04. 天橋立の愚痴人間 2011年1月30日 15:30:44: l4kCIkFZHQm9g
: klfUvyokrM
投稿者の勇気ある発言には同じ思いを抱いている一人として敬意を表します。 しかしながら、阿修羅掲示板のもう一つの利点は、新聞、テレビを見なくても、その日のニュースが一目で見られることです。ついでに著名なブロガーのコメントについても見本市のように集まり、これは他にはないところです。 それだけでも阿修羅の存在意義はあるものと思っています。 アクセスが多いのもこのためであり、それを利用してまた色々な思いも発信できます。 最も、それだけでは掲示板として物足りません。 貴方の言われるような真摯な意見交換の場としても存在して欲しいと思っています。 さらに阿修羅掲示板において個別のスレッドに対するアクセスの集中の仕方においてある種の不合理があることも重々に感じています。 要するにアクセスの多い記事が必ずしも内容を伴ったものではないことです。 センセーショナルなタイトルをつけたスレッドは、タイトルの名前だけで多くのアクセスがあります。 一般的な主張の場合、何も皆に見ていただくつもりなどないのでかまわないのですが、今私がやっていますような、デモの情報を流して各地のデモの参加者を募りたいような場合は、何故アクセスが少ないかとイライラしてしまいます。 ネット頼りのデモの場合、それが実質の使命を制します。 しかしながら、少ないといっても阿修羅掲示板のアクセスは、数日で1000に近いものをはじき出します。 とても他の掲示板では出来ないことです。 要するに阿修羅掲示板が阿修羅である所以はここにあると思っています。 また、このような掲示板でしかめっ面して議論をやっていても、所詮は机上の議論です。 このようなヵ所で数十人の投稿者がまとまった意見を並べたててみても、気がつまるだけで発展性に乏しいものです。 だからと言って貴方のような持論を展開する方がいなくては、これも詰まりません。 結論を言いますと「月と星」さん、このような阿修羅の流れの中で、私は貴方の存在にすぐに気が付いていて注目してみさせていただいています。 私は、こういう程度でも良いかと思っています。 まあ、それはそれとして、阿修羅の皆様に御願いしたい。 本日、西宮のデモが行われました。 参加者は120人と言っています。 その内訳ですが、連帯労組の組織的動員が50名有りました。 スタッフの関係者は、三井環氏などゲストを含めて20人くらいです。 一般の参加者は50名といったところです。 この中には、東京、長崎など遠隔地から何時も駆けつけていただいている常連の方が20名いるとしましょう。 結局のところは阿修羅掲示板などを通しても参加者は30名と言うことになります。 さらに、この30名はツイッターや他のサイトの影響で来ていただいている方がいます。 厳密に言えば、阿修羅掲示板を通してデモに参加していただいた方は15名と踏んでいます。 大都市大阪から30分の西宮でもこの通りです。 4ヶ月前の第一次市民デモの時には、デモ情報の拡散のためのスレッドはすぐに10000を超えるアクセスがありました。 最近は1000も行けばよいところです。 阿修羅を利用する方の勝手な思いかも知れませんが、4ヶ月のこの熱の冷め方を見ていて、もはや阿修羅は市民デモを支持できるサイトではなくなったと思っています。 少し寂しすぎるではありませんか。 多くの方の多くの意見は何のために言われているのでしょう。 多くの意見紹介は何のためにされているのでしょう。 こういうことは「月と星」さんが提起されていることとは別の問題ではありませんか。 この点では、阿修羅掲示板に大いに不満を持っています。
|