★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK107 > 271.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
[産経抄]2月12日(産経新聞) 小沢氏がマスコミの批判から逃れたいというのなら、もはや政治家としての危険水域
http://www.asyura2.com/11/senkyo107/msg/271.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 2 月 12 日 08:10:11: igsppGRN/E9PQ
 

【産経抄】2月12日:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110212/stt11021202510000-n1.htm

 すでにOBとなられた政治記者にとって忘れられない記者会見がある。昭和47年6月17日、当時の佐藤栄作首相が退陣を表明したときだ。正確に言えば会見は成立せず、首相がテレビカメラに向かって「独演会」を演じるという、異様な退陣表明となった。

 ▼佐藤氏がいきなり、「ぼくは偏向した新聞は嫌いだ」などと記者団に「ケンカ」を売ってきたのがきっかけだった。いったんは機嫌を直し会見に応じようとしたが、記者側が発言の真意をただすと「それなら新聞は出ていけ」となってしまったのだ。

 ▼7年半の長期にわたり政権を握ってきた。それだけに新聞から批判も浴びることが多く「新聞嫌い」となったらしい。しかし国民注視の中での「暴言」は文字通り晩節を汚した。沖縄返還などの実績にもかかわらず、後世、人気が芳しくない理由のひとつともなった。

 ▼佐藤氏にとって田中角栄元首相をはさんで「孫弟子」に当たるのが、小沢一郎氏である。その小沢氏もマスコミ対応で「大師匠」と同じ道を進んでいるように思えてならない。政治とカネの問題で批判する新聞やテレビに「わかってくれない」と不信感や嫌悪感を強めているらしい。

 ▼このため好んで登場するのは、比較的自由にしゃべらせるネットの動画サイトである。一昨日、菅直人首相から「離党勧告」を受けて拒否した後の会見は新聞・テレビ各社の記者クラブではなく、フリーランスの記者らでつくる団体の主催だった。

 ▼そのことはむろん小沢氏の自由である。新聞もさして不都合を感じるわけではない。だがもし、マスコミの批判から逃れたいというのなら、佐藤氏らと同様、もはや政治家としての危険水域に入ってきている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年2月12日 08:16:48: jxkVADgoxg
文中の「新聞もさして不都合を感じるわけではない」

これは、新聞がなくても国民もさして不都合を感じるわけではない、が正しい。

もはや不要の存在。百害あって一利なし。利があるとすればチラシが折り込まれることぐらいか。


02. 2011年2月12日 08:21:40: tYHkjAw4fs
 売国マスコミは相当悪質だな。からんで、からんで、ヤクザと同じやり方だ。自分たちでやっていることが最低のことだと分かっていないようだ。否、分かっていてやっている。どこまでも地獄に堕ちたいらしいな。

>マスコミの批判から逃れたいというのなら、佐藤氏らと同様、もはや政治家としての危険水域に入ってきている。
 何だ、この言い草は。「俺たちの言うことを聞かないと政治生命を断つぞ!」と脅かしていることになる。完全な恐喝罪。


03. 2011年2月12日 08:24:09: 0jCLU8JEtU

そうでは無いね。

佐藤総理の「ぼくは偏向した新聞は嫌いだ」といった、言葉は今も活きていると思うね。

特に大手メディアが何時も同じ日に同じ論調の社説を夫々に掲載するようなことがこの2年の間に何回もあった。直近でも昨日か一昨日にも同じことがあった。明らかな「談合」報道による世論誘導がなされていることは明白である。とても大手メディアは公共財としての報道の公平性、中立性は担保されているとは言えない。

自由報道協会には小沢氏の先日の記者会見のようなものを今後も継続して実施されることを大いに期待する。

また、一部のTVでは背後に自由報道協会の記者会見のロゴがあるにも関わらず、なんらのコメントも無しに、意図的に小沢氏の印象が悪くなる部分だけを放映していた。とてもフェアとは言えない。

まず自らの反省から始めたまえ。


04. 2011年2月12日 08:27:10: GRzBLYbZ3Q

「新聞は出ていけ」

国民の声になりつつある。


05. 2011年2月12日 08:30:23: 3UbsnckrEQ
幼稚。愚か。こんなことはエロ週刊誌でも書かない。
産経は危険水域をとっくに超えてるみたいだ。
こんな新聞社が潰れたところで国民はさして不都合を感じるわけではない。
というかある方が迷惑だ。とっとと消えてくれ。

