http://www.asyura2.com/11/senkyo104/msg/771.html
Tweet |
菅直人首相(64)がサプライズ抜擢した与謝野馨経済財政担当相(72)に、党内外から大ブーイングがわき起こっている。自民党比例で復活当選しながら、自民党やたちあがれ日本を次々と離党して菅政権にすり寄った政治姿勢に、「大臣病患者」「永田町のユダ」という異名が定着しつつある。さらに、与謝野氏を閣僚に起用すると、その内閣は短命に終わるという“死神伝説”すら、ささやかれ始めた。
「与謝野さんのようなベテランの政策通が菅内閣の助っ人として協力していただけるのはありがたい」
内閣改造で交代した「影の宰相」こと仙谷由人代表代行は、与謝野氏の政治手腕を手放しでほめている。
確かに、与謝野氏は政界屈指の政策通として知られ、村山富市内閣で文相、小渕恵三内閣で通産相、第3次小泉純一郎改造内閣で金融担当相、安倍晋三改造内閣で官房長官、福田康夫改造内閣で経済財政相、麻生太郎内閣で財務相など、そうそうたるポストを歴任してきた強者である。
しかし、自民党ベテラン秘書の1人はこう打ち明ける。
「実は、内閣改造で与謝野さんを入れると、その内閣は短命必至。政権発足当初から閣僚に起用しただけでも、ロクな結果になっていない」
実際、安倍首相(当時、以下同)は2007年8月27日の内閣改造で与謝野氏を官房長官にしたが、約1カ月後の9月26日に退陣。福田首相も08年8月2日の改造で与謝野氏を経財相にしたが、9月24日に退陣した。両内閣で、改造後に入閣したのは与謝野氏ただ1人。第3次小泉改造内閣は、小泉政権最後の内閣で、任期は1年に満たなかった。
一方、与謝野氏を発足当初から起用した場合はどうか。村山首相は94年6月から96年1月の1年半で退陣。98年7月に就任した小渕首相は、00年5月、在任中に非業の死をとげた。麻生首相は08年9月からの1年足らずで、政権交代の憂き目にあった。
自民党有力筋の1人は「与謝野氏は、歳をとるごとにどんどん劣化していった。特に麻生政権末期はあせって政局も政策もめちゃくちゃ読み誤っていた」と話し、こう続けた。
「そもそも、麻生首相が批判された定額給付金にしても、与謝野氏が『所得制限するべきだ』と強く訴えたため、あのゴタゴタ劇が起きた。結局、財務省などから『所得制限は無理だ』と言われると、与謝野氏はサッと逃げた。08年度補正予算案で民主党から猛列に叩かれた“国立漫画喫茶”にしても、もぐりこませたのは与謝野氏だった。また、衆院選前には麻生首相に退陣を迫ろうとしたが、首相に『俺の次は誰がやるんだ』と言われ口ごもってしまった」
今回の政権すり寄り劇も評判は最悪だ。
ともに自民党を離党した園田博之・たちあがれ日本幹事長は周囲に、「今、与謝野氏が政権側に行ったら、明らかに『ポスト狙い』と映り、(社会保障改革や財政再建に向けた)自民党との信頼関係は完全に消えてなくなる」と指摘。
与謝野氏がかつて所属した自民党東京都連の関係者も「議員辞職して自民党に議席を返してから民間人として入閣するのが筋だろう。典型的な大臣病だ。著書の『堂々たる政治』が泣いている」と手厳しい。
民主党内でも、原口一博前総務相は「(菅政権に)遠心力が起きている。外で民主党をあしざまに言っていた人が、離党して翌日に大臣というのは党内でも批判が起きる」と不満を示した。
党内外から、批判や不満が噴出しているが、当の与謝野氏はお気楽なのか、周囲に対し、「公明党は春の統一選後、必ず民主党に協力するようになるから、絶対に解散はない。だとすれば菅首相のもとで消費税増税をするしかない」と、今回の離党・政権すり寄り劇の正当性を力説。民主・自民の大連立もあきらめていないという。
永田町ではすっかり、「政局オンチ」のレッテルが定着した感のある与謝野氏。菅政権も早期に崩壊し、新たな武勇伝が加わることになるのか。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110117/plt1101171611002-n1.htm
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK104掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。