http://www.asyura2.com/11/nihon30/msg/805.html
Tweet |
ネット殺人予告:PC遠隔操作 「真犯人」のメールサーバー、共同記者が取材で入る
毎日新聞 2013年04月12日 東京朝刊
パソコン(PC)の遠隔操作事件で、共同通信社は11日、同社の記者が昨年10〜11月、真犯人を名乗って犯行声明を弁護士らに送り付けた人物が利用したとみられるメールのサーバーに、複数回入っていたと明らかにした。入るにはパスワードが必要だが、犯行声明の内容をヒントに入力するとアクセスできたため、メールの送受信記録などを確認したという。
同社は他人のIDやパスワードを利用していることから、不正アクセス禁止法に抵触する可能性がある行為だったとしている。このアクセスで得た情報を基に記事化はしていないという。
共同通信の吉田文和編集局長は「真犯人に近づく目的だったが、取材倫理上、行き過ぎがあったとみている。厳正に指導する」とコメントした。【小泉大士】
http://mainichi.jp/select/news/20130412ddm041040167000c.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 日本の事件30掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
アマゾンカンパ 楽天カンパ ▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 日本の事件30掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。