06. 2011年2月12日 08:32:53: TnZ8rTm2bU
ふざけるな馬鹿マスコミつぶれろ。

07. 2011年2月12日 08:38:47: uhULwSIRwg
 まるで時代認識がない、私も私の友人もだいぶ前から新聞定期購読を止めているが、全く不便がない。ニュースとは言えない記者クラブ金太郎飴感想文を読む必要もなく、その分世界中の情報をインターネットで収集している。

 新聞テレビしかない時代の提灯新聞や思い上がりにすぎない。

 逆に、ネットがなければ、小沢氏は今頃、罪を捏造され無実の罪で塀の中であろう。いつも思い出すのは、土佐山内家の「本当に恐ろしいのは幕府ではなく、領民だ」という戒めだ。エジプト革命を見ればでもわかるはずだ。「社会の木鐸」をかなぐり捨てた時、新聞・テレビは終わっている。


08. 2011年2月12日 08:50:05: GRzBLYbZ3Q

この連休、TVも新聞も小沢叩きが消えてしまった。

NHKまでもが小沢塾の「安易に政策転換すべきではない」発言を取上げて
いる。菅の離党勧告フォロー記事も消えちゃった。

何が起きた?


09. 2011年2月12日 08:58:46: FVTTKDTmTM
小沢さんを奪われたからって、そんなにいじけるなよ産経さん。

そっちには菅ちゃんだの岡田ちゃんだの枝野ちゃんだの、紙面を埋める仲良しの面子が揃っているじゃないか。


10. 2011年2月12日 09:34:18: O0Hr04B9yA
むろん産経にも報道の自由はあるだがもし、マスコミと官房機密費や虚偽報道の批判から逃れたいというのなら、他紙と同様、もはや新聞としての危険水域に入ってきている。

こんな結びでよいのではないでしょうか(大笑)


11. 2011年2月12日 10:13:09: mGbbAw9IDE
産経新聞はエロ風俗と競馬専門の産経スポーツとして再出発しろ。頑張れ。


12. 2011年2月12日 10:18:57: UEXr3ZQprw
この産経の記事は、B層の煽動だけに焦点をしぼった作戦です。
既存メディアとB層の切り離しは急務です。
A層・B層で、一定数を占められますと、C層がいくらまともな声を発してもかき消されてしまいます。
今後もさらに効果的にB層と既存メディアを切り離す知恵を捻りましょう。

13. 2011年2月12日 10:25:21: FnRlPQguWg
記者クラブメディアが驕慢極まって己を省みることすら出来なくなっていることを象徴するかのような文章だ。

14. 2011年2月12日 10:25:55: HP81ETgaSg
小沢は逃げていない。
紙面で匿名で陰口を叩くのではなく産経の誰でもいいから生中継かオンラインで小沢と対決してみろ

もっとも恥をかく覚悟があればだがw


15. 2011年2月12日 10:38:42: 99XXddMizk
汚いからサンケイの落書きなど引用するなと言ってるだろうが。


16. 2011年2月12日 11:11:56: tvTVcpKrKQ
佐藤栄作が「大師匠」という珍説はちょっと笑った。コラムでおおまじめにいうこと
じゃないね。

記者クラブが小沢にかまってもらえないのが余程くやしいんだね。別に産経の記者
が排除されているわけじゃないんだから、打ち合わせの質問じゃなく、頭で考えた
質問をすればいいだけなのに。

記者クラブと小沢というと記者クラブ主催の代表選討論会を思い出す。星や橋本五郎
などのエキスが全面にでて、覚悟してくださいなどと脅してくる。まともな人間なら
あんな連中を二度と相手にしようとは思わないだろう。


17. 2011年2月12日 11:28:16: jzeLIVNkTA
えっ!経営が危険水域を越えているのに。
自分の足元をよく見てから言えよ。
情報をミンチにして自分の都合のいい部分だけを記事にするなんて
アンフェアだと思わないか。
否、思わないから記事にするんだろう。
”マスコミが国民のの批判から逃れたいというのなら、
もはやジャーナリズムとしての危険水域”
が正解だ。
記者と云うサラリーマン家業も間もなく給料がもらえなくなり家族が大変だよ。
自分たちが「知識人だ」と云うプライドを捨てれば本当の世の中が見えてくるよ。
俺みたいに田舎で百姓をしたらもっと分かるよ。


