★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK105 > 803.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
公務員給与削減「特例法で一律下げ」案(読売新聞):なんでもいいから早く実行しろ!
http://www.asyura2.com/11/senkyo105/msg/803.html
投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2011 年 1 月 29 日 17:23:14: d1qFhv8SE.fbw
 

 なんでもいいから、はやく結果を出せ。

 これが出来ない限り、増税なんか通るはずがないのだから
 とにかく早くやれ。

 公務員問題で、いつまでも立ち往生して、
 給付付き税額控除やその他社会保障制度の議論が進まないのは
 国民全体にとって、大きな損失。

 公務員給与は、民間に完全準拠。
 さっさと、それを実行すれば良いだけの話。
 
**********************

公務員給与削減「特例法で一律下げ」案(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000097-yom-pol

政府は28日、公務員総人件費削減をめぐる関係閣僚の初会合を国会内で開き、民主党が政権公約に掲げた「2割削減」達成に向けた作業を本格的に開始した。

 政府内では、特例法案で給与を一律に引き下げる案などが浮上している。

 片山総務相は28日の記者会見で、「民主党のマニフェストに基づく作業を始める。給与の更なる引き下げ(案)を通常国会でまとめる」と述べ、人件費削減に強い意欲を示した。

 国家公務員給与の変更は、人事院が民間企業の給与に基づいて政府と国会に勧告し、俸給表を含む給与法を国会で改正するのが通常の方法だ。

 これに対し、特例法は、給与法を改正しないまま、給与を引き下げるものだ。政府は、時限的な措置なら立法上の問題はないと判断している。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年1月29日 17:31:49: iIMhwn4tIo
これで日本の財政問題、及び不景気が解決するならどんとやればいい。

ただし、因果関係が間違っているように思います。


02. 最大多数の最大幸福 2011年1月29日 17:39:43: d1qFhv8SE.fbw : F3mTj8A8XA
 少なくとも、公務員給与を2割削減すれば、
 子ども手当の満額月額2万6千円支給は、
 簡単に実現できる。

 マニフェスト実現が難しい難しいと言うが、
 何が難しいのか、さっぱり分からない。

 子ども手当満額支給だけで、景気回復にとって
 万全の策かと言われれば、まだ足りないのだろうけど
 公務員に高給を払い続けるよりは、プラス効果は大きいと思っている。


03. 2011年1月29日 18:43:26: a3ZqR8iWaU
「一律カット」は一番実現しやすいかもしれません。

部署や人員ごとにカットの割合を一つ一つ検討していたら、手続きが煩雑になりすぎる上に分配をめぐるもめ事が勃発することは必至です。ずるずると時間ばかりがかかり、何となく先送りされてしまう可能性が高いと思います。

思い切って以下のどちらかの方法でカットしてはどうでしょうか。

@全ての公務員の給与を同じ割合で減額する
 「全ての公務員で公平に現状の厳しさを分かち合って下さい」
A公務員給与に充てる予算を減額した上で分配は役人の裁量に任せる
 「給与総予算を減額するので公務員みんなで仲良く分配して下さい」

これくらい大胆にやらないと先に進まないのではないかと思います。

これは他の予算についてもおんなじです。
どの部署だって予算が欲しいに決まっているので、蓮舫らが仕分けなんかしたところで上手く言いくるめられるのが落ちです。実際、どこが必要でどこが不要なんて仕分け人たちに分かっているとは思えません。アマチュアがプロに指導しているようなものです。思い切って全部署「一律カット」した上で、各部署ともその予算内で上手に運用して下さいって方が早いような気がします。役人も予算が減ればその範囲内で「本当に必要な事」を真剣に考え「余計なお金を使わない」工夫をするようになると思います。おねだりすれば無尽蔵にお金が出ると思わせると甘えと堕落が蔓延します。無いものは無いんです。そして、必要な事業で本当に不足が出た場合は「後から」予備予算で救済すればいいのだと思います。


04. 2011年1月29日 18:59:05: QmyrjoZuIs
公務員は身分を保障されており失業保険も払っていません。
人員削減は採用を減少させることで人員の削減をするより有りません。
一方、天下りをなくすと定年までいる人が増える訳ですからやはり「一律カット」しかありません。
菅直人よこれが出来たら見直してやる。
出来ないならば今すぐ退陣だ。

05. 2011年1月29日 19:24:20: CqLK4Gvflk
民主と自民は「消費税翼賛会」。「二大政党制」の弊害 「国民の選択肢」を奪う「民・自談合」で日本は「重税国家」に!(森永卓郎)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100720/237474/
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/278.html
より:

国家公務員の給与を「法律どおり」にせよ!

 そもそも、民主党は昨年(2009年)の総選挙のマニフェストで国民に約束した「国家公務員の総人件費の2割削減」にもほとんど手を付けていないし、公益法人改革も進んでいない。

 国家公務員をむやみに叩くつもりは毛頭ないが、その給与が高すぎるのも事実。

 いまの国家公務員の給与は法律で「民間準拠」とされており、その水準は民間(企業)の平均給与に合わせることになっている。

 ところが、その民間の平均給与の算出の仕方が実に意図的なのだ。

 政府は、50人以上の事業所だけを取り上げて、そこの正社員の給与を調べ、その平均値を出している。

 50人以上の事業所といえば、民間では大企業の部類に属する。

 つまりは、国家公務員の給与は大企業の正社員の給与と同水準なのだ。

 私は、国家公務員の給与が準拠するのは、中小・零細企業も含めた民間(企業)全体の平均給与に改めるべきだと考えている。そうすれば、十兆円規模の財源を簡単に捻出できるはずだ。

