http://www.asyura2.com/11/senkyo105/msg/528.html
Tweet |
国会が始まった。到底熟議とは程遠い退屈な与野党の攻防があるだけだろう。特に論評に値しない。
本来であれば、今の菅政権など解散総辞職に向けて追い込むなど容易いはずなのだが、谷垣自民の姿勢に勢いはない。自民党も過去の馬力を完全に失っている、まず浮揚する可能性はゼロに近いのだろう。
絶対的米国支配、その尻馬に乗る霞が関とマスメディアが何故、自民党を切り捨てることにしたのか、その点は詳細に考える必要がある。民主党の政権交代時の衆議院選挙では、マスメディアは徹底的に自民を貶め、民主党を褒めそやした。おそらく、その結果民主党の政権交代が成り立った、これは欲目無しに事実だ。
しかし、鳩山と小沢のラインには警戒心が働いた。故に、小沢一郎抹殺の指令が出たのだろう。巧妙に仕組まれた小沢一郎追い落としの戦略は幾重にも準備されたのだと思う。それ程小沢一郎の政治力は絶大な訳だが、米国や霞が関・マスメディアにとって、自分達の思惑を実現していく上で「絶壁のような壁」の小沢だけは是が非でも「政治生命抹殺」をするしか生き残る道がないと云う証明なのだろう。
現実、民主党が菅直人と云う、闇権力の後押しで米ポチ政権を樹立しているのも関わらず、未だに小沢一郎抹殺のミッションの終了宣言が出ていない。検審起訴と云う無謀とも思える無理やり起訴でも、検察の起訴以上に印象の悪い「強制起訴」等と云う言葉が平気で語られるあたり、彼等の闇の手は緩んでいない。
常識的法律論からすれば、検察官役の弁護士が当然公訴していなければならない時期に来ている。 筆者はマトモナ弁護士なら、公訴の準備はしたものの、起訴状が到底書ける証拠がないので辞任する、と推測していた。しかし、もう一つの考えもある。意図的に起訴を長引かせ、今か今かと小沢一郎側を宙ぶらりんにしておく戦術もあるのだな?と気づいた。どうせ裁判をして勝てるものではない。しかし、宙ぶらりんにしておけば、常にマスメディアの餌食に出来る。その方が反小沢にとって好都合な部分がある。そう云う意味では東京二弁と宇都宮、仙谷、大室のラインに意志の疎通がある疑惑も残されている。
横道に逸れたが、何故米国が菅直人、仙谷、枝野ら左翼思想の持ち主に政権を委ねる気になったのか、ミステリーである。現在の菅政権の姿をみれば小泉以上のポチなのだから、当たり前じゃないの?と云う話ではない。 なぜ、米国、霞が関・マスメディアは民主党に政権交代をさせたのか?ここから、考えないと分析にはならない。
自民党が小泉以降安倍晋三、福田康夫、麻生太郎と1年毎に首相を交代させた訳だが、これらの首相たちが際立って失政を冒したとは言い難い。ただ一つ言えることは、政権慣れしていたので、米国や霞が関やマスメディアの言いなりにならない政権になっていたのは、事実だろう。 また、小泉竹中の米国ポチ民営化改革の齟齬が日本国中に蔓延したもんだいもあった。
過去のようなパワーを失い、今にも経済破綻するような米国オバマ民主党政権は、銭が欲しい。クリントンおばさんは中国から銭を引き出そうとしたが、無惨に失敗した。なら何処だ?米国にとって残された国は日本しかない。日本を甘やかし過ぎた。あの国は我が国の援助で経済大国になったのだ。あの国の使い道も判らぬ国民が抱え込んだ1千500兆円の資産は、そもそも米国のもだ。合法的に回収するのは正義だ!
そこで、日本国民の富収奪と云う米国のミッションに、霞が関・マスメディアが呼応したのが現状に繋がる。このミッションは半ば成功した。しかし、菅直人のお調子者が参議院選前に「消費税」でフライングを犯し、予期せぬ「ねじれ国会」が現出した。これは闇勢力の誤算だったろう。菅直人では無理ではないかと云う米国の疑念が湧いたのだが、闇勢力は9月の代表選で、岡田・前原辺りにバトンを渡せば良いだろうくらいにタカを括った。
ところがである、検察審査会で起訴されそうになっている小沢一郎が、まさか立候補をしてくるとは考えてもいなかった。マスメディアは「立候補出来るわけがない」と云う、一本調子の論陣を張った。だから「あいた口がふさがらない」と云う言葉が生まれたのだ。
その後の小沢一郎と菅直人の代表選のあらゆる格の違いは、悲惨なほど歴然としており、選挙への不正以外、菅直人の当選はあり得ない危機に陥った。それが、あの代表選だったのだろう。
今夜は時間の関係で此処までしか書けない。続きは後日にするが、自民党は、最低限の米国への抵抗を試みたのだと思う。だから、米国から切り捨てられたのだ。勿論、小沢鳩山も米国勢力から嫌がられている。しかし、菅直人が信用されているとも思えないのだが、昨年の臨時国会終了後、突然躁状態になった我が国の総理の心境変化の状況分析を進めて行けば、自ずと答えに近づくと考えている。
左翼思想家が右翼思想家に偏向する事は幾多の例があり、驚くに値しない。そして、その変節は極から極に振れ幅が大きいのも特長だ。それでは、後編をお楽しみに?
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/5960b3fd1ba19cb57402bf196463a501
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK105掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。