http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/255.html
Tweet |
http://www.ustream.tv/recorded/12338726
-------------------------
西宮とは、中学生のび太君が中継動画で説明していたように甲子園がある都市である。
第10回全国高等学校野球選手権大会の
1924年から甲子園で開催されてきたと思う。
春と夏の全国高等学校野球選手権大会の中心地が西宮であり、全国民が熱く甲子園での高校野球大会の優勝をめぐって応援する。
わたしの故郷である栃木県では宇都宮にある作新学院が<1962年(第44回) 作新学院が史上初の春夏連覇達成>し、大いなる伝説をつくった。甲子園での全国高校野球大会からは多くのプロ野球選手が誕生した。
西宮とは全国の中心地でもあった。
わたしがインターネットをはじめたのは2000年からであった。貧乏人でパソコンが買えなかったので、公共施設にあった無料パソコンコーナーや漫画喫茶を利用し、劇団の公演宣伝などをしていた。そしてジオシティーズなどにホームページをつくったりしていた。そのとき予感していたのは、いずれ中高年と中学生が、インターネットに習熟し、新たなるインターネット表現が出るだろうということだった。
あれから10年がたった。
中学生のび太君の中継動画を昨年の大阪御堂筋デモで観戦した。ふたつのカメラを起動させながらのニコニコ動画とユーステーム(Ustream)の中継動画。わたしは驚嘆した。
西宮デモで
中学生のび太君と挨拶し、お話をすることができた。 天に感謝したい。
中学生のび太君は両手でパソコンキボード操作しながら、コメントに音声で答え、そして西宮の街を説明していた。頭脳と身体感覚の全面的展開による中継である。おそらくこれはプロでも真似ができないだろう。
カメラ視点が揺れるストリート映像の方法は佐藤真監督の『エドワード・サイード OUT OF PLACE』でも使用されている。
結集場所である高松公園とは兵庫県立芸術文化センターがある。芸術監督は佐渡 裕(さど ゆたか)である。音楽家でもあり指揮者。兵庫県立芸術文化センターとは全国の舞台関係者なら誰でも知っている場所である。舞台プログラムポスターを紹介する看板をみると山海塾公演があった。山海塾とは日本独自の舞踏を世界に広めた舞踏団である。さらには韓国の「パパ・タラフ. マラ」公演があった。「パパ・タラフ. マラ」も世界で活躍している。やはり兵庫県立芸術文化センターとは日本舞台シーンにおける前衛でもあった。
高松公園では連帯労組の旗が風にひらめいていた。美しい旗だった。わたしは80年代のポーランドの労働組合<連帯>を思い出していた。アンジェイ・ワイダの映画を想起していた。
西宮デモの先頭には三井環先生が歩いている。
西宮デモは内容的に昨年の12月5日東京日比谷野音からのデモに負けない迫力と高度さがあった。それは西宮が日本の中心という場所であったからである。西宮デモは高校野球全国大会甲子園の熱情と通低していた。
あの15年前の神戸阪神大震災によって、西宮も大被害を受けた。地には平和さんと中学で同級生だった方とお話ができた。その方もスタッフだった。西宮では2千人くらいの方があの大震災で亡くなったという。しかし西宮は復興したのである。人口もどんどん増え、現在は50万人都市であるという。復興した街から「日本よ、今こそ、復興しろ!」という叫びを、わたしは身体の奥底に聞いたと思った。
西宮デモスタッフには宝塚トップスターだった大浦みずきさんのマッサージをしたという女性の方がいた。集会をやった解散地でお話ができた。天に感謝する。2009年に亡くなった大浦みずきさんが、出会わせてくれたのだと思った。
地には平和さん。ありがとうございました。
西宮デモ実行委員スタッフのみなさま、ありがとうございました。
中学生のび太君、ありがとうございました。
連帯労組のみなさま、ありがとうございました。
いつかまた再会いたしましょう。
大いなる内容を人から学び、わたしは関東に帰ってまりました。
明日からは新宿公演の仕込みであります。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK106掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。