18. 2011年2月12日 11:35:03: OgBb9U5vLc
>>17さん
> 情報をミンチにして自分の都合のいい部分だけを記事にする。
要するに佐藤首相の頃から新聞はこんな事をやっていたのですね。一番変わっていないのは新聞なのでしょう。
佐藤首相はこのとき「新聞は出て行け。テレビカメラは前に来い。」と言ったそうですね。当時のテレビはほとんどが生放送だったからこう言ったのでしょう。でも今は、テレビも新聞のように都合の良い部分だけ放送するようになっています。今だったら佐藤首相もインターネットを選ぶのでしょうね。

19. 2011年2月12日 11:41:39: w03JWEi8tU
危険水域をはるかに超えてしまったのが産経新聞でしょう。
既得権益者(自分たちを含めて)の側に立ち、国民に真実を伝えない、嘘を伝える。国を滅ぼす産経新聞。消滅させるべきである。
マスコミ界こそ、民主化すべき対象である。また、司法組織や裁判所が政治に介入するさまをこれほどあからさまに見せられて、なぜ、多くの日本国民が黙っているのか理解できない。マスコミの嘘が、やはり、功を奏しているということか?それなら、一番重要な標的は、マスコミと言う結論になる。国民に司法や裁判所の実態が知れ渡れば、司法や裁判所の暴走は止められる。インターネットの活用をもうひと工夫して、広く若者を啓蒙する必要がある。彼ら自身が最も被害を被る世代であるにも拘らず、全く目覚めていないのではないか。

20. 2011年2月12日 11:44:31: 4E7wz4ETNk
捏造新聞など読む価値が無い。ましてインチキ新聞の批判など、聞く耳を持つ必要が無い。そこまでマスゴミは報道機関として信用されていない。

早く社会的使命を終えて、廃刊されることを望む。すでに産経新聞はフジテレビの資金援助が無ければ赤字と聞いている。誰も読まない、信用されていない証拠でもある。社会に必要とされていない新聞はとっとと消えてもらいたい。


21. 2011年2月12日 11:59:21: WTkylLMjDQ
(産経新聞) 小沢氏がマスコミの批判から逃れたいというのなら、もはや政治家としての危険水域

→ 産経、笑わせるな。人の心配する前に、自分の経営状態の心配をしろ。この先、お前のところのゴミ新聞のを買う人間は確実にいなくなっていくだろうよ。


22. 2011年2月12日 13:07:28: 1bJpIYYaXs
ファシズム政権を維持するには、後ろに暴力装置を必要とする。
ゲシュタボ、特高、軍隊、etc。
平成ファシズム政権である菅政権の暴力装置は、検察と裁判所、そして大新聞とテレビだ。

23. 2011年2月12日 13:19:54: Z7teuTss9s
メディアとしての危険水域にいる新聞の忠告など誰も聞くまい。
密約が明らかになった今でも沖縄返還を佐藤氏の実績としているあたり、救いようがない。

24. 2011年2月12日 13:30:53: lVsxvE7RHU
日本人でありながら(米財閥要望の消費増税・TPPを進める仙石一派)とマスゴミどもは困窮国民を見殺しにしても、米財閥に加担〜尽くそうとしている。
CIAバックに強気に日本人を裏切りたいなら、国外へ出て行って貰いたい。
徒党を組んでヌケヌケと2年余に亘り小沢叩きをしているテレビ新聞のウソ・捏造報道に小沢さんだけでなく、国民全体が辟易としている。ナゴヤ河村圧勝がその証左である。春の地方選は河村「減税党」が全国を席捲する事間違い無しである。
自民と民主党仙石派は完敗〜減税党と小沢派は圧勝する。仙石派は国外追放。
国民の税金で豊かに暮らす議員・役人(年収8百〜1千万)〜片や国民は平均450万と生活苦しくピーピー云っている状態〜更に消費増税は以ての外である。
大学卒業後の未就職者(20年余に亘る累積)が千五百万人おり、鬱屈した不満がカイロのように爆発しそうである。日本国富は@米財閥でなく日本国民に A株式配当でなく困窮国民に 分配する事こそ急務であり、犯罪も減る。

25. 2011年2月12日 14:28:59: K0BzGBo40c
<<比較的自由にしゃべらせるネットの動画サイトである


既存の旧マスコミの会見は自由にしゃべらせないんだな。
人を呼びつけておいて、会見開いて自由にしゃべらせないって非礼だろう。。
人でなしの集まりのような新聞だな。
だから嫌われるんだ。


