http://www.asyura2.com/11/senkyo105/msg/599.html
Tweet |
政治の一瞬先は闇だとはよく言ったものだ。上り坂、下り坂、そしてまさかの坂、だ。あれほど小沢たたきをして得意絶頂であった菅民主党政権が、いま進退窮まりつつある。あれほど小沢たたきを繰り返していた大手メディアが小沢問題はもう終わりにしようと言い出している。
しかしそうは問屋がおろさないだろう。小沢問題の逆襲が菅民主党政権と大手メディアを襲うのはこれからだ。菅民主党政権が行き詰まった理由は二つある。一つはもちろん国民を裏切った政策変更でありもうひとつは異常な小沢たたきである。そしてこの二つは表裏一体である。
小沢疑惑について。検察の正統性が失われつつある。これは決定的だ。おまけに米国の小沢つぶしが裏にあった事が米国の機密電報で暴露された。なによりも検察審査会の強制起訴が裏目に出ることになる。なぜか。それは強制起訴が行なわれた時点で小沢問題は一変する。小沢一郎は被告となる。失うものは確かに大きい。
しかし小沢一郎が肉を切らせて骨を穿つ覚悟をすれば攻守逆転する。ほとばしる赤い血と肉によって菅政権の骨を穿つことになる。その理由はまず裁判が始まれば証人喚問や倫理審査会などへの出席問題が吹っ飛ぶ。小沢一郎はそこに出て、裁判に予見を与える事になってはいけないから発言を控えると繰り返せばいい。これは被疑者の当然の権利だ。
何よりも強制起訴をした結果無罪になる可能性がここにきてほぼ間違いなくなった。その場合、検察審査会や、小沢叩きを繰り返した菅政権や大手メディアは、どう責任を取ればいいのか、という事になる。だから何時までたっても指定弁護人は強制起訴に踏み切れないのだ。仙谷とそれに操られた菅の最後の手は、だから離党、議員辞職となる。
その時こそ小沢問題と政策問題が表裏一体となって逆襲する時だ。小沢一郎はこういえばいいのだ。民主党議員を辞めるわけにはいかない。政権交代を果たした民主党に戻さなくてはいけない、と。ここに至って小沢問題は政策問題に一転する。どちらの政策を国民は望むのか。
マニフェストを捨てて米国、大企業、官僚の望む政策を行なうのか、国民生活に軸足を置いて消費税増税反対、脱官僚支配、地方分権、脱対米従属を訴えるのか、これである。小沢問題の蔭に終始隠されてきた事がある。それは小沢派でも反小沢派でもない大勢の民主党議員がいるということだ。
むしろそちらに議員のほうが多い。はたして彼らはどちらの政策を正しいと思っているのだろうか。それを一人一人がなぜ国民の前で公言しないのか、できないのか。これである。
なぜこの事がこれまで語られてこなかったのだろう。なぜ一人一人の民主党議員にこの事を聞いてそれを国民に公表する世論調査を誰も行わないのか。
しかし、これは解散・総選挙になれば嫌でも明らかになる。解散・総選挙が何時になろうとも、小沢一郎はその時まで民主党議員にとどまり、解散・総選挙で自らの政策を訴えて選挙に臨むのだ・・・
http://www.amakiblog.com/archives/2011/01/26/#001810
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK105掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。