http://www.asyura2.com/11/senkyo105/msg/209.html
Tweet |
内閣改造で支持率上昇も前途多難な通常国会運営
内閣再改造が終わり、新聞・テレビなど報道機関は相次いで内閣支持率の動向について世論調査を実施した。それによると、おおむね内閣支持率は数ポイント上昇し、30%前後の数字となった。内閣改造は、政権浮揚の最強カードといわれ、10%以上の上昇は常識なので、菅直人首相にとってはかなりもの足りないものであっただろう。
特に、与謝野馨経財相の人事には、首相の大きな誤算があったのではないか。アクセルを踏んだつもりがブレーキだったという感じがする。共同通信の調査では、与謝野氏起用に期待する人は44.9%、期待しない人は48.2%。他の調査も同様の厳しい評価となっている。既に自民党内からは与謝野氏に対する問責決議案の提出までささやかれ、通常国会は冒頭から“与謝野問題”が審議の新しい障害になりそうだ。
政策的なブレはなくとも与謝野氏の「政治的なブレ」は著しい
おそらく与謝野氏は、財政規律派のリーダーとして、強い使命感を抱いて着任したのであろう。自分の年齢や体調なども考えての上なのかもしれない。彼の政策姿勢は全くブレてはいない。しかし彼を起用した首相は180度ブレてしまっている。
与謝野氏は、選挙でも一貫して同じ主張をし、自民党内でもその方向で努力してきた。しかし、首相側は、選挙でもマニフェストでも与謝野氏と同じ主張をしてきたわけではない。もっぱら税金のムダ使い排除を唱え、菅政権発足後それを棚に上げてしまったのだ。
今回の与謝野氏の行動は理解しようとすれば理解できるかもしれないが、世論の見方はいささか違っている。いかに政策的にブレていないとしても、政治的なブレがあまりに大きくて許容範囲を越えている印象だ。
要するに、政治家としての道義や節操が厳しく問われている。特に民主党打倒を叫んで「たちあがれ日本」を結成したこと。さらに、自民党比例区で当選し、議員在職のまま入閣したことは、今後野党から集中砲火を浴びかねない。首相が期待するように、与謝野氏が内閣の大黒柱として予算を成立させ、税・社会保障の抜本的改革を強力に推進できるとはとても思えない。
政権維持のためには「180度のブレ」もあり?問われる民主党選挙公約の意義
また、海江田万里前経財相を経産相に横滑りさせて与謝野氏を起用した影響も小さくない。長年東京一区で死闘を繰り返してきた両者は不倶戴天の政敵である。首相が与謝野氏起用について海江田氏と相談したとか了解を求めたという話も聞いていない。民主党の政治家は「いつかわが身」と不信感を強めただろう。政治の禁じ手を使ったのであり、首相の政治手法が政権維持のためには「何でもあり」という印象を強めた。
菅首相が、そんなに与謝野氏の財政再建構想に賛同しているなら、なぜ自公政権当時にそれに協力しなかったのか。どう考えても筋が通らない。野党は、協議を呼びかける前に政権の案を示せと足踏みを揃えている。その通りである。
また、それを与謝野担当相が仕切るとしても、その骨格は首相が自ら明確に示さなければならない。こんな重要な案件を「任せた」として逃げることは許されない。とりわけ、首相をはじめ民主党は一貫して、すべて税金で賄う最低保障年金を最大の売り物としてきた。
この点が特に与謝野氏の自民党路線と違うところだ。この民主党案は一見識であり、これに同調して民主党を支持した人は驚くほど多い。こんな重要公約についても与謝野氏に何も指示することなく起用したのだとしたら、一体、選挙公約は何であったのかということになる。
http://diamond.jp/articles/-/10823?page=2
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK105掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。