★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK109 > 831.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
主催者様のご英断に感謝致します。
http://www.asyura2.com/11/senkyo109/msg/831.html
投稿者 地には平和を 日時 2011 年 3 月 13 日 01:02:06: inzCOfyMQ6IpM
 

(回答先: 〔お知らせ〕「3.19東京一万人集会」は中止(延期)となりました-c 投稿者 遠山の金さん 日時 2011 年 3 月 12 日 23:48:56)

このような折に「菅政権打倒」や「小沢支持」を訴えるデモを行う事は逆効果だとご判断いただきましたものと推察致します。
福島原発の事故により大量の放射能が環境中にバラ撒かれた事は疑う余地がありません。
我々はこの事態に対してどう動くべきかをまず考えなければなりません。
可能な方は国外脱出をされた方がいいでしょう。
それが無理な方はなくべく遠方の沖縄や九州に避難されるのがよろしいかと思います。
私にはそれは叶わぬ事ですので兵庫にて被曝しようと思います。
昆布茶を飲んだり雨に打たれる事は避けたりしますが。
私の34年間の反原発活動があまりにもチンタラし過ぎていた事に自責の念に駆られます。
もっと訴えるべきでした。
私も根拠なく大丈夫だろうと思っていたのだと思います。
アホですわ。
もう取り返しがつきません。
被曝は自業自得と思うとります。
せめてまだ運転をしている原発を止めたいと思います。
少しでも放射能のバラ撒きを減らす為に。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月13日 07:44:09: EgrE7ziaec
英断でも何でもねえだろうよ!被災者の感情を考えれば当然のこと!!!

02. 遠山の金さん 2011年3月13日 08:17:29: psj3IN/xK7JbA : k70HofHJTd
【〔お知らせ〕「3.19東京一万人集会」は中止(延期)となりました】の本文中誤字の訂正

〔お知らせ〕「3.19東京一万人集会」は中止(延期)となりました-c
http://www.asyura2.com/11/senkyo109/msg/829.html
日時 2011 年 3 月 12 日 23:48:56
をコメントをカットして掲載いたしました。
本文中に誤字が見つかりましたので、
この場を借りて、訂正をさせていただきます。

本文中
地震の被害に合われた皆様には、
心より、お見舞い申し上げます。
の「合う」の字は、誤りです。

正しくは「遭う」になります。

この場を借りて訂正とお詫び申し上げます。


03. 2011年3月13日 09:11:48: oZxiQg5kUY
報道管制されているのでしょうが、
なかなか事実が発表されていない状況だと思います。

しかし、海外への避難が必要とか、
兵庫で被爆などの過剰な表現は慎むべきと思います。
(非常時のデマに発展しかねません。)

放射性物質の放出の状況や、風向きを考えると
現在危険な地域は福島の原発周辺に限られており、
関東など他の地域の避難の必要性は認められないと思います。

根拠に基づいての投稿をお願いしたいです。


04. 2011年3月13日 09:16:23: Opev5wMx0g
兵庫が被爆しないという根拠はないのではないのか。

05. 2011年3月13日 09:19:05: 4nOPvvqNmY
福島第1原発3号機も冷却機能停止、放射能漏れ可能性も 東電が緊急事態

2011.3.13 08:23


爆発で外壁の一部が吹き飛んだ、福島県の東京電力福島第1原発1号機の原子炉建屋=12日午後(東京電力提供)


 原子力安全・保安院は13日午前5時35分からの会見で、東日本大震災の被害を受けた東京電力福島第1原発3号機へのすべての給水ができなくなり、原子炉の冷却機能がストップしたことを明らかにした。東京電力は同日5時10分に、原子力災害対策特別措置法15条に基づき、政府に緊急事態を通報した。

 原子力安全・保安院によると、3号機は炉心を冷却するために、外部から水をくみ上げる高圧式の注水装置を使っていたが、冷却効果が働き圧力が低下。この装置は使えなくなった。通常ならば低圧式の注水装置に切り替えるが、バッテリー切れとなり給水が全面的に停止した。

