02. 2013年2月14日 01:36:30
: 7yO8aAtb1Y
[コシヒカリBL]って知っていますか? 新潟県内でのみ 生産される[コシヒカリ]で, 従来の[コシヒカリ]とは遺伝子が違います。 http://www.pref.niigata.lg.jp/nosanengei/1204823747830.html 検査すれば, 明瞭に 偽物[新潟産コシヒカリ]が検出されます。 新潟県内の農家に [コシヒカリBL]の栽培を“なぜ強要するのか?”との反発もありましたが, 偽装など “やったモン勝ち, どうせ 判かりはしないよ”との不心得に マッタを掛ける事が出来た。 新潟県が ここまでしなければならなかった切実な事情も 熟慮しなければなりません。------------------------------------------------------------------------- [新潟県産コシと偽装表示、業者3人逮捕] 2013年2月14日【木曜日】/ 新潟日報 http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130213026602.html 長岡署と県警生活保安課は13日、 本県産コシヒカリと表示して別の品種のコメを混ぜて販売した不正競争防止法違反の疑いで、 大阪府吹田市、米穀販売店社長の男(55)ら3容疑者を逮捕した。 他に逮捕されたのは社長の男の次男で同市、同社役員の男(31)、 大阪市東淀川区、同社元従業員の男(37)の2容疑者。 逮捕容疑は3容疑者は共謀し、コシヒカリ以外の品種を混ぜた精米を 「新潟米こしひかり」「単一原料米」などと偽装表示した袋に入れ、 昨年7月〜9月の5回、大阪市内のスーパー5店舗で、計7袋(1袋2kg入り)を販売し、 計5,950円を売り上げた疑い。 同署などによると、3容疑者は容疑を認め、社長の男と会社役員の男は「中国米と混ぜた」、 精米の責任者だった元従業員の男は「指示に従ってやった」とそれぞれ供述している。 大阪ライスは今月初旬に倒産したという。 県警は昨年10月中旬、独自にDNA検査を行った県からの告発を受け、捜査をしていた。 同署などはコメの販売期間などをさらに調べる方針。 県産コシヒカリの偽装表示をめぐっては新潟東署などが昨年5月、 本県産コシヒカリと表示して別の品種のコメを混ぜて販売したとして、 不正競争防止法違反(品質偽装表示販売)の疑いで大阪府の別の米穀店経営者ら3人を逮捕。 同6月に経営者1人が略式起訴され、罰金50万円の略式命令が出された。 [新潟産コシヒカリ 表示の米、4割が偽物と発覚 多品種7割混ぜたものも] 2012/06/20(水) / NHK http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1035808421.html (今は削除されている) コシヒカリ以外70%のものも 新潟県が全国で「新潟県産コシヒカリ」として販売されているコメをDNA鑑定をしたところ、 別の品種が最大で70%含まれていたコメが見つかり、 県はさらに調査した上で刑事告発を検討することになりました。 新潟県は、県産コシヒカリの流通の実態を把握しようと、 全国で「新潟県産コシヒカリ」という表示で販売されているコメを平成21年から調査しています。 今回はことし3月までの3か月間に首都圏や関西などのスーパーや百貨店、 それにインターネット上で販売されていた合わせて76点についてDNA鑑定をしました。 その結果、県内だけで栽培されているコシヒカリと確認できたのは 46点で全体の60%にとどまったということです。 またコシヒカリでない品種が混ざっていたものが5点あり、 このうち1点は他の品種が70%含まれていたということです。 新潟県は ほかの品種を意図的に混ぜた疑いがあるとして、 さらに調査した上で刑事告発を検討することになりました。 県産コシヒカリ以外の品種が混ざっていたコメをめぐっては、 インターネットで偽った表示でコメを販売していたとして、 県がことし4月大阪の業者を告発し、経営者が罰金50万円の略式命令を受けています。 ------------------------------------------------------------------------------- 【関連?】 [馬肉バーガー に続き 馬肉ラザニア、英国で大きな波紋] 2013.02.08(金)16時7分 / AFP http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000026-jij_afp-int [牛肉加工食品に馬肉混入 波紋広がる] 2013.02.12 / NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130212/k10015443791000.html |