26. 2011年2月12日 14:55:56: ZeZAhHSVwg
あの〜産経さん
 国民から見ればフリージャーナリストやネット会見も同じマスコミなのですが、
既存メディア側が勝手に記者クラブだけがマスコミであると勘違いしているのでは?
 もはや見苦しいをとおり越して相手にするのも馬鹿馬鹿しくなりますね。
あまりにも知能が低すぎる

27. 2011年2月12日 15:03:52: l6FpO6Iwc2

<だが(もし)、マスコミの批判から逃れたいというの(なら)、>

もし〜なら、もメディアがよく使うレトリック。もし〜なら、とはいうがその後に、そうでないなら、を続けない。

タクシーの運転手とのエピソードを紹介してた産経の政治部長もそうだが、小沢氏がガチで議論しようとメディアに呼びかけた事実があったかどうかだけを自分の狭い世間・経歴・了見だけで判じて皮肉・悪口を紙面で言うのが精一杯で、過去の先輩に呼びかけがあったかどうかは知らないが自分は呼びかけてもらったことがない、今小沢氏が公にそれを云ったのだからこれ幸いと、あんた云ったよね、オレの挑戦を受けてくれ、と小沢氏にねじこんめばいいものを、そんな度胸も自負も勇気も覇気もアイディアもない。

工事現場でも町工場でも3ちゃん事務所でも大企業でも学校でもどこへ行っても、そういうやつには必ず、いいからぐちゃぐちゃいってないで動けよやれよ、まったくよー、何もやらないなら体張れないなら黙ってすっこんでろ、と叱責・突き上げが飛ぶと相場が決まっているのだが、いい年をして公衆の面前でブサイクなことをトクイゲに書き連ねてゴキゲンなのだからどうにもならない。


28. 2011年2月12日 16:17:27: tXeRGquu5w
>08

2月11日は、読売、産経、朝日、毎日、新潟日報、岐阜新聞、京都新聞、徳島新聞が、小沢を批判する社説を掲載した。

http://www.asyura2.com/11/senkyo107/msg/212.html

12日は以下の通り。

http://www.47news.jp/localnews/shasetsu/

福島民友新聞社説2月12日
「菅直人首相は、資金管理団体に関する収支報告書虚偽記入事件で強制起訴された小沢一郎民主党元代表の扱いに党として早期に決着をつけるべきだ。」
「野党に2011年度予算審議への協力を促すためにも、今度こそ「有言実行」の約束を果たし、党として自浄能力を示さなければならない。」

北國新聞社説2月12日
「小沢氏処分の落としどころが、報道各社の予想通り「党員資格停止」だとしたら、随分と甘い処分だ。」
「小沢氏は会談後の会見で、「私が党を離れるとか、党が何らかの処分をするというようなことは、健全な政党政治と民主主義の発展にとって妥当ではない」と述べた。自分に対する処分は民主主義に反すると言わんばかりの主張には、あ然とさせられる。冤罪(えんざい)の疑いをかけられた悲劇の人を演じているつもりなのだろうか。党首の要請に「一兵卒」が応じないなら、次の段階は「離党勧告」であり、これも拒否すれば「除名処分」となるのが定石だろう。」

山陽新聞社説2月12日
「民主党執行部は一時、政倫審への招致議決に踏み出す構えを見せたこともあったが、腰が定まらず、党内最大の小沢グループの反発もあって、党としての処分などを先送りしてきた。1月末に小沢氏が強制起訴されたことで、問題の先送りが許されなくなったといえる。」
「民主党執行部は14日の役員会で、小沢氏に対する処分手続きに入る方針だ。いつまでも火種を抱えたままの国会運営は、予算案など重要法案の今後の審議にも影響しかねない。今度こそ党としてのけじめをつけなければならない。」

山陰中央新報社説2月12日
「・・・議員辞職は求めないにしても、裁判が決着するまで党を離れるのは妥当な身の処し方ではないか。」(岐阜新聞社説2月11日とほぼ同内容)

南日本新聞社説2月12日
「小沢氏が党の要請に応じず、国会での説明をしてこなかった以上、党としてのけじめが必要だ。首相と執行部は今こそ、決断のときである。」

小沢に好意的同情的なところはほとんどない。

小沢はサンドバッグのようにぶざまに叩かれまくっていて手も足も出ない。

だからネットメディアで提灯持ち記者だけを相手にして「説明したつもり」になっているのであるが、負け犬の遠吠え以外の何物でもない。


29. 2011年2月12日 16:29:04: agV7z7Sf8M
メディアの報道に関する故高坂正堯先生の発言

「大学の恩師である高坂正堯先生に言われて,強く印象に残っている言葉がある。先生は,ニュースを見たり聞いたりしないという。時間の無駄だとも言われた。毎日のトップニュースのなかで将来の歴史書に書き残されるものがいくつあるか。ごくわずかだ。つまり,人類の歴史と言う観点から残すべき重要な話は,ほとんど起こっていないということだ。であれば,歴史書を読んだほうがためになる。なぜなら人類が重要だと考えたことだけが記されているからだ,と。」(宮本雄二「これから,中国とどう付き合うか」)