 地震の影響で原子炉は自動停止したものの、核燃料の熱が出続けているため、炉心の冷却が止まると、放射能漏れの可能性が出てくる。東電福島第1原発1号機は水位が下がったことで炉心が露出し、溶融を始めている可能性が浮上。付近で放射性物質が検出された。廃炉も視野に原子炉への海水の注水に踏み切ったばかりだ。 

 ただ、原子力・安全保安院の根井寿規審議官は「3号機は水位が安定し炉内の圧力が低いことで、ただちに危険な状況になるわけではない。次の手立てを考える」と話している。東電福島原発は新たな火種を抱えることになった。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031307250015-n1.htm


06. 2011年3月13日 09:28:12: 4nOPvvqNmY
第1原発の10キロ内に114人 20キロ内には18万人残る

2011.3.13 09:01

 枝野幸男官房長官は13日午前の記者会見で、福島第1原発周辺の避難について10キロ圏内には114人が残っていること発表。10キロから20キロ圏内には18万人弱が残っている。本日早朝から避難を始めるという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031309010023-n1.htm


07. 2011年3月13日 09:37:03: 4nOPvvqNmY
2011年3月13日

【東日本大震災】列島全域 生産・物流に打撃

 東日本大震災で被災した工場を抱える企業などは12日、被害状況の把握や従業員の安全確認の情報収集に追われた。トヨタ自動車、日産自動車、ホンダは週明けの14日、被災地以外を含む国内すべての自動車工場の操業停止を決定。電機大手も操業再開のめどがたっていないほか、百貨店、スーパーなど流通業界では店頭商品の品不足が懸念され始めており、未曽有の巨大地震の影響が列島全域に広がっている。

 トヨタは12日、宮城、岩手県の子会社工場を含め国内すべての完成車工場で14日の操業を停止すると発表した。日産は日立港(茨城県日立市)で荷積みを待っていた北米向けの約1300台、宮城サービスセンター(宮城県多賀城市)に保管していた約千台が津波や地震の被害を受けたという。

 日産、ホンダも被災工場に加え、国内すべての自動車工場について14日の操業停止を決定。工場の復旧のめどがつかず、部品メーカーからの調達も滞っているためだ。

 京セラグループで水晶部品を製造する山形県東根市の工場は停電などの影響で、週明けの操業再開のめどが立っていない。村田製作所も宮城県内の子会社2工場が電気やガスが供給されず、いずれも復旧の見通しが立たないという。住友金属工業鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)の高炉の操業も休止したままだ。

 大震災の影響は、製造業だけでなく、百貨店やスーパーなど流通各社にも及び始めている。

 大丸松坂屋百貨店は、店頭の商品について備蓄しているものの、現在の状況が続けば、「産地直送の食材などが約1週間後に品不足となる可能性がある」(広報担当者)と説明。近畿圏を中心にスーパーを展開するオークワも東北から仕入れている水産物などで、早ければ週明けから品不足に陥る可能性があるという。

 また、飲食チェーンのがんこフードサービス(大阪市淀川区)は、大震災で物流が滞り、店舗で提供する一部の鮮魚が届かない状況となっている。

(2011年3月13日 08:38)

http://www.sankei-kansai.com/2011/03/13/20110313-050743.php


08. 2011年3月13日 09:45:39: 4nOPvvqNmY
暴れる波、日常無残 東日本大震災

津波で壊滅的な被害を受けた南三陸町志津川の中心部。人、物の動きはない=12日午前11時20分ごろ



釜石市内は津波に破壊された家屋の残骸で埋まっていた=12日午前6時45分ごろ



◎宮城・南三陸志津川/家々跡形もなく

 朝日を浴びたがれきの山に目を疑った。登米市と宮城県南三陸町を結ぶ国道398号から12日午前7時、津波で壊滅的な被害を受けた同町志津川の小森地区に入った。

 志津川湾は南東に約2キロの距離。山間に住宅が点在するのどかな地区のはずだった。

 家々を支えていた建材はバラバラに折り重なり、トラックや泥だらけのトラクター、大破した漁船が縦横に打ち上げられている。

 旧志津川町の中心部にあった美容院の三角屋根はここまで1キロ以上、運ばれてきた。地元建設会社の資材置き場も柱ごと数百メートル押し流された。

 南三陸町の建設業西城孝一さん(57)は、小森に住む親戚の安否確認に訪れた。「家は跡形もなかった。もう駄目だ」

 中心部に着いて、避難所から自宅の様子を見に行く人が少ないことに気付いた。難を逃れた人々は前日、避難した高台で元の場所には何一つ残っていないことを見届けてしまったからだろうか。

