★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK107 > 573.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
全国紙の購読中止運動を…読むなら日刊ゲンダイか地方紙に(稗史倭人伝)
http://www.asyura2.com/11/senkyo107/msg/573.html
投稿者 判官びいき 日時 2011 年 2 月 16 日 09:49:07: wiJQFJOyM8OJo
 

”情報弱者”という言い方がある。「情報弱者とは、情報にアクセスする手段が少なかったり、情報を充分に活用できない者」と定義されるようである。別にパソコン・インターネット等に限ったものというわけではなかろう。現在では新たなタイプの”情報弱者”が大量に生み出されている。”偽”情報や”ねつ造”情報を刷り込まれた人たちである。

”偽情報”や”ねつ造情報”の送り手は、大新聞・テレビである。彼らはそのほかに、情報選択も行っている。自分たちの都合で情報を選択して伝えるのである。さらに情報独占を図り、独占を脅かしそうなメディアをかたくなに排除する。彼らは彼らの与える情報で世論を誘導する。その成果を絶え間なく”世論調査”という名で発表する。それによってさらなる世論誘導を図る。

政治はこのメディアの凶暴な力の前に身を縮めている。メディアと折り合いをつけることが政治そのものに成り下がっている。このメディアの思い上がりをたたきつぶさなければならない。

大新聞の情報ねつ造の第一は”押し紙問題”である。新聞業界最大のタブー? 週刊新潮が「押し紙」特集記事.(JCASTニュース 2009年06月04日)実際には配られない新聞が大量に販売店に押しつけられているとされる、いわゆる「押し紙問題」をめぐり、新たな波紋が広がっている。週刊新潮が、この問題を4ページにわたって特集したところ、新聞3社が、広告の表現などについて抗議文を送付したのだ。

この問題を長く取材しているフリージャーナリストの黒薮哲哉さんが執筆している。記事では、滋賀県の読売新聞販売店の店主をしていた男性が、新聞紙の配達状況についての実態調査を行ったことを紹介。その結果から、新聞社から販売店に届けられるものの、実際に読者には配達されない「押し紙」の割合を推定した。記事では、「『押し紙率』を見てみると、大手4紙については読売18%、朝日34%、毎日57%、産経57%だった。4紙の平均でも、公称部数の実に4割以上が『押し紙』だった」と結論づけている。

驚くべき数字である。さてこのような行為がなぜ行われるのか?新聞社は広告主に対し公称部数を元に広告枠を販売しているため、「押し紙」を差し引いた実売部数が明らかになれば「押し紙」分だけ新聞社の広告費収入や販売店の貴重な収入源であるチラシ収入が減少する。違法行為を意味するこの呼称を避けるため朝日新聞は「アジャスタブル目標」、毎日新聞は「残紙」など様々な名称を用いる(ウィキペディアより)

いかに呼び方を変えようと、発行部数を水増しして広告料を高く取れば違法行為だろうし、詐欺である。彼らは自分に関する情報をねつ造しているのである。最初から、読者、広告主等を騙しているのである。彼らの公表する数字は以下の通りである。

日本ABC協会「新聞発行社レポート 半期」2010年1月〜6月平均 adv.YOMIURI

読売新聞   10,016,735
朝日新聞   7,955,595
毎日新聞   3,593,867
日本経済新聞 3,032,703
産経新聞   1,633,219
さてこれから先の記事の水増し分を差し引いてみよう。

読売18%……実売 844万
朝日34%……実売 593万
毎日57%……実売 229万
産経57%……実売 104万

水増し率については、新聞販売店店主の方が新聞社を訴えた訴訟で50%程度の数字を挙げていたことがあるので、決して非現実的な数字ではなさそうだ。さて、小沢支持率を控えめに見て15%とすると、有権者一億人のうち少なくとも1500万人が小沢支持者である。全国紙の国民の購読率を50%程度と考えると、これらの人のうち750万人が全国紙を購読している計算になる。

提案です!思い切って購読をやめてみませんか?こんな新聞を読んでも腹が立つばかりではありませんか?敵の実態は意外と弱いのです。750万人の半分が購読をやめれば読売をのぞいてみんな倒産でしょう。読売も青息吐息で、いずれつぶれるでしょう。広告主も考え始めるでしょう。広告媒体としての実力を失った新聞など見向きもしなくなるでしょう。没落へのスピードは加速します。