高坂さんの弟子は,前原氏初め不肖の弟子が多いが,ご本人はさすがにいいことを言う。このように考えれば,テレビや新聞のニュースを見る必要は,全くない。時間の無駄だ。


30. 2011年2月12日 16:30:26: 0jCLU8JEtU

皆さん談合してるだけでしょう。

どうして同じ日に同じことが各社の社説に掲載されるんでしょうかね。

どっかの国と戦争でもしようという話ならともかく、期せずして一致するようなそんな大事ではありませんよ。

談合は立派な犯罪ですよ。恥ずかしくは無いのですか。


31. 2011年2月12日 17:02:33: 0jCLU8JEtU
>>28

>>。ヨ2月11日は、読売、産経、朝日、毎日、新潟日報、岐阜新聞、京都新聞、徳島新聞が、小沢を批判する社説を掲載した。」

こんなことが何の作為もなく起きるということがあるとすれば、何かおかしいとは思わないのですか?

お蔭様で「談合」の系列を調べる手間が省けましたね。昨年末にとうふ屋で菅さんからお歳暮を貰った人の新聞社さんもしっかり入ってますね。


32. 2011年2月12日 17:48:41: eVLRuXQxZg
>>28
京都新聞ってそもそも前バカちゃんと福おやまちゃんと谷ガキンチョちゃんと
野中爺と京都市内ではやたらめったら強い共産党の地元だしなぁ……。
徳島新聞は仙谷だし岐阜と言えば野田聖子と参院比例に転じた佐藤ゆかりか……。

新潟日報は森さんと田中両氏あたりから連絡が行くかな……。


33. 2011年2月12日 19:05:24: ZrMDpsyito
新聞なんか無くても国民は困らない。産経の認識不足もきわまったか?危険水域に入っているのは、捏造記事で国民を欺く産経他の新聞、テレビではないのか?八百長相撲を長年支援してきたNHKなど、受信料なんか払わないぞ

34. 2011年2月12日 22:06:36: cF9Oegve2T
馬鹿じゃないのか!
批判にもならない中身のない言いがかりだから話にならないと言っているのであって筋の通った質問なら小沢氏は応じますよ。
まず人間として恥じない理論を組み立てて質問しなさい。
記者クラブの温室記者君達!
まず記者クラブが官舎内の部屋を自由に使えることの整合性を述べなさい!
温いんだよ!

35. 2011年2月13日 08:44:15: OrHhkJETZE
新聞が無くなると困ることがあります。
近所の中学生が行っている資源回収の目玉は古新聞なもので・・・

それ以外は思いつきません(;一_一)


36. 日高見連邦共和国 2011年2月13日 09:48:11: ZtjAE5Qu8buIw : 8gViABlF3U
35様

オラの小学・中学の同級生で、8人兄弟の長男だった友達のお兄さんは、新聞配達をして家計を助け、20km先の工業高校へ自転車で通いながら『3年間階勤賞』を果たしました。

オラの同級生も兄に習い、早朝の新聞配達を続けながら同じ工業高校に通い、ご両親が「二男のこの子にはせめて少しは楽をさせたい」と、通学用に中古のバイク(カブ)を買ってあげました。彼がバイク事故で亡くなったのは間もなくの事です・・・

岩手県南の貧しい寒村の一風景デシタ。

オラは小沢一郎を全力で応援する。岩手だけじゃない、生粋の日本人だけじゃない、全ての貧困や差別やハンデキャップに負けずに生きている人達の生活を少しでも変えて行きたいから。

小沢一郎と彼を応援するオラ達以外の、誰かが、それを成せますか・・・?


37. 2011年2月14日 15:35:22: BIgfJMRMNE
マスコミの批判から逃れたいだって?笑っちゃうよ。
小沢さんは機会があるたびに、「マスコミの代表を呼んで、存分に公開議論しようじゃないか」と呼びかけている。
それから逃げているのはお前らマスコミの方だよ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK107掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK107掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