 志津川の防災計画はチリ地震津波(1960年)を基準に組み立てられていた。旧町役場は崩壊し、災害時に「司令塔」となるはずの総合防災庁舎は赤い鉄骨だけになった。町職員らによると、佐藤仁町長の安否が不明になっている。

 屋上に避難した患者らの一部が12日、ヘリコプターで救出された公立志津川病院(5階建て)も「本来は4階部分に患者を避難させるマニュアルだった」(医療スタッフ)という。

 ヘリで救出されたのは人工透析が必要だったり、病状が重かったりした人たち。自力で動ける患者は、看護師らに付き添われ、徒歩で避難所や高齢者施設に移動した。

 「まったく動けない患者さんたちは、流されてしまった」(同)。想定を超えた津波の威力がもたらした惨事だ。

 町職員西城彰さん(59)は津波で父を亡くした。「遺体があるだけでも、まだいい方だ」。声を詰まらせた。

(斎藤秀之、柏葉竜)

◎釜石/目の前で妻消える

 海岸から200メートル、釜石市只越町の高台から市街を見た。鉄骨以外の建物は基礎だけを残し、そっくりと無くなっている。がれきと泥水に覆われている。

 12日午前7時半、波が引いた。「津波が来るぞー」。消防署員らがハンドマイクで叫んで回った。

 自宅で被災した小川誠也さん(83)は、目の前で妻の静子さん(80)を津波にさらわれた。11日午後、地震のわずか3分後だった。2階にいた小川さんは、1階の静子さんに「上がれ!」と声をかけたが、すぐに波が1階天井まで押し寄せた。「あー」と声を上げたまま、静子さんの姿が消えた。

 土橋梅蔵さん(76)は外に出て近所の様子を見ていた。急襲した津波にのまれた。隣家の雨どいにつかまった。必死に約1時間耐え、消防団に救出された。「寒くて大変だった。命があってよかった」。疲れた表情で語った。

 12日午後4時すぎ。がれきの中で生存が確認された女性(77)が、布に包まれて避難所に運ばれた。「もうちょっとだ。頑張れ」。自衛隊員が励ました。

(山形泰史、酒井原雄平、道下寛子)

◎貨物列車脱線横転/宮城・亘理

 津波に見舞われた宮城県亘理町も12日、被害の実態が明らかになった。大きな塊となった水は海岸線から5キロ以上内陸に入り、JR常磐線の線路付近まで到達した。

 山下駅北側では3両編成の貨物列車が津波に巻き込まれ、2両が脱線、横転した。先頭車両にいた乗員1人は避難し無事だった。

 スーパーやドラッグストアなどの郊外店が並ぶ一帯は津波襲来から丸1日が経過しても水浸しのまま。駐車場には、衝突事故を起こしたように壊れた車両が何台も止められていた。

(佐々木篤)

◎宮城沿岸/猛炎、幾筋もの白煙/陸自ヘリ同乗校庭に「SOS」も

 黒い濁流は街の全てを丸ごと奪い去っていた。被災地を視察する陸上自衛隊東北方面総監部の多用途ヘリコプター「UHー1」に12日午後、同乗した。仙台市東部から南三陸町志津川までの宮城県沿岸を上空から見た。そこには、あらがいようのない大津波の猛威が広がっていた。

 霞目飛行場(仙台市若林区)から飛ぶと、まず目に入ったのは水浸しになった同区の荒浜地区。海岸線はまだかなり先だ。飲み込まれた民家は、乗用車や雑木などと一緒に水面に浮いている。