五大全国紙こそ、諸悪の根源ではありませんか?権力とくっつき、何度も国民を戦争に駆り立て、無数とも言える冤罪事件を生み出して反省も謝罪もしないままできました。彼らはマスコミの頭脳のつもりでいます。それならその頭脳をつぶしてやろうではありませんか?民放の政治・報道番組にはすべて系列の新聞社から派遣された連中が連なっています。こいつらが目を光らせて司会者を煽り番組をリードしています。

政治記者とか政治評論家などと自称しているが、実態は”政界解説者”、”政界事情通”に過ぎないではありませんか。こんな下品で汚い癒着を断つには、元をつぶしてやればいいのです。司令塔なしのテレビなど、何ほどのこともありません。クロスオーナーシップの禁止、電波オークションの導入等、テレビ局をやっつける材料はいくらでもあるのです。捏造・偏向報道を続けるマスコミをつぶさなければこの国に民主主義は根付きません。
http://yamame30.blog103.fc2.com/
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年2月16日 10:21:51: wnpIWk3nWc
大賛成!!

私の仕事部屋のソファには、読みもしない「Y新聞」が、毎朝、秘書から届られる。
朝出社してから夕方帰るまで、触りさえしない日も多い。
彼女も朝置いた場所に新聞がそのままなのは気づいているだろうが、といって日刊ゲンダイにしてくれとも言い出しにくい・・

今度勇気を出して「もう新聞はいいよ」って言ってみるかな。

多分、日本中で惰性で新聞とっている人が多いんだろうね。
ちゃんと読む人は、全体の2〜3割くらいじゃないか。
そしてそういうまじめな人は、いきなり電話で聞いてくる無報酬の世論調査にも、新聞に書いてある通りに、まじめに答えるんだろうね。


02. 2011年2月16日 10:24:49: AQqyLULhMc
どういう計算なんだ?

さてこれから先の記事の水増し分を差し引いてみよう。

読売18%……実売 821万
朝日34%……実売 525万
毎日57%……実売 130万
産経57%……実売  70万

ではないのか?


03. doradora1968 2011年2月16日 10:36:11: edFTVy/8IiUNU : EhuXIOToUo
小沢の件で言えば、地方紙も同じだったのでは。

04. 2011年2月16日 10:40:22: SG8Oxw7fk6
依然、
購読していた地元の新聞内容があまりにひどいので他誌に変えようと探してみたが、
購読したい新聞がないことに気づいた。

05. 2011年2月16日 10:50:21: 78IL90wTo6
 今年の1月から朝日新聞の購読をやめたが,なにも支障はない。必要な情報はすべてネットから入手している。“新聞を読まなければ一日が始まらない”ことを自負していたが,それがいかに新聞に“洗脳”されていたかということであった。
 受験生の頃,父が新聞の仕事をしていたからだが,大学の入学に向けて,国語に関しては各紙の社説を毎日6紙読んでいた。しかし,現在の新聞にはそのような「入学試験に利用できる価値」が存在しない。

06. 2011年2月16日 11:01:54: 7m6O4aJz65
地方紙の偏向報道なんて全国紙より酷いよ。

07. 2011年2月16日 11:08:06: uhULwSIRwg
 地方紙も、共同通信、時事通信の配信を受ける痴呆紙である、新聞そのもがニュース価値はなく、権力のバイアスを受けた広報誌であり、その記事もヨタ記者の感想文でしかない。

 はっきり言って、地方紙など取る意味はない。

 情報リテラシーがあれば、新聞など必要ない。


08. 2011年2月16日 11:11:06: 1Hr0j8Ccf2
>政治記者とか政治評論家などと自称しているが、実態は”政界解説者”、
 ”政界事情通”に過ぎないではありませんか。

政界の芸人、マスコミ界・黒幕の操り人形とも言うべき人たちでしょう。


09. 2011年2月16日 11:13:03: 5lSSeKxOHo
問題は地方の人にメディアの日本破壊体質が伝わっているかだ。

10. 2011年2月16日 11:15:43: uNAD4YOFDg
地方紙も同じ穴のムジナ。
全く必要ない。

11. 2011年2月16日 11:51:04: pIuQzZKpJc
新聞・テレビこそ、諸悪の根源です。権力とくっつき、何度も冤罪事件を生み出して反省も謝罪もしないままできました。それなら国民も賢くなって朝日・読売・毎日・産経をつぶしてやろうではありませんか?民放の政治・報道番組馬鹿もんた・辛抱・岩見・岸井・吉永・山尾・橋本等を司会者や番組から追放できる国民に成って下さい。国民が新聞拒否すれば....簡単につぶれます。

