http://www.asyura2.com/11/senkyo107/msg/877.html
Tweet |
http://getnews.jp/archives/99936
米軍普天間飛行場の県外移設を断念した理由に、米海兵隊の「抑止力」をあげたのは「方便」だった。鳩山由起夫前首相がそう言いだした。日本の政治家には、軽口な人が多いとつくづく感じる。いう必要のないことを、なんでいってしまうのか。そういう政治家たちの「軽口をたたく論理と心理」を研究したら、おもしろい論考が書けるかもしれない。
他方、鳩山氏を擁護するわけではないが、政治家や官僚の発言に「方便」という言葉を使いだしたらキリがなかろう。国会で審議される多くの案件は、実際にどうなのか、また実際にどうすべきかが議論されることは少ない。政治家であれ官僚であれ、質問する側も答える側も、実際にどうこうということよりも、他人に文句をいわれないような理屈をならべることが多い。
言いかえれば、彼らは実際がどうであるかに関わりなく、とりあえず誰もが納得がいくような理屈を語っているのだともいえる。そんな理屈を「ある目的を達するための便宜上の手段」(大辞泉)、すなわち「方便」といわずして、なんといおう。つまり、政治の世界では、「方便」はごく当たり前に流通しているものだと認識すべきではないか。
そんな認識を前提にした場合、鳩山氏は正直にほんとうのことを暴露しただけのこと、ともいえる。とはいえ、移設を断念した当時の普天間問題といえば、民主党の政策における最大の論点であった。彼の「抑止力」発言には、沖縄の人びとはもちろんのこと、国民全体が振りまわされた。今回の「方便」という軽口は、その真意を追求されても仕方がない。
それでも、いま国会でなすべきことは、山積みになっている政策の課題を、どう解決していくのか、である。軽口の追求はほどほどにして、いまよりマシな日本社会にするためには、どうすればよいのか。そういったことを議論するための国会にしてほしいものである。
(谷川 茂)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK107掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。