行きましたらレギュラーガソリンと灯油は在庫ゼロとなったそうです
ハイオクは多少残っているらしいですが、時間の問題のようです。
10l/車で対応しているそうですが、朝6時頃には数百メートルの行列が出来
8時頃には1kmに達するような大行列がどこのガソリンスタンドでも出来ています。
そのような状況ですから、東北への物資輸送はもとより県内での物資輸送も難しい状況にあります。
東北自動車道は 緊急車両、及び津波被災地への物資輸送を中心に行われおり
当然そうしなければなりませんが、一方ガラガラの東北自動車道に関東から内陸部への
物資輸送が完全ストップしている状態では二次被害といいましょうか
経済が完全停止し、食料も無くなり、ガソリンが無い状態ではどこにも逃げられずに
大変な状態になるように危機感を持ち始めています。
むしろ内陸部から沿岸部へ物資・ボランディアで援助したいと考えている人が多いのですが
ガソリンがないから行けません。
阪神大震災では民間を含めての援助がありましたが今回は自衛隊を中心とした
政府援助が中心です。
限界があるでしょう。
阪神大震災の教訓は結構ですが、民間を規制すればいいってもんじゃありません。
民間を動かさなければなりません。
沿岸部の人々が非常に気の毒です。
政府はまだ気づいていないようです。
参考情報になりましたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
Y
【Yさんから頂戴したスーパーの画像】
※クリックすると拡大します
【Yさんから頂戴した詳しい解説】
1.画像は 2011−3−14に撮影(東北大震災発生後4日後)。
2.野菜は品薄だが不足感はあまりない。
17日(7日後)はバナナ3房で248円。
国産の野菜は若干高くなったが、海外品は高くて買えない。
3.画像は無いが、カップラーメン・袋ラーメン・パスタ・そば類、缶詰、水、トイレットペーパー、ティッシュペーパーは全く無い。
ジュール類は半分くらいの在庫だったが、17日には全て無し。
4.在庫があるのは、おつまみ(17日には全て無し)、シャンプー、石鹸、洗剤、衣類、薬品、酒類。
17日は おつまみ全て無し。酒類は焼酎がほとんど無し。会社出勤出来ない人が多い為、自宅で飲んでいると推測。
ストレスも相当たまっているので安い焼酎で気を紛らわしているのだろう。
在庫ガラガラの店内でシャンプーや石鹸がいつも通り積まれている様は異様に感じる。
5.タバコは14日は在庫あったと思われるが、17日には結構スカスカ。
カートンは残っていない。
銘柄によりバラで残っている。マイルドセブン、セブンスターなど人気銘柄は在庫無し。
ピースは残っていた。
6.鮮魚・肉類はときどき小出しに出てくる。刺身盛り合わせ3パック、豚こま切れ5パックとか。
刺身の価格はあまり高くなっていないようだが、肉は高い。
刺身は冷凍在庫と思われる。
豚バラ肉は在庫無し。安い肉は残っていない。
豚こま切れ198円/100g。国産の高いものが在庫にあったのだろう。
高級肉は在庫ゼロ。もともと在庫は少ないはず。初期に高くても仕方ないから買われていったのだろう。
7.物流が止まっているので在庫が補充されることはほとんど無い。
ガソリン・経由・灯油無し。
東北自動車道は 閉鎖され、緊急車両、及び津波被災地への物資輸送を中心に行われている。
17日にタンクローリーの高速道路通行許可の手続きが緩和されたが、当分燃料が不足することに変わりないだろう。
物流回復に期待感は無い。
8.地震発生日の11日(1日目)は すぐに店を閉じた様子。
12日(2日後)からは9:15の時点で300人以上の大行列。
場所によるが停電が2011−3−13迄続いており、店内は真っ暗。非常に危険。
震度5程度の大きな余震が続く中、リスクをとって並んで買おうとは考えなかった。
停電回復後の14日(4日後)夕方には行列はなかったが、画像のような有様。
店内の人はまばら。ガラガラの店内をあまっているもので日持ちしそうなものを買っていこうと感じ。
17日(7日後)の店内も14日と同様。さらに在庫が少なくなっている。まるで閉店セール中の店内。
花巻市内のどこのスーパーも似たような状況。
花巻市は地図上、岩手県の中心部にある。 岩手県内どこも同じ状況と推測する。
******************************
【為替王ブログからのお知らせ】
今回のYさんのように、東北大震災について広く知らせたい事柄がございましたら、どうぞ為替王ブログ・メルマガのメール窓口へお送りください。
(転載終わり)
あれよあれよの間に、菅などという三流代議士が政界のトップに躍り出た。その本人は、たとえ支持率が1%になっても首相を辞めないそうである。首相夫人にいたっては、支持率にマイナスはないからがんばれと夫を激励しているらしい。国民は菅など一度も信任した覚えはない――間接民主主義のために虚しいが、はっきりと表明しておく。
おお。この国は、亡国の長を首班とした!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK110掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。