12. 2011年2月16日 12:16:15: DZdz3IPdp2
1年前位から、家族が朝日新聞は読むところがないよねと言っていましたので、半年前くらい前に朝日新聞をやめて、地方紙の東京新聞に変えました。
東京新聞は、なかなかがんばっているし、新聞代も安いし、満足しています。
喫茶店で朝日新聞をたまに読むことがありますが、止めてよかったといつも思います。
テレビも視たい番組がないので、視る時間は激減しています。
私のまわりでの話題から類推すると、これは大体みんなの平均した意見のようですね。

普通の市民の声


13. 2011年2月16日 12:33:42: MpFshdxhjs
新聞雑誌の実売数は正確な数字は発表されてないです。

実売数=発行部数というふうになっています。
新聞や書籍の本当の売り上げは店がよく知っています。
とくに新聞は酷いです。今は読売の一人天下ですがこんなものは砂上の楼閣です。
宅配制度を維持しているのは在庫分を実売部数に換算して新聞店に毎日納入できる押し紙制度があるからです。
たとえば一店で新聞の実売数が1千あるとすると、お客さんが直接買いに来たときの取り置きと自販機用、雨やなにかで汚れたときの換え用などなど含めて余計に4梱包くらいの新聞を置いていきます。

1梱包100枚だとすると400枚分が売り上げとは関係なく毎日送られてくることになります。
毎日朝夕こうした押し紙が送られてきて朝夕の宅配が終わると廃棄梱包され倉庫に積み上げられ、一杯になると今度は買い取り業者が週に一度やってきて1梱包いくらの値段でトラックに放り込んでいきます。
もちろん新聞店には全国紙、地方紙、スポーツ紙があります。押し紙の個数は差があるが大体似たり寄ったりです。
したがって全国紙をやめたくらいではこの悪制は根本から治らないのです。


14. 2011年2月16日 13:21:50: pEEdutPcGI
追記、新聞店の実売数とは宅配件数と枚数のことです。

コンビニやキオスク、病院などのスタンドも各新聞店が置いてゆきますがほとんど売れ残っています。
それとは別になにかあった場合のためと称して押し紙制度が在庫数と称し発行部数=実売部数と換算されてお店に届けられてくるというわけです。


15. 2011年2月16日 15:52:48: Rg4e8kYURI
新聞なんて読んでる奴いるのカヨ????

16. 2011年2月16日 16:11:19: d28SX4Zixw
喫茶店で読むが、京都新聞も止めましょう!
共同通信の記事を買って載せているだけ
社説などは全国紙と同じレベル(笑)
喫茶店常連のおばさまたちは新聞などは取っていない
代わりに集まって新聞読んでおしゃべり!
「ホンマニ菅はあかんなぁ!」(笑)

地方紙はほとんどが共同通信配下なので
一部の新聞のみが「良」判断できるだけでしょう


17. 2011年2月16日 16:41:32: CsaZzZwFng
地方紙の社説は全国紙と似ているのは当たり前です。

共同通信社の関係者に「通信社になぜ論説室があるのか」と聞いたところ、「地方紙では全国レベルの社説は書けないので、参考に」と配信するということでした。

もちろん、地方の実情で変えてもいいし、独自の見解を打ち出す地方紙もあります。


18. 2011年2月16日 19:08:02: ZrMDpsyito
小沢さんの秘書逮捕時の報道から、学生時代以来40年間購読していた糞朝日新聞を止めました。現在は東京新聞と日刊ゲンダイの2紙。ゲンダイはコンビニで買っています。朝日販売店にも、朝日の小沢問題の偏向報道に我慢がならないから止めたと告げ、購読を断りました。