 しかも、この施策はあくまで「法律どおりにする」だけのことであって、国家公務員の給与を無理やり「引き下げる」わけではないのだ。国家公務員も反対しにくいはずだ。

 つまるところ、政府がムダの削減を徹底しないまま財源を手当てすれば、それこそ単なる「重税国家」になってしまう。菅内閣は、そのことを肝に銘じるべきだ。


06. 2011年1月29日 19:24:51: Yfxy7ql7SE
2009年マニュフェストで国民の応援を受けたのだから、

公務員の給料「一律2割カット」 当然でしょう。当然地方公務員も教職員もありとあらゆる公務員の給料

ギリシャのようになってからやるのは意味無い。今やるべき。

あと国家公務員住宅の家賃は3倍にすべきだ


07. 健奘 2011年1月29日 22:31:01: xbDm84QDmOFmc : MzhDojGvZo

向かう方向が違うと思えるのですが。給料を下げても良いことはないと考えています。

集中する方向は、給料の底上げでしょう。

それを実現するには、まず、現実をそのまま受け止める感性に切り替えるのが必要ではないでしょうか。固定観念を脱却するために。

雇用、仕事と言っても、実際は、他の人が遊ぶのを助ける仕事が、過半です。日常品はロボットが作りますから、人がヤル仕事は、遊び、楽しみを応援する仕事です。

すでに、ペット産業は畜産業より大きく、遊びの釣りは漁業より大きいです。飛行機が運ぶのは過半が観光客。最近話題のスマートフォン、電子図書は、余暇時間を豊かにするものでしょう。

仕事がない、給料が下がる、というのは、"遊びが足りない"からです。

そうであれば、国債発行などしないで、仕事がない人には仕事をつくり、単に通貨を発行して給料にあてるのが妥当なわけです。

そもそも国債は、日常品が足りない時代に、国王の横暴に歯止めをするための仕組みだったのです。

今は、日常品が余ってしまい、そのせいで失業が生まれるのです。

古い時代の感性から自由になりたいと思うのです。


08. 2011年1月29日 23:30:41: h69tTYryng
日本では公務員の高給がデフレを促進している。
彼らは高給をため込むばかり。
これを低所得者に回せばデフレの解消が可能になる。
それとも給与を半分にして公務員数を倍にするのも一方法では有る。

消費税を含む各種増税の前にまずやるべき事がある。
民主党はマニフェストで約束したではないか。まず行政の無駄を省くことから始めるべきだ。
特に国家公務員人件費2割削減はどうなったのか。それどころか今後の65歳定年延長で
60歳以上の高齢高給職員が激増し、総務省の試算では逆に人件費が2割増加するそうではないか。
現在でも50歳台の公務員給与は民間に比べ驚くほど高い。現行の給与体系では定年延長後
60歳以上の公務員給与は民間平均の約3倍になってしまう。民間では定年延長は少なく
60歳以上は低給の再雇用制度が殆ど。

国税庁の調査では民間給与はこの20年間大きく落ち込んで来た。
それにも関わらず人事院勧告がなぜわずかな給与引き下げにしかならないのか。
この理由は人事院勧告の調査対象が民間平均準拠になっていない事。
対象事業所50名以上は企業規模では500名を超えこれはいわゆる大企業ばかり。
またボーナスは出る企業だけを調査している。出ない企業も当然加重平均に入れるべき。
公務員は勤続年数が長いので給与が高くなると言うが民間では終身雇用崩壊で
長期勤続自体が不可能。とにかく民間のいいとこ取りばかりをやっている。
地方では50名以上の事業所など殆どない。対象事業所を10名迄下げるべき。
現在の人事院勧告制度では国家を削減すれば地方や独法・公益法人もそれに準じて削減となるので
効果は大きく人件費2割カットにより国と地方と独法・公益法人で毎年12兆円の予算が
浮いて来る。消費税で5%分だ。これで介護施設・保育所設置や低所得戻し税制を実施すれば
デフレ経済は大きく改善される。

菅政権は増税で社会保障というより高い公務員人件費を守りたいのが本音だろう。
民主党の主要支持組織は公務員労組であり、これに弓を引くことは選挙に負ける事になる。
民間平均より5割以上高い公務員人件費を守る事が一番重要なのだ。官僚もこれを応援している。
まさに公務員で財政破綻したギリシャと同じ構造ではないか。



09. 健奘 2011年1月29日 23:52:25: xbDm84QDmOFmc : MzhDojGvZo

昨年のギリシャ、スーパーには物はいっぱい。観光客もたくさん。どこが破綻国家かという感じでしたね。

もっとも、観光客の行かない地域は分かりませんが、おそらく、物は余るほどあるのだと思います。日常品は中国で作れば、世界中に行き渡る時代ですから。

そこで、ギリシャの公務員の給与を下げても、ドイツなどは、回りまわって、縮み志向になってしまうと思いますね。

大切なのは、もっと面白いことに力を注ぐことでしょう。ドイツ人も、素直に、もっと遊ぶのが大切だと気づき、ギリシャの劇をより楽しめば。フランス人のように。どちらが、人生、豊かかしら。


10. 2011年1月30日 14:41:38: EszHBBNJY2
特例法で一律給与下げを実施すれば、簡単だが、消費税増税後は公務員の特例法はすぐに
廃止されて給与は基にもどるだろう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK105掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK105掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