 猛烈な炎に包まれていたのは、仙台塩釜港の石油コンビナート。周囲の青空と、もうもうと噴き上がる黒煙のコントラストが不気味に感じた。

 石巻市付近。津波の濁流は、民家が身を寄せ合うように並ぶ入り江の奥深くまで達していた。陸に乗り上げたり、横倒しになったりした船はまるでおもちゃのようだ。市街地は一面水没し、傾いた民家や幾筋もの白煙が見えた。

 志津川上空。穏やかだった港町は泥水に漬かり、人の姿が見えない廃虚になっていた。

 「SOS」。高台の志津川中の校庭には、助けを求める白文字が描かれていた。校舎内に人が取り残されているという。

 別のビルでは、海上自衛隊のヘリが屋上から避難民をつり上げて救助していた。「一刻も早く救出を」。ひたすら願うしかなかった。

(成田浩二)

◎仙台港/車200台以上横転

 12日早朝、仙台市宮城野区の仙台港周辺は一面、海砂で覆われていた。港湾道路は200台以上の乗用車が横転し、津波の猛威の跡が生々しく残る。

 車を運転していて流されたという塩釜市の会社員根本松二さん(58)は「もう駄目だと思ったが、樹木に引っかかって何とか助かった」と話す。根本さんの後ろにいたトラックは横倒しになったという。

 運転席を見ると、男性がフロントガラスに体を押しつけるようにして亡くなっていた。

 高砂埠頭(ふとう)に向けて歩く。自衛隊員がけが人を担架で搬送していた。6人がかりで車の残骸を乗り越える。「頑張って」「もう少しですからね」。懸命の搬送作業が続いた。

 高台に上ると、埠頭ではコンテナが崩れ落ち、沖に流されていた。その向こうでは石油化学コンビナートが黒煙を上げて燃え続けている。

 夜明けを待っていたトラックの運転手は、工場が爆発した瞬間を見た。

 「7、8回爆発し、地響きのようだった。空が真っ赤に染まっていた」

(神田一道、加藤健太郎)

◎ダム決壊5棟流出/須賀川

 須賀川市にある農業かんがい用の藤沼ダムが11日、決壊した。流域の家屋5棟が流され、8人が行方不明に。12日午後3時までに4人の遺体が見つかった。

 決壊は地震直後だったという。泥流が流域の家屋や田畑を襲った。流されなかった住宅も流木に壁を打ち抜かれたり、泥流で家具が押し流されたりする被害に遭った。

 ダムの約1キロ下流に住む農業小川祐治さん(68)は「ガラガラガラと変な音がして自宅を出た。大木が一気に流れてきた。恐ろしかった」と振り返った。

 自宅の床上が泥水で浸水した無職男性(48)は「鉄砲水が来たので110番した。いくら巨大地震といってもダムが弱かったのでは」と話した。

 藤沼ダムは1949年完成した。えん堤は高さ18.5メートル、長さ110メートルで貯水量は150万立方メートル。土の堤の一部をコンクリートで補強していたという。

(片桐大介)

◎孤立島民離島脱出/宮城・女川

 宮城県女川町の離島、出島で孤立していた島民が12日、自衛隊の大型ヘリコプターで次々に島を脱出した。女川町の本土から約300メートルの島。島民によると、津波に襲われた当時、島内には約400人が残されていたという。

 ヘリコプターで、妻(76)とともに石巻市内に降り立った庄子明さん(77)は「海沿いに住んでいたが、津波で家など全てを失った」とうなだれた。

 庄子さん夫妻は島で2人暮らし。地震直後、着の身着のままで自宅近くの寺に逃げ込んだ。避難したほかの仲間から防寒着を借り、厳寒の一夜を過ごした。

 島民らは島の小学校で炊き出しをして、ラジオを聞きながら励まし合ったという。庄子さんは「家屋の下敷きになったり、津波に流されたりした人もいた。恐ろしかった」と声を震わせた。

 須田京子さん(54)は、夫と息子が船乗りで不在で、孫の小学6年弘喜君(12)と被害に遭った。津波で家が水浸しとなり、一晩、知人宅に世話になった。「地域の十数人が命を落としたようだ」と、こわばった表情で語った。

(田柳暁)


