http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/441.html
Tweet |
http://archive.mag2.com/0000102800/20110202165000000.html
・10秒で読む日経!視点が変わると仕事と投資のネタになる
環太平洋経済連携協定(TPP)を巡り、政府が米国などから集めた情
報の全容が1日判明した。・・・・ 原加盟国であるシンガポール、
ニュージーランド、ブルネイ、チリが2006年に自由化を決めた農産物や
鉄鋼などの分野に加え、「金融サービス」「電子商取引」「投資」「労
働」なども条文本体に規定を追加。幅広い分野で自由化の検討が進んで
いるとみられる。
日本経済新聞 2月2日
・佐々木の視点・考え方
★TPPに対して、日本医師会は反対し、日弁連は賛成している。
やはり、文系は理系よりも現実認識が酷いのか。
TPPを農業の開放、輸出の促進と勘違いしている人が多い。
しかし、本質は米国等が日本に金融、法曹、医学と言った分野での参入
を促進する狙いが大きい。
例えば、TPPによって米国に多数存在し、なかなか食えない米国弁護
士が米国の弁護士資格で日本へ参入することができるようになる。
しかし、日本の弁護士は米国基準を満たしている訳でないから日本の
弁護士資格で米国に進出することが出来ない。
これが医療など各方面で実施される。
要は、サムライ(士)業の全てにカウボーイ(アメリカの士業)が席巻
することになる。
しかし、TPPはあくまでも不平等条約だから、この逆、日本のサムラ
イ(士業)の逆上陸は無い。
TPPを受入れての開国とは、不平等条約受け入れとなる。
21日のメルマガで、「日本政府と経済団体がこうした、第1に日本人
雇用撲滅、第2に日本人雇用撲滅、第3に日本人雇用撲滅の政策を採っ
ているのですから、あなたも万一に備えて準備されては。」
と書いたのは、こうした事実を基にしたからです。
なぜ、中国や韓国がTPP加盟に反対しているのかを考えれば答えは
おのずと分かる。
★私は、こうした国内外の人材の流動性向上は悪くない事だと考える。
米国弁護士が国内に多くなれば、「弁護士は、基本的人権を擁護し、
社会正義を実現することを使命とする。」に反する弁護士が減るだろう。
米国公認会計士が国内に多くなれば「検証して摘発対象となる会社から
報酬を貰う」という詐欺的な日本のシステムが、米国のように株主から
報酬を貰う利害相反の無い形になる可能性がある。
ただ、今のように人員の供給が過多のときに門戸開放すると、景気の更
なる悪化となるから、タイミングが悪いと感じるのだ。
★TPP締結に反対される方には名案がある。
TPPの条文の中に、「公務員も相互参入可能」が加入の絶対条件とす
ればよい。彼我の公務員給料格差で、日本のコストダウンになる。
■TPPのように国際問題では、(1)交渉の相手国や(2)締結済みの
第3国や、(3)締結反対の第3国が必ず存在します。
日本では十分な情報が得られなくても、(1)〜(3)の国の事情や
交渉の過程を公表情報で追っていくだけでも、日本にとっての様々な
視点からの論点整理ができます。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK106掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。