19. 2011年2月16日 22:20:54: wKVqrSo5wc
10ヶ月前に20年も買ってた「毎日」を止めた。
きっかけはあまりにもひどい小沢報道、石川議員や
大久保さんに関する報道や変な社説などムカムカ
してきて止めた。
1年契約で2か月分タダで契約してたから止めるのに
3ヶ月以上掛かった。
新聞販売店からは1年契約で3ヶ月分を無料にするから
継続してくれ! と悲痛に近い事を嘆願されたが、読んで
ムカムカする新聞にワザワザお金を払ってゴミ箱に捨てる
必要は無い。
「他の新聞に替えるのですか?」と泣きそうな声で問われ、
「いや、読んでムカムカする新聞バカリで、もう新聞は
要りません」と答えたら小さな声で「そうですか」と小さな
声で返ってきた。
新聞の取次店さんには申し訳ない様な気持ちになった。
まぁ、あそこまで新聞やTVでやれば毎日も腹くくって
いるのでしょう。
また生き返るのか? 自然淘汰されるのか? 
この目でじっくりと見て行たい、へたなドラマや
バラエティーよりも面白いのでは!


20. 2011年2月16日 22:24:35: cZy3V4LNR6
日刊ゲンダイどれくらいの部数売れてるのかな?

21. 2011年2月16日 22:40:43: NO0tfSf1e2
既得権。すべてこれに集約されるのでしょうか?
NHKのように、公共放送といいながらでたらめ。
 給料も破格と聞く。1000兆円何に使ったのか?
 以前石油公団があり 何兆円と使いながら
1本の石油探査にも成功しなかったと聞く。なさけない。
酒池肉林の生活をしたんだろうな?僕たちの税金で。

22. 2011年2月16日 22:54:35: eFYVtbrDV6
地方都市に転勤したときのこと。

すぐ、朝日の勧誘員がやってきた。
「うちは日経」と言うと、
「ここは田舎。日経は来てない。でも、来年、うちで扱う。それまでは朝日をとりなさい。」

しかたなく、朝日を購読した。
その後、日経は別の地方新聞の販売店で昔から扱っていることが判明。
朝日の販売店に苦情を言った。
「その話、はじめて聞いた。」と店主は謝罪した。

大都市圏の読売の勧誘員も酷いが、地方回りの朝日の勧誘員も酷い。
勧誘員も酷いが、中身も酷い。
活字が大きくなって内容が減ったばかりか、すぐにバレる嘘で世論誘導する。

日経も、すでに、購読を中止した。
各社、いずれの日にか、まともな報道機関として再出発することを切に願う。
まぁ、無理か。


23. 2011年2月16日 23:04:13: Vz7SHBsmv2
>敵の実態は意外と弱いのです。

その通りです。

私は最近までナベツネ新聞の販売店にいましたから。

ネットが台頭するまでのスポンサーと今日のスポンサーを比べれば一目瞭然です。
わけの判らない通販会社によるわけの判らない健康食品、健康器具、精力増強剤、外資系保険会社ばかり。名だたる有名一流企業はみんなネット広告にシフトしてしまいました。

それでもまだ広告ページ数が減らないのは、新聞社としてのメンツとして、広告費をダンピングして何とか平静を装っているのです。哀れでみじめです。

それと中核をなす購読者が老人ですから、もう先が見えています。今度、この新聞社が「子ども新聞」なるものを刊行するみたいですが、気休めにしかならないでしょう。

押し紙の件ですが、うちでは「予備紙」と呼んでいました。1梱包(60部)×50本搬入されていました。予備紙は10本でした。2割が押し紙で他の販売店でもほぼ同じ。本投稿では18%となっているから、ほぼ合っています。

新聞社なんて押し紙問題で一点集中攻撃されたら、簡単に倒れますよ。

小沢さんのでっち上げえん罪事件と違い、れっきとした犯罪証拠が存在しているのですから。

「広告詐欺」という立派な犯罪証拠が。


24. 2011年2月17日 06:51:13: lSazldB7Jg
大賛成!

大新聞社をすぐにどうこうはすぐに結果は期待できないが
記者クラブ完全解体、記者会見完全オープン
これが次善のではないか
これは小沢氏もまた鳩山政権も公約に近い約束だった
記者クラブ完全解体、記者会見完全オープンも結構効きますよ
官情報の独占仕入、阿吽を持って捏造編集、記者クラブ社のみによる談合販売
この仕組みによって媒体の力が2倍にも3倍にも威力を発揮する
情報+媒体の独占を持って裏支配(無責任体制)
国民の洗脳、教育が可能だったしかし、
今 netが力を付けて、情報+媒体の独占から国民が覚醒しつつある



25. 2011年2月17日 10:26:00: Qz87sJNvtQ
国を滅ぼせば自分らもただじゃ済まないってのがわからん阿呆ばかりが国の中枢で利権の上にあぐらかいてる。
根っこも幹も枝葉もおんなじ木だってのにさ。

26. 2011年2月17日 12:24:51: zuqb5v0WcQ
内容は同じでも、中央紙に金を落としてはいけません!

読まないのが一番ですが、どうでしてもと言うなら
地方紙を


27. 2011年2月17日 13:43:10: n0mIOgSsAA
旅行にいくとなるべくその地方の新聞を見るようにするが、期待ほどには「面白く」ない。独自の視点が出てくる余地はあるけれど、情報量が少ないし、新聞社というのはそもそも地元の有力者自身であって、バイアスかかっているだろうなという思いをすることが多い。

まだ講読をやめてはいないが、これはひとへに、販売店の方を思ってのこと。今の時代、下の階層の人のほうが心根はやさしいし、いい人が多い。金持ちとかインテリのほうが人間に嫌味が多くて人として尊敬できない。

大学入試に「○○新聞」と言われたのはふた昔以上も前のこと。今は天声人語も学習にも入試問題にも使える代物ではない。社説を読もう、なんて指導している先生がいたら、ちょっと危ないよ。


28. 2011年2月17日 13:54:37: V7h7w7rBic
賛成です。私も、父の代から読んでいた「朝日」を数年前に断りました。日刊ゲンダイ等への変更も現時点での最善策でしょう。

ただ、大手新聞社が矢面に立っているおかげで、中小が敵の攻撃から免れているということも言えます。大手をつぶしただけでは、次に中小を狙って来るでしょう。

また、販売店に責任は無く、そのネットワークも出来れば残したいものです。

そこで次の案を考えました。

@大手新聞は政治・経済面を廃止し、別会社とする。別会社作製の紙面は、用紙・インクの色等で明確に区分する。

A販売店は、本紙面に別会社紙面を折り込んで配達する。

B客は販売店に注文して、自由に別会社を変更できる。(読売+ゲンダイなど)

C大手新聞は、文化・科学・家庭などの面を強化して差別化を図る。

ちょうど、デパートに成長企業のテナントが入るような感じでしょうか。このようにすれば、現在のシステムを残しつつ、多様な主張が見られるのではないでしょうか。


29. 2011年2月17日 18:43:07: zuqb5v0WcQ
新聞を取らずに済む人はそれが一番

それが無理な人は、まず中央紙を潰すため地方紙へ
とりあえず退避!


ニュースソースが同じなら、多分内容も同じでしょう

しかし、現時点では中央紙の方が発信力も影響力も格段に上
害悪がより大きいです。


30. pollux 2011年2月17日 23:01:41: qfs4HQxrhCLps : Rgw3iHqtwY
産経よりも東スポのほうが発行部数が多いと聞いたが。
日経よりも中日のほうが多いそうだが。
産経なんてうちの田舎じゃ見たことないぞ。夕刊出さない全国紙ってありかい。

31. 2011年2月18日 03:09:21: l9inmPxKXc
石川県出身者として、これだけはアドバイスしておくが、石川県で暮らすなら、北国新聞の購読はだめだ。北国新聞は森喜朗とのコネで有名で、森や自民党や清和会の悪口は書かない(不祥事を起こした森のバカ息子の件については、さすがに批判的なことを書いたが)。小泉内閣の頃、北国新聞は、小泉ヨイショの報道をしていた(小泉の地方切捨て政治を支持した地方紙だ)。

32. 日高見連邦共和国 2011年2月19日 02:05:45: ZtjAE5Qu8buIw : s8iFJsjWNY
31さま

ああ、どこも同じなんですね。

けど、岩手日報、河北新報(宮城)の駄目★駄目っぷりは格別デス。

チャキチャキの岩手っ子のオラは、一昨年から昨年にかけて、愛知は豊田市に単身赴任してました。

はい、あの騒ぎの真っ最中にです。

正直オラは、TVに批判的に映される雪を被った胆沢ダムの画像を見るたび泣いてました。そして、『日刊ゲンダイ』と『週間朝日』だけが心の支えでした。

岩手に帰郷して、岩手日報の論調はさすがにチゲエだろう(違うだろう)と思って呼んだ岩手日報の”酷さ”は表現しようがありません。

今でも根にモッテます。岩手日報など消えて無くなれ、と心から思ってマス。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK107掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK107掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