2011年03月13日日曜日


http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110313t73014.htm


09. 2011年3月13日 09:48:58: 4nOPvvqNmY
「全部なくなった」 胸まで水 死を覚悟 気仙沼

津波で押し流されたJR気仙沼線の車両と崩壊家屋の残骸=12日午前5時40分ごろ、気仙沼市岩月付近


 白々と悪夢の夜は明けた。湾内の空を赤々と染めた火柱は消えていたが、太陽の下にその悪夢の景色はやはりあった。

 一つの街の区画がそっくり焼け焦げていた。それがかつて何であったか不明のがれきの山が、車道をふさいでいた。乗用車や保冷車は好き放題に転がり、土砂に埋もれ、川に突っ込んでいた。

 美しい景色と水産のまち・宮城県気仙沼市は、今まで誰も見たことのない、形容しがたい無惨な姿をさらしていた。

 その景色を見ることができたのは、むしろ幸運だったのかもしれない。

 震災当日の11日、襲い来る津波に胸までつかり、死にかけた。気仙沼総局に避難してきた人たちに食料をとコンビニに走ったのが失敗だった。

 水は白い波頭を見せ、道沿いにひたひたと迫ってきた。近くのビルの2階ベランダに駆け上がったが、勢いは一向に衰えない。あっという間、5、6メートル流された。フェンスによじ登り、柱にしがみついた。水かさは増す。死を覚悟した。

 次の瞬間、濁流はすさまじい音を立て、ビルのシャッターを突き破り、建物の中になだれ込んだ。一気に水位が下がった。驚いて出てきた家の人が3階の自室に招き入れてくれた。ぬれた服の着替えを借り、食事までごちそうになった。人の情の温かさを今更ながら知った。

 「支え合い」。現実感の乏しい地獄絵図の世界で頼れるのは、そこに確かにいる身近な人だけだ。12日、市の避難所に出向くと、行方不明者の安否を気遣うメモが壁いっぱいに貼られていた。

 「待ってて、生きてる!」「これを見たらすぐ来て」。1枚1枚を見ていると、涙がこみ上げる。

 余震と火災がやまないけれど、悪夢の日ではない、長い復興の道に踏み出した最初の日なのだろう。

(菊池道治)


2011年03月13日日曜日


http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110313t13020.htm


10. 2011年3月13日 09:51:45: fFXyPZphjT
つか、ヲタク達主催の数万人規模の行事すら
地震当日に中止決定してたのに
決断遅過ぎだろ。

11. 2011年3月13日 09:54:17: 4nOPvvqNmY
生の証、吹っ飛ぶ 東松島・野蒜海岸

 宮城県東松島市の野蒜海岸。12日午後5時ごろ、鳴瀬川の河口に向かうと、広大な荒れ地のような津波の爪痕が、夕日に照らされていた。

 そこを埋めるのは、数え切れない生活の証し。女性もののパーカー、写真、形を失った車、ゲームの攻略本…。川岸にあるはずのコンクリートの堤防は見えなかった。

 2遺体を回収したという地元の消防団員は「まるで爆弾。住宅密集地が一気に吹っ飛ばされた」と消沈した。

 JR仙石線の線路はぐにゃりと曲がり、軽乗用車が乗り上げていた。石巻市方面に向かう高校3年小野寺幸也君(18)と出合った。電車乗車中に地震に遭い、いったん避難した野蒜小から自宅に戻る途中という。

 「急停車し乗客全員で避難した。子どももいたが、パニックにはならなかった。避難して間もなく、津波が列車を襲ったようだ」。助かった命の重みを実感するように語った。

(吉田尚史、野内貴史)


2011年03月13日日曜日


http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110313t13028.htm


12. 2011年3月13日 09:56:22: 4nOPvvqNmY
道に遺体「地獄だ」 名取・閖上

 街が津波に洗われた宮城県名取市閖上地区。がれきの山が延々と続く。「まるで地獄だ」。想像を絶する光景に言葉を失った。

 夜明けを待って12日午前5時半、県道129号を歩いて閖上地区に向かった。道路脇のがれきから火が上がり、煙が漂う。津波に運ばれた漁船が何隻も見える。流された家が電柱に貫かれ、車やトラックが水没している。

 近くの会社員小鹿賀津雄さん(55)は閖上港で釣りをしていて、津波を目の当たりにした。「『ゴーン』という音がした瞬間、下から突き上げられた。死に物狂いで走って逃げた」と語る。

 道路には、4人の遺体があった。両脚をガードレールにかけて逆さづりのような姿だったり、体に毛布がからみついていたり。道路にぼうぜんとたたずむ男性が「数百人は亡くなったのでは」と肩を落とす。

 がれきを必死にかき分ける男性(53)がいた。義理の両親を探しているという。約2000人が避難した閖上小や閖上中も回ったが見つからず、「悔しい」とつぶやく。

 一方、自衛隊に救助された無職三浦豊秋さん(80)は「けがもなく、感謝してもしきれない」と命の重みをかみしめた。

 一体、何が、生と死を分けたのか。非情な現実が街を覆っていた。

(小野勝彦、水野良将、狭間優作)


2011年03月

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110313t13027.htm


13. 2011年3月13日 09:58:20: 4nOPvvqNmY
迫る波、町をのむ 押し流される住宅・船 女川

激流と化した津波。次々とのみ込んだ車ごと押し寄せた=11日午後3時35分ごろ、宮城県女川町の町役場屋上から撮影


 津波に巻き込まれた家屋が、車が、樹木が次々と役場庁舎にぶつかる。そのたびに鈍い震動ときしむ音が聞こえる。夢中でシャッターを押す。「死ぬかもしれない」。本気でそう思った。

 11日午後3時すぎ。宮城県女川町役場の屋上。真っ二つに割れた民家、横倒しになった漁船、鉄筋のビルまでもがこちらに向かってくる。

 町議会定例会を取材していた。突然の地鳴り。議場が大きく揺れた。いったん外に出る。「(津波が)小屋取(浜)を超えたぞ」という声。また役場に駆け込んだ。職員や住民ら約70人がいた。4階のベランダに出たときに白波が現れ、あっという間に4階まで水が迫ってきた。避難ばしごで屋上に行った。

 降り始めた横殴りの雪が体を冷やす。役場裏にある無傷の2軒の民家に移動。70人が二手に分かれる。「全部なくなってしまった」。51年前のチリ地震津波を経験した女性がつぶやいた。

 朝。目の前に美しい女川のまちはなかった。高台にある町立病院を目指す。1階は泥まみれ。車椅子のまま溺れかけた患者もいたという。

 町民から自転車を借り、石巻市を目指した。2時間後にたどり着いたものの中心部は水没していた。知り合いの車で昼すぎに仙台に着いた。一つのまちが消えた事実をどうしても伝えたかった。

(三陸河北新報社・佐藤紀生)


2011年03月13日日曜日


http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110313t13019.htm


14. 2011年3月13日 09:59:53: 4nOPvvqNmY
炎に染まる空 燃えるコンビナート

津波に流されて電柱にたたきつけられた車。後方の仙台港でコンビナートが燃えている=12日午前6時ごろ、仙台市宮城野区港2丁目


 


2011年03月13日日曜日

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110313t13017.htm


15. 2011年3月13日 10:01:11: 4nOPvvqNmY
南三陸町に押し寄せる津波

南三陸町に押し寄せる津波(1)=11日午後3時45分ごろ



南三陸町に押し寄せる津波(2)=11日午後3時45分ごろ



南三陸町に押し寄せる津波(3)=11日午後3時45分ごろ



南三陸町に押し寄せる津波(4)=11日午後3時45分ごろ



 


2011年03月13日日曜日


http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110313t13016.htm


16. 地には平和を 2011年3月13日 10:28:28: inzCOfyMQ6IpM : CfZHXG4l7Y
いや、私は嬉しい。集会デモの為に準備されてこられた方はどんなに残念だったかと思えば中止・延期決定は英断だと思う。放射能被害からどう身を守るかの活動をやっていきたいと思う。政府にはせめて真実を伝えて欲しい。

17. 2011年3月13日 10:55:16: EzhRVtHfrI
福島原発の政府公表が少なく、国民は事態の推移に注視する必要があります。
1号炉メトルダウンに続き、2号炉がその危険に陥っています。1号炉への海水注入が行われ、炉温度は低下に向かいつつあります。この状況は時間単位で国民にきちんと公表すべきです。1号炉の上部外壁が吹き飛んでおり、継続的に放射能汚染物質は周辺地域に流出していると思われます。周辺のいくつかのポイントでの放射能汚染数値も時々刻々計測して公表すべき段階に入っていると思います。次に、炉メトルダウンから水冷却に失敗した場合は、炉心爆発に至ると思われます。つまり、第二のチェルノブイルです。この場合の危険地域に関する情報および危険レベルについても国民に通知する必要があると思われます。その上での冷静なる判断による冷静なる行動が必要と思います。よって、この1〜2週間は保安院が語る安心安全な状況では決してありません。私も、東京一万人集会成功にむけて拡散してきた一人として、今回の中止(延期)判断は、残念ですが当然のものと思います。

18. 遠山の金さん 2011年3月13日 11:04:03: psj3IN/xK7JbA : M4kV0EYfEs
>>10
当方の投稿内容への批判だと思いますので、
コメントさせていただきます。

地震当日、
深夜まで状況を確認していましたが、
まだ、被害の実態がつかめておりませんでした。

翌日早朝、被害が甚大である事が判明した段階で、
急遽、全実行委員間で連絡をとり、
主要メンバーにミーティングを招集。
14時〜16時すぎ頃までミーティングを開催し、
本日予定していた打ち合わせへの対応、
広報の方法、
当日の体制なども含め決定をいたしました。

実行委員会も
事前準備、当日の参加などに関して、
多くの方にお手伝いをお願いし、段取りを組んでいました。

関係各方面への連絡体制を含め、
方法、タイミング、担当を決める必要がありました為に
広報のタイミングが遅くなりました。

当方も皆様にご迷惑をおかけしないよう
精一杯やっております。

ご了承ください。

>ヲタク達主催の数万人規模の行事すら
>地震当日に中止決定してたのに
>決断遅過ぎだろ。

これは、個別の行事の体制、実施タイミング時期、参加団体など
を総合的に比較しないと、早い、遅いと言う事は言えないと思います。
仰っている「行事」は、いつ実施予定のイベントでしょうか。
具体的な行事名を教えて下さい。


19. 2011年3月13日 12:01:50: t3QCmUjZsY
張り合うと虚しいだけだぞ。
高下駄思い切り履かせて一万人、実数数千人のデモもどきでは。

20. 遠山の金さん 2011年3月13日 12:06:50: psj3IN/xK7JbA : M4kV0EYfEs
>>19
>張り合うと虚しいだけだぞ。
>高下駄思い切り履かせて一万人、実数数千人のデモもどきでは。

「張り合う」って何と何が張り合うんですか?
仰っている意味が全く解りません。
虚しくないですか?


21. 2011年3月13日 17:44:00: dBgoNOcRWc
どうみても
「俺達の対応は遅くなかった、遅かったというのならその早い事例とやらを出してみろ」と
張り合っているようにしか見えんが。

行事:第8回博麗神社例大祭
期日:平成23年3月13日
規模:5万人程度(第6回の参加者が4万5千、第7回が5万より)
中止決定時刻3月11日18時32分頃。

もっとも、異常に早いのは会場から貸し出し困難の情報が入ったかららしいが。
それでも、こうはいかないだろ?

なにしろ、震災後、一番人手が要りそうな時期(2週間内外)に
予定していたデモやるかどうかどうか迷ってるようじゃ。


22. 遠山の金さん 2011年3月13日 20:06:07: psj3IN/xK7JbA : 8XhoIBtQIZ
>21

早い、なんて言っていません。
また、迷っていた訳でもない。

実行委員は普通の市民です。
前日帰りついたのが、翌日の人もいました。

前日は、電話も使われるのにはばかれる状況で、
連絡をとる事すら困難でした。

出来る範囲で
どういう形が最もよい方法か
話合って決めただけです。

早い、遅いを
比較される事自体が迷惑、
関係者が集まれる範囲で意思決定をしています。

そう言う事もわからないのに
そういう難癖をつけられる事自体が心外です。

翌日だって、電車の便が悪い中、
それぞれを分担していた市民が集まって、
それぞれの情報を出し合って
体制を決めています。

そう言う状況も知らずに
くだらないクレームをつける事は
やめていただきたい。


23. 2011年3月13日 23:51:56: jZo0xqsQJs
>>22さん。

昨夜の実行委員に世川さんは入っていたのですか?


24. 2011年3月14日 08:04:53: YYivQ6JYPo
まるでヲタクが普通の市民でないような言い種だ。

差別主義者によるデモだったか。


25. 2011年3月14日 08:10:53: l0D0EousDo
01のように「被災者の感情」を考えろと称して自分の考えを押し付けてくる人間がこれから増えるでしょうから、要注意です。これは昭和天皇の死去前後の「自粛」に通じるものです。

被災者が生活の立て直しに追われてめが行き届かなくなるぶん、幸いにして災害を免れた者が、政治を変えてより生活者の立場に立った暮らしの実現に努力しようとすることこそ、広い意味で被災者への援助になると思う。苦しい立場に立った同胞のためにも我々は菅を引きずりおろさなければならない。


26. 遠山の金さん 2011年3月14日 08:15:15: psj3IN/xK7JbA : WKNBjPHlVs
>>23
入っている、入っていないかで
何か問題でもあるのでしょうか。

27. 遠山の金さん 2011年3月14日 08:20:56: psj3IN/xK7JbA : WKNBjPHlVs
>>24

オタクが一般市民でないなんて
どこの誰が言っているんですか?

私は、一言もそんな事言っていません。

人の事を差別主義者とレッテル貼りをする
あなたの方が差別主義者です。


28. 2011年3月14日 08:26:25: jZo0xqsQJs
>>26
知る術がないし、二見氏は遠ざけたと述べています。

逆に、入っている、いないを言うと

何か問題でもあるのですか?


29. 遠山の金さん 2011年3月14日 08:58:58: psj3IN/xK7JbA : mtnBqdTXPo
>>28
おっしゃっている意味がわかりません。

決定内容には関係ないので、
お答えする必要性を感じません。

私は完全なボランティアで、
全て持ち出しで参加しています。

氏とあなた様の事には全く関与していませんし、
関与するつもりは毛頭ございません。

個人的な問題で振り回されるのは、
もううんざりです。


30. 2011年3月14日 11:10:20: jZo0xqsQJs
なんだぁ。

実行委員会は公表も出来ない幽霊組織なんだね。

了解しました。


31. 遠山の金さん 2011年3月14日 11:49:30: psj3IN/xK7JbA : RAP2gg5ZJk
>>30
実態はあります。
実行委員会の決定内容に関して
参加した方の個人的な情報は開示必要がないという
私個人の判断です。

実態がないとか、幽霊組織と言う表現は
参加者の皆さんに失礼です。


32. 2011年3月14日 12:59:27: YYivQ6JYPo
トップに立つ責任者不在の唐笠連判だから判断遅れたってことですね。

全て持ち出しだから何?


33. 遠山の金さん 2011年3月14日 13:34:22: psj3IN/xK7JbA : AwcEZprJtQ
>>32
出来る範囲でやっていると言う事です

組織論を云々言われる筋合いはありません。

何がおっしゃりたいんですか?
全く意味がわかりません。


34. 2011年3月14日 18:37:51: RyVduVcjp2
>33

ひとつひとつに丁寧にこたえられており、その努力に敬意を表します。
しかし拝見してますと、全部に答える必要性を私は感じません。

頃合いを見られる事を提案いたします。


35. 遠山の金さん 2011年3月14日 19:26:32: psj3IN/xK7JbA : eBlT5eUjw2
>>34

ご心配をおかけします。

これは、私個人の判断です。

いわれなき誹謗中傷は許せません。


36. オガワ 2011年3月16日 16:12:14: 2UGIZ5AxFGafs : U9uFbdh1bM
日々の新聞の日付と一緒にガイガーカウンターの数値が分かる画像をどこかにupしてください。
よろしくお願いいたします。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK109掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